JPS5827809A - 内燃機関の2次空気供給装置 - Google Patents
内燃機関の2次空気供給装置Info
- Publication number
- JPS5827809A JPS5827809A JP12536681A JP12536681A JPS5827809A JP S5827809 A JPS5827809 A JP S5827809A JP 12536681 A JP12536681 A JP 12536681A JP 12536681 A JP12536681 A JP 12536681A JP S5827809 A JPS5827809 A JP S5827809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary air
- internal combustion
- engine
- combustion engine
- supplied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/22—Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
- F01N3/222—Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives using electric valves only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/22—Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/22—Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
- F01N3/227—Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives using pneumatically operated valves, e.g. membrane valves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は内燃機関の2次空気供給装置に係り。
特に機関冷機時には機関暖機時よりも排気系に供給する
2次空気量を増量し,排気の清浄化を果す1 内燃機
関の2次空気供給装置に関する。
2次空気量を増量し,排気の清浄化を果す1 内燃機
関の2次空気供給装置に関する。
機関冷機始動時においては機関の始動および回転を維持
するため,空燃比を過濃側に維持する。
するため,空燃比を過濃側に維持する。
このためこの時期の排気ガスは化学量論比よ゛り酸素不
足の状態になり,Co,Heを確実に浄化するン,紀′
一は大量の2次空気が必要となる。この2次空気供給装
置としてリードバルブがあるが,リードパルプ方式の場
合は機関冷機始動時には十分な2次空気を供給すること
が困難な不都合がある。
足の状態になり,Co,Heを確実に浄化するン,紀′
一は大量の2次空気が必要となる。この2次空気供給装
置としてリードバルブがあるが,リードパルプ方式の場
合は機関冷機始動時には十分な2次空気を供給すること
が困難な不都合がある。
あるいはまたエンジンによって駆動される空気ポンプを
設けることも考えられる。しかしこの方式は,高価であ
り,構造が複雑化する欠点があり。
設けることも考えられる。しかしこの方式は,高価であ
り,構造が複雑化する欠点があり。
j1!!にはポンプを駆動する九めの機関損失馬力が大
きく,燃費を著しく損う不都合がある。
きく,燃費を著しく損う不都合がある。
そこでこの発明の目的は,機関冷機始動時のCO,HC
の浄化を,燃費を低下させることなく。
の浄化を,燃費を低下させることなく。
効率的に行う内燃機関の2次空気供給装置を実現するK
ある。
ある。
以下図面に,基づいてこの発明の実施例を説明する。1
は内燃機関であり,2はエアクリーナ,4は気化器,6
は吸気管,8は排気管である。該排気管8には触媒装置
IOを設け,この触媒装置lOの上流側に2次空気導入
口l2を設ける。ま九前起工アクリーナ2には2次空気
取入口14を設け、この2次空気取入口14と前記排気
管802次空気導入口12間を2次空気導入手段たる2
次空気導入管16によって連通ずる。またこの導入管■
6の途中には上流側から順次以下の如き機器を設ける。
は内燃機関であり,2はエアクリーナ,4は気化器,6
は吸気管,8は排気管である。該排気管8には触媒装置
IOを設け,この触媒装置lOの上流側に2次空気導入
口l2を設ける。ま九前起工アクリーナ2には2次空気
取入口14を設け、この2次空気取入口14と前記排気
管802次空気導入口12間を2次空気導入手段たる2
次空気導入管16によって連通ずる。またこの導入管■
6の途中には上流側から順次以下の如き機器を設ける。
すなわち、電動プロワ等の2次空気の強制送給手段18
゜2次空気流量制御弁20.そして排気脈動によってイ
ツチング・バルブ(V S V)等の負圧切換弁24に
連通させ、この負圧通路26を前記吸気管6等の吸気系
に連絡させる。またこの負圧切換弁24は。
゜2次空気流量制御弁20.そして排気脈動によってイ
ツチング・バルブ(V S V)等の負圧切換弁24に
連通させ、この負圧通路26を前記吸気管6等の吸気系
に連絡させる。またこの負圧切換弁24は。
制御手段を構成する制御装置28によって切換制御する
ようにする。この制御装置第には前記排気管8に設けた
02 センナ萄、そしてまたシリンダブロック32の
冷却水に臨ませて配設した水温センサあからの信号を入
力し得るように配線する。
ようにする。この制御装置第には前記排気管8に設けた
02 センナ萄、そしてまたシリンダブロック32の
冷却水に臨ませて配設した水温センサあからの信号を入
力し得るように配線する。
