JPS5827243A - 情報処理方式 - Google Patents

情報処理方式

Info

Publication number
JPS5827243A
JPS5827243A JP12505481A JP12505481A JPS5827243A JP S5827243 A JPS5827243 A JP S5827243A JP 12505481 A JP12505481 A JP 12505481A JP 12505481 A JP12505481 A JP 12505481A JP S5827243 A JPS5827243 A JP S5827243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
information
storage means
circuit
processing information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12505481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336531B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Okada
勝行 岡田
Shigeki Yamada
茂樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12505481A priority Critical patent/JPS5827243A/ja
Publication of JPS5827243A publication Critical patent/JPS5827243A/ja
Publication of JPS6336531B2 publication Critical patent/JPS6336531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一つまたは複数の処理装置と該処理装置に接続
された複数の処理要求装置からなる情報処理システムに
おいて、処理要求装置から送られてくる処理要求内容を
該処理装置が受信し、処理要求内容に付与された処理優
先度に従って処理する情報処理方式に関するものである
従来、処理要求装置から処理装置への処理情報の転送は
第1図に示すように個別の処理情報転送線によシ1:1
に行われる方式でおったため、処理要求装置と処理装置
との間に処理情報転送線を網目状に張シめぐらさなけれ
ばならず、インタフェース線数が増大するので、処理装
置の高集積化はチップ端子数の制限から難しくカシ、さ
らに処理装置あるいは処理要求装置を増設する場合、ま
たは、処理情報を新規に追加する場合設計の変更が生じ
る。さらに処理の優先順位は、個別の処理情報転送線の
設置順によシ設計時に固定的に決められているため優先
順位を変更したい場合、設計の変更が生じる。以上のよ
うに、従来方式は高集積(6) 化に適さず融通性、増設性に欠ける欠点があった。
本発明はこれらの欠点を除去するため、処理装置と処理
要求装置間の処理情報転送線を1本に集約してバス化し
てインタフェース数の削減化をはかシ、高集積化、増設
性に優れた方式とし、また処理情報に処理の優先度を示
す処理レベルを付与することによシ、処理優先度の可変
化、受付不可とするマスク機能の付与等融通性にも優れ
た方式%式% 以下本発明の実施例を図面について詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
1は処理情報を処理する処理装置、2は処理優先度を示
す処理レベルと処理要求内容とからガる処理情報を処理
装置1へ送出する処理要求装置、3は処理情報の転送経
路であるバス、4は処理情報の受信および処理部12へ
の送信を行う送受信を行う送受信回路、5は複数の処理
情報を一時的に保持する保持バッファ、6は処理情報を
保持バ(4) ツファ5へ書込み・読出し制御および抹消制御を行う回
路、7は保持バッファ5の空き・ふさがりを管理する回
路、8は処理装置内の受付許可レベル表示レジスタ、9
は保持バッファ5内の処理レベルと受付許可レベルとの
比較回路およびその結択する回路、11は保持バッファ
5に保持された処理情報の数が保持可能な上限値に達し
た場合、処理要求装置2に対し、処理情報を処理装置に
転送することを禁止する信号を保持する回路、12は処
理装置の制御系、演算系である処理部である。15は保
持バッファ5と、空き・ふさがシ管理回路7と、書込み
・読出し・抹消制御回路6と、比較回路および検索条件
成立表示回路9と優先選択回路10の集まシを示す。
以下これらの回路の動作について説明する。処理要求装
置2は処理要求の内容を示す情報とその処理要求内容に
与えられた処理レベルとで処理情報を構成し、該処理情
報をバス経由で処理装置1へ転送する。ここで処理情報
を任意の処理要求装置と処理装置間で転送する。このた
め該各装置には固有の装置コードを伺与しておく。すな
わち、処理要求装置は、処理情報に、第6図に示すよう
にアドレスバス上には受信処理装置コードと処理要求装
置コード(自装置コード)を、またデータバス上には処
理要求内容と処理レベルを載せて該処理情報を送出し、
受信処理装置コードと一致した処理装置のみが該処理情
報を受信する。
処理装置1の送受信回路4は処理情報を受信すると、書
込み・読出し・抹消制御回路6を起動し、処理情報は、
保持バッファ5の空き・ふさがシ管理回路7の空き表示
に従って、保持バッファ5に登録され、空き・ふさがり
管理回路7の対応ビットはふさがシ表示される。
次に周期的あるいは必要に応じて保持バッファ5内に保
