JPS5827882A - 内燃機関の燃料制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料制御装置

Info

Publication number
JPS5827882A
JPS5827882A JP56126975A JP12697581A JPS5827882A JP S5827882 A JPS5827882 A JP S5827882A JP 56126975 A JP56126975 A JP 56126975A JP 12697581 A JP12697581 A JP 12697581A JP S5827882 A JPS5827882 A JP S5827882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
injection
opening
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56126975A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sakamoto
敏之 坂本
Yasunari Kajiwara
梶原 康也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56126975A priority Critical patent/JPS5827882A/ja
Publication of JPS5827882A publication Critical patent/JPS5827882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/28Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for cutting-out the fuel supply to the engine or to main injectors during certain operating periods, e.g. deceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の燃料制御装置に関し、特に、連続
的に燃料を噴射する装置に関する。内燃機関に燃料を供
給する装置としては、従来から気化器、燃料噴射弁等が
使用されている。気化器は空気の流れる時に生じる負圧
によって燃料を導き、空気と混合する装置で、空気の流
電に応じて燃料が供給されるように加工調整されている
。したがつ°C1空気と燃料の混合比は気化器の製造時
に調整されるため自由度がない。
一方、燃料噴射弁による方式では、空気の流量を測定し
、空気流量に見合った燃料を間歇的に噴射するものであ
る。空気の流量は直接に、空気流量センサで測定しても
良いし、マニホールド負圧とエンジンの回転数を測定し
て算出しても良い。
燃料噴射弁は、エンジンの各気筒毎に取り付けられたも
のが多く、装置が複雑になり、高価にtつCいた。そこ
で、燃料噴射弁を各気筒に分配されるマニホールドの分
岐点に設け、1本の噴射弁で燃料を供給する装置も使用
されている。この場合には、各気筒への燃料の分配が噴
射時期に応じて変動し、バラツキが出るという欠点があ
る。
即ち、気化器は、燃料を連続的に導入しているために、
気筒間の分配の一様性は良いが、空燃比制御の自由度が
小さいし、間歇噴射方式で、1本の噴射弁を使う場合は
、空燃比の自由度はあるが、気筒間の分配が悪いという
欠点がある。
本発明は、このような欠点を除去すべくなされたもので
あり、電子的に燃料量を計量して制御の自由度を与え、
しかも連続噴射を可能とする燃料制御装置を提供するも
のである。本発明による装置の一実施例を図に示す。
図において、燃料は、燃料タンク+1)から燃料ポンプ
(2)によりフィルタ(3)を通して送り出され、燃圧
レギュレータ(4)で一定圧力に調整される・一定圧力
の燃料は、燃料制御バルブ(6)に導入される。燃料制
御バルブ(5)は、コントロールユニットQl) t)
> ラの信号により、バルブの開度がコントロールされ
る。バルブの開度は、バルブを開閉するプランジャーの
変位センサ(6)の出力をコントロールユニットQOに
帰還し、コントロールユニットで指ボした値に制御され
る。
コントロールユニット(至)から燃料制御バルブに出力
される信号は、空気流量、エンジン回転数、マニホール
ド圧力、エンジン冷却水温、吸入空気温度、排気ガス中
の酸素濃度などの信号から、その時々の燃料量に対応す
る弁開度値を演算して決められろ。燃料制御バルブ<f
+)を通った燃料は、燃料噴射弁(7)に導かれ、弁を
押えろバネの力に打ち勝って吸気管に設けられた燃料と
空気の混合器(8)に噴射されて、空気と燃料の混合気
がエンジンに供給される。
燃料制御バルブ(6)と、燃料噴射弁(7)の通路から
電磁弁(9)を介して、燃料は燃料タンク(1)へ還流
できるようになっている。
通常の動作時においては、燃料は連続的に噴射弁(7)
から供給されており運転状態に応じて、適正に燃料の壜
が制御されている。
しす:がって、各気筒間の空燃比の分配が一様になり、
空燃比の自由度が大きくなっている。例えば、加速時に
