JPS5827167A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS5827167A
JPS5827167A JP12546381A JP12546381A JPS5827167A JP S5827167 A JPS5827167 A JP S5827167A JP 12546381 A JP12546381 A JP 12546381A JP 12546381 A JP12546381 A JP 12546381A JP S5827167 A JPS5827167 A JP S5827167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
roller
developing roller
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12546381A
Other languages
English (en)
Inventor
Koremasa Inukai
犬飼 維正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12546381A priority Critical patent/JPS5827167A/ja
Publication of JPS5827167A publication Critical patent/JPS5827167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたとえば電子写真機、ファクシミリ、プリンタ
機器等に用いられる現像装置に関する。
従来、この棟の装置においては、現像剤収容部内に収’
Jされた現像剤を搬送ローラを介し現像ローラに付着さ
せて感光体に供給シ2、感yC体(=予め形成された潜
像を現1wするようにしたものがある。しかしながら、
感光体へ供給される現像剤の血か通年より多けれは画像
のカブリや現像剤の飛散が生じ、少なければ画像が淡く
なって原画(二7りして忠実な丹現が杓なえないたd)
、感光体への現fm剤の供給量を制御する必要がある。
そこで、近時、現1%″削収容部から搬込ローラなブト
して現IWローラに補給された現像剤の一部(余剰現物
、削)を回収し、感光体への供給量を制御1するように
した方法が提案されているが、回収された視像ハ1jを
収容部内の現像剤と混合し、搬送ローラを介して現像ロ
ーラに補給する構成であるため、回収された現像剤と収
容部内の現像剤とを混合するたd)の混合装置を設けな
けれはならず、装置の大型化、高価格化を惹起する欠点
がある。
本発明は上記事情(二もとづいてなされたもので、その
目的とするところは、被税1軍部へ供給される現像剤の
量を適量に制御して良好な現像を行なうべく現像剤供給
体から回収された現像剤と現像剤状各部から給出される
現像剤とを搬込体(二よって現像剤供給体へ混合しなが
ら補給することができ、装置の小型化、低価格化を図れ
るようにした現像装置を提供することにある。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図を診照しなが
ら説明する。第1図中1は電子写真機等(=用いられ矢
印方向に回転するドラム状の被現像部とし王の感光体で
あり、この表面には現像装置2が対向している。この現
像装置2は上記感光体1表向(二予め露光系3等(二よ
って形成された静電潜像に現IW剤たとえは非磁性トナ
ーTを供給して上記静電潜像を現像するもので、上記感
光体1の静電潜像にトナーTを供給する現像剤供給体と
しての現像ローラ4と、この現像ローラ4(二補給され
るトナーTを収容した現像剤収容部としてのトナーホッ
パ5と、上記現像ローラ4から余剰トナーTを回収して
、上記感光体1へのトナーTの供給量を制御する回収体
としての回収板6と、上記トナ−ホッパ5から排出され
たトナーTと上記回収イ反6により回収されたトナー′
Vとを」二記現像ローク4に搬送する搬送体としての搬
送ローラ7とを有して構成されている。
上記現像ローラ4は第2図にもンJ\ずように、ゴム材
等からなる円筒体8の内fllll (背面)に幅方向
(1泪って連和1、した三角形状の薄肉部9と厚肉部)
10とを順次一体重に形成してなるローラ芯体1ノの表
面にブラシ毛12を設けた可読性を41する構成となっ
ている。上記ブラシ毛12は上記ローラ芯体1ノの表面
に細く短かい繊維、たとえば極く弱い導電性を有するよ
うに処理された太さ3テニール、長さ1,5u+のレー
ヨン糸の繊維を15〜20万本/crfL2の密度Cニ
一様(:接着剤等を介してブラシ状(二植毛することに
より構成されている。また、上記ローラ芯体1〕の現像
作用C:便用しない両端部は外径が中央部よりも小さく
形成されているとともに、上記厚肉部IOが設けられて
おらず円筒状に薄肉となりていて、この薄肉円筒部13
