JPS5826747A - シ−ト案内装置 - Google Patents

シ−ト案内装置

Info

Publication number
JPS5826747A
JPS5826747A JP57100352A JP10035282A JPS5826747A JP S5826747 A JPS5826747 A JP S5826747A JP 57100352 A JP57100352 A JP 57100352A JP 10035282 A JP10035282 A JP 10035282A JP S5826747 A JPS5826747 A JP S5826747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
mirror
paper
guide plate
conveyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57100352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332692B2 (ja
Inventor
Masao Ariga
有賀 将雄
Hiroyuki Hattori
服部 裕幸
Katsuichi Shimizu
勝一 清水
Hirotoshi Kishi
岸 浩敏
Hiroshi Ogawa
宏 小川
Takahiko Amanuma
天沼 隆彦
Kazumi Umezawa
一美 梅沢
Seiji Sagara
相良 誠治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57100352A priority Critical patent/JPS5826747A/ja
Publication of JPS5826747A publication Critical patent/JPS5826747A/ja
Publication of JPS6332692B2 publication Critical patent/JPS6332692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機等の搬送されるシートを案内するシート
案内装置に関するもので、I!#にシート搬送の際のシ
ートに与える空気抵抗等の影響を小さくして安定に搬送
できるシート案内装置に関するものである。
従来、この種のシート案内装置においては例えば搬送さ
れるシートをタイミング合わせをするためにレジスタロ
ーラ勢のレジスト手段に突き当てて停止させてシートに
ループを形成した後に再びシートを搬送させることがで
きるようにそのレジスト手段の直前付近のシート案内部
材には広い空間部を形成しである。ところが、通常ガイ
ド板によって構成されるこの空間部には空気が充満して
いるためその空気抵抗に抗してシートがループを形成し
なければならないのでシートの腰が弱い場合には適正な
ループが形成されずシートの腰折れが生じて押しつけら
れた状態となシ、ジャムあるいはタイミングずれの原因
になる欠点を有していた。
そこで、本発明はこれらの欠点を改良した新規なシート
案内装置を提供することを目的とするものである。
本発明の別の目的はシートが空気抵抗を受けないように
通気性の曳好なシート案内装置を提供することである。
即ち、上記目的を達成できる本発明の主要な構成線シー
トを搬送するためのシート搬送ガイド板に沿って該シー
トを案内搬送するシート案内装置で搬送されるシートと
該シート搬送ガイド板との空間に生じる空気の流通を行
なわせる空気開口部を鋏シート搬送ガイド板に形成し九
ことを特徴としたシート案内装置である。
以下、本発明の具体的実施例につ−て図に従って詳細に
説明する。
原稿1は、機箱上面にある原稿載置面を構成する原稿台
ガラス2上に置かれる。照明ランプ3、これと一体とな
って移動する第1さ−)−4、この第1ミラー40号の
移動速度をもって同一方向へ移動する第2ミラー5、切
換々9−6、レンズ7、固定ミラー8からなる光学系に
よってスリット露光され、その像はドラム9上へ結偉さ
れる。
ドラム9の表面は感覚面となってお夛、帯電器10によ
シ帯電させられる。続いて露光部11に達すると、感覚
体は原稿儂で露光されると同時に除電器12によ勉除電
をうける。
次いで、全面露光ランプ15による全面露光を受けてド
ラム表面(感覚体)上に静電潜傷が形成され、現偉器1
4にはいる。
現雷は現偉ローラ15によシ行なわれる。その後、ポス
ト帯電器16によって剰余の現偉液は絞られる。
次に転写用帯電器17によって、ドラム9上の像は給送
部1B又は19から送り出されてきた複写紙20上に転
写される。転写を終えた複写紙は分離部21でドラム9
から分離され、定着部22に導かれ、定着されたのち排
出ローラー25によって、トレイ24に排出される。一
方ドラム表面(感光面)K圧接されたブレード25によ
シト2ム上の残存トナーをクリーニングされ再び次のサ
イクルを繰シ返すことができる。
厚手の原稿をコピーする場合は切換ミラー6は二点鎖線
で示した状態になっている。切換ミラー6を実線位置に
、移動ミラー4,5を右端(実線位置)に移動させると
シート原稿自動給送装置26を採用することができる。
この場合露光部30を通過中の原稿はランプ3で照明さ
れ、その倫は切換ミラー6、レンズ7、固定ミラー8に
