JPS5827425Y2 - 番地信号修正装置 - Google Patents

番地信号修正装置

Info

Publication number
JPS5827425Y2
JPS5827425Y2 JP1977046348U JP4634877U JPS5827425Y2 JP S5827425 Y2 JPS5827425 Y2 JP S5827425Y2 JP 1977046348 U JP1977046348 U JP 1977046348U JP 4634877 U JP4634877 U JP 4634877U JP S5827425 Y2 JPS5827425 Y2 JP S5827425Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tape
address signal
address
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977046348U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53142009U (ja
Inventor
勝一 舘
■ 高山
省吾 上原
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP1977046348U priority Critical patent/JPS5827425Y2/ja
Publication of JPS53142009U publication Critical patent/JPS53142009U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827425Y2 publication Critical patent/JPS5827425Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえばビデオテープレコーダ等の回転ヘッ
ド型磁気記録再生装置に適用される番地信号修正装置に
関する。
第1図は回転ヘッド型磁気記録再生装置の一例であるビ
デオテープレコーダ(以下VTRと称す)の基本的構成
を示す模式図である。
この第1図において、磁気テープ1を斜めに走査する回
転磁気ヘッド2,3は、モータ4により回転駆動される
また、音声ヘッド5およびコントロールヘッド6は、上
記磁気テープ1の巾方向の両端部近傍に配置され、磁気
テープ1の矢印X方向の走行により、磁気テープ1を長
手方向に走査する。
キャプスタン7とピンチローラ8とは、上記磁気テープ
1を挾圧し、モータ9がキャプスタン7を回転駆動する
ことによって磁気テープ1を矢印X方向に走行させる。
ところで、このようなVTRを用いて編集や自動くり返
し再生等を行なう場合には、磁気テープ1を急速に走行
させて、所望の情報が記録されたテープ位置を検出する
(以下これを記録情報の検索と称す)必要があり、この
検索を能率良く行なうために、記録情報に対応した番地
を前もって付すことが必要とされる。
この番地の最も簡単なものとしては、テープカウンタの
カウント数、すなわち磁気テープ1のリールあるいはキ
ャプスタン7等の回転数を計数したものが一般に広く用
いられても・る。
しかしながら、このカウント数の番地は相対番地であっ
て、磁気テープ1の記録に対して基準となる番地を決め
なければならない。
たとえば磁気テープ1をリールに完全に巻き取った状態
で、上記カウント数を「0」にプリセットして基準番地
を決めなければ、記録と番地との対応がつかない。
また、回転磁気ヘッド2,3で形成される記録トラック
(以下ビデオトラックと称す)のピッチに対する上記カ
ウント数は非常に粗いため、このカウント数の番地から
上記ビデオトラックの1本を指定することはほぼ不可能
である。
これらのことより、上記テープカウンタのカウント数で
は記録情報の検索の精度に限界があり、またプリセット
等の操作も面倒であるため、放送局での編集や自動くり
返し再生のように高精度を要し完全自動化も可能となる
ような要求に対しては不適当である。
このため従来のVTRでは、磁気テープ1の長手方向に
絶対番地記録トラックを設け、このトラックに上記ビデ
オトラックの1本に対応する絶対番地信号を記録したり
、あるいはコントロールヘッド6からのコントロール信
号のパルスを計数して相対番地を得たりしていた。
ところが前者の場合には、絶対番地記録用の磁気記録再
生系統を要し、また磁気テープ1上にも絶対番地記録用
のトラックを1水金分に必要とするため、VTRの構成
が複雑化し、また磁気テープ1上でビデオ信号記録のた
めに使用される記録面積の割合(以下これを記録効率と
称す)も低下する。
また後者の場合には、相対番地であるため、基準番地を
予めプリセットする手間を要し、また雑音信号等が混入
した場合には、絶対番地と記録情報との対応がずれるこ
ともある。
さらにこれらの従来例では、番地となる信号が記録され
