JPS5828064A - 複合バルブシ−ト及びその製造方法 - Google Patents

複合バルブシ−ト及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5828064A
JPS5828064A JP12525881A JP12525881A JPS5828064A JP S5828064 A JPS5828064 A JP S5828064A JP 12525881 A JP12525881 A JP 12525881A JP 12525881 A JP12525881 A JP 12525881A JP S5828064 A JPS5828064 A JP S5828064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered
powder
valve seat
composite valve
sintered alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12525881A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ebihara
忠 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Nippon Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Nippon Piston Ring Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP12525881A priority Critical patent/JPS5828064A/ja
Publication of JPS5828064A publication Critical patent/JPS5828064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/42Valve seats

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は焼結合金製の複合バルブシートに関するもので
あり、特に高温高負荷機関や、高速機関で使用されるバ
ルブシートに適するものである。
内燃機関用のバルブシートとしては1無鉛ガソリン機関
に採用されて以来焼結バルブシートが一般的に用いられ
ている。しかしながら焼結合金製・パルプシー1・は比
較的に温度条件のゆるやかなガソリン機関以外では種々
の理由により使用され難いものであった。
まずその理由の第一に高温高負荷機関では燃焼室に直接
さらされるバルブシートが熱疲労し、シリンダヘノドか
ら抜は落ち易くなることがあり、次に焼結バルブシート
自体の熱伝導率が劣ることによるバルブシートの蓄熱化
とそれに伴う摩耗の進行があげられる。
この焼結合金製バルブシートの欠点は馬主として焼結合
金に固有の空孔の存在によるものであり、空孔の存在に
よる靭性の低さに起因するもので不可避的な問題とされ
る。
かかる焼結合金における空孔の存在に伴う不可避的問題
を解決する手段として電空孔の封孔処理を行う方法と翫
異種材料を複合した複合バルブシートとする方法1及び
それらを組合わせた方法がとられるもので・あった。そ
のうち最も一般的な手断として用いられる溶浸方法によ
って補強されたバルブシートは熱伝導性及び熱疲労強度
では改善されるものの、熱膨張率が大きく、アルミニウ
ムシリンダヘッドには適合されうるものの、一般的に高
温高負荷機関で使用される鋳鉄製シリンダプロソクに対
しては熱膨張率が過大でアシ、充分々靭性を有し々い焼
結合金は使用され得ないものであった。
一方異種材料を組合せた複合バルブシートによって改善
しようとするもの島例えば特開昭53−79911号、
特開昭58−68605号、特開昭49−88112号
、特開昭52−147326号一及び実開開48−98
06号\実開昭62− 8 2 6 0 7号等が提案
されており、それぞれ様々な目的及び構成がとられてい
る。
従来上記の複合バルブシートのうち高温高負荷機関に使
用され得るものとしては1母材が鋼であり一バルブ当υ
面に焼結合金を配したもの(特開昭52−147826
号)しか実用され得々いものであった。その主たる理由
は、前記した如き焼結合金の熱膨張率が鋳鉄と著しく異
々ることによるもので1異なる焼結合金を複合した複合
バルブシートはもっばら経済的な効果を目的としたもの
(特開昭49−98909号など)であった。
本発明は、目的とするところの高温高負荷機関に適用さ
れる、高い疲労強度と、熱伝導性、及び適度の熱膨張率
を有するバルブシートを、上記の複合バルブシート1々
かでも異なる二種の焼結合金による複合バルブシートと
する手段をとって達成しようとするものでアシ〜そのた
めに特別な焼結合金を用い\かつ特別の製造方法によっ
て達成されるものである。
以下本発明を詳細に説明する。
まず本発明は第一発明である複合バルブシートと九第二
発明である複合バルブシートの製造方法とによりなり、
かつ第一発明は第二発明の製造方法によって達成される
ものである。
第一発明の要旨とするところは、特許請求の範囲に記載