持されている処理レベルと、受付許可レベル表示レジス
タ8内の受伺許可レベルとを比較し、検索栄件が成立し
た処理情報について表示回路9の対応ビットに検索条件
成立の表示がなされる。このとき該表示回路9のいずれ
が一つでも検索条件成立の表示があると保持バッファ5
内に受付可能な処理情報が存在することになシ、その旨
を処理部12へ通知するとともに、優先選択回路10に
よシ1個が選択され、該選択された処理情報は書込み・
胱出し・抹消制御回路乙にょシ読出され、処理部12に
転送され処理される。同時に保持バッファ5の空き・ふ
さがシ管理回路7の対応ビットは空き表示される。なお
優先選択回路1゜の優先順位は処理レベルの優先度順で
あっても保持バッファ5の配列順であってもよい。
以上によ多処理要求装置2からの処理情報を該当処理部
へ転送するまでの一連の動作を終了する。)ところで保
持バッファ5の面数は発生しうる全処理情報の数は必要
なく、高負荷時、保持されうる処理情報数の分だけ保持
バッファの面数を備え、保持バッファ5の使用率を向上
させるとともに、金物量を節約する。しかし過負荷時に
は、保持バッファ5のすべてが使用中になシうることが
あシ。
あふれた処理情報が消滅すると誤処理につながる。
(7) これを防止するために本発明では、処理情報の数が保持
バッファ5に保持可能な上限値に達した場合、処理要求
装置2に対し処理情報を処理装置1へ転送することを禁
止する信号を送出する回路11を設けている。
ところで第2図に示す構成では緊急処理を要するが処理
レベルの低い処理情報は待合せ時間が長くなシネ都合が
生じる。第4図は緊急処理を要する場合の本発明の一実
施例の構成を示す図である。
第4図に示すように第2図と同様の構成を持ち第2図の
保持バッファ5内の処理情報よシ常に優先処理される緊
急保持バッファ21 を別に設置する。ここで22は緊
急保持バッファ21の空き・ふさが9管理回路、26は
緊急保持バッファ21へ処理情報を書込み・読出し・抹
消制御を行う回路、24は緊急保持バッファ21内の処
理レベルと受付許可レベルとの比較回路および検索条件
成立の可否を表示する回路、25は検索条件が成立した
処理情報のうち1個を優先選択する回路、26は緊急保
持バッファ21に保持された処理情報数(8) が、保持可能な上限値に達した場合処理要求装置2に対
し、処理情報を処理装置1に転送することを禁止する信
号を保持する回路である。緊急保持バッファ21はこれ
らの回路にょシ第2図の保持バッファ5と同様の動作を
行いうる。
次にシステムリセット時、保持バッファ5内の全処理情
報のクリア、または診断時、デバッグ時。
ある処理レベルを持つ処理情報の処理不要化など保持バ
ッファ5内の処理情報のうちいずれがが途中で処理され
る必要がなくなった場合、該処理不要となった処理情報
を保持バッファ5がら抹消する必要がある。第2図にお
いて保持バッファ5内の全処理情報をクリアする場合に
は、処理装置1は抹消制御回路6を起動し、抹消制御回
路6が、空き・ふさがシ管理回路7を強制的に空き表示
に設定する。また、ある処理レベルを持つ処理情報を抹
消する場合には、処理装置1が受付許可レベル表示レジ
スタ8に抹消すべき処理レベルを設定し、前記説明した
読出し動作と同様の処理を実行し、その読出した処理情
報を破棄することで抹消処理が行われる。
以上説明した動作を具体的に実現した処理装置1内の回
路構成を第5図に示す。
第2図の保持バッファ5は51,52.53で構成され
、同一番号でバッファLを構成している。第・6図の形
式で処理要求装置2よシ送られてきた処理情報の中のア
ドレスバス上の受信処理装置コードと自装置コードとが
装置コード−数構出回路41で照合され、一致を検出す
ると読出し・書込み・抹消制御回路61が起動され、デ
ータ読込み信号線43がONとな多データバス上の処理
情報をデータレジスタ44に取り込む。このとき、保持
バッファ51,52.53の空き・ふさがシ表示回路7
1(空き=〆0”、ふさがシ二11”)のうちo”を表
示している最も上側にある空き・ふさがり表示回路71
に対応する書込みイネーブルFF72のみに最上位′0
″検出ゲート73によシI′1″がセットされておシ読
出し・書込み・抹消制御回路61が信号線62をONに
すると、データレジスタ44 の内容が、豊込みイネー
ブルFF72が1”の保持バッファに書込まれる。それ
と同時に、それに対応する空き・ふさがシ表示回路71
がふさがシ表示′1”にセットされる。これで処理要求
装置2よシ転送されてきた処理情報の保持バッファへの
登録を終了する。
次に保持バッファ51,52.53に登録されている処
理情報中の処理レベルは、受付許可レベル表示レジスタ
8内の受信許可レベルと、比較回路91によシ比較され
、比較条件が成立した場合、比較回路91 の出力が′
1”となシ優先選択ゲート101を通して比較条件の成
立した処理情報のうち最も上側に格納されている処理情
報に対応した最優先表示FF102のみに11″がセッ
トされる。この時比較条件が一つでも成立したものがあ
れば、ORゲート92を通してその旨が処理情報処理部
12に通知される。その稜、周期的あるいは必要に応じ
て比較条件の成立した処理情報を読出すために処理情報
処理部12よシ信号線121を通して読出し・書込み・
抹消制御回路61が起動されると、該制御回路61は、
読出し信号線65を11”にすることによシ上記最優先
表示FF102が〆1”である保持バッファ内の処理情
報をANDゲート54.ORゲート55を経由してデー
タレジスタ44に読出させ、処理情報処理部12に転送
できる。
この直稜抗出し・書込み・抹消制御回路61は読出し完
了信号線64を’i”とし上記最優先表示FF102が
′1”である保持バッファ、すなわち上記読出しを行っ
