JPS582666A - 内燃機関の回転速度測定方法および装置 - Google Patents

内燃機関の回転速度測定方法および装置

Info

Publication number
JPS582666A
JPS582666A JP57099441A JP9944182A JPS582666A JP S582666 A JPS582666 A JP S582666A JP 57099441 A JP57099441 A JP 57099441A JP 9944182 A JP9944182 A JP 9944182A JP S582666 A JPS582666 A JP S582666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
cylinders
quotient
rotational speed
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57099441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367145B2 (ja
Inventor
ゲオルグ・ブラツセウ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Friedmann and Maier AG
Original Assignee
Friedmann and Maier AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3537900&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS582666(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Friedmann and Maier AG filed Critical Friedmann and Maier AG
Publication of JPS582666A publication Critical patent/JPS582666A/ja
Publication of JPS6367145B2 publication Critical patent/JPS6367145B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0097Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating speed signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/061Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle pick-up devices without mechanical contacts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/489Digital circuits therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関、特に回転速度をクランクシャフトま
たはそれに接続した一部分から送信器が検知する多気筒
ディーゼルエンジンの回転速度測定方法と装置に開する
もので、これは、例えば回転速度に関し従属的に、供給
された燃料の量の調節もしくは燃料噴射時間の調節の如
き影響を与えるパラメータの継続的な電子制御を目的と
するものである。
内燃機関のクランクシャフトの角速度および回転速度の
瞬時値は、一様でなくして一回転中に特定の変化を受け
るこのエンジンの特性に基因するものである。ディジタ
ル的方法で回転速度を測定する場合に、今日までに測定
されたのは単位時間内に経過した角度或はある角度を経
過するための時間のいずれかである。この角度は、例え
ば、フライホイールの歯数から、従ってそれに比例する
インパルス数から得られる。今日までの通常の方法で回
転速度を測定する場合には特に次の問題が生じる。
単位時間の間に回転角を決定する場合には、回転速度の
瞬時値は迅速にかつ正確に決定され得るが、この瞬時値
は回転値速度の平均値に関し特有のものではない。
予定した角度(最も簡単な場合360°の角度)を経過
するのに必要な時111間隔を測定し、測定された時間
間隔を回転速度を決定するための基礎とする場合に、^
い回転速度の場合の迅速な制御にとって、必要な測定時
間は十分短いが、之に反し、低い回転速度の時に必要な
測定時間はかなり長くなってくる。これは特に内燃機関
の空転(アイドリング)速度の領域内において制御力学
における実質的な弱点となる。
本発明の目的は、できるだけ迅速に内燃機関の回転速度
の全領域内で回転速度に関し特性値を決□定することで
ある。「回転速度に関する特性値」なる用語は回転速度
の平均値に対応する測定値、すなわち回転速度の平均値
からはずれているけれどもそれから再現できる偏差を有
し、したがって制御の目的に容易に使用し柵る測定値を
意味するものとする。
上記の課題を解決するために本発明に係る方法は本質的
に、回転速度が一シリンダの完全動作サイクル中に経過
する角とシリンダ数の商に対応するクランクシャフトに
より、経過する角の角度領域内で決定されるということ
にある。回転速度を′決定するためには、内燃機関°の
クランクシャフトが360° (2ストロ一ク機関)ま
たは720゜(4ストローク劃1をシリンダ数で割った
角度の閤回転するところの時間間隔またはその分数値が
使用される。
全時間間隔を使用する場合に、測定開始の位置とクラン
クシャフトの位置を等位にすることは必要でなく、回転
速度の平均値が測定される。
上記時間間隔の予定された一部分のみが回転速度を測定
するために使用されるならば、測定の開始がクランクシ
ャフトの位置と同期する場合に、平均の回転速度に関す
る代りの置換値が得られる。
測定の一始についての周期は、360゛或は夫々720
°のクランクシャフト角を気筒数或はその整数倍で割る
ことによって、二気筒或は四気筒機関である機関に依存
して、得られる。
本発明に係る方法は□多気筒内燃機関の各個別気筒の動
作ストロークの寄与を評価することができるもので、回
転速度の測定を評価することにより内燃機関の非常に早