は、アクセルペダルを踏み、スロットルを開いて、空似
流埼を大きくするがその時には、空燃比も燃料を濃(す
る方へ動かして出力を大きくする必要がある。この場合
コントロールユニットC1Oは、スロットル開度の時間
的変化率または、空慨流庫゛の時間的変化率を検出し、
空燃比を小さくするように燃料制御弁(5)の流通面[
(開度)を大きくするようにコントロールする。
逆に、減速時には、アクセルペダルをもどすことにまり
、スロットルは閉じ°Cしまう。このとき従来の気化器
では燃料が常に供給されるため減速時にも流料が消費さ
れている。一方、燃料噴射装置では、減速時には燃料を
停止することができろ。
この場合間歇噴射方式の装置では、噴射パルスの発生を
停止することにより可能である。
本発明に関る連続的噴射方式では、燃料制御バルブ(5
)を閉じ−CI、まえば燃料遮断は可能であるが、通常
このバルブは開いた状態で、その開度を調整するように
し°C使用されるため、完全に閉じCしまりと、燃料を
供給しなければならない状態になったときに、応答が遅
くなってしまう。
本発明は、この応答を良くする装置を提供するものであ
る。即ち、燃料制御バルブ(6)は、燃料噴射の適正1
j状態に保持し°Cおい゛C1電磁弁(9)を開いて、
燃料を燃t21″Iンク(11へもどすことにより噴射
弁(7)からの燃料噴射を遮断する。減速の場合には、
スロットルを閉じたことを知らせる信号と、エンジンが
成る回は数、例えばi、ooo回転/分以上で回転しC
信号とにより減速状態を検出し、コント1−ルユニット
(IIから電磁弁(9)を開くように、信号が与えられ
る。電磁弁(9)が開くと、り料の圧力が低下し、燃料
噴射弁(7)は閉じて、燃料の供給は停止されるが、制
御バルブ(5)を通過した燃料は“電磁弁(9)を通り
、燃料タンク(1)へ常に循環し°Cおり、この時制御
バルブ(6)は、空気流量に応じた位置に設定されてい
るtコめに、再び燃料供給を必要とする減速状態が解除
された場合、電磁弁(9)を閉じることにより、直ちに
適正す燃料の傘を供給することができる。
例えば、エンジンが回転を持続するためには、アイドル
回転数と呼ばれろ600〜700回転/分の回転数を必
要とするが、減速により、エンジン回転数が低下し°C
きたとき、例えば1,000回転/分になれば、再び燃
料を供給しC1回転を持続させる。
このとき、速やかに、空気流量に見合った燃料を供給し
ないとエンジン回転が低下しすぎ゛Cエンストしたり自
動車の乗心地を悪化させろことになるが、本装置によれ
ばこの応答遅れを解消し得る。
他の例では、減速中何らかの理由で、加速の必要が生じ
た場合、運転者はアクセルを踏むが、速やかに追随して
燃料が供給されなければならない。
この場合にもアクセルを踏むと同時に空気流量が増し、
燃料制御バルブ(6)はそれに応じた位置に制御されろ
と同時に電磁弁(9)が応答よく閉じられるため燃料は
速やかに噴射される。
以上に述べたように、本発明による装置によれば燃料が
連続的に噴射されるためその量を制御しながら、気筒間
の分配を一様にすることができ、又、制御バルブと噴射
弁との間の燃料を電磁弁によりリターンさせることによ
り燃料の減速中における供給停止、及び正規噴射への復
帰が速やかに行なわれ過渡応答性に優れた燃料制御を行
うことができろ。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の詳細な説明するための図である。 図中、(1)は燃料タンク、(6)は燃料制御バルブ、
(7)は燃料噴射弁、(9)は電磁弁、αQはコントロ
ールコ、ニットである。 代理人 葛野信−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関の作動パラメータに応じて電子的に燃料供給量を演
    算する演算手段と、この演算手段の出力に応じて流通面
    積が制御される燃料側バルブと、この燃料制御バルブを
    流出した燃料を吸気管に噴出する燃料噴出弁を備え、上
    記燃料制御バルブと燃料噴射弁を結ぶ燃料通路と、燃料
    タンクとの間を電磁弁を介して結合し、運転状態に応じ
    て、上記電磁弁を開閉制御することを特徴とする内燃機
    関の燃料制御装置。
JP56126975A 1981-08-11 1981-08-11 内燃機関の燃料制御装置 Pending JPS5827882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126975A JPS5827882A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 内燃機関の燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126975A JPS5827882A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 内燃機関の燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5827882A true JPS5827882A (ja) 1983-02-18

