JPS5828320Y2 - 光源の障害監視機能を有する煙感知器 - Google Patents
光源の障害監視機能を有する煙感知器Info
- Publication number
- JPS5828320Y2 JPS5828320Y2 JP9276176U JP9276176U JPS5828320Y2 JP S5828320 Y2 JPS5828320 Y2 JP S5828320Y2 JP 9276176 U JP9276176 U JP 9276176U JP 9276176 U JP9276176 U JP 9276176U JP S5828320 Y2 JPS5828320 Y2 JP S5828320Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- transistor
- circuit
- output
- smoke
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は光源の障害監視機能を有する煙感知器に関し、
とくに光源が断線等により連続して非動作状態となった
ときに、これを受信機において表示するのに好適なもの
である。
とくに光源が断線等により連続して非動作状態となった
ときに、これを受信機において表示するのに好適なもの
である。
以下に、本考案の一実施例を図について詳細に説明する
。
。
第1図において、1は受信機であり、該受信機から引き
出された信号兼給電線2a、2bには煙感知器3が接続
されている。
出された信号兼給電線2a、2bには煙感知器3が接続
されている。
この煙感知器3は発信回路4と、該発振回路の出力によ
って間歇的に作動される発光ダイオードLED1よりな
る光源と、該光源からの煙による散乱光を検出する周知
の検煙回路5と、上記光源が連続して非動作状態となっ
たときに上記発振回路4と同期した出力を生ずる光源監
視回路6と、該光源監視回路の出力により同期して間歇
的に信号兼給電線2a、2bを低インピーダンスとする
トランジスタQ1よりなる第1Q継電装置と、上記検煙
回路5の出力によって連続的に上記信号兼給電線2a、
2bを低インピーダンスとするサイリスタSCRよりな
る第2Q継電装置とを有する。
って間歇的に作動される発光ダイオードLED1よりな
る光源と、該光源からの煙による散乱光を検出する周知
の検煙回路5と、上記光源が連続して非動作状態となっ
たときに上記発振回路4と同期した出力を生ずる光源監
視回路6と、該光源監視回路の出力により同期して間歇
的に信号兼給電線2a、2bを低インピーダンスとする
トランジスタQ1よりなる第1Q継電装置と、上記検煙
回路5の出力によって連続的に上記信号兼給電線2a、
2bを低インピーダンスとするサイリスタSCRよりな
る第2Q継電装置とを有する。
上記の発振回路4、検煙回路5及び光源監視回路6には
トランジスタQ2及びツェナダイオードZD等よりなる
定電圧回路と、上記信号兼給電線2a 、2bとを介し
て受信機1の電源Eより電源電流が供給される。
トランジスタQ2及びツェナダイオードZD等よりなる
定電圧回路と、上記信号兼給電線2a 、2bとを介し
て受信機1の電源Eより電源電流が供給される。
上記発振回路4の出力によりトランジスタQ3は間歇的
にオンになり、このオンの期間のみ発光ダイオードLE
D 1が点灯される。
にオンになり、このオンの期間のみ発光ダイオードLE
D 1が点灯される。
この発光ダイオードLED1からの光は、上記検煙回路
5が散乱光を検出するものであるときには、侵入した煙
により散乱されて周知の如く受光素子7に入射される。
5が散乱光を検出するものであるときには、侵入した煙
により散乱されて周知の如く受光素子7に入射される。
この受光素子7によって煙の侵入か検出されると変換さ
れた電気信号はOPアンプ8で増幅され、スイッチング
トランジスタQ4が間歇的にオンになり、このオンによ
って前記のサイリスタSCRがオンになる。
れた電気信号はOPアンプ8で増幅され、スイッチング
トランジスタQ4が間歇的にオンになり、このオンによ
って前記のサイリスタSCRがオンになる。
このサイリスタがオンになるとその履歴特性によりオン
の状態が継続し、このオンにより電源Eより信号兼給電
線2as2bを介してリレLに励磁電流が流れ、該リレ
が付勢される。
の状態が継続し、このオンにより電源Eより信号兼給電
線2as2bを介してリレLに励磁電流が流れ、該リレ
が付勢される。
該リレの付勢によりその接点11s12が閉成され、接
点t1の閉成によりリレLは自己保持され、接点t2の
閉成によりランプ9が点灯されて煙の侵入したことが発
報される。
点t1の閉成によりリレLは自己保持され、接点t2の
閉成によりランプ9が点灯されて煙の侵入したことが発
報される。
上記のダイオードLED1が正常に動作しているときに
は、発光ダイオードLED□・抵抗R1及びトランジス
タQ3を介して電流が流れそれぞれの電圧&!V■Dt
<VR1+Vq2であ’)、jt、11L監視回路
6のトランジスタQ5及びダイオードDの電圧に対して