い制御が得られるものである。
迅速な111+11は内燃−関のすべての動作条件、な
かんずくまたアイドリンク速度制御にとって価値するも
のである。例えば多気筒ディーゼルエンジンに関連して
本発明を使用する場合に、気筒に噴劇されるべき燃料の
膠は前述の動作気筒の動作ストロークの間に既に適量に
分けられるから、アイドリンク速度は極めて低い値に調
節されることができる、このことは燃料消費の節減の見
地からおよび達成し得る環境汚染の減少の立場から重要
なことである。これは自動車エンジンのフィトリング時
間の比率が高い都市交通において重要な事柄である。
本発明に係る方法を実行するための装置は、回転速度に
依存する演算パラメータを調節する電子式IIJIII
器と、回転速度を検知する少くとも一個の送信器と、送
信器と電子制御器の間の導体部とを具備している。この
ような装置にramして、本発明は本質的に、送信器と
協同して動作する偶数個の標識がクランクシャフトまた
はクランクシャフトに接続する一部分の周辺に沿って装
備されており、二つを相互に区別するこれらの標識の角
距離が、−気筒の完全動作サイクルの藺に経過する角と
シリンダ数の商から結果として生ずる角に甘いぜい対応
するものである。
このような方法で設計された装置に対して、内燃機関の
回転速度は、普通の方法で、例えば二個の相互に関係付
けられた標識の通路の間の時間間隔を評価することによ
って決定され得るものであり、回転速度は時間間隔に逆
比例している。
都合のよいことに少くとも二個の送信器はクランクシャ
フトの円周に沿って配列され、上記二個の送信器間の角
距離は、−気筒用の完全動作ストロークの間に経過する
角と気筒数の商から結果的に生ずる角距離に等しいこと
が好ましい。この場合に、標識或は測定する間隔の開始
と終了の信号を出す標識或はマーク部分は送信器が供給
する信号用の一致回路によって認識され得るものである
図面をみれば、本発明はダイヤグラム〈第1図)および
この発明に係る装置の二つの実施例を参照して以下詳説
される。
第1図のダイヤグラムは、6気筒、4ストロ一ク内燃機
関の回転速度の非均一性を示している。
第1図の輪a、bおよびCは本発明に係る方法で得られ
るような測定を行うための主要な可能性を示している。
線aは一気筒の完全動作サイクルの間に経過する角と気
筒数の商として計算された角の一部分にわたって、内燃
機関のクランク軸の回転と同期して実施された回転速度
の測定を示しており、上記角の一部分は回転速度の瞬時
値が平均回転速rxnmに綿密に対応する位置に配置さ
れている。
III御の目的のために、回転速度を決定するクランク
シャフトの一回転の部分的面積は、平均回転速度内では
測定された瞬時値が一致しない位置に配置されるが、そ
の理由は測定値の偏移の量と方向とは平均回転速度の各
位に対し固定されており、したがってまたこのような「
偽れる」測定値は制御の目的に使用され得るからである
測定を実施するための他の可能性は線Cに示され、クラ
ンクシャフトの予定の位置における回転速度の瞬時値を
決定することに基礎をおくものではない。−気筒の完全
動作サイクルの間経過する角を気筒数で割った商に対応
する角の全部分面積にわたって測定が実際に実施される
ならば、測定によってクランクシャフト位置に関し測定
用間隔の開始と終了の位相関係とは独立して、いかなる
場合にも回転速度の平均値が得られて、したがって測定
間隔はクランクシャフトの全回転の継続期間に対し一定
の関係になければならないが、測定間隔の開始と終了と
は鎖錠された位相の関係でクランクシャフトの回転と同
期する必要はないのである。
この方法を実施するための装置は第2図に示され、図に
於て2個の標識すなわちマークを付けた部分2.3は、
クランクシャフト或はそれに接続するフライホイール1
上に設けられ、同じ角距離を以て配列された2個の固定
送信器4.5と協同して作動する。測定間隔の開始は、
その出力をノリツブフロップ7の設定入力に接続させた
アンドゲート6によって送信器4と5の双方の信号の一
致により定義されており、送信器5の信号導体部はノリ
ツブフロップ7のリセット入力に接続されているに過ぎ
ない。マーク部分3が送信器4を通遇するならば、アン
ドゲート6はフリップ70ツブ7へのいかなる信号の伝
送をも妨げる。第2図に示す条件にあれば、マーク部分
3は送信器5を通過し、マーク部分2は送信器4を通過
し、信号がアンドゲート6を介してフリップ70ツブ7
の設定入力に供給される。(フリップフロップ7の設定
入力がリセット入力に関し優先権を有さない場合には、
送信器5が7リツプ70ツブ7のリセット入力に供給す
る信号の伝送は更に論理回路により阻止されねばならな
い。)。最後にマーク部分2が送信器5を通過するなら
ば、フリップフロップ7のリセット入力は測定間隔の終
了の信号を出す信号を受信する。
記述された方法で決定された間隔長の数値を求める評−
はアンドゲート8によって実施され、これを介してフリ
ップ70ツブ7の条件に依存して、クロック信号は送信
されたり、されなかったりする。逆数値を形成するため
の継続的な手段8により、回転速度に比例する(アナロ
グ又はディジタルの)信号が制御の目的のために得られ
る。
シリンダ数と内燃機関の動作プロセス(2ストローク又
は4ストロークプロセス)の数に依存して、複数対のマ
ーク部分2,3がフライホイール1上に設けられうる。
第3図は、フライホイールに複数のマーク部が等しい距
離に配列された場合の装置の実施例が示されている。こ
れらのマーク部分は各測定間隔の開始を信号化する送信
器4により検知される。もう一つの送信器10は始動ビ
ニオンと係合するためのフライホイール1の円周上に装
備されたギヤリムの歯と協同して動作している。送信器
10は、送信器4の信号により活動し得るMを法とする
カウンタ12の入力に接続され、M個の歯の数を計数し
た後に信号を供給する。今度は再びフリップ70ツブ7
が開始されリセットされ、第2図に示すようなもう一つ
の回路がその後に接続され得る。
Y個の気筒を有する4ストO−り機関と2個の歯をもつ
フライホイール1上のりムギャ11とに関し、M<Z/
 (Y/2)なる条件が満足されねばならない。
また第3図に示す装置に類似の装置については、フライ
ホイール1上のマーク部分2とそれに連結する送信器4
とを除去し、M<Z< (Y/2>に対応するMを法と
するカウンタ12を使用することが可能となるであろう
