JPS5827064B2 - コウサクキカイ - Google Patents

コウサクキカイ

Info

Publication number
JPS5827064B2
JPS5827064B2 JP15332075A JP15332075A JPS5827064B2 JP S5827064 B2 JPS5827064 B2 JP S5827064B2 JP 15332075 A JP15332075 A JP 15332075A JP 15332075 A JP15332075 A JP 15332075A JP S5827064 B2 JPS5827064 B2 JP S5827064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
rotating shaft
pulley
tool
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15332075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5278182A (en
Inventor
重雄 加藤
登利蔵 宮田
貞男 松岡
脩 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15332075A priority Critical patent/JPS5827064B2/ja
Publication of JPS5278182A publication Critical patent/JPS5278182A/ja
Publication of JPS5827064B2 publication Critical patent/JPS5827064B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0032Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、砥石や刃物で品物を加工する工作機械に関す
るものである。
機械加工において、平面を作ることはきわめて多く、近
年、鏡のような平らな面の加工が要求されている。
この場合、被加工物に対し、刃物や砥石の工具をまった
く振動なく回転させて加工することが必須である。
ところが、従来の平面研削盤では回転軸に動力を与える
モータが回転軸に直接取ついていたため振動なく、工具
を回転することは不可能であったのである。
振動なく工具を回転させるためには振動の発生源である
モータを回転軸から、切り離せばよいのであるが、モー
タをスライダに乗せて、モータと回転軸とをベルトでむ
すんだのでは、モータの振動はスライダにうつり、スラ
イダから、回転軸、工具へとうって、結局、工具は振動
を起こすことになる。
本発明の目的は、上下、もしくは左右に移動する工具に
振動なく回転を伝え、鏡のように平らな平面を加工する
工作機械を提供することである。
この目的を達成するため、本発明では、モータを回転軸
に直接、接続したり、回転軸を上下、左右するスライダ
に乗せることなく、モータを防振装置を介して、床面も
しくは、モータに比べ、圧倒的に重量の大きいベッドに
固定することにした。
そして、中心間距離が変化するモータと回転軸との間に
移動するプーリをおき、これを経て1本ないし4本のベ
ルトないし、ワイヤで特殊に連結し、モータから、回転
軸に正確に動力が伝達されるようにした。
以下、図面をもちいて、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の工作機械の側面図であり、部、断面し
である。
工具である砥石21は回転軸22に取付き、反対側端に
は回転軸プーリ23がある。
回転軸は軸受ハウジング24におさまる軸受25に支ら
れている。
軸受ハウジングは上下移動可能なスライダ26に取付き
、ベッド2Tに立つコラム28の側面を滑って上下する
ベッドの上にはサドル29とテーブル30があり、それ
ぞれは直角に動く。
被加工物31はテーブルの上に固定される。
モータ32は防振装置33を介して、床面もしくはベッ
ドに固定されている。
モータプ−リ34から第1ベルト35に動力は伝わる。
第1ベルトは第1プーリ36を回す。
この第1プーリはベッドに固定した第1固定軸37を中
心に回転する。
同様に、スライダにも第2固定軸38があり、これを中
心に第3プーリ39は回転する。
回転軸プーリと第3プーリの間は第4ベルト40が動力
を伝える。
第1固定軸と第2固定軸から、それぞれ中心に回転可能
な腕41が2本づつ出ていて、両者の一致した点に移動
軸42がある。
腕は移動軸を中心としても回転できる。
移動軸にはこれを中心に回転できる第2フーリ43があ
る。
第1プーリと第2プーリとの間を第2ベルト44が、第
2プーリと第3プーリとの間を第3ベルト45が結び、
動力を伝達する。
第2図は第1図を右方から見た背面図で、ベルトがどの
ように張られているかを示している。
図中の番号は第2図の品物の番号と一致する。
本発明ではモータは振動を発生しても、防振装置の上に
乗っているので、床面もしくはベッドへはほとんど振動
は伝わらない。
モータから回転軸へは柔軟なベルトを介しているので、
モータの振動は動力の伝達系統からも伝わることはない
第3図は2本のベルトでモータの動力を伝える本発明の
別の応用例である。
移動軸51と第1プーリ52は第1図のように回転軸5
3とモータ54から出ている腕(図示なし)によって支
えられている。
第4図は1本のベルトでモータの動力を伝える本発明の
別の応用例である。
モータ61と回転軸62とをむすぶベルト63はテンシ
ョンプーリ64により張力を与えられる。
二個のテンションプーリは移動板65にとりついている
移動板はベッド66の側面を自由に左右に滑ることがで
き、一定引力を出すバネ(定張力バネ)67によって引
張られている。
以上、説明したごとく、本発明では、振動の発生源であ
るモータを防振装置を介して、床面もしくは重量の大き
いベッドに固定することによって、剛体を伝わって回転
軸に達する振動を遮断し、モータの軸の振動はベルトの
ように柔軟材料で遮断し、動力は常に張力が一定のベル
トで伝達する方法によって、きわめて静粛に回転軸を回
転できる工作機械を得ることができた。
回転軸が振動なく回転するため、工具は平滑に回転し、
本発明の工作機械では、鏡面がきわめて容易に得られる
ようになった。
以上の説明では柔軟な動力伝達物として、ベルトを示し
てか、コツグドベルトやワイヤおよび0リングなどでも
よいことはいうまでもない。
また、工具として、砥石をもちい、この工具が上下する
平面研削盤で示したが、砥石が左右(前後)する円筒研
削盤でもよく、工具が刃物で構成される工作機械でもよ
いこともいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の平面研削盤の応用例で、一部断面の側
面図、第2図は第1図の背面図、第3゜4図は本発明の
他の実施例の背面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 床面もしくは本体に固定せるモータと、上下もしく
    は左右に移動する切削あるいは研削する工具を取付けた
    回転軸と、この両者の間に移動可能なプーリを有し、1
    本ないし多数のベルトあるいはワイヤ等によって、モー
    タの動力をプーリを経て回転軸に正確に伝達することの
    できる工作機械。
JP15332075A 1975-12-24 1975-12-24 コウサクキカイ Expired JPS5827064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15332075A JPS5827064B2 (ja) 1975-12-24 1975-12-24 コウサクキカイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15332075A JPS5827064B2 (ja) 1975-12-24 1975-12-24 コウサクキカイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5278182A JPS5278182A (en) 1977-07-01
JPS5827064B2 true JPS5827064B2 (ja) 1983-06-07