の一部にフランジ14を固定している。このフランジノ
4は上記ローラ芯体11の外径よりも小さく、かつ上記
ローラ芯体1ノよりも固い材料たとえばアルミニウム等
の金属やプラスチック、硬質ゴム等で作られていて、上
記ローラ芯体11の薄肉円筒部13を滑らか(二変形さ
せてこれ(=嵌入固定されている。また、このフランジ
14はシャフト15に固定されており、このシャフト1
5と一体となって上記現像ローラ4が矢印方向へ上記感
光体1より速いN8速で回転するよう(ニなっている。
また、現像ローラ4は感光体1の現像領域に圧接してお
り、この接触部分が感光体10表面にならって凹むよう
になつ℃いる。そして、ブラシ毛12を感光体1(二摺
擦してトナーTを供給するようになっている。
上記トナーホッパ5は側板16.17間(=トナーを収
容していて、上記搬送ローラ7の上から下方向への回転
移動領域(二対向して開口した゛ 底部開口部18から
トナーTを給出するようCニなろている。また、トナー
ホッパ5円の上記底部開口fJy)18近傍(二は梢、
拌器19が設けられ、トナーIl+のブリッジ現象を阻
止するようじなつ℃いる。なお、後述する回収路20i
lIllの上記側板170下端は上記搬込ローラ70表
面にトナーホッパ5円のトナーTが回収路20内(二容
易に入り込まない程度の隙間を崩して対向する位置まで
延出している。
上記回収板6はたとえば0.211Iの厚さのステンレ
ス板で、上記現像ローラ4が摺接するよう(二設置され
ている。この回収板6の摺接部分(二は網目状の多孔部
2ノが形成され、これは上記シャフト15と平行かつf
i数段に形成された、たとえば長さが上記現悸ロー24
とほぼ等しく、幅が1 mrn、仕切間隔が0.5社で
6段(二形成されたスリット22・・(=所定の間隔と
傾きを有する状態たとえば幅が0.2 am sピンチ
か2 tanでスリ・・・を配設して構成されている。
また、上記回収板6は上端が上記トナーホッパ5の側板
17に固定され、他端が上記搬送ローラ7の表面とわず
かの間隔を治した自由端となっており、上記側板17と
の間にトナーTが自然落下可能かっ略平行なトナー回収
路20を形成し℃いる。すなわち、この回収1i152
0は上記現像ローラ4のブラシ毛12が上記回収板6に
摺接することにより上記多孔部21を介して回収された
余剰トナーTを上記搬送ローラ7上に導ひくもので、上
記トナーホッパ5の底部開口部18に隣接して上記搬送
ローラ7の上から下方向への回転移動領域に対向して開
口している。
上記搬送ローラ7は上記トナーホッパ5および上記現像
ローラ4よりも相対的に低い位置C二股けられている。
また、搬送ローラ7は上記現像ローラ4と所定の接触幅
(二ンプ幅)で接しているととも(−1矢印方向へ回転
し、かつ現像ローラ4に対する相対周速度が小さく設定
されている。さら(=、上記搬送ローラ4は金属、ゴム
あるいはプラスチック等からなり、表面が梨地状に凹凸
となっている。たとえは、アルミニュームの表向に四フ
ッ化エチレンの膜を10μの厚みにコーティングし、さ
らC:その表面をサンドブラストして形成されている。
そして、第3図(二も示すように上記トナーホッパ5の
底部開口部18から給出されたトナーTと上記回収板6
により回収されたトナーTとを相対的に局面の移動方向
(−ずれた部位に導入し、これらトナーTを案内部材2
4との間で摩擦し転しながら上記現像ローラ4に搬送す
るよう(二なっている。上記案内部材24は天然ゴム系
のゴム板等からなり、一端が上記回収路2011111
でない側板16の下端部に連結され、中途部が上記搬送
ローラ7の下側表面に軽く接し、他端が感光体1と現像
ローラ4との接触部すなわち現像領域の近傍まで延出し
ている。また、搬送ローラ7、現像ローラ4および回収
板6によって第1の空間25が、また搬送ローラ7、現
像ローラ4および案内部材24によって第2の空間26
がそれぞれ形成され、この第1と第2の空間25゜26
は現像ローラ4から飛散したトナーTを搬送ローラ7(
二自然落下により回収するようになっている。
しかして、感光体1上の静電潜像を現像すべく感光体1
、現像ローラ4、搬送ローラ7および攪拌器19が夫々
矢印方向へ回転する。すると、トナーホッパ5の底部開
口部18から搬送ローラ70表面に臨むトナーTは搬送
ローラ70回転(=伴って搬送ローラ7と案内部材24
との間に引き込まれ、現像ローラ4へ搬送される。
このとき、トナーTは搬送ローラ7と案内部材24との
間で一層ないし数層ずつ摩擦されつつ転りながら搬送さ
れるので、現像ローラ4に所定量ずつ供給されるととも
に所定電荷に帯電される。なお、実験(二よると、搬送
ローラ7と案内部材24との接触長さが長い程トナーT
の帯電量は高くなる。
ついで、搬送ローラ7から現像ローラ4へのトナーTの
供給に際し又は、トナーTは搬送ローラ7と現像ローラ