上記発光ダイオードLED、の電圧がVBE+VD>v
T31であるから、上記トランジスタQ5はオンになら
ない。
は、発光ダイオードLED□・抵抗R1及びトランジス
タQ3を介して電流が流れそれぞれの電圧&!V■Dt
<VR1+Vq2であ’)、jt、11L監視回路
6のトランジスタQ5及びダイオードDの電圧に対して
上記発光ダイオードLED、の電圧がVBE+VD>v
T31であるから、上記トランジスタQ5はオンになら
ない。
上記発光ダイオードLED、が断線して発振回路4によ
りトランジスタQ3がオンになると、トランジスタ′Q
5のペース電位は抵抗R2,R1及びトランジスタQ3
を介して接地となり、トランジスタQ5はオンになり、
該トランジスタQ5と直列のトランジスタQ6もオンに
なるので、抵抗Rを介して前記トランジスタQ□にベー
ス電流が流れ、該トランジス殉1は発振回路4の周期で
間歇的にオンになる。
りトランジスタQ3がオンになると、トランジスタ′Q
5のペース電位は抵抗R2,R1及びトランジスタQ3
を介して接地となり、トランジスタQ5はオンになり、
該トランジスタQ5と直列のトランジスタQ6もオンに
なるので、抵抗Rを介して前記トランジスタQ□にベー
ス電流が流れ、該トランジス殉1は発振回路4の周期で
間歇的にオンになる。
この間歇的なオンにより受信機1のトランジスタも間歇
的にオンになり、該オンにより発光ダイオードLED2
が間歇的にオンになって、発光ダイオードLED2の断
線したことが表示される。
的にオンになり、該オンにより発光ダイオードLED2
が間歇的にオンになって、発光ダイオードLED2の断
線したことが表示される。
上記トランジスタQ1のオン・オフは間歇的であり、リ
レーLを作動させることはない。
レーLを作動させることはない。
また、トランジスタQ1のオン時間が短いので、オフ時
間について他の感知器に電源電流が供給されるので同一
回線の他の感知器の火災検出および障害検出を継続して
行なうことができる。
間について他の感知器に電源電流が供給されるので同一
回線の他の感知器の火災検出および障害検出を継続して
行なうことができる。
尚、第2図のように上記のトランジスタQ1のコレクタ
側に直列に他つ発光ダイオードLED3を接続すること
により、発光ダイオードによりどの感知器の光源が断線
しているかをも簡単に表示することができる。
側に直列に他つ発光ダイオードLED3を接続すること
により、発光ダイオードによりどの感知器の光源が断線
しているかをも簡単に表示することができる。
第3図は他の実施例を示すものであり、前記第1図のト
ランジスタQ4のオンによってサイリスタSCRをオン
にすることに代え、第2の継電装置としてトランジスタ
Q7を用い、トランジスタQ4のオンによってモノマル
チバイブレータ10をトリガするようになし、該モノマ
ルチバイブレータによって前記リレーLを充分付勢する
期間の電流を流し得るパルスを成形して該パルスの期間
中上記トランジスタQ7をオンにし、該オンにより上記
リレーLを付勢するようにしたものである。
ランジスタQ4のオンによってサイリスタSCRをオン
にすることに代え、第2の継電装置としてトランジスタ
Q7を用い、トランジスタQ4のオンによってモノマル
チバイブレータ10をトリガするようになし、該モノマ
ルチバイブレータによって前記リレーLを充分付勢する
期間の電流を流し得るパルスを成形して該パルスの期間
中上記トランジスタQ7をオンにし、該オンにより上記
リレーLを付勢するようにしたものである。
尚、第3図において、第1図と同一符号のものは同効の
ものを示す。
ものを示す。
本考案は叙上のようであり、火災感知用と光源障害用と
で信号兼給電線を低インピーダンスニスる周期を異なら
せているので、受信機においてその信号を識別すること
により、監視区画内に光源に障害の発生した感知器のあ
ることがわかり、しかもこれを火災の発報と区別するこ
とができる。
で信号兼給電線を低インピーダンスニスる周期を異なら
せているので、受信機においてその信号を識別すること
により、監視区画内に光源に障害の発生した感知器のあ
ることがわかり、しかもこれを火災の発報と区別するこ
とができる。
第1図は本考案の一実施例を示す回路図、第2図は他の
実施例を示す要部の回路図、第3図は更に他の実施例を
示す回路図である。 1:受信機、2at2b:信号兼給電線、3:感知器、
4:発振回路、5:検煙回路、6:光源監視回路、LE
Dl :光源となる発光ダイオード、Ql:mlの継電
装置となるトランジスタ、SCR:第2の継電装置とな
るサイリスタ、Q7:第2の継電装置となるトランジス
タ。
実施例を示す要部の回路図、第3図は更に他の実施例を
示す回路図である。 1:受信機、2at2b:信号兼給電線、3:感知器、
4:発振回路、5:検煙回路、6:光源監視回路、LE
Dl :光源となる発光ダイオード、Ql:mlの継電
装置となるトランジスタ、SCR:第2の継電装置とな
るサイリスタ、Q7:第2の継電装置となるトランジス
タ。
Claims (1)
- 発振回路と、該発振回路の出力によって間歇的に作動さ