。この場合ZはMが整数となるように対応する値をもた
ねばならないであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、6気筒、4ストロ一ク内燃機関の回転速度の
非均一性を示すグラフ、第2図は本発明の一実施例を示
すブロック回路図、および第3図は本発明の別実流側を
示すブロック図である。 符号の説明 1・・・フライホイール、2.3・・・マーク部分、4
゜5.10・・・送信器、6・・・アンドゲート、7・
・・フリップ70ツブ、8・・・アンドゲート、8・・
・逆数値形成手段、12・・・カウンタ。 代理人 浅  村   皓 外4名 a     −−S++H− b   −−−−+    + F/(r、 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 回転速度に依存して、例えば燃料供給量の調整
    もしくは燃料噴射時間の調整の如き影響を与えるパラメ
    ータを継続的に電子制御する目、的で、回転速度をクラ
    ンクシャフトまたはそれに接続した一部分(1)から送
    信器(4)が検知するところの内燃am、特に多気筒デ
    ィーゼル機関の回転速度測定方法において、−気筒の完
    全動作サイクルの閤経過する角とシリンダ数の商に対応
    するところの、クランクシャフトが経過する角の角度領
    域内で回転、速度が決定されることを特徴とする内燃1
    lIIIIの回転速度の測定方法。 (2、特許請求の範囲第1項の方法であって、−気筒の
    完全動作サイクルの閤経過する角と気筒数の商に対応す
    る角の全部分的面積にわたって測定が実施されることを
    特徴とする測定方法。 (3) 特許請求の範囲第2項の方法であって、クラン
    クシャフトの任意の位置から開始して測定が任意のフィ
    トリング期間後に繰返されることを特徴とする測定方法
    。 (4) 特許請求の範囲第1項の方法であって、−気筒
    の完全動作サイクルの間経過する角と気筒数の商として
    得られる角、の部分面積にわたって測定が実施され、ま
    たある角またはこの角の整数倍にわたって、したがって
    結果的には一気筒の完全動作サイクルの間に経過される
    角と気筒数の商として、クランクシャフトの一回転後に
    測定が繰返調節用の電子l11iIIl器と、回転、速
    度を検知する少くとも一個の送信器(4)と、送信器と
    電子制御器との間の導体部とを具備する内燃*@の回転
    速度の測定装置において、送信器(4)と協同して動作
    する標IE(2,3)の偶数倍がクランクシャフトまた
    はそれと接続された一部分(1)の周辺に沿って装備さ
    れ、二つのものを区別する標識の角距離が、−気筒の完
    全動作サイクルの閣経過する角と気筒数の商として結果
    的に得られる角に実質的に等しくなることを特徴とする
    測定装置。 (6) 特許請求の範囲第5項記載の装置において、少
    くとも二個の送信器(4,5)がクランクシャフトの周
    辺に沿って配列されることを特徴とする測定装置。 (7) 特許請求の範囲第6項記載の装置であって、上
    記2個の送信器(4,5)の角度距離が一気筒の完全動
    作サイクルの間経過する角と気筒数の商として結果的に
    得られる角に等しいことを特徴とする測定装置。
JP57099441A 1981-06-12 1982-06-11 内燃機関の回転速度測定方法および装置 Granted JPS582666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT2641/81 1981-06-12
AT0264181A ATA264181A (de) 1981-06-12 1981-06-12 Verfahren und vorrichtung zur messung der drehzahl von brennkraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582666A true JPS582666A (ja) 1983-01-08
JPS6367145B2 JPS6367145B2 (ja) 1988-12-23

Family

ID=3537900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57099441A Granted JPS582666A (ja) 1981-06-12 1982-06-11 内燃機関の回転速度測定方法および装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0067804B1 (ja)
JP (1) JPS582666A (ja)
AT (2) ATA264181A (ja)
DE (1) DE3268496D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155240A (ja) * 1982-03-11 1983-09-14 Toyota Motor Corp アイドル回転数制御方法
JPS60196177A (ja) * 1984-03-17 1985-10-04 Potsuka Mach Kk 缶入液体飲料の液温調節方法
JPS63179163A (ja) * 1986-12-01 1988-07-23 ウッドワード・ガバナー・カンパニー 検出速度の反復決定及び速度調節のための方法及び装置
JPS6419436U (ja) * 1987-07-24 1989-01-31
JPS6419438U (ja) * 1987-07-24 1989-01-31
JPS6420849U (ja) * 1987-07-24 1989-02-01
JPH0370842A (ja) * 1989-08-08 1991-03-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3421640A1 (de) * 1983-06-10 1985-01-31 Diesel Kiki Co. Ltd., Tokio/Tokyo Einrichtung zum feststellen des aenderungswertes in