た保持バッファをクリアするとともに、それに対応する
空き・ふさがシ表示回路71を空き表示′0”にする。
以上によシ、保持バッファから比較条件の成立した処理
情報の読出し動作を終了する。
ここで第5図では保持バッファ51,52.53ハフリ
ツプフロツプFFで構成しているが、比較回路91も含
めて連想メモリで構成してもよく、また優先選択ゲート
101は上側を優先度を高くしたが、別な優先選択回路
としてもよい。
ところで保持バッファのすべてが使用中になった場合に
は、空き・ふさがシ表示回路71のすべてが11”とな
るためANDゲート111でそれを検出し転送禁止信号
保持FF112に11”をセットし処理要求装置2に処
理情報の転送禁止を通知する。
また、保持バッファ全体のクリア時には、処理情報処理
部12から読出し・書込み・抹消制御部61を起動し、
全FFのリセット信号をONする(図示していない)。
さらにある処理レベルを持つ処理情報を抹消するには受
付許可レベル表示レジスタ8に抹消すべき処理レベルを
セットして前記説明した読出し動作と同様の手順を実行
し、その読出した処理情報を処理情報処理部12が破棄
することで抹消処理が行われる。なお緊急保持バッファ
の回路構成、処理手順も全く同様に行われる。
以上説明したように本発明は処理要求装置からの処理情
報の転送をバス経由で行うことによシ、処理情報の転送
線を張シめぐらす必要がなくなシ、高集積化、増設性に
優れた方式が得られる。
さらに、処理情報に処理の優先度を示す処理レベルを付
与して転送し保持バッファに格納する方式としたことに
よ多処理要求装置内に持つ処理レペルヲハード的ないし
はソフトウェアで書きかえることで処理の優先度を容易
に変更でき、また、処理レベルと受付許可レベルを比較
して受付の可否を判定することによ多処理レベルに応じ
て容易に処理のマスク機能を実現できるので融通性に優
れた方式である。
本発明は次の理由から割込制御方式に特に有効である。
(1)割込要求源が多く、かつ分散しているため、(2
)割込優先度の可変化が必要とされているため、(3)
割込マスク機能が必要であるため。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の処理情報転送線の構成図、第2図は本発
明の実施例の構成図、第6図は装置間転送データ形式図
、第4図は緊急保持バッファを含めた本発明の実施例の
構成図、第5図は第2図における処理装置1の詳細回路
図である。 1・・・処理装置、2・・・処理要求装置、6・・・パ
ス、4・・・送受信回路、5・・・保持バッファ、6・
・・書込み・読出し・抹消制御回路、7・・・空き・ふ
さがシ管理回路、8・・・受付許可レベル表示レジスタ
、9・・・8の内容と5内の処理レベルとの比較回路お
よび検索条件成立表示回路、10・・・優先選択回路、
11・・・転送禁止信号保持回路、12・・・処理情報
処理部、21・・・緊急保持バッファ、22・・・緊急
保持バッファ21の空き・ふさがり管理回路、23・・
・緊急保持バッファ用書込み・読出し・抹消制御回路、
24  ・・・8の内容と21内の処理レベルとの比較
回路およλび検索条件成立表示回路、25・・優先選択
回路、262ノ ′・・・転送禁止信号保持回路、51〜56・・・保持
バッファFF、41・・・装置コード−数構出回路、4
6・・・データ読込み信号線、61・・・読出し・書込
み・抹消制御回路、44・・・データレジスタ、71・
・・空き・ふさがり表示回路、72・・・書込みイネー
ブルFF、76・・・最上位″0”検出ゲート、62・
・・信号線、91・・・比較回路、101・・・優先選
択ゲート、102・・・最優先表示FF、92・・・O
Rゲート、121・・・信号線、63・・・読出し信号
線、54・・・ANDゲート、55・・・ORゲート、
64・・・読出し完了信号線、111・・・ANDゲー
ト、112・・・転送禁止信号保持FF。 (15) 第1図 第2図 手続補正帯(自発) 昭和57年1月7q日 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 昭和56年特許願第125054号 2、発明の名称 情報処理方式 6、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都千代田区内幸町1丁目1番6号名称 
(422)日本電信電話公社 代表者 真 藤   恒 4、代理人 住 所  東京都豊島区南長崎2丁目5番2号氏名 (
7139)弁理士玉蟲久五部 5、補正1:より増加する発明の数  なし6、補正の
対象 明細書の発明の詳細な説明の欄2補正の内容 別
紙の通り (1)明細書第4頁第18行目から第19行目への1送
受信を行う」を削除する。 (2)明細書第6頁第4行目「処理情報(二、」を削除
する。 (6)明細書第10頁第16行目rFF72Jのあとに
「(FFはフリップフロップの略称、以下同じ。)」を
挿入する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 一つまたは複数の処理装置と、該処理装置に接続
    された複数の処理要求装置とからなる情報処理システム
    において、該処理要求装置は、処理の優先度を示す処理
    レベルと、処理要求内容とからなる処理情報を該処理装
    置へ送出し、該処理装置は、受信した該処理情報を記憶
    手段に一時的に保持し、該記憶手段に保持された処理レ
    ベルを適時検索して最も優先すべき処理情報の1個を選
    択する手段を具備してなることを特徴とする情報処理方
    式。 2、特許請求の範囲第1項記載の情報処理方式において
    、前記記憶手段に保持された処理情報の数が該記憶手段