れる光源と、該光源からの煙による散乱光を検出する検
煙回路と、上記光源が連続して非作動状態となったとき
に上記発振回路と同期した出力を生ずる光源監視回路と
、該光源監視回路の出力によって同期して間歇的に受信
機より引き出された信号兼給電線を低インピーダンスと
する第1の継電装置と、上記検煙回路の出力によって連
続的に又は上記第1の継電装置の低インピーダンス時間
と異なる如く上記信号兼給電線を低インピーダンスとす
る第2Q継電装置とを備えたことを特徴とする光源の障
害監視機能を有する煙感知器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9276176U JPS5828320Y2 (ja) | 1976-07-14 | 1976-07-14 | 光源の障害監視機能を有する煙感知器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9276176U JPS5828320Y2 (ja) | 1976-07-14 | 1976-07-14 | 光源の障害監視機能を有する煙感知器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5311993U JPS5311993U (ja) | 1978-01-31 |
JPS5828320Y2 true JPS5828320Y2 (ja) | 1983-06-20 |
Family
ID=28703353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9276176U Expired JPS5828320Y2 (ja) | 1976-07-14 | 1976-07-14 | 光源の障害監視機能を有する煙感知器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5828320Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60241045A (ja) * | 1984-05-15 | 1985-11-29 | Toshiba Corp | 放射線診断装置 |
JPS6112161U (ja) * | 1984-06-28 | 1986-01-24 | 株式会社田村電機製作所 | 搬送ベルトのテンシヨン機構 |
JPH0720111Y2 (ja) * | 1989-11-15 | 1995-05-10 | 三洋電機株式会社 | 磁気カード移送装置 |
-
1976
- 1976-07-14 JP JP9276176U patent/JPS5828320Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5311993U (ja) | 1978-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5428348A (en) | Fluid level monitor | |
US3909813A (en) | Ionization-type fire sensor | |
US4276542A (en) | Alarm system for dwellings | |
GB2157871A (en) | Apparatus for providing an environmental alarm indication | |
GB1401146A (en) | Fire alarm system with remote central station | |
JPS5828320Y2 (ja) | 光源の障害監視機能を有する煙感知器 | |
US3846773A (en) | Battery operated surveillance device | |
JPS6351318B2 (ja) | ||
JPS6327267Y2 (ja) | ||
JPH0353353Y2 (ja) | ||
JPS6110450Y2 (ja) | ||
JPS5825509Y2 (ja) | 火災報知機の断線検出装置 | |
JP2802757B2 (ja) | 火災報知機の試験装置 | |
JPS5831208Y2 (ja) | デンゲンソウチ | |
JPH0624953Y2 (ja) | 火災警報装置 | |
JPS6339819Y2 (ja) | ||
JPH0827874B2 (ja) | 火災報知装置 | |
JPH0512869Y2 (ja) | ||
SU454573A1 (ru) | Устройство дл контрол температуры объекта | |
JPS594393Y2 (ja) | 報知装置 | |
KR870000835Y1 (ko) | 가스배출기의 경보음 발생장치 | |
JP2000113342A (ja) | 選択的警報可能な火災検出・警報システム | |
JPS5926465Y2 (ja) | 感知器 | |
JPH0265573A (ja) | 撮像装置 | |
JP3113380B2 (ja) | 警報装置 |