JPS5826869A - ポリアルキレングリコ−ル−アクリレ−ト−3−(1−アジリジニル)−プロピオネ−トおよびその製造方法 - Google Patents

ポリアルキレングリコ−ル−アクリレ−ト−3−(1−アジリジニル)−プロピオネ−トおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS5826869A
JPS5826869A JP12478281A JP12478281A JPS5826869A JP S5826869 A JPS5826869 A JP S5826869A JP 12478281 A JP12478281 A JP 12478281A JP 12478281 A JP12478281 A JP 12478281A JP S5826869 A JPS5826869 A JP S5826869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aziridinyl
propionate
general formula
compound
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12478281A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadanori Sano
佐野 禎則
Akihisa Matsuda
明久 松田
Ryoichi Oshiumi
鴛海 量一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP12478281A priority Critical patent/JPS5826869A/ja
Publication of JPS5826869A publication Critical patent/JPS5826869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な化合物およびその製造力゛法に関するも
のである。より詳しくは、分子中に不飽和基とアジリジ
ニル基とbう性質を異にする二つの官能基を有し下記一
般式(I)で示される新規な化合物に関するものである
前記一般式(I)で示される化合物は、合成樹脂、塗料
、インキ、接着剤、繊維・紙加工剤等の分野あるいはそ
の他の分野において広く用いられ得るものであり、本発
明の目的は、このように広い用途を有する新規な化合物
を提供し、また該化合物を収率高く且つ純度よく製造す
る方法を提供するものである。
即ち第1の発明は、前記一般式(I)で示されるポリア
ルキレ/グリコール−メタアクリレート−3−(1−ア
ジリジニル)−プロピオネートに関するものである。
また第2の発明は、一般式(II) で示される化合物と 一般式([[) で示される化合2吻七を、 塩基性触媒の存在下に50〜180℃の温度で、生成す
るROHを除去しなから縮合反応させることを特赦とす
る前記一般式(I)で示されるポリアルキレングリコー
ル−メタアクリレ−)−3−<1−アジリジニル)−プ
ロピオネートの製造方法に関するものである。
一般式(1)、(II)及び(1■)中の−AO−は、
オキシエチレン基、オキシプロピレン基、オキシブチレ
ン基、オキシペンテン基、オキシヘキセン基等の炭素数
2〜6の直鎖状又は分枝状のオキシアルキレン基の中か
ら選ばれた1種又は2種以上の混合物を表わす。これら
のオキシアルキレン基の中でも、オキシエチレン基及び
オキシプロピレン基の場合は工業的に製造が容易であり
、また各種用途における使い易さの点でも有利である。
本発明に従ってポリアルキレングリコール−メタアクリ
レート−3−(1−アジリジニル)−プロピオネートを
製造するには、前記一般式(II)で示される化合物と
前記一般式(+II)で示される化合物とを、塩基性触
媒の存在下に50〜180℃、方法により、ポリアルキ
レングリコール−メタアクリレ−)−3−(1−アジリ
ジニル)−フロビオネートを収率高く且つ純度よく工業
的に有利に製造することができる。
一般式0「)中のRは炭素数1〜4のアルキル基であり
、メチル基、エチル基、プロピル基アルいはブチル基の
中から選ばれた直鎖状又は分枝状のものの1種又は2種
以上が用いられる。このようなRから導かれたROHは
反応系からの除去が容易であり、有利である。
一般式([)で示される化合物と一般式(「)で示され
る化合物との反応は、溶媒の存在下又は非存在下で行う
ことができるが、ROHの反応系からの除去のためには 蜘暢社ROHと共沸可能な溶媒を用いた方が有利である
。望ましい溶媒としては沸点が常圧で50℃〜150℃
の有機溶媒、たとえばベンゼン、トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素:ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デ
カン等の脂環式炭化水素ニジクロヘキサン、シクロオク
タン、メチルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素等を挙
げることができる。
塩基性触媒とし゛ては、ナトリウムメチラート等のアル
カリ金属アルコラード:第4級アンモニウム塩ニトリエ
チルアミン、トリブチルアミン、N。
等の牙3級アミンー墳:酸化マグネシウム、酸化鉛、酸
化、カルシウム等の全1fiJ化;m譬等を挙げること
ができ、これらの1種又は2種以上を用いることができ
る。塩基性触媒は、一般式(II)で示される化合物1
00重量部に対して0.05〜10重量部、好ましくは
0.1〜5重量部の範囲の量で用いられ゛る。
一般式(1)で示される化合物と一般式(III)で示
される化合物との使用比率は任意の割合で用いてもよい
が、好ましくはモル比で2?1−1:2の範囲であり、
特にモル比1:loの附近で用いることが未反応物が少
なく極めて有利である。
一般式(II)で示される化合物と一般式(、■)で示
される化合物との反応を行うにあたり、一般式(2)で
示される化合物の重合−を防止す−るためには、メトキ
ノン、ハイドロキノン筒の重合防止剤を使用すること、
および酸素の存在下に反応を行うことが好ましい。
ポリアルキレングリコール−メタアクリレート−3−(
1−アジリジニル)−プロピオネートは、−4式(1)
で示される化合物と一般式(tlI)で示される化合物
との反応の進行に伴って生成するROHを反応系から除
去しながら反応を完了し、未反応の一般式([)で示さ
れる化合物および一般式(III)で示される化合物並
びに溶媒を使用した場合は該溶媒を分離することにより
、収率高く且つ純度よく得られる。純度の測定は、通常
不飽和基とアジリジン基の定量により行われる。
以下、実施例にて本発明を説明するが、本発明はこれら
の例に限定されるものではない。
なお、実施例に於ける部はすべて重量部を表わす。
実施例 l 〔エチレングリコール−メタアクリレート−3−(1−
1シI)シニル)−フロピオネ−) ]四つロフラスコ
に2−ヒドロキシエチルメタアクリレ−)130部、メ
チル−3−(1−アジリジニル)−プロピオネート12
