JPS5827084B2 - 押出成形装置 - Google Patents

押出成形装置

Info

Publication number
JPS5827084B2
JPS5827084B2 JP53162769A JP16276978A JPS5827084B2 JP S5827084 B2 JPS5827084 B2 JP S5827084B2 JP 53162769 A JP53162769 A JP 53162769A JP 16276978 A JP16276978 A JP 16276978A JP S5827084 B2 JPS5827084 B2 JP S5827084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
extrusion
extrusion molding
molding machine
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53162769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5587513A (en
Inventor
和人 一丸
豊 峰下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP53162769A priority Critical patent/JPS5827084B2/ja
Publication of JPS5587513A publication Critical patent/JPS5587513A/ja
Publication of JPS5827084B2 publication Critical patent/JPS5827084B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、水硬性結合材等の押出成形装置に関するも
のである。
セメント系材料のような水硬性結合材を押出成形する押
出成形装置として第1図および第2図に示すような装置
が知られている。
すなわち、この装置は、圧力機構により一定距離づつ上
昇する基台1上に積重された複数枚の受台2のうち、最
上段の受台2を、駆動ロール3および送りロール4によ
り押出成形機5の押出部分6の下側を通ってやや斜め上
方に一定の速度で搬送し、押出成形機5の押出ロアに到
達させるようにしている。
そして、この受台2が押出ロアに到達すると受台2の搬
送速度に同調させて押出部分6から押出成形品(図示せ
ず)を受台2上に押出し、受台2の前端が受台支持コン
ベヤ8の前端に達したときに受台2上の押出成形品を切
断刃9で切断し、ついで切断された押出成形品を載せた
受台2を次工程に送るようになっている。
この場合、受台支持コンベヤ8は、受台2が受台支持コ
ンベヤ8の前端に達するまでは図示の実線のように傾斜
していて、受台2が前端に達すると図示の鎖線のように
水平になり、その状態で受台2を次工程に送るようにな
っている。
ところが、この装置は、第3図に示すように押出成形機
5の押出口下面7aと受台2との間にギャップが生じ、
このギャップのところでは押出ロアから押出された押出
成形品10が宙に浮いた形となるため、押出成形機5の
押出圧力のかたよりにより押出成形品10が蛇行し、押
出成形品10の変形をひき起こすという欠点があった。
また、そのギャップのところで押出成形品10が垂れ下
がるため、これも押出成形品10の変形を助長していた
さらに、この装置は押出部分6が第2図に示すようにク
ロスヘッドになっているため、クロスヘッド6の内周側
と外周側とで押出成形品10に加わる押出圧力が異なり
、内周側に加わる押出圧力が犬になる。
したがって、押出成形品10の内周側部分の厚みが犬に
なり、外周側部分の厚みが小さくなって押出成形品10
0幅方向の厚みが不均一になるという欠点があったっこ
の発明はこのような事情に鑑みなされたもので、押出口
より押出成形品を斜め下方に押出戒形する押出成形機と
、この押出成形機の前方に設けられ、複数個の受台を、
常にその最上段の受台の後端面が押出成形機の押出口下
面に近接すると共にこの押出口下面とほぼ同一平面とな
りかつその前端面がその後端面よりも低くなるような積
重ね状態で支持し、かつ、その最上段の受台が送り出さ
れるごとに残る受台を受台1個の厚み分だけ押上げる受
台機と、この受台機上の受台に上記押出成形機より押出
成形品が押出されるごとにその受台を前方に送り出す送
り手段を備えた押出成形装置をその要旨とするものであ
る。
つぎに、この発明の押出成形装置の一実施例について図
面を参照して説明する。
すなわち、第4図は、押出成形装置の構成図であり、1
2は圧力機構により基台12aを一定距離づつ上昇させ
る受台機、13は受台機12上に積み重ねられた受台、
14は受台搬送コンベヤ、15は受台13を受台搬送コ
ンベヤ14に送る送りロール、16は押出成形機、17
はその押出部分、1Bは押出部分17の押出金型、19
は切断刃、20は潤滑油供給ノズルである。
押出成形機16は、その押出部分17を押出成形機16
の軸線上に設けており、押出成形品21を直線的に押出
して成形品210幅方向に加わる押出圧力を均一にして
幅方向の厚みを均一にするようになっている。
また、押出成形機16の押出部分17および受台13が
ほぼ同一角度で斜め下方に傾斜していて、押出成形機1
6の押出し圧力のみによって押出成形品21が滑かに最
上段の受台13上に押出されるようになっている。
この最上段の受台13の後端は、押出成形装置の金型1
8の押出口下面に近接し、かつ押出口下面と同一平面と
なっていて、押出された成形品21が宙に浮いた状態と
なって蛇行したり、押出口下面から垂れ下がった状態に
なって成形品21の変形をひき起こしたりすることのな
いようになっている。
受台機12は、最上段の受台13が送りロール15によ
り受台搬送コンベヤ14に送られると、次の受台13を
所定の位置に配置させるために、受台13の厚み分だけ
基台12aを上昇させるようになっている。
つぎに、この装置を用いて造成材料を押出成形する場合
について説明する。
すなわち、押出成形機16の供給口16aからセメント
系材料のような水硬性結合材成形材料を投入すると、そ
の成形材料が押出成形機16の押出成形作用によって押
出成形され、それによって押出成形品21が押出口18
aから最上段の受台13の後端上に押出される。
この押出された押出成形品21は、押出成形機16の押
出力により受台13上を滑動して受台13の前端方向に
延びてゆく。
この場合、受台13は後端から前端に向って下がってゆ
くように傾斜しており、かつ受台13の後端面上に潤滑
油供給ノズル20から潤滑油が供給されるため、成形品
21の滑動が円滑に行われる。
そして、押出成形品21が受台13の長さと等しい長さ
に達すると切断刃19により切断される。
ついで、切断された成形品21を載せた最上段の受台1
3は、送りロール15によって受台搬送コンベヤ14に
載せられ、次工程の養生工程に送られる。
このようにして最上段の受台13が送られると、受台機
12が作動して次の受台13を所定の位置に配置し、上
記の一連の動作が繰返される。
なお、受台13に載せられた成形品21は、潤滑油によ
り裏面が被覆されることになるため、その部分のエフロ
レッセンスの発生が防止されるとともに、型離れ性がよ
くなる。
このようにして、変形のない、かつ幅方向の厚みが均一
な成形品が連続的に押出成形される。
以上のように、この発明の押出成形装置は、押出口より
押出成形品を斜め下方に押出成形する押出成形機と、こ
の押出成形機の前方に設けられ最上段の受台の後端面が
押出成形機の押出口下面に近接するとともにその押出口
下面と同一平面となり前端面が後端面よりも低くなるよ
うに複数個の受台を積重状態で支持する受台機と、この
受台機により積重状態で支持された複数個の受台のうち
最上段の受台に上記押出成形機より押出成形品が押出さ
れたときにその受台を前方に送る送り手段を備えたため
、変形がなく、かつ幅方向の厚みが均一な押出成形品を
連続的に製造することができる。
また、この装置は、受台機を、押出成形機の前方に配置
することにより従来の装置の受台支持コンベヤの役割を
兼ねさせるようにしているため、コンパクトになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の側断面図、第2図はその平面図、第3
図は第1図の要部拡大断面図、第4図はこの発明の一実
施例の構成図である。 12・・・・・・受台機、13・・・・・・受台、15
・・・・・・送りロール、16・・・・・・押出成形機
、17・・・・・・押出部分、18・・・・・・金型、
18a・・・・・・押出口、21・・・・・・押出成形
品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 押出口より押出成形品を斜め下方に押出成形する押
    出成形機と、この押出成形機の前方に設けられ、複数個
    の受台を、常にその最上段の受台の後端面が押出成形機
    の押出口下面に近接すると共にこの押出口下面とほぼ同
    一平面となりかつその前端面がその後端面よりも低くな
    るような積重ね状態で支持し、かつ、その最上段の受台
    が送り出されるごとに残る受台を受台1個の厚み分だけ
    押上げる受台機と、この受台機上の受台に上記押出成形
    機より押出成形品が押出されるごとにその受台を前方に
    送り出す送り手段とを備えた押出成形装置。
JP53162769A 1978-12-26 1978-12-26 押出成形装置 Expired JPS5827084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53162769A JPS5827084B2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 押出成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53162769A JPS5827084B2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 押出成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5587513A JPS5587513A (en) 1980-07-02
JPS5827084B2 true JPS5827084B2 (ja) 1983-06-07

