JPS5827375B2 - トラツクフレ−ムへの旋回レ−ス台取付位置決め装置 - Google Patents

トラツクフレ−ムへの旋回レ−ス台取付位置決め装置

Info

Publication number
JPS5827375B2
JPS5827375B2 JP8982176A JP8982176A JPS5827375B2 JP S5827375 B2 JPS5827375 B2 JP S5827375B2 JP 8982176 A JP8982176 A JP 8982176A JP 8982176 A JP8982176 A JP 8982176A JP S5827375 B2 JPS5827375 B2 JP S5827375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truck frame
race
stand
positioning member
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8982176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5314901A (en
Inventor
徳浩 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8982176A priority Critical patent/JPS5827375B2/ja
Publication of JPS5314901A publication Critical patent/JPS5314901A/ja
Publication of JPS5827375B2 publication Critical patent/JPS5827375B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クローラ走行装置を設けるトラックフレーム
に対する旋回レース台の取付位置を決めるための装置に
関する。
旋回式作業車を製作するにおいて、トラックフレームに
旋回台を取付けるのに、従来一般に、トラックフレーム
に予め設定された走行減速ケース取付用凹部を規準にし
てトラックフレームの中心を決め、このトラックフレー
ムの中心と旋回レース台の中心とを一致させて旋回レー
ス台をl・ラックフレームに固着し、前記凹部に走行減
速ケースを、そして旋回レース台に旋回台を組み込み、
旋回台と旋回レース台間のロータリージヨイント部分と
走行減速ケースとにわたって配管を接続し、旋回台上の
操作部から走行減速操作を行えるように組付けている。
しかし、前記配管は、予め所定長さ設定されていて、し
かも、クローラ走行装置に隣接し、対地的に近接位置さ
れるので破損防止のために硬管で構成されている。
従って、配管長さを調整する事が困難で、トラックフレ
ームと旋回レース台の中心を一致させるのに高い精度が
要求され、旋回レース台のトラックフレームへの取付位
置を決めるのに極めて手間がかかるものであった。
本発明は、上記の点に鑑み、走行減速ケース取付箇所を
基準として旋回レース台のトラックフレームへの取付位
置を容易確実に決める事のできる装置を提供する事を目
的とする。
次に、本発明実施の態様を例示図に基いて詳述する。
クローラ走行装置1を装備する走行機台に旋回台2を全
旋回可能に取付け、旋回台2にエンジン3及び油圧ポン
プ4を搭載し、旋回台2にブーム5を、ブーム5にアー
ム6を、そしてアーム6にパケット7を夫々油圧シリン
ダー8・・・・・・を介して駆動揺動自在に連結し、前
記エンジン3によって駆動される油圧ポンプ4からの圧
油供給によりクローラ走行装置1、旋回台2、ブーム5
、アーム6、及びパケット7を駆動し、対地掘削作業を
行う全旋回タイプのバックホウを構成しである。
前記旋回台2は、クローラ走行装置1を設けるトラック
フレーム9に対して、その中心Sを一致させて固着した
旋回レース台10に回転自在に組付け、旋回台2と走行
機台とに亘ってロータリージヨイント11を介装し、ロ
ータリージヨイント11から左右のクローラ走行装置1
,1及びそれに付設の走行減速機12.12に油圧配管
用の硬管13・・・・・・を接続し、もって旋回台2上
の操作部14からの操作で操向操作するべく構成しであ
る前記走行減速機12は、左右のクローラ走行装置1,
1を設ける夫々のトラックフレーム9,9に穿設された
取付用凹部15に走行減速ケース16を固着し、このケ
ース16に内装してあり、そして前記凹部15に面する
トラックフレーム9の長手方向に直交する一側面17及
びトラックフレーム9の横側面18を基準にしてトラッ
クフレーム9と旋回レース台10の中心Sを一致させ、
位置決め装置19で旋回レース台10のトラックフレー
ム9への取付位置を決めており、以下にそれを説明する
前記位置決め装置19は、第3図に明示するように、第
1位置決め部材20にブラケット21を介して第2位置
決め部材22を連結して構成しである。
第1位置決め部材20は、平板状の基台23の一端側に
、正面視において両トラックフレーム9゜9の外側面間
隔より幅広でその一側方に、一方のトラックフレーム9
の横側面18に面接当する接当片24を付設し、かつ側
面視において、両トラックフレーム9,9夫々の凹部1
5,15の、トラックフレーム9,9の長手方向に直交
する側面17.17に面接当するべく平滑面状に形成し
でなる接当板25を立設して構成しである。
前記接当板25にブラケット21が一定姿勢で横位置変
更及び固定可能に連結してあり、このブラケット21に
前記第2位置決め部材22の支持杆26がトラックフレ
ーム9の長手方向に位置変更及び固定自在に挿通連結(
−7であり、前記第2位置決め部材22を前記第1位置
決め部材20に対して位置変更するべく構成しである。