9部、重合禁止剤としてメトキノン0.1部、触媒とし
てトリエチレンジアミン1部および溶渫としてシクロヘ
キサン10部を仕込み、攪拌しなからl 10Cまで昇
温した。昇温後シクロヘキサン20部をゆっくりと加え
ながらシクロヘキサンと共にメタノールを留去させ、メ
タノールの留出が終了したら反応系中のシクロヘキサン
を留去し、次に101Pの減圧下に未反応の2−ヒドロ
キンエチルメタアクリレートおよびメチル−a−(l−
アジリジニル)−プロピオネートを除去して、淡黄色粘
稠液状のエチレングリコール−メタアクリレート−3−
(1−アジリジニル)−プロピオネート170部を得た
〈分析結果〉 fi1元素分析(C1IH1704Nとして)12)分
子量(蒸気圧浸透圧法による)理論値  227 実測値  237 131N+VR(CDCl 3) 3重項  1.95       ■ 3重項  2.55       ■00部項  3,
75 4.3     ■の3重項  5,5 6.1
     ■:41アジリジン基含有量(HCI−ジオ
キサン法)理論値  4.41ミリモル/グラム 実測値  4.57 ・5)不飽和基含有量(臭素付加法) 理論iM   4.41ミリモル/グラム実測値  3
.98 161 I Rスペクトルの吸収(’ I Rスペクト
ルは第1図に示す。
μ、。    1730.、  ” νt@(116,4oα−1 実、4例 2 〔プロピレングリコール−メタアクリレート−3−(1
−アジリジニル)−プロピオネート〕実施例1と同様の
装置を用いて、2−ヒドロキシプロピルメタアクリレー
トl゛22部、メチル−3−(1−アジリジニル)−プ
ロピオネート110部、メトキノン0.13部およびト
リエチレンジアミン1.0部を仕込み、混合物を攪拌し
ながら110℃まで昇温しだ。昇温後、シクロヘキサン
55部を5時間にわたって加えながら生成するメタノー
ルをシクロヘキサンとともに留去した。メタノールの留
出が終了して後、液温を80°〜90℃に冷却し、減圧
下に溶媒と未反応物を除去して淡黄色液状のプロピレン
グリコール−メタアクリレート−3−(1−アジリジニ
ル)−プロピオネート134.5部を得た。
〈分析結果〉 m元素分析(C12HIGI O4Nとして)+21N
MR(CDC13) 多重項  1.20 ppm    ■4゜ 3重項  1.95     の 3重項  2.55     ■■ 2重項  3.60     ■ 多重項  4,05 4.20   ■2重項  5,
55 6.05   ■(3)アジリジン基含有量(H
CI−ジオキサン法)理論値     4.15ミリモ
ル/グラム実測例    :L26  1    ’1
41不飽和基含量(臭素付加法) 理論値     4.15ミリモル/グラム実測値  
  4.08  1 +51 I Rスペクトルの吸収 (IRスペクトルは4部2図に示す。)J)c−o  
    1730部M”込叱     1640偏−1
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得だエチレングリコール−メタアク
リレート−3−(1−アジリジニル)−プロピオネート
のIRスペクトル図であり、また第2図は実施例2で得
たプロピレングリコール−メタアクリレート−3−(l
−アジリジニル)−プロピオネートのIRスペクトルで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1) で示されるポリ、アルキレングリコール−メタアクリレ
    −+、−3−(1−アジリジニル)−プロピオネート。 2、−AO−が−C’2 I(、0−である特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 3、−AO−が−Cr5H60−である特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 L  nが1である特許請求の範囲第2項又ぽ第3項記
    載の化合物。 5、一般式(山 で示される化合物と 一般式(+、lI) で示される化合物とを、 塩基性触媒の存在下に50〜180℃の温度で、生成す
    るROHを除去しなから縮合反応させることを特徴とす
    る一般式(I) で示されるポリアルキレングリコール−メタアクリレー
    ト−3−(1−アジリジニル)−プロピオネートの製造
    方法。 6・ −AO−が−C2H40−である特許請求の範囲
    第5項記載の方法。 7、−AO−が−C3H60−である特許請求の範囲第
    5項記載の方法。 8a  nが1である特許請求の範囲第6項又は第7項
    記載の方法。
JP12478281A 1981-08-11 1981-08-11 ポリアルキレングリコ−ル−アクリレ−ト−3−(1−アジリジニル)−プロピオネ−トおよびその製造方法 Pending JPS5826869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12478281A JPS5826869A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 ポリアルキレングリコ−ル−アクリレ−ト−3−(1−アジリジニル)−プロピオネ−トおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12478281A JPS5826869A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 ポリアルキレングリコ−ル−アクリレ−ト−3−(1−アジリジニル)−プロピオネ−トおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5826869A true JPS5826869A (ja) 1983-02-17

Family

ID=14893977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12478281A Pending JPS5826869A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 ポリアルキレングリコ−ル−アクリレ−ト−3−(1−アジリジニル)−プロピオネ−トおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826869A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605698A (en) * 1983-07-13 1986-08-12 Diamond Shamrock Chemicals Company Polyfunctional aziridines for use in crosslinking applications
US20110152445A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 3M Innovative Properties Company (meth)acryloyl-aziridine crosslinking agents and adhesive polymers