した如く、摺動面を形成する第1焼結合金が空孔が体積
%で11〜18%である固相鉄系御粘合金であり\かつ
シリンダヘッドとの嵌合部を形成する第二焼結合金が1
空孔が体積%で2〜5%である液相焼結合金である複合
バルブシート′である。
複合バルブシートは第1図に示す如く一パルプとの摺動
面3を含む第一焼結合金1と、シリンダヘッド5との嵌
合部を形成する第二焼結合金2とにより力るものである
が、第一焼結合金に求められる基本的な性質として、ま
ず耐摩耗性が充分である必要がある。そのためには第一
焼結合金には硬質粒子と1空孔の共存が必要であυ、か
つ基地組織の強靭さも要求される。かかる第1焼結合金
としては種々の焼結合金が提案されているが、本発明に
あっては\これら焼結合金のうち1少なくとも空孔量が
体積%で11〜18%であり\がっ同相焼結された焼結
合金から選ばれる必要があるその理由として、まず空孔
は一面で靭性の低下及び疲労強度の低下−さらに被剛性
の低下を生ずるものの1焼結空孔は1焼結過程において
酸化膜を形成するものであシ1酸化膜がバルブとの当接
面に介在することによる摺動特性の向上が達成されるも
のである。というのも酸化膜はそれ自体の)硬度が高く
、かつ摩耗係数が低いものであり、高温条件化での耐食
性に効果が高いことがあげられる。この空孔量について
は18体積%を超えた場合には前記した如き空孔過多に
よる靭性低下、疲労強度の低下が著しく、18%以下で
ある必要がありへ一方11体積%未満にしようとすると
、後で記す如く固相焼結が不可能となるばがシで々く、
酸化膜の形成量に不足し)耐摩耗性の効果に劣るため、
11〜18体積%で選択される必要がある。又バルブシ
ートとして必要カ後記する如き材料では均一な密度の圧
粉体を得るのに成形圧力に制限があり1圧粉体の空孔率
が10〜20%しがとりえないことにもよる。
さらに本発明第一焼結合金は1固相焼結である必要があ
るが1これは添加元素及び−焼結温度によって液相が発
生した場合に下記の理由によりバルブとの摺動面に悪影
響を及ぼすことによる。
まずバルブとの摺動面を形成する第一焼結合金において
の空孔量については先に記した如く11〜18体積%で
選択される必要があるが、高温焼結により液相が進行し
た場合に空孔量は全体として低減される反面で1粗大な
空孔が形成され易く、この現象は特に焼結温度が高くて
液相が発生した場合に著しく、液相発生に伴うこれら粗
大空孔は靭性の著しい低下を発生するものである。従っ
て均一であシ1かつ適度の量の空孔量を得るためには固
相焼結である必要がある。
かかる本発明第一焼結合金は従来一般的に用いられてい
るバルブシート用焼結合金、例えば特公昭51−130
98号1特公昭51−44489号、特開昭5l−fJ
8610号、特開昭53−121818号の如き成分よ
り々る焼結合金を調整することによって得ることが可能
であるが、これら先行技術にある如く、本発明第一焼結
合金においても11〜18体積%の空孔量を有し、かつ
(Crs 00% W % Ti、Nis Mo)の硬
質粒子形成元素の一種又は二種以上を合計で 5〜30
重量%含み、かつC008〜2.5重量%含む鉄系の焼
結合金材であることが望ましい。
」二記の(Crs Cos W % Ti5Nb% M
o)の元素は、炭化物、又は複合炭化物、あるいはFe
−Mo粒子等の合金粒子として硬質粒子を形成するもの
であり、本発明の如く11〜18容量%の空孔量のもの
において、これら硬質粒子が摺動面でのベアリング効果
をなすものであり、30重量%を超えた場合には基地中
にこれら元素が過多に固溶し、脆化が著しく、 5重量
%未満であるとこれらの硬質粒子量が過少となり効果を
生じないため 5〜30重量%で選ばれねばならない。
一方Cは炭化物形成と基地組織の調整に必要であり、0
.8%未満であると炭化物量が過少となり% 2. 5
96を超えた場合に炭化物量が過大となって全体的な脆
化をきたす。どれら元素の他に基地中に固溶して耐熱性
及び強度を向上する目的で(Ni、Cu)が適量添加さ
れることも望ましい。但し、CuSSi、P %Bを添
加しようとした場合、これら元素が比較的少量でも液相
を生じ易く、かつ(Crs 00% W N Ti、 
NbSMo)を 5〜30重量%、C018〜3゜09
6を含むものにあっては、基地に固溶して脆化をうなが
すために、添加はさけることが望憧れる以上記した第一
焼結合金は、耐摩耗性及び摺動面として必要な靭性は有
するものであるが、本発明にあっては以下に記す如き第
二焼結合金との複合によってのみその目的を達成しうる
即ち本発明の第一焼結合金は、ガソリン機関であり、か
つアルミニウムシリンダヘッドを有する機関程度の低温
低負荷には抜は落ちに対しての強度を有するものの飄そ
れ以上の高負荷機関では使用され得ない。これは前記し
た如くか々υ多量の空孔量を有し、かつ硬質粒子を多量
に有する耐摩耗性向上の効果を得る」二での必然的結果
であるが、本発明においてはこの第一焼結合金に複合す
るのに、結合強度が強く為かつ靭性に著しく優れた第二
焼結合金を複合させたことによって解決するものである
かかる第二焼結合金としては、空孔量が体積%にて2〜
596の液相焼結合金である必要がある。
捷ず複合するには焼結合金を配する理由としては焼結合