前記第2位置決め部材22は、前記支持杆26に湾曲杆
27を連設すると共に、湾曲杆27の両端に旋回レース
台16の局面に接当する突起部28.28を連設して構
成しである。
上記構成の位置決め装置19を使用するに、第4図に示
すように、基台23にローラ29・・・・・・を当でが
って移動させ、前記接当部24及び接当板25を夫々ト
ラックフレーム9の横側面18及び凹部15の一側面1
γ、17に面接当させ、その状態で予め設定されるトラ
ックフレーム9の中心Sから両突起部28.28までの
長さが組付ける旋回レース台10の半径に等しくなるよ
うに前記第2位置決め部材22を第1位置決め部材20
に対して固定位置させ、その状態で、旋回レース台10
をトラックフレーム9上に設置すると共に、その局面に
前記突起部28.28が2点接当するように確定位置さ
せ、トラックフレーム9に対して溶接して固着するので
ある。
同一機種では、一般にトラックフレーム9の中心及び旋
回レース台10の大きさ等は一定であるから、位置決め
装置19を前記第2位置決め部材22と第1位置決め部
材20を直接一体化して構成しても良い。
尚、前記位置決め装置19に油圧シリンダー等各種の駆
動装置を付設し、移動を容易に行えるようにしても良い
以上要するに、本発明は、官記したトラックフレームへ
の旋回レース台取付位置決め装置において前記トラック
フレーム9の走行減速ケース取付用凹部15に面するト
ラックフレーム9面のうちトラツクフレーム9長手方向
に向かうもの17、並びに、トラツクフレーム9横側面
18の両方に面接当させる第1位置決め部材20を備え
、前記旋回レース台10の円周面をその周方向少なくと
も2個所において接当させる第2位置決め部材22を備
え、前記第1位置決め部材20を前記トラックフレーム
9の両面17.18に接当させて位置及び姿勢を決めた
状態で、前記第2位置決め部材22に前記旋回レース台
10の周面2個所を接当させることにより、前記1〜ラ
ツクフレーム9に対して前記旋回レース台10を所定取
付箇所に位置させえるように構成しである事を特徴とす
る。
つます、トラックフレーム9に、本来的に設けられてい
る走行減速ケース取付用凹部15の一側面17と、トラ
ックフレーム9の横側面18とを有効利用し、両面17
.18に対する面接当て、走行減速ケース取付用凹部1
5を基準面として第1位置決め部材20の位置を確定し
、この第1位置決め部材20に対して確定位置される第
2位置決め部材22に対して旋回レース台10を2点接
当させて、旋回レース台10のトラックフレーム9への
取付位置を確定させるので、確実かつ迅速に所望の取付
位置に旋回レース台10を位置させる事ができ、しかも
位置決め装置の取扱いも第1位置決め部材20をフレー
ム9に面接光操作するだけの簡単なものとなり、全体と
して旋回レース台10の位置決めを容易な操作で確実か
つ迅速に行えるに至った。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るトラックフレームへの旋回レース台
取付位置決め装置の実施の態様を例示し、第1図はバッ
クホウの全体側面図、第2図は走行機台の一部省略平面
図、第3図は位置決め装置の斜視図、第4図は位置決め
装置の使用態様を示す平面図、第5図は第3図のV−■
線矢視図である。 1・・・・・・クローラ走行装置、9・・・・・・トラ
ックフレーム、10・・・・・・旋回レース台、15・
・・・・・走行減速ケース取付用凹部、17・・・・・
・トラックフレームの長手方向面、18・・・・・・ト
ラックフレームの横側面、20・・・・・・第1位置決
め部材、22・・・・・・第2位置決め部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クローラ走行装置1を設けるトラックフレーム9に
    対する旋回レース台10の取付位置を決めるための装置
    であって、前記トラックフレーム9の走行減速ケース取
    付用凹部15に面するトラックフレーム9面のうちトラ
    ンクフレーム9長手方向に向かうもの17、並びに、ト
    ラツクフレーム9横側面18の両方に面接当させる第1
    位置決め部材20を備え、前記旋回レース台10の円周
    面をその周方向少なくとも2個所において接当させる第
    2位置決め部材22を備え、前記第1位置決め部材20
    を前記トラックフレーム9の両面17゜18に接当させ
    て位置及び姿勢を決めた状態で、前記第2位置決め部材
    22に前記旋回レース台10の局面2個所を接当させる
    事により、前記トラックフレーム9に対して前記旋回レ
    ース台10を所定取付箇所に位置させえるように構成り
    である事を特徴とするトラックフレームへの旋回レース
    台取付位置決め装置。
JP8982176A 1976-07-27 1976-07-27 トラツクフレ−ムへの旋回レ−ス台取付位置決め装置 Expired JPS5827375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8982176A JPS5827375B2 (ja) 1976-07-27 1976-07-27 トラツクフレ−ムへの旋回レ−ス台取付位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8982176A JPS5827375B2 (ja) 1976-07-27 1976-07-27 トラツクフレ−ムへの旋回レ−ス台取付位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5314901A JPS5314901A (en) 1978-02-10
JPS5827375B2 true JPS5827375B2 (ja) 1983-06-09