あるいはまた、この制御装置四には回転センサ。
車速センサによる信号を入力し得るように構成し。
これらにより得た情報に従って2次空気の導入状態を制
御するようにしても良い。
御するようにしても良い。
しかして、前記電動プロワ等の強制送給手段!8を前記
02 センサ30によって得た排気管中の排気ガス酸
素一度、あるいはま九、水温セ/す詞等によるエンジン
水温(あるいはまた油温)等の情報を得て、空気量が不
足する機関冷機始動時、あるいはまた高負荷高回転時に
稼動するように構成する。
02 センサ30によって得た排気管中の排気ガス酸
素一度、あるいはま九、水温セ/す詞等によるエンジン
水温(あるいはまた油温)等の情報を得て、空気量が不
足する機関冷機始動時、あるいはまた高負荷高回転時に
稼動するように構成する。
以上のように構成したので、以下の如く作用する。排気
ガス中のCo、HCの浄化のために2次空気導入口12
に2次空気を導入する場合、暖機時においては大量の2
次空気を必要とはしないので。
ガス中のCo、HCの浄化のために2次空気導入口12
に2次空気を導入する場合、暖機時においては大量の2
次空気を必要とはしないので。
このときはリードパルプnを排気管8の排気脈動によっ
て開閉させ、特別の動力手段を使用せず2次空気を導入
し、省動力を企図する。そしてま九機関冷機時等の大量
の2次空気を必要とする場合には、各檀センサと制御装
置側からなる制御手段によってこの時期を確実に検知し
、このようなときのみ電動プロワ等の強制送給手段18
を作動させ。
て開閉させ、特別の動力手段を使用せず2次空気を導入
し、省動力を企図する。そしてま九機関冷機時等の大量
の2次空気を必要とする場合には、各檀センサと制御装
置側からなる制御手段によってこの時期を確実に検知し
、このようなときのみ電動プロワ等の強制送給手段18
を作動させ。
2次空気流量制御弁20# リードパルプ22を経て
。
。
排気管8中に大量の2次空気を投入することができる。
以上の説明から明らかなようにこの発明によれば、駆動
損失の大きい空気ポンプを使用することなしに、排気ガ
ス中のCo、Heを浄化させるに十分な2次空気を排気
系に供給することができる。
損失の大きい空気ポンプを使用することなしに、排気ガ
ス中のCo、Heを浄化させるに十分な2次空気を排気
系に供給することができる。
そしてこのように十分な2次空気を必要な時期に確実に
供給することができるので、吸気系において排気ガス酸
素濃度を考慮する必要がなく、そのため吸気系において
過濃側に空燃比を設定すること等ができ、これにより排
気ガス中のNOXを低減し、あるいはまたドンイパビリ
テイを確保する等の所望の空燃比を吸気系において自由
に設定することができる。また強制送給手段として電動
プロワを使用すれば2機関冷機時等の大量の2次空気が
必要な時だけ作動させることによシ、2次空気供給量を
確実に増量することができ、空気ポンプ等の如く機関の
燃料消費率を悪化させる不都合がない。
供給することができるので、吸気系において排気ガス酸
素濃度を考慮する必要がなく、そのため吸気系において
過濃側に空燃比を設定すること等ができ、これにより排
気ガス中のNOXを低減し、あるいはまたドンイパビリ
テイを確保する等の所望の空燃比を吸気系において自由
に設定することができる。また強制送給手段として電動
プロワを使用すれば2機関冷機時等の大量の2次空気が
必要な時だけ作動させることによシ、2次空気供給量を
確実に増量することができ、空気ポンプ等の如く機関の
燃料消費率を悪化させる不都合がない。
図面はこの発明の実施例を示す系統図である。
図において、8は排気管、 10は触媒装置、 16は
2次空気導入管、1は内燃機関、22はリードパルプ、
18は強制送給手段、28は制御装置、30はOzセ
ンサ、そして詞は水温センサである。 特 許 出 願 人 鈴木自動車工業株式会社代理人
弁理士 西 郷 義 美
2次空気導入管、1は内燃機関、22はリードパルプ、
18は強制送給手段、28は制御装置、30はOzセ
ンサ、そして詞は水温センサである。 特 許 出 願 人 鈴木自動車工業株式会社代理人
弁理士 西 郷 義 美
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、排気系に触媒装置と2次空気導入手段とを有する内
燃機関において、前記2次空気導入手段に少なくとも1
個のリードパルプと2次空気の強制送給手段を設け、該
強制送給手段を多量の2次空気を必要とする時期に作動
させて投入2次空気量を増量させる制御手段を設けたこ
とを特徴とする内燃機関の2次空気供給装置。 2、 多量の2次空気を必要とする時期が2機関冷機時
であることを特徴とする請求 1g4記載の内燃機関の2次空気供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12536681A JPS5827809A (ja) | 1981-08-12 | 1981-08-12 | 内燃機関の2次空気供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12536681A JPS5827809A (ja) | 1981-08-12 | 1981-08-12 | 内燃機関の2次空気供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5827809A true JPS5827809A (ja) | 1983-02-18 |
Family