金とすることによって結合強度を得るものである。焼結
合金を他の部利、例えば鋼や、鋳鉄と結合しようとした
場合に、その方法としての溶接方法は熱歪が大きく、ろ
う付や拡散結合では結合強度が得難いものであるが、焼
結合金同志の場合は、互いに拡散結合し易い理由によっ
て極めて強い結合強度が得られるものである。
次に第二焼結合金の空孔量については、空孔量の多さは
、焼結合金の強度及び疲労強度とほぼ比例的関係にあり
、強度を得るためには空孔量は小さければ小さいほど良
い。しかしながら鉄系の焼結合金では合金元素添加量に
もよるが2体積%未満にしようとした場合に焼結鍛造等
の機械的工程を含捷ずしては達成されず、さらに2体積
%未満では実質的な強度及び疲労強度においてバルブシ
ートとして使用する分にはほとんど効果に差がない理由
により、さらには一般に2体積%以下まで空孔量を低減
するために焼結温度を上げるか為又は時間を長くした場
合に1部分的な粗大空孔の発生があり、2体積%以上で
選ばれることが必要である。一方空孔量が5体積%を超
えた場合に、空孔量と強度がほぼ比例的に劣化するだめ
に、強度及び熱疲労強度が要求されるバルブシートにあ
っては5体積%以下の空孔とする必要がある。
又)第二焼結部材のこのような2〜5体積%の空孔量を
実現するためには同相焼結では得られず液相焼結によっ
てのみ得られるものである。さらにかかる液相焼結をす
る場合に1原料粉の粒子大きさ及び、添加元素によって
は空孔量の低減と共に、著しい粗大空孔が生じる可能性
が高いため、アトマイズ粉と称せられる平均粒径100
μ以下の微粉を用い、さらに重量%で01.0〜3.0
%、(P XB % sl)のうち一種又は二種以上を
合計で0.8〜2. 096含む鉄系焼結合金であるこ
とが望ましい。Cは基地組織の調整と液相温度の低下の
効果の目的で添加されるもので、1.0%未満であると
液相の発生が不均一かつ少ないため空孔量が過大かつ粗
大となり\一方a、o96を超えた場合に、他の添加元
素量にもよるが、基地中にセメンタイトが生じ、靭性及
び被剛性が劣化するため、1.0〜3.0重量%で選択
される。又(P % B % Si)は微量の添加で液
相発生温度を下げるため、比較的低温で液相焼結できる
ことに伴う空孔の粗大化防止が計られるが九合引量で0
゜8%未満であると効果がなく1一方2.0%を超えた
場合に焼結合金の靭性を大きく下げるためKO18〜2
.0%で選択される。これら(P SB、Sl)を添加
した場合に不可避的に低下する靭性を補うため、(Cr
s Ni、Cu為Mo)のうちから一種又は二種以上を
2〜8重量%以下添加することも場合により必要となる
。これらの添加元素は基地中に固溶して基地強度の向上
作用をするが、8重量%を超えてもその効果は向上せず
、一方2重量%未満では強度向」二の効果がなく2〜8
重量%で選択される。
さらにこれら合金元素の添加量は合金元素の添加に伴っ
て変化するものであるが、空孔量を2〜5体積%とした
本発明の場合には空孔量の多い焼結合金に比して熱膨張
率が太きい。従ってできるだけシリンダヘッドとの熱膨
張率を合わせるために合金元素の添加が有効であり、そ
のためにも(Crs Nis Cus Mo)のうちか
ら適するものを2〜8重量%添加することが有利である
以上記した如く本発明第一発明においては同相焼結によ
る空孔量11〜18体積%の第一焼結合金と、液相焼結
による空孔量2〜5体積%の第二焼結合金とを複合した
ことにより、充分々耐摩耗性と、強度及び熱疲労強度及
び適度の熱膨張係数を有する複合バルブシートな得るこ
とが可能となるものである。
かかる第一発明の複合バルブシートを得ようとした場合
には下記の如き本発明第二発明である複合バルブシート
の製造方法によることが必要であ第二発明の要旨とする
ところは、特許請求の範囲に記載した如く\ 平均粒径100μ以下の第二の粉末を圧粉成形した後に
、該第二の粉末の液相を生じる温度にて焼結し、−次焼
結体を形成した後に、第一の粉末を圧粉成形し蔦この第
一の粉末と前記−次焼結体を組付けた後に\第一の粉末
の固相焼結温度にて二次焼結されてなる複合バルブシー
トにある。
これは従来の焼結合金複合バルブシートでは、二種の粉
末をプレス金型中に二層に充填した後に圧粉成形し、焼
結するか、あるいは別個にそれぞれ圧粉成形した後に組
付けて二次焼結されるものであったが、本発明第一発明
の複合バルブシートにおいてはこれらの従来の製造方法
は全く用いられ得ない。というのも、通常固相焼結のも
のは寸法変化率が0.1〜0.8%程度であり、液相焼
結のものは2〜1096の寸法変化が存在するためであ
って1具体的に本発明第一発明に適する第一焼結合金(
7)CO,8−2,5%、(Cz、 Co、 Vj 。
T1、Nb、 Mo)のうち一種又は二種を 夕〜30
%含む鉄系焼結合金で約0.5%の収縮量を持つのに対
して、第二焼結合金であるC1.0〜3.0%、(P 
XB % si)のうち一種又は二種以上を0.8〜2
. 591;含むものでは約696の収縮量があって、
これらの焼結合金を同時に焼結することは複合バルブシ
ート形状に著しい歪を生じるため全く不可能である。
本発明第二発明においては、寸法変化率の大きい第二焼