    に保持可能な上限値に達した場合、前記処理要求装置に
    対し、該処理情報を前記処理装置へ送出することを禁止
    する手段を具備することを特徴とする情報処理方式。 五 特許請求の範囲第1項または第2項記載の情報処理
    方式において、緊急処理を要する処理情報を保持するた
    め、前記記憶手段とは別の緊急用記憶手段と、該緊急用
    記憶手段に保持された処理レベルを適時検索して最も優
    先すべき処理情報の1個を選択する手段とを具備するこ
    とを特徴とする情報処理方式。 4、特許請求の範囲第6項記載の情報処理方式において
    、前記緊急用記憶手段に保持された処理情報の数が、該
    緊急用記憶手段に保持可能な上限値に達した場合、前記
    処理要求装置に対し、該処理情報を前記処理装置へ送出
    することを禁止する手段を具備することを特徴とする情
    報処理方式。 5、特許請求の範囲第1項乃至第4項記載の情報処理方
    式において、前記記憶手段または緊急用記憶手段に保持
    された処理情報のうち、いずれかが途中で処理される必
    要がなくなった場合には、該処理情報を該記憶手段また
    は該緊急用記憶手段から抹消する手段を具備することを
    特徴とする情報処理方式。
JP12505481A 1981-08-08 1981-08-08 情報処理方式 Granted JPS5827243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12505481A JPS5827243A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 情報処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12505481A JPS5827243A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 情報処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827243A true JPS5827243A (ja) 1983-02-17
JPS6336531B2 JPS6336531B2 (ja) 1988-07-20

Family

ID=14900676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12505481A Granted JPS5827243A (ja) 1981-08-08 1981-08-08 情報処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827243A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619748A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Nec Corp 入出力制御装置
JPS6332648A (ja) * 1986-06-27 1988-02-12 ハネイウェル・ブル・インコ−ポレ−テッド 多重プロセッサ・レベル変更同期装置
JPH01130251A (ja) * 1987-11-04 1989-05-23 Honeywell Bull Inc 迅速な割込みを行なうデータ処理システム
US6608696B1 (en) 1991-07-11 2003-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile system
US10369429B2 (en) 2010-06-01 2019-08-06 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature and shaft connection system socket
US10556160B2 (en) 2010-06-01 2020-02-11 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature with aperture

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138356A (en) * 1975-05-26 1976-11-29 Mitsubishi Electric Corp Priority interruption control circuit
JPS533036A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Fujitsu Ltd Channel microprogram trap system
JPS5478039A (en) * 1977-12-05 1979-06-21 Hitachi Ltd Communication controller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138356A (en) * 1975-05-26 1976-11-29 Mitsubishi Electric Corp Priority interruption control circuit
JPS533036A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Fujitsu Ltd Channel microprogram trap system
JPS5478039A (en) * 1977-12-05 1979-06-21 Hitachi Ltd Communication controller