よってドラム9上に結儂される。このランプ3は厚手原
稿用と共通のものである(後述)。シート原稿自動給送
装置26の*−積載台27中に積載されたシート原稿2
8は、分離ローラ29によって最上部の1枚が分離され
、一連の送りローラ51,32,55.54によって、
露光部30を経て、原稿トレイ35まで、搬送、排出さ
れる。
第1図、第2図に於て、 第1図にはメインカセット73、又はサブカセット74
のどちらかを使用する状態を示す。
ボタンの切換によって上、下、どちらの給紙ローラー5
5が作用するか選択できる・ 第2図では手差のカセット75を使用する状態を示す。
カセット受け77は本体固定の軸79に枢着されている
。手差カセット75はカセット受け77にスライド可能
に取付けられており、その一端はリンク78によって本
体に軸支されている軸79に固定されている。軸79は
モーターによって揺動できるようになっていて、ボタン
の切換によって、位置を選択できる。
又、第2図で示すように転写位置と露光位置の距離!と
対応する複写紙通路に紙検出素子(ランプ、受光素子)
をおいである。そして、紙の後端によって光学系の反転
を行う。制御については後述する。
第3〜7図で光学系の案内、照明部について説明する。
第1ミラー4はそれを保持する台部材36に固定されて
いる。この台部材は、商品名アキュライド(又はジョナ
サンスライドレール)と称する直線案内のインナーメン
バー37に結合されている。この1アキユライドは第5
図に示すようにインナーメンバー37、アウタメンバー
38の各々の溝で形成される2つの直線状空間に、リテ
ーナ59で脱落しないように保持された多数のコロ40
を配設した構造になっていて、アウタメンバー58に対
しインナーメンバー37が直線案内されるようになって
いる。コロ40の配設される空間はこのコロ40の外径
よりもわずかに狭くなっていて、コμ40に予圧がかか
るようになっている。従って、アウタメンバー 38と
インナーメンバー57とはガタがなく案内される。第4
図で示すように1アウタメンバー38は第1ミ2−4の
ストロークをカバーシティて支持部材41で機械のフレ
ーム(図示せず)に職付けられている。インナメンバー
57は第1ミラーの台部材36の取付部と同じ程度の長
さしかないが多数のコロ4oを乗りかえながら進む形で
他端まで案内される。台部材の手前端にけコロ42があ
シ本体に固定されたレール45の上にのっている・ 第2ミラー5はそれ用の支持部#44に固定され、それ
は下向きに固定されたアキュ2イドのインナメンバー5
7に固定されている。従来方式の直線案内を第8図で模
式的に示す、この方式は両端で固定した丸棒状のレール
45によってミラー支持台36.44が直線案内するも
のである。この方式だとC1)レール45は両端でしか
支持できないので剛性が低い。(2)ミラー支持台56
.44の受部が干渉しないようにするため、特に第1叱
2−の支持台56の受部のスパン(llが短くなってし
まう。(3)丸棒とそれに嵌合して滑る、滑シ軸受との
ガタは避けがたい、ということによってミラーを高精度
に、且つ安定に動かすことはできない。本発明によると
(1)1アキユライドはいかなる部分でも本体と結合で
きる(ガラチリと固定できる)(2)”アキュツイド自
体寸法が大きく、断面係数が大きい(3)アキュライド
の支持部、f$1、第2ミラー支持台の受i@Sがまり
九〈干渉しないので支持台の受部スパンlが十分に大き
くとれる、(4)前述のようにインナメンバーとアクタ
メンバーとの間にはガタがない、ということによって非
常に高精度に、安定に往復運動させることができる。
第3図に於て実線の位置がホームポジションで、前述の
ように第1、第2ミラー4.5が右方向に運動して原稿
を走査し、スプリング45の力でホームポジションに復
帰する。シート原稿自動給送装置のボタンを押すと、ク
ラッチモーターによって右端の一点鎖線の位置まで移動
されそこにロックされる(後述)。この時ランプ5けシ
ート原稿を照明できる位置に移動する。
この部分の詳細を第6図、第7図で説明する。
第6図では原稿台ガラス2上の原稿を走査している状態
を示す。ミラー支持部材56に固定された支持腕46に
は支軸47が固定されておシ、これを支点として回動で
きるように照明ランプ3、反射笠48、支持フォロア4
9が一様に構成されていて、この支持フォロア49には
、フォロアとして動作するようにコロ50が一端に取付
けられている。第6図に於て厚手原稿をコピー中の第1
ミラー4の近傍の詳細を示す。第7図ではシート原稿自
動給送装置を動作させている場合の照明部の近傍詳細を
示す、第1ミラー4、第2ミラー5が右端に移動すると
その速度差によって、第1ミラー4と第2建ラー5は接
近する。第2ミラー5の支持部材44にはカム板51が
゛固設されておシ、その力五面にコロ50が追従するこ
とによシ、第7図に示すように照明ランプ3、反射笠4
8はシート原稿の露光部SOの方向に向けられる。
第9.10.11.12図で給紙部分の詳細を説明する
。給紙ロー255はその軸54に固定されていて、その
軸はアーム55に軸支されている。このアーム55には
回動軸56が固設されこの軸56は本体フレームに軸支
されている。
従って給紙ローラ53は軸56を中心として揺動できる
。アーム55にはバネ57がかけられておシ上方に引き
上げられている。軸54にはフオロアコt258があり
、カム59の7オロアとして動作する。カム59は途中