結合金を形成するところの第二の粉末を予め液相を生じ
る温度にて焼結して一次焼結体を成形してやることによ
り1この第二焼結合金の寸法変化に伴う複合バルブシー
トの変形を防ぐことがなされる。この場合に、第二の粉
末圧粉体は完成後の複合バルブシート第二焼結合金寸法
になる如く、予め寸法変化分を見込んで成形されること
はいうまでもない。
本発明第二発明ではこのように予め一次焼結された第二
焼結合金に1圧粉体の状態の第一焼結合金を組み付けて
後、第一焼結合金の同相焼結温度にて焼結することによ
り、下記の如き効果を得るものである。
即ち第二焼結合金中に含1れる(P % B % Si
)の少量で液相を発生させ易い元素及び〜第一焼結合金
中より多く第二焼結合金中に含壕れるCが、第−焼結合
金中に拡散することによって第一、第二の焼結合金の結
合部付近での第一、第二焼結合金の拡散による結合が進
み)結合強度を強く得るものである。
さらに第一焼結合金は一回の焼結で形成されるために、
その摺動面の組織及び空孔量が安定して得られるばかり
でなく、生産性にも優れるものである。
かかる製造方法において1第一発明で説明した如き実施
例の月料で第一の粉末、第二の粉末が選ばれることはい
うまでもないが、特に第二の粉末は一液相焼結に伴う粗
大空孔の発生の防止と、圧粉成形時に密度を高くする効
果に優れる理由によって平均粒径100μ以下の微細粉
を用いる必要がある。
以上記した如く本発明第二発明は、本発明第一発明を達
成する上で最も効果的な発明であるばかりでなく、生産
性及び結合強度において優′れたものである。
尚本発明にあっては第一焼結合金に溶浸を施して1第一
焼結合金部分の熱伝導率を向上させることが望ましいこ
とはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合バルブシート実施例断面図。 何分の説明 1:第一焼結合金   2:第二焼結合金特許出願人 日本ピストンリング株式会社

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二つの異なる種の焼結合金によりなる複合バルブ
    シートにおいて、 バルブ摺動面を形成する第一焼結合金を固相焼結された
    空孔量11〜18体積%の焼結合金とし、シリンダヘッ
    ドと嵌合される第二焼結合金を液相焼結された空孔量2
    〜5体積%の焼結合金としたことを特徴とする複合バル
    ブシート。
  2. (2)前記第一焼結合金が1固相焼結された空孔量11
    〜18体積%を有し、かつ成分重量%で、CO98〜2
    .5 $s ’(Crs 00% W % Tis N
    bs M。 )のうち一種又は二種以上を 5〜3096含む鉄系焼
    結合金であることを特徴とする特許の範囲第一項記載の
    複合バルブシート。
  3. (3)前記第二焼結合金が、液相焼結された空孔量2〜
    5体積%を有し、かつ成分重量%で、CI、o−a.C
    4、(P 1.8is B ) ノうち一種又は二種以
    上を0.8〜2.0%含む鉄系焼結合金であることを特
    徴とする前記請求の範囲第一項記載の複合バルブシート
  4. (4)前記第二焼結合金が\液相焼結された空孔量2〜
    5体積%を有し、かつ成分重量%で、C1、o−a.o
    pi、(P 、 B SSi) (Dうち一種又は二種
    以上をo.8〜2.of46、(Cr, Ni、CuS
    M。 )のうち一種又は二種以上を2〜8%含むことを特徴と
    する前記特許請求の範囲第一項記載の複合バルブシート
  5. (5)二種の異なる焼結合金による複合バルブシートに
    おいて、 平均粒径100μ以下の第二の粉末を圧粉成形した後に
    、該第二の粉末の液相を生じる温度にて焼結し1一次焼
    結体を形成した後、 第一の粉末を圧粉成形し、該圧粉成形体と前記一次焼結
    体を組付けた後に1第一の粉末の同相焼結温度にて二次
    焼結されてなることを特徴とする複合バルブシートの製
    造方法。
  6. (6)前記、第二の粉末が全体としての重量%でC1,
    0〜3.0%、 (p 、 B % 31)のうち一種
    又は二種以」二を0.8〜2゜0%、残部実質的にFe
    によりなる粉末と1.0%以下の潤滑剤粉末によりなり
    1前記第一の粉末が全体としての重量%で、C018−
    2,5%、(Crs Cos W STi、Nb、MO
    )のうち一種又は二種以上を 5〜30%、残部実質的
    にFeによりガる粉末と1.0%以下の潤滑削粉とによ
    りなることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の複
    合バルブシートの製造方法。
  7. (7)前記第二の粉末が全体としての成分重量%で、C
    1.θ〜8. 096、(P SB SSi)のうち一
    種又は二種以上をo.  8−2.  o9i;、(C
    rXNi、013% MO)のうち一種又は二種以上を
    2〜8%、残部実質的にFeと1.0%以下の潤滑剤と
    によりなることを特徴とする前記特許請求の範囲第4項
    記載の複合バルブシートの製造方法。