るトラックと、検索したい情報が記録されたビデオトラ
ックとが異なるため、これらのトラック間の記録の位置
が相対的にずれた場合、たとえば磁気テープ1が伸び等
の変形を起こした場合や、磁気ヘッドの取付は位置が互
いにずれた2台のVTRの一方で記録し他方で再生する
場合等には、正確な番地信号が得られない。
本考案はこのような実情に鑑みてなされたものであり、
検索すべき記録情報と番地との対応が高精度に行なえ、
この番地を絶対番地とすることができ、記録情報の検索
が短時間でかつ高精度に行なえるとともに、絶対番地記
録トラックを必要とせス磁気テープの記録効率を高める
ことができ、さらに上記番地の読み出しのための機械的
および回路的構成も比較的簡単ですむ番地信号修正装置
の提供を目的とする。
次に、本考案に係る好ましい実施例について図面を参照
しながら説明する。
この実施例で使用するVTR(ビデオテープレコーダ)
の基本的構成ば、前述した第1図と同様であるため、あ
らためて説明することなく、必要に応じて第1図の参照
番号を引用して以下の説明に供する。
まず、回転磁気ヘッド2,3により磁気テープ1上の斜
めの記録トラック(ビデオトラック)として記録される
信号は、通常の場合ビデオ信号であるが、この他PCM
(Pulse Code Mo−dulation
)化された音声信号や一般のデータ信号を記録してもよ
い。
このようなビデオ信号等の一部に絶対番地信号を挿入す
る。
たとえば、2フィールドを1フレームとするビデオ信号
の場合には、上記絶対番地としてSMPTEタイムコー
ドにフィールド番号(1または2)を付加したものを用
い、この絶対番地信号を上記ビデオ信号中の垂直帰線消
去信号(Vブランキング信号)の位置に挿入する。
このとき、磁気テープ1上には、第2図に示すように、
各ビデオトラックT毎に1フイ一ルド分のビデオ信号R
が記録され、そのVブランキング信号の位置Vには1個
の上記絶対番地信号Sが記録される。
このビデオトラックT上に記録された絶対番地信号Sは
、定常速度(ノーマル)再生時のみならず、少なくとも
定常速度の整数倍再生(スチル再生およびリバース再生
も含む)での読みとりが可能である。
しかし早送りや巻戻し等の高速走行時には、再生ビデオ
信号中にはいわゆるガートバンドノイズが頻繁に含まれ
て、上記絶対番地の読みとりが困難になってくる。
このようなことから本実施例では第3図に示すような構
成を用いて、上記高速走行時での絶対番地を得ている。
すなわち、第3図の入力端子10には、上記回転磁気ヘ
ッド2,3からの再生ビデオ信号が印加されている。
この再生ビデオ信号は、番地信号読み出し回路11に送
られ、上記再生ビデオ信号中の絶対番地信号のみが分離
されて読み出される。
この読み出された絶対番地信号は、演算器12に送られ
る。
また、入力端子13には、磁気テープ1の走行量に応じ
た信号が印加されている。
この信号としては、たとえば上記コントロールヘッド6
から得られるコントロール信号や、前述したテープリー
ルやキャプスタンの回転数を検出して得られるテープカ
ウンタ信号等が使用できる。
要は、磁気テープ1の早送りや巻戻し等のような高速走
行時でも、テープ走行量が検出できるものであればよい
このテープ走行量検出信号は上記演算器12および速度
検出回路14に送られる。
この速度検出回路14は、上記磁気テープ10走行速度
が所定の検出速度になったときON、OFFスイッチン
グ動作するものであり、この検出速度としては、上記再
生ビデオ信号中にガートバンドノイズが多く含まれるよ
うになり、番地信号読み出し回路11による絶対番地信
号の読み出しが不可能となるテープ速度を越えない速度
値に設定されている。
上記速度検出回路14からのスイッチング出力は、上記
演算器12および切換スイッチ15に送られる。
さらに、入力端子16には、VTRのモード切換操作信
号が印加されており、この信号はテープ走行方向判別回
路17に送られる。
このテープ走行方向判別回路17は、上記磁気テープ1
の走行方向の正負を判別するもので、たとえば再生や早
送りモードのときに正、巻戻しモードのときに負の判別
信号を出力する。
この判別信号は上記演算器12に送られる。
この演算器12からの出力は、上記切換スイッチ15の
一方の切換端子Hに送られ、この切換スイッチ15の他
方の切換端子りには上記番地信号読み出し回路11から
の絶対番地信号が送られる。
この切換スイッチ151/′i、上記速度検出回路14
からのスイッチング信号に応じて切換わるものである。
すなわち磁気テープ1の走行速度が上記検出速度以下(
これを低速とする)のときには、切換端子りに切換わっ
て番地信号読み出し回路11からの絶対番地信号をその
まま出力端子18に送り、テープ速度が上記検出速度以
上(これを高速と称す)のときには、切換端子Hに切換
わって演算器12からの修正された番地信号を出力端子
18に送る。
ここで、上記演算器12による絶対番地の修正は、上記