Family

ID=15559906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15332075A Expired JPS5827064B2 (ja) 1975-12-24 1975-12-24 コウサクキカイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827064B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5669072A (en) * 1979-10-31 1981-06-10 Osaka Kiko Co Ltd Polishing apparatus
JPH01193156A (ja) * 1988-01-26 1989-08-03 Nec Corp 部品研削装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5278182A (en) 1977-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04226857A (ja) 複数のクランクピン・ジャーナルを研削する装置および方法
JPH09201753A (ja) 面取り装置
US2722789A (en) Rubbing attachment for portable rotary power units
JPS5827064B2 (ja) コウサクキカイ
CN113492347A (zh) 电动机用转子研磨方法及其装置
US3205622A (en) Rotatable grinding and surfacing tool
US6213851B1 (en) Abrading apparatus
CN108188871B (zh) 一种3d抛磨机的摇摆旋转机构
JP2518188Y2 (ja) 歯付きベルトによる携帯用電動工具の回転伝達機構
JP3855744B2 (ja) 超仕上げ方法および装置
SU1009724A1 (ru) Планетарна шлифовальна головка
KR102230848B1 (ko) 전동공구용 사포 벨트 연마팁
JP2514224Y2 (ja) 電動サンダ−等の小型の電動工具
JPH074745B2 (ja) ローラー研磨装置
JPS5934502A (ja) 光フアイバコネクタ用端面研摩機
JPS5914135Y2 (ja) 細工用グラインダ
JPH01210253A (ja) 研磨装置
Muratov et al. Lapping machine with a cycloid tool trajectory
US242221A (en) Gabeett quinn
JPH0618777Y2 (ja) 研磨盤におけるテーブルの左右送り反転装置
SU1227430A1 (ru) Устройство дл обработки деталей
SU582954A1 (ru) Устройство дл чистовой и упрочн ющей обработки тел вращени виброобкатыванием
JPH085006Y2 (ja) 溝切加工装置用カッタードレッサー
JP3117016B2 (ja) 研磨装置
JPS61209874A (ja) 球体加工装置