で一時停止を行う一回転クラッチによって制御されてい
る。
第11.12図でこれを説明する。カムの軸6゜はフレ
ーム61を貫いていて、これに軸支されている。このカ
ム軸への人力はモーターよりベルト62を経てプーリー
63に入る。プーリー65の胴部63.と軸60に固定
されたクラッチドラムロ4、クラッチばね65、ストッ
プリング66から成るバネクラッチはソレノイド67の
制御を受ける。ソレノイド67が吸引していない場合は
第11図実線の位置にレバー68が位置しており、スト
ップリング66の突起の一つ66、とレバー6Bが係合
してお)、このことによってクラッチが断となっている
。ソレノイド67が吸引すると、レバー68は一点鎖線
で示した68′の位置に来て、突起66、との保合が外
れてクラッチは接となって、カム59を回転させる。し
かし約180°回転すると、もう一つの突起662とレ
バー68′とが係合して、再びクラッチは断となる。こ
の時、給紙o−9−55はこのカム59で下に押し下げ
られていて第9図の一点鎖線55′の位置にある。
この押し下げられた状態になると、給紙ローラー軸54
の一*に固定されたフリクションプーリー69(第10
図)と常啼駆動されているキャプスタン70(第9.1
0図)とが接触して給紙ローラー53は駆動されるとと
くなる。
ソレノイド67の吸引が解除されると突起662とレバ
ー68′との保合が外れ再度クラッチは接となり180
°程回転すると再度第11図に示すような状態に復帰し
、クラッチ線断となる。クラッチバネ65は一端がスト
ップリング66に他端がクラッチドラム64に各々ひっ
かけられていて、クラッチ動作の繰シ返しによって、ス
トップリング66の突起664,66、と、カム59の
相対関係がずれないようになっている。
このようにカム59を途中で一時停止させるようにする
と、その押し下げている時間はソレノイド67の吸引時
間によって制御でき、設計の自由度が増して有用である
。この一時停止をさするカムの制御方法の従来例を第1
5図に示す。第13図に於て、66はストップリング、
661.66、はストップリングをひっかけて停止させ
るための凹部、レバー(b)、lc)はそれぞれの凹部
をひっかけるためのもので軸((1)を中心として回動
する。ダボ(aりを4つたレバー(&)も軸(d)を中
心としてソレノイド67によって回動させられ、2つの
レバー!1))、(Q)を制御する。動作の詳細な説明
は省略するが、本発明はこの方式と比較して明らかに簡
単であ夛、従って信頼性も高く、コストも低い。従来例
だと2つのバネのバランス、いくつかの部品の精度(公
差)が重なること、各部品の相互の動きが複雑であるこ
とによって、信頼性も低く、コスト4高い。
カセットからけシ出された紙はけシ出し方向、紙の腰、
自重、等によって、第9図二点鎖纏Pに示すように送ら
れるが、機械とタイミングを正確にとる丸めのレジスタ
ロー9−52(この時は停止している)Kつ!!−当て
られ、1のようにループを作った後、レジスタローラー
52が回転を始めて次に送シ出す。従来のとの方式のま
まだと P/のようなループがうt(できなくてジャム
することがちっ九、これをよく観察すると、P′で示す
ようにループが逆に出来てしまい、カセットとガイド板
71この間に紙づまシを生じる。これは、紙の状態が!
からP′に変化する時、紙とガイド板71との間の空間
が急激に拡がり、この部分に空気がうまく補給されない
と大気圧〈よって、紙はrの位置く押しっけられた11
となシこのようになることがわかった。そζで、第14
図に示すようにガイド板71、ガイド板72(下段給送
部のガイド板)には通気用の多数の孔71.,72.が
開けられている。この処置によってP′で示すようなト
ラプルは皆無となつ九。第14図では長孔が、紙のひっ
かかりを防ぐ丸めに末広がシに設けであるが、多数の丸
孔を設けても同様の効果がある。
以上説明したように1本発明の構成によれば搬送される
シートは大きな空気抵抗を受けることなく安定した確実
なシート搬送案内ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した複写機の断面図、第2図は手
差給紙をする場合を示す断面図、第3図は光学案内部を
示す断面図、第4図はその斜視図、第5図はアキュライ
ドの斜視図、第6図、第7図は照明部の詳細を示す図、
第8図は従来の光学系直接案内を示す正面図、第9図は
給紙部の詳細を示す断面図、第10図はその斜視図、第
11図は給紙タイミング制御機構を示す斜視図、第12
図はその断面図、第13図は従来の給紙制御機構を示す
断面図、第14図は複写紙ガイド部材を示す斜視図であ
る。 5・・・照明ランプ 4  ・ ・ ・ 第 1  ミ  ラ −5  ・ 
・ ・ 第 2  ミ  ラ −7・・・レンズ 18・・・給送部(上) 19・・ 給送部(下) 27 ・・・移送原稿(シート原稿)積載台36.44
・・・支持部材 37 ・・・インナメンバー 38・・・アクタメンバー 69 ・・・リテーナ 4042・・・コロ 43 ・・・レール 51 ・・・カム板 64・・・クラッチドラム 65・・・クラッチばね 66・・・ストップリング 661,66、・・・突起 71.72 ・・・ガイド板 出願人 キャノン株式会社 喝r4 第1ZUZJ 第13図 第1頁の続き 0発 明 者 相良誠治 川崎市高津区下野毛字久保東87