JP12525881A 1981-08-12 1981-08-12 複合バルブシ−ト及びその製造方法 Pending JPS5828064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12525881A JPS5828064A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 複合バルブシ−ト及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12525881A JPS5828064A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 複合バルブシ−ト及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5828064A true JPS5828064A (ja) 1983-02-18

Family

ID=14905638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12525881A Pending JPS5828064A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 複合バルブシ−ト及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828064A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104707A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 2層バルブシ−ト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148914A (en) * 1979-05-05 1980-11-19 Goetzewerke Valve seat ring

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148914A (en) * 1979-05-05 1980-11-19 Goetzewerke Valve seat ring

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104707A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 2層バルブシ−ト
JPH0310001B2 (ja) * 1983-11-11 1991-02-12 Hitachi Funmatsu Yakin Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505988A (en) Sintered alloy for valve seat
JP3191665B2 (ja) 金属焼結体複合材料及びその製造方法
US4671491A (en) Valve-seat insert for internal combustion engines and its production
JP7154722B2 (ja) 内燃機関用鉄基焼結合金製バルブシート
JPH0210311B2 (ja)
JPS5830361B2 (ja) 内燃機関用耐摩耗性部材の製造方法
US4485147A (en) Process for producing a sintered product of copper-infiltrated iron-base alloy and a two-layer valve seat produced by this process
JPH11269508A (ja) 複層焼結摺動部材およびその製造方法
JP3186816B2 (ja) バルブシート用焼結合金
JP2010274315A (ja) 軽金属合金鋳包み用バルブシート
JPS5828064A (ja) 複合バルブシ−ト及びその製造方法
JP4373287B2 (ja) 二層構造鉄基焼結合金製バルブシート
JP3434527B2 (ja) バルブシート用焼結合金
JPH0137466B2 (ja)
US20030136475A1 (en) Powder metallurgy produced valve body and valve fitted with said valve body
JP2000337511A (ja) 耐摩耗性および熱伝導性のすぐれた遊離黒鉛析出鉄系焼結材料製ピストンリング耐摩環
JPS631080Y2 (ja)
JPH01186261A (ja) バルブシートの接合方法
JP3883656B2 (ja) 耐摩環およびそれを装着したピストン
JPH0525591A (ja) ピストンリング用線およびその製造方法
JPS5827952A (ja) 複合バルブシ−ト
JPS58178073A (ja) 焼結合金製バルブシ−ト
JP2023152727A (ja) 内燃機関用鉄基焼結合金製バルブシートおよびその製造方法
JPS649367B2 (ja)
JPH0310001B2 (ja)