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619748A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Nec Corp 入出力制御装置
JPH0574864B2 (ja) * 1984-06-25 1993-10-19 Nippon Electric Co
JPS6332648A (ja) * 1986-06-27 1988-02-12 ハネイウェル・ブル・インコ−ポレ−テッド 多重プロセッサ・レベル変更同期装置
JPH01130251A (ja) * 1987-11-04 1989-05-23 Honeywell Bull Inc 迅速な割込みを行なうデータ処理システム
US6608696B1 (en) 1991-07-11 2003-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile system
US7110134B2 (en) 1991-11-07 2006-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile system
US10369429B2 (en) 2010-06-01 2019-08-06 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature and shaft connection system socket
US10556160B2 (en) 2010-06-01 2020-02-11 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature with aperture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336531B2 (ja) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU637543B2 (en) Receiving buffer control system
US5440690A (en) Network adapter for interrupting host computer system in the event the host device driver is in both transmit and receive sleep states
US5922057A (en) Method for multiprocessor system of controlling a dynamically expandable shared queue in which ownership of a queue entry by a processor is indicated by a semaphore
US6032179A (en) Computer system with a network interface which multiplexes a set of registers among several transmit and receive queues
US7698474B2 (en) Virtual first in first out (FIFO) direct memory access (DMA) device, electronic device and memory access method using the same
US9442873B2 (en) Direct memory access controller
US6314478B1 (en) System for accessing a space appended to a circular queue after traversing an end of the queue and upon completion copying data back to the queue
AU625687B2 (en) Data transfer operations between two asynchronous buses
CN108733594A (zh) 存储器控制器与数据储存装置
TW200417857A (en) Allocating cache lines
JPS5827243A (ja) 情報処理方式
JP3312362B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JPH04288638A (ja) コンピュータシステム
JP2611648B2 (ja) ファイル共用システム
US6625678B1 (en) Livelock avoidance method
JPH086858A (ja) キャッシュ制御装置
JP2000057013A (ja) トレース情報採取装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JPS59121561A (ja) マルチプロセサシステムにおける共有資源アクセス保護方式
JPH04195576A (ja) キャッシュメモリ方式
JPH03296841A (ja) キャッシュ制御方式
JPS5854437A (ja) 通信制御装置の割込み要求処理方式
JPH02257356A (ja) マルチプロセッサシステムのデータ転送方法
JP3013993B2 (ja) ベクトル処理方式
JPS62226348A (ja) 主記憶装置兼主記憶制御装置
JPH04163664A (ja) 分散メモリ型の並列計算機システム