Family

ID=14948525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56126975A Pending JPS5827882A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 内燃機関の燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827882A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163138U (ja) * 1983-04-19 1984-11-01 いすゞ自動車株式会社 燃料噴射装置の燃料停止装置
JPS60249649A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料供給制御装置
US4793313A (en) * 1986-04-10 1988-12-27 Robert Bosch Gmbh Fuel injection apparatus for internal combustion engines

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118628A (en) * 1977-03-25 1978-10-17 Nippon Carbureter Carburetor
JPS551441A (en) * 1978-06-20 1980-01-08 Nippon Denso Co Ltd Fuel controller
JPS5514918A (en) * 1978-07-17 1980-02-01 Mitsubishi Motors Corp Fuel supply system for internal combustion engine
JPS5629058A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Bosch Gmbh Robert Fuel injector
JPS5683528A (en) * 1979-11-10 1981-07-08 Bosch Gmbh Robert Fuel injection pump

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118628A (en) * 1977-03-25 1978-10-17 Nippon Carbureter Carburetor
JPS551441A (en) * 1978-06-20 1980-01-08 Nippon Denso Co Ltd Fuel controller
JPS5514918A (en) * 1978-07-17 1980-02-01 Mitsubishi Motors Corp Fuel supply system for internal combustion engine
JPS5629058A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Bosch Gmbh Robert Fuel injector
JPS5683528A (en) * 1979-11-10 1981-07-08 Bosch Gmbh Robert Fuel injection pump

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163138U (ja) * 1983-04-19 1984-11-01 いすゞ自動車株式会社 燃料噴射装置の燃料停止装置
JPH0313544Y2 (ja) * 1983-04-19 1991-03-27
JPS60249649A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料供給制御装置
US4793313A (en) * 1986-04-10 1988-12-27 Robert Bosch Gmbh Fuel injection apparatus for internal combustion engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rivard Closed-loop electronic fuel injection control of the internal combustion engine
JP2004076730A (ja) 内燃機関用燃料送給システム
JPS5535134A (en) Air-fuel ratio control system in internal combustion engine
US5465701A (en) Internal combustion fuel control system
JPS61192826A (ja) 内燃機関の燃料カツト復帰時の燃料供給制御方法
JP2001207928A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPH02277919A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH021979B2 (ja)
GB1498869A (en) Multi-cylinder internal combustion engine
JPS5827882A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS63230933A (ja) 二元燃料エンジンの燃料切替方法及び装置
JPS6296776A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0643814B2 (ja) 二元燃料の切換制御方法及び装置
JP2719567B2 (ja) エンジンのlpg供給装置
JPS6318767Y2 (ja)
JPS62288354A (ja) 高応答性電子制御気化器
JPS60108529A (ja) エンジンの吸気装置
JPH02305354A (ja) エンジンのlpg供給装置
JPS585439A (ja) 燃料供給装置
JPS63186928A (ja) 二元燃料エンジンの燃料切替制御装置
JPS6380055A (ja) エンジンの燃料供給装置
KR840000829B1 (ko) 전자식 공연비 제어장치
JPS62288355A (ja) 高応答性電子制御気化器
JPS5832929A (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置
JPH02301654A (ja) 内燃機関の吸気ダクトへの燃料の流入を調整する装置