ID=14908348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12536681A Pending JPS5827809A (ja) | 1981-08-12 | 1981-08-12 | 内燃機関の2次空気供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5827809A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59146610U (ja) * | 1983-03-18 | 1984-10-01 | 藤井電工株式会社 | 安全フツク |
JPS62130118U (ja) * | 1986-02-10 | 1987-08-17 | ||
US5136842A (en) * | 1990-08-01 | 1992-08-11 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for heating an exhaust gas catalytic converter |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5065719A (ja) * | 1973-10-16 | 1975-06-03 | ||
JPS5123767U (ja) * | 1974-08-07 | 1976-02-21 | ||
JPS5340567U (ja) * | 1976-09-13 | 1978-04-08 | ||
JPS5481417A (en) * | 1977-12-09 | 1979-06-28 | Toyota Motor Corp | Exhaust gas air-to-fuel ratio control system |
-
1981
- 1981-08-12 JP JP12536681A patent/JPS5827809A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5065719A (ja) * | 1973-10-16 | 1975-06-03 | ||
JPS5123767U (ja) * | 1974-08-07 | 1976-02-21 | ||
JPS5340567U (ja) * | 1976-09-13 | 1978-04-08 | ||
JPS5481417A (en) * | 1977-12-09 | 1979-06-28 | Toyota Motor Corp | Exhaust gas air-to-fuel ratio control system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59146610U (ja) * | 1983-03-18 | 1984-10-01 | 藤井電工株式会社 | 安全フツク |
JPS62130118U (ja) * | 1986-02-10 | 1987-08-17 | ||
US5136842A (en) * | 1990-08-01 | 1992-08-11 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for heating an exhaust gas catalytic converter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3175491B2 (ja) | 可変気筒エンジンの制御装置 | |
JPS5951667B2 (ja) | 気筒数制御エンジン | |
US4406126A (en) | Secondary air supply system for automobile engine having superchager | |
JPH0622554U (ja) | エンジンの排気ガス再循環装置 | |
US4376426A (en) | Split type internal combustion engine | |
JP3462445B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
CN110735728B (zh) | 适用发动机稀燃NOx捕集技术的进气氧含量控制系统 | |
JPS5827809A (ja) | 内燃機関の2次空気供給装置 | |
EP4116564A1 (en) | Internal combustion engine system operable in at least two operating modes | |
JPH0123649B2 (ja) | ||
JPH0586848A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2003293749A (ja) | 多気筒ディーゼルエンジンの排気浄化装置 | |
JPS6157928B2 (ja) | ||
JPH09209745A (ja) | 内燃機関制御の解除時期制御装置 | |
JP2639000B2 (ja) | 酸素富化エンジンの酸素富化空気制御装置 | |
JP3304714B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2944371B2 (ja) | 内燃機関の排気管内空気導入装置 | |
JPS6067732A (ja) | 分割運転制御式内燃機関 | |
JP3467931B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JPS60178921A (ja) | 排気浄化装置と過給機とを備えた内燃エンジン | |
JPS6027768Y2 (ja) | 排気ガス浄化用二次空気供給装置 | |
JPS61247842A (ja) | 二次空気制御方式 | |
JPH0711940A (ja) | エンジンの排気ガス浄化装置 | |
JPS62159717A (ja) | 圧力交換型過給機付エンジン | |
JPS6023453Y2 (ja) | エンジンの二次エア制御装置 |