Family

ID=13981408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8982176A Expired JPS5827375B2 (ja) 1976-07-27 1976-07-27 トラツクフレ−ムへの旋回レ−ス台取付位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827375B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0514675B1 (en) 1991-04-22 1999-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials and method for processing the same
US5485323A (en) * 1993-07-14 1996-01-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for moving a disk drive actuator away from a magnetic latch
CN111660023B (zh) * 2020-04-22 2022-03-29 武汉船用机械有限责任公司 起重机转盘结构的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5314901A (en) 1978-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3660544B2 (ja) 支点ピン構造体およびチルト・アングルドーザ装置
JPS5827375B2 (ja) トラツクフレ−ムへの旋回レ−ス台取付位置決め装置
JPH0270835A (ja) 旋回形建設機械のフレーム構造
JP2001003389A (ja) 走行装置のトラックフレーム並びにその組立方法
JP2004108055A (ja) 建設機械の作業装置
JP2017008514A (ja) 建設機械におけるカウンタウエイト支持構造
JPS5817805Y2 (ja) 揺動ア−ム駆動用ホ−スの取付構造
US20150299979A1 (en) Boom assembly for construction machines
US10518718B2 (en) Mounting assembly for wheel chock
JP3699335B2 (ja) 作業機のドーザ装置
JP2528908Y2 (ja) 高所作業車または移動式クレーンの伸縮ブームへの送油装置
JP3283376B2 (ja) ハンドリング機械の把持装置
JPH0351393Y2 (ja)
JPH0439308Y2 (ja)
JP2531844Y2 (ja) バックホーの配線支持構造
JP2576362Y2 (ja) セグメント組立装置
JPH0621997Y2 (ja) シールド掘進機用エレクタのセグメント揺動装置
JP2584686Y2 (ja) 建設機械の運搬物把持装置
JPS6332189Y2 (ja)
JPS6111575Y2 (ja)
JP3005625U (ja) 杭打設用ゲージ
JP2666678B2 (ja) 荷役車両のクランプ装置
JPS6220734Y2 (ja)
JP4592238B2 (ja) 油圧配管の固定装置
JPS6011983Y2 (ja) 作業車用ホ−ス取付構造