入力端子13に印加されるテープ走行量検出信号に基づ
いて行なわれる。
まず、上記コントロールヘッド6から得られるコントロ
ールパルス信号をテープ走行量検出信号として用いる場
合について説明する。
このコントロールパルス信号は、上記ビデオトラックT
の1本に対して1個のパルスを出力するものであるから
、このパルスの計数値と上記絶対番地とは1対1対応す
る。
したがって基準となる番地が決定されれば、上記コント
ロールパルスの計数値をもって絶対番地とすることもで
きる。
具体的には、演算器12により、テープ速度が上記低速
から高速に移行する直前に読みとった絶対番地に、上記
コントロールパルスの計数値を加減算することで、上記
ビデオトラックの記録情報に対応した絶対番地が得られ
る。
この場合の加減算は、上記絶対番地のSMPTEタイム
コード+フィールド番号(1または2)についての加減
算であり、また加算するか減算するかの判別は、テープ
走行方向判別回路17からの判別信号により行なわれる
ものである。
なお、上記コントロールパルスを用いた絶対番地読み出
しでは、磁気テープ1自体の変形や雑音パルス混入によ
る記録情報と番地との対応のずれが生ずるから、テープ
速度を高速から低速に移行させたときには、ビデオトラ
ックT上の絶対番地信号Sを読み出す方が好ましい。
次に、上記入力端子13に印加されるテープ走行量検出
信号として、テープリールやキャプスタンの回転数を検
出して得られるテープカウンタ信号を用いた場合の修正
について説明する。
このテープカウンタ信号も上記ビデオトラックT上の記
録との対応が相対的であるから、前述したコントロール
信号の場合とほぼ同様に、テープ速度が低速から高速に
移行する直前に読みとった絶対番地を基準として加減算
を行なえばよい。
ただし、テープカウンタ信号では、上記ビデオトラック
Tの複数本に対して1回カウントされるだけであるから
、演算器12では上記複数本分の番地数毎に加減算を行
なうか、あるいは1力ウント間隔を上記複数に分割しく
いわゆる内挿操作)、この内挿されたカウンタ信号をそ
のまま加減算すればよい。
このような構成のVTRを用いて、ビデオトラックT上
の記録情報を検索する場合には、まずテープ速度を低速
にして現在回転磁気ヘッド2,3が再生している記録に
対応する絶対番地を読みとり、目的とする絶対番地まで
の距離すなわち絶対番地の差)を知る。
次に、上記目的とする絶対番地の近傍までは、テープ速
度を高速にして、上記テープ走行量検出信号に基づき上
記演算器12を用いて修正した絶対番地信号を出力端子
18から得る。
次に、上記目的とする絶対番地の近傍でテープ速度を再
び低速にして、回転磁気ヘッド2゜3からの再生ビデオ
信号中の絶対番地信号を読み出すことにより、目的とす
る絶対番地の記録情報を正確に得ることができる。
以上の説明からも明らかなように、まず番地をビデオ信
号に対応した絶対番地とし、ビデオトラックT上に記録
していることより、読み出された絶対番地とビデオ信号
の記録情報との対応が正確であり、磁気テープ1の変形
や雑音パルス混入等の外乱による影響をまったく受けず
、また磁気テープ1の任意の位置の絶対番地が即座に読
み出せる。
さらに磁気テープ1上には、番地信号記録トラックを別
個に必要とせず、磁気テープ1上でビデオ信号の記録に
使用される面積の割合である記録効率の低下が防止でき
る。
次に、上記ビデオトラックT上の絶対番地の読みとりが
困難な高速でのテープ走行時には、テープ走行量を検出
して演算器12により上記絶対番地の修正を行なってい
るから、記録情報の検索時に不可欠な早送りや巻戻しの
操作モード中でも比較的正確な絶対番地信号を得ること
ができ、また目的とする番地に近づいたときには、テー
プ速度を低速にして高精度の絶対番地読みとりが行なえ
、全体としては短時間で高精度の記録情報の検索が行な
える。
したがって放送局等での高い精度を要求される編集や自
動くり返し再生用として最適なVTRが提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転ヘッド型磁気記録再生装置の一例であるビ
デオテープレコーダの基本的構成を示す模式図、第2図
は本考案の一実施例としてのビデオテープレコーダを用
いて記録した磁気テープ1上の記録トラックを示す平面
図、第3図は上記実施例の要部を示すブロック系統図で
ある。 1・・・磁気テープ、2,3・・・回転磁気ヘッド、6
・・・コントロールヘッド、11・・・番地信号読み出
し回路、12・・・演算器、14・・・速度検出回路、
17・・・テープ走行方向判別回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 情報信号をテレビジョン信号形態として1フイールドを
    1本の記録トラックに相当させて順次磁気テープに斜め
    に記録形態するようになされた回転ヘッド型磁気記録再
    生装置に適用される番地信号修正装置において、上記記