US8067504B2 (en) 2009-08-25 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with acylaziridine crosslinking agents
US8148471B2 (en) 2009-11-23 2012-04-03 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridinyl-epoxy crosslinking system
US8420214B2 (en) 2008-06-09 2013-04-16 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridine crosslinking agents

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605698A (en) * 1983-07-13 1986-08-12 Diamond Shamrock Chemicals Company Polyfunctional aziridines for use in crosslinking applications
US8420214B2 (en) 2008-06-09 2013-04-16 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridine crosslinking agents
US8067504B2 (en) 2009-08-25 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with acylaziridine crosslinking agents
US8349962B2 (en) 2009-08-25 2013-01-08 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with acylaziridine crosslinking agents
US8148471B2 (en) 2009-11-23 2012-04-03 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridinyl-epoxy crosslinking system
US20110152445A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 3M Innovative Properties Company (meth)acryloyl-aziridine crosslinking agents and adhesive polymers
WO2011087664A1 (en) * 2009-12-23 2011-07-21 3M Innovative Properties Company (meth)acryloyl-aziridine crosslinking agents and adhesive polymers
US8263711B2 (en) 2009-12-23 2012-09-11 3M Innovative Properties Company (Meth)acryloyl-aziridine crosslinking agents and adhesive polymers
JP2013515819A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー (メタ)アクリロイル−アジリジン架橋剤及び接着剤ポリマー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5233071A (en) Hydrosilation of fluorinated olefins with cobalt catalysts
EP0355025A2 (de) Substituierte(2-Haloalkoxy-1.1.2-trifluoräthoxy)-styrole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPS5826869A (ja) ポリアルキレングリコ−ル−アクリレ−ト−3−(1−アジリジニル)−プロピオネ−トおよびその製造方法
US3355482A (en) Stabilized cyanoacrylate adhesives
US7335785B2 (en) Acetylene alcohols having a fluoroalkyl group and methods for preparing the same
JPS5810582A (ja) スピロオルトカ−ボネ−トの製造法
JPS5826868A (ja) ポリアルキレングリコ−ル−アクリレ−ト−3−(1−アジリジニル)−プロピオネ−トおよびその製造方法
JPS584779A (ja) 2−アルコキシ−(1,3)−ジオキソランの製法
JPS56125329A (en) Preparation of aldehyde having perfluoro group
JPH07145083A (ja) 脱炭酸法
JPS6324989B2 (ja)
WO2002026693A1 (fr) Procede de preparation d'un compose fluoroamine
JP3435596B2 (ja) エポキシド
JP3184620B2 (ja) 光学活性なメタクリル酸の重合体
EP0589381B1 (en) Process for preparing perfluoro-2-methyl-4-methoxypentane
EP0271212B1 (en) Process for preparation of carboxylic acid ester containing fluorine
US5639921A (en) Method of producing difluoromethyl ethers and esters and ethers and esters produced thereby
Bellassoued et al. Preparation of δ-Aryl-aminoacids from 1, 1-bis (Trimethylsiloxy) buta-1, 3-diene Derivatives and Arylic Imines Promoted by Lewis Acids
JPS6154789B2 (ja)
JPS6056163B2 (ja) ポリブタジエンのエポキシ化方法
US4321359A (en) Perfluorocompounds
US3152151A (en) Dioxaborinane azide compounds
JPH0524951B2 (ja)
US4393198A (en) Copolymers from octafluoronaphthalene
JPH02178322A (ja) 新規なポリテトラヒドロフラン誘導体及びその製造方法