Family

ID=15760864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53162769A Expired JPS5827084B2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 押出成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827084B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015024645A (ja) * 2013-06-21 2015-02-05 日本特殊陶業株式会社 セラミック押出成形体及びその製造方法、並びに、セラミック焼成体及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291016A (en) * 1976-01-28 1977-08-01 Shimizu Keisuke Process and apparatus for continuous molding of cement extrusion molded board
JPH02356U (ja) * 1988-06-09 1990-01-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291016A (en) * 1976-01-28 1977-08-01 Shimizu Keisuke Process and apparatus for continuous molding of cement extrusion molded board
JPH02356U (ja) * 1988-06-09 1990-01-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5587513A (en) 1980-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102023176B1 (ko) 빌렛 절단장치
EP0328170A3 (en) Shaping device
US3565725A (en) Apparatus for making pressed boards from particulate material
GB1453031A (en) Method and apparatus for forming unit portions of frozen food materials
JPS5827084B2 (ja) 押出成形装置
US3965966A (en) Apparatus for the production of castings
GB2071037A (en) Forming set layers of brick mouldings
JPH06144669A (ja) 合成樹脂シートの移送法
US4515549A (en) High speed automatic brick making machine
GB1185981A (en) Apparatus for forming strips into batches
GB2185931A (en) Extrusion die for production of co-extruded thermoplastics laminated foil tubes
JP2007504006A (ja) 湾曲した押出し加工異形材を押出し加工するための方法および装置
JP2880733B2 (ja) ワーク送り装置
KR101898443B1 (ko) 파이프 압출 코팅장치 및 이를 이용한 파이프 코팅방법
JPS647567B2 (ja)
SU992207A1 (ru) Устройство дл укладки экструдируемых панелей на поддоны
JPH06219814A (ja) 湿式成形によるタイル製造ラインシステム
JPS5923967B2 (ja) セメント質板材の製造方法及びその装置
JPH10146812A (ja) 無機質板の製造方法
CN205464037U (zh) 一种料片码垛设备
SE0003372L (sv) Förfarande och anordning för kontinuerlig formning av en fibermatta och en för anordningen avsedd formningsvals
US901691A (en) Brick and tile cutting machine.
JPS6036121A (ja) 無機・有機物の押出成形機
KR101803133B1 (ko) 창호 프레임 분배기 및 이를 이용한 창호 프레임 가공시스템
JPH06315927A (ja) 窯業系板材表面の凹凸模様付け方法