    録トラック内の垂直帰線消去区間に記録された該トラッ
    クの番地信号を読み出す手段と、上記磁気テープの走行
    量に応じた信号が入力される入力端子と、上記番地信号
    と上記テープ走行量検出信号とが供給されて上記番地信
    号の修正演算を行なう演算手段と、上記番地信号の読み
    出しが困難になるときの上記磁気テープの走行速度を検
    出するための速度検出手段とを有し、この速度検出手段
    の出力により上記番地信号読み出し手段の出力と上記演
    算手段の出力とを選択的に取り出すように構成した番地
    信号修正装置。
JP1977046348U 1977-04-15 1977-04-15 番地信号修正装置 Expired JPS5827425Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977046348U JPS5827425Y2 (ja) 1977-04-15 1977-04-15 番地信号修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977046348U JPS5827425Y2 (ja) 1977-04-15 1977-04-15 番地信号修正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53142009U JPS53142009U (ja) 1978-11-09
JPS5827425Y2 true JPS5827425Y2 (ja) 1983-06-14

Family

ID=28926295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977046348U Expired JPS5827425Y2 (ja) 1977-04-15 1977-04-15 番地信号修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827425Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS438665Y1 (ja) * 1965-04-17 1968-04-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS438665Y1 (ja) * 1965-04-17 1968-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53142009U (ja) 1978-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940004929B1 (ko) 영상 신호 기록장치
JPS5827425Y2 (ja) 番地信号修正装置
JP3226532B2 (ja) 検索装置
JP2678309B2 (ja) 磁気記録再生装置における録・再時でのヘッド一致検出用信号のフォーマット判別装置
JP2555129Y2 (ja) アフレコ位置及び履歴検出回路
JPH0614279Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0668863B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS61217953A (ja) ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JPH07111770B2 (ja) 信号再生装置
KR100436945B1 (ko) 레코더의테이프-카운팅장치
JP2782393B2 (ja) 燃料集合体検査用vcrのテープカウント方法
JP2571717B2 (ja) 磁気再生装置におけるリニアタイムカウンタ装置
JPS6020180Y2 (ja) オ−トリバ−ス検知装置
JPS5830316Y2 (ja) テ−プ位置判別装置
JPS61273787A (ja) テ−プ移動量監視方法
JPH0559517B2 (ja)
EP0933766A2 (en) Information reproduction apparatus and information recording and reproduction apparatus
JPH06150638A (ja) ディジタル信号再生装置
JPH0664898B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01317253A (ja) デイジタルオーデイオテープレコーダのエンドサーチ方法
JPS60154761A (ja) 留守番電話装置の録音方式
JPS6286567A (ja) テ−プ速度制御装置
JPH07114040B2 (ja) 記録再生装置
KR20010070328A (ko) D-vhs 리코더용 탐색 모드
JPS61144745A (ja) ブランク検出装置