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シートを搬送するためのシート搬送ガイド板に沿って該
    シートを案内搬送するシート案内装置において、 搬送されるシートと該シート搬送ガイド板との空間に生
    じる空気の流通を行なわせる空気開口部を該シート搬送
    ガイド板く形成し九ことを特徴としたシート案内装置。
JP57100352A 1982-06-10 1982-06-10 シ−ト案内装置 Granted JPS5826747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57100352A JPS5826747A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 シ−ト案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57100352A JPS5826747A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 シ−ト案内装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51127493A Division JPS6049772B2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 ばねクラツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5826747A true JPS5826747A (ja) 1983-02-17
JPS6332692B2 JPS6332692B2 (ja) 1988-07-01

Family

ID=14271708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57100352A Granted JPS5826747A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 シ−ト案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826747A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523754A (en) * 1981-03-02 1985-06-18 Mita Industrial Co., Ltd. Paper guiding device in a copying apparatus
JPH01180446U (ja) * 1988-06-13 1989-12-26
JP2009286557A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
US20100207323A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118084A (ja) * 1990-09-07 1992-04-20 Nikki Koji Kk 管体内の清掃方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010245U (ja) * 1973-05-25 1975-02-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010245U (ja) * 1973-05-25 1975-02-01

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523754A (en) * 1981-03-02 1985-06-18 Mita Industrial Co., Ltd. Paper guiding device in a copying apparatus
JPH01180446U (ja) * 1988-06-13 1989-12-26
JP2009286557A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
US20100207323A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6332692B2 (ja) 1988-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3645615A (en) Copying apparatus
US4313670A (en) Reproduction machine with a pivotal stapling device
US4281920A (en) Stapler arrangement for a copier/finisher
PL82800B1 (ja)
JPH0521229B2 (ja)
US4368973A (en) Recirculating document feeder
US4193483A (en) Latch operated coil spring clutch
EP0110345B1 (en) Variable magnification electrostatic copying apparatus
JPS5826747A (ja) シ−ト案内装置
US4348106A (en) Guide apparatus for movable contact glass in electrophotographic copying machines
JPH048791B2 (ja)
US5166740A (en) Recirculating document handler having an auxiliary paddle roller rotated at different speeds
US4548491A (en) Counterbalance subsystem to accommodate a variable center of gravity
US4846456A (en) Recirculating document feeding apparatus
DK144966B (da) Reproduktions og samleapparat
GB2062883A (en) Photocopying
US3847391A (en) Stacking control apparatus
EP0055550B1 (en) Sheet feeding and registration apparatus
JPS5824168A (ja) 光学走査装置
EP0046877B1 (en) Recirculating document feed for a copier, and a copier incorporating such a feed
JPS5824165A (ja) デュアルモ−ド複写機
KR970003759Y1 (ko) 사무기기용 카세트의 스프링 압력조절장치
JP2656322B2 (ja) 自動原稿送り装置
GB2062586A (en) Registering copy sheets prior to binding
JPH0293560A (ja) 画像形成装置