4との接触部で現像ローラ4のブラシ毛120表面や間
に含まれるように静電的に受は渡される。なお、実験に
よると、現像ローラ4 [1tl i二移行するトリ゛
−Tの量は搬送ローラ7上のトナーTの量の60〜70
%であり、このときの現計ローラ4上にあるトナーTの
量が視像時必要な童の1.3〜1.5倍程度の関係(二
なるよう(二搬送ローラ7の回転数が設定されていて、
このとき現像ローラ4に苅する搬送ローラ7の周速はお
よそ1.3倍程反である。
現像ローラ4(1受は渡されたトナーTは現像ローラ4
の回転に伴っ又移動し、回収′gi6によって一部すな
わち余剰のトナーTががき落される。すなわち、回収板
6の多孔部21(二よるブラシ毛12先端の引っかき作
用とそのときのブラシ毛12の振動でブラシ毛12に浮
遊的に含まれていたトナーTが振切られ、多孔521を
介して回収路2011Illに流1」シ、搬込ローラ7
上に落下し、回転に伴ってトナーホッパ6の底部開口部
1811111(=搬送される。したがって、回収板6
によって余剰トナーTか回収されるので、現像ローラ4
上のトナーTの量を常に一定かつ均一(二制御すること
ができ、以って現像時オーバートナーとなることがなく
、安定かつ良好な現像が行なえる。なお、スリット22
0幅、段および現像ローラ4への押当て強さがかき落し
トナーTの量(回収量)の変動袈累となるが、この実施
例の回収板6およびこれと大体同様な形状寸法のものの
場合トナー1回収量は押当て強さにほとんど影響される
ことなくほぼ一定であった。
回収されたトナーTは搬送ローラ7の回転C1伴ってト
ナーホッパ5の底部開口部18から給出されるトナーT
とともに搬送ローラ7と案内部材24との間(二引き込
まれ、摩擦されつつ転りながら搬送され、現像ローラ4
に供給される。
このとき、回収されたトナーTはトナーホッパ5から排
出されるトナーTと混合されて現像ローラ4へ供給され
る。
一方、回収板6(二よって回収されないで現像ローラ4
上(二残った適正量のトナーTはブラシ毛12の感光体
1への摺擦に伴って感光体1へ静的に付着し、静電潜像
が現像される。このとき、現像ローラ4は感光体1との
所定の接触時間すなわち接触幅および接触圧力な維持す
べく感光体1の表面にならって凹む。したがって、所定
の接触幅および接触圧力によってトナーTを感光体11
1111へ一方的に与えることができるだけでなくカプ
リ成分を除くセルフフリーエラグ作用を同時(1行なえ
、所定の接触圧力によってバイアス効果を確実にするこ
とができる。また、現像ローラ4はローラ芯体11の内
側に一体的に幅方向(1泊って連続した薄肉部9と厚肉
部10とを交互に設けたため、現fオローラ4は薄肉部
9が撓み(王として凹み)を起すので、柔軟で復元性に
優れ、しかも捩れに71する剛性が高く、軸線に対して
平行に撓む(凹む)。このため、ブラシ毛12を短かく
できるので、湿度依存性を少なくできる。また、現像ロ
ーラ4は薄肉円筒部13を弁してフランジ14に固定し
たから、フランジ14の固さが現像ローラ4として使用
される部分の端部に影響してその部分が中間部に比べて
撓み難くなるといったことを防止できる。なお、現像ロ
ーラ4のローラ芯体11の各部肉厚を種々変えて実験し
た結果接触幅(ニップ幅)が5〜8關、その時の接触圧
力が100〜8Qgr/cm’ のとき、良好な現像が
得られた。
また、現像ローラ4は現像領域の前後で上から下方向へ
移動するため、現像後ブラシ毛12(=残留しているト
ナーTのわずかではあるが幾らかは振動等の影響のため
にブラシ毛12から離脱して下方に落下する。すなわち
、第2の空間26に落下し、搬送ローラ7上に付着して
再使用される。一方、現像ローラ4のブラシ毛12の回
収板6への摺擦時にもブラシ毛12からトナーTが離脱
して飛散するが、このトナーTは第1の空間25(=落
下し、搬送ローラ7上に付着して回収される。
なお、本発明は回収体本を回収板6とした上記実施例に
限定されず、たとえば第4図および第5図(二示すよう
に回収ローラ27としてもよい。すなわち、この回収ロ
ーラ27は中空円筒状を呈し、周壁に多数のスリット2
2を形成し℃なるもので、矢印方向へかつ現像ローフ4
より速い周速たとえば現像ローラ4に比べて1.7〜2
倍の周速で回転し、周壁が現像ローラ4のブラシ毛12
に摺擦するようになっている。すなわち、現像ローラ4
のブラシ毛12の感光体1への相対的摺擦方向と回収ロ
ーラ27への相対的摺擦方向とが反対方向となるように
設定されている。また、回収ローラ27の支軸28には
偏向板29が取付けられ、回収ロー227の内壁に滑ら
かに接するようになっている。そして、回収ローラ27
(二よって現像ローラ4のブラシ毛12から回収ローラ
27の内部にかき取られ回転方向へ移動する余剰トナー
Tを現像ローラ4と反灼側C二受は止め、回収ローラ2
7の外部(−スリット22を介して導出するようになっ
ている。また、トナーホッパ5の側板17と現像ローラ
4との間(二は側板17との間に回収路20を形成する
仕切板30が配設され、この仕切板30の上端には回収
ローラ27の外周面(二側向板29とほぼ同位置で滑ら
か(二摺接するブラシまたはフィルム状の可撓性部材3
1が一体的に設けられている。そして、回収ローラ27
から導出されたトナーTは回収路20を介して搬送ロー
ラ7上に落下し、回収されるようになっている。このよ
うな構成によれば、上記実施例同様(二yl像ローラ4
上の余剰トナーTを回収して現像ローラ4上のトナーT
の量を常に一定に制御することができ、しかも現像ロー
ラ4のブラシ毛12は感光体1への摺擦時と回収o−ラ
27への摺擦時とでは相対的に反対方向へ力を受けるの
で、たとえば感亦体1への摺擦特例されたブラシ毛12
は回収ローラ27への摺擦時(二起されること(=なり
(なお、搬送ローラ7への接触時には現像ローラ4と搬
送ローラ7との接触幅および接触圧力は比較的小さくか
つ周速差が小さいので倒毛現象はあまりみられない。)
、ブラシ毛12の倒毛現象を防止でき、以って現像ロー
ラ4の性能劣化を防止できる。
また、上記搬送ローラ7は上記実施例に限定されず、た
とえば梨地状(=処理したアルミニュームからなるロー
ラとしてもよい。
また、上記案内部材24は第6図に示すようにエツジ部
32を設けても、または第7図C二示すように少くとも
トナー粒子よりも大きな溝33・・・な俵数箇所設けて
もよく、このような構成によれは上記実施例同様の効果
を奏するだけでなく、搬送「J−ラフ上に、均一なトナ
ーTの薄膜層を形成させることが可能で帯電効果が高ま
る。
また、上記案内部月24は上記実施例の仮状のものおよ
び固定方法に限定されず、要する(−搬送ローラ7と所
定区間領域において清らかに接触していれはよいことは
勿論である。
また、現1優fローラ4は第8図または第9図に示すよ
うな構造でもよく、侯するに薄肉部9と厚肉部10とが
順次設けられていて、厚肉部10がリブ的な作用を行な
うようになってぃればよい。
また、現像ローラ4の両端部は薄肉円筒部13を形成す
ることに限定されず、要する(=シャフト15またはフ
ランジ14またはこれに相当する部材の取付部分の影響
が現像ローラ4として使用する部分に及ばないような構
造になっていればよい。
また、回収体6.27は上記2つの実施例の形状、材負
等C二限定されない。
また、感光体1、現像ローラ4、攪拌器19、回収ロー
ラ27の同転方向は図示の方向(=限定されない。%(
二、回収ローラ27は現像ローラ4の他のものとの接触
状況(二おいて総合的にそのブラシ毛12の倒毛現象を
防止できるよう(二回転すればよい。
また、感光体1、現像剤供給体4、搬送体7、回収体2
7はドラムもしくはローラ状に限定されず、たとえばベ
ルト状としてもよいことは勿論である。
また、本発明(二係る現像装gt2は複写機、ファクシ
ミリ、プリンタ機器のみならず、同様な機能、作用が必
要とされるものにも適用可能であることは勿論である。
以上説明したように本発明によれば、被現像部に覗4像
剤を供給する現像剤供給体と、この現像剤供給体に補給
される現f駅剤を収容した現像剤収容部と、上記現像剤
供給体から余剰現像剤を回収して上記被現像部への現1
ケ剤の供給短な制御する回収体と、上記現像剤収容部か
ら補給される現像剤と上記回収体により回収され回収路
をブrして導びかれる現像剤とを上記現像剤供給体に搬
送する搬送体とな具備[7、上記現像剤収容部と上記回
収路とをそれぞれ上記搬送体(二対向して開口したから
、被埃隊部へ供給される現像剤の量を適M(二制御して
良好な現像を行なうべく現像剤供給体から回収された現
像剤と現像剤収容部から給出される現像剤とを搬送体に
よって& 1m /’IIJ供給体へ混合しながら補給
することができ、以って現像剤の混合装置を設ける必要
がないので装置の小型化、低価格化を図れる等%−尼・
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断側面図、第2図は
同実施例の現像ローラおよび回収板を一部切欠して示す
正面図、第3図は同実施例の搬送ローラおよび案内部材
を示す縦断側面図、第4図は本発明の他の実施例を示す
縦断側面図、第5図は同実施例の回収ローラを示す斜視
図、第6図および81!7図は案内部材のそれぞれ異な
る他の実施例を示す縦断側面図、第8図および□  第
9図は現像ローラのそれぞれ異なる他の実施例を示す縦
断側面図である。 T・・・現像剤(トナー)、1・・・被現像部(感光体
)、2・・・現像装置、4・・・現像剤供給体(現像ロ
ーラ)、5・・・現像剤収容部(トナーホッパ)、出願
人代理人 弁理士  鈴 江 武 彦9 才1因 才2図 才3図 才4図 才5図     オ6図 オフ図 3 才8図     才9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被現像部に現像剤を供給して被現像部を現像するように
    したものにおいて、上記被現像部に現像剤を供給する現
    像剤供給体と、この現像剤供給体に補給される現像剤を
    収容した現像剤状谷部と、上記現像剤供給体から余剰現
    像剤を回収して上記被現像部への現像剤の供給量を制御
    する回収体と、上記現像剤収容部から補給される現像剤
    と上記回収体により回収され回収路を介して導ひかれる
    現像剤とを上記現像剤供給本体(二搬送する搬送体とを
    具備し、上記現像剤収容部と上記回収路〆をそれぞれ上
    記搬送体に対向して開口したことを特徴とする現像装置
JP12546381A 1981-08-11 1981-08-11 現像装置 Pending JPS5827167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12546381A JPS5827167A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12546381A JPS5827167A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5827167A true JPS5827167A (ja) 1983-02-17

Family

ID=14910707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12546381A Pending JPS5827167A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827167A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164236U (ja) * 1986-04-08 1987-10-19
US5007521A (en) * 1986-07-24 1991-04-16 Kao Corporation Method for merging goods and apparatus therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164236U (ja) * 1986-04-08 1987-10-19
JPH0432342Y2 (ja) * 1986-04-08 1992-08-04
US5007521A (en) * 1986-07-24 1991-04-16 Kao Corporation Method for merging goods and apparatus therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003727B1 (ko) 현상장치
US5311264A (en) Developing apparatus for developing electrostatic latent image using one component developer
KR920003245B1 (ko) 현상장치
US6574444B2 (en) Developing apparatus wherein seal-inflicted damage to an end edge of a developing roller is prevented
JPH0611958A (ja) 現像装置
JPS5814166A (ja) 現像装置
JPS5827167A (ja) 現像装置
JPS63139379A (ja) 現像装置
JPS6358470A (ja) 画像形成装置
JP2000338776A (ja) 現像装置
JP2840961B2 (ja) 現像装置
JPH01170969A (ja) 現像装置
JPS5827168A (ja) 現像装置
JPH09329960A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0786721B2 (ja) 画像形成装置
JP3465177B2 (ja) 画像形成機およびそれに適用するプロセスユニット
JPS62299875A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS5827166A (ja) 現像装置
JPH0553428A (ja) 現像装置
JP3314264B2 (ja) 画像形成機
JPS63304278A (ja) 現像装置
JPS62288869A (ja) 現像装置及び端像形成装置
JP2001051497A (ja) 現像装置及びカラー画像形成装置
JPH04367882A (ja) 現像装置
JPH07333969A (ja) 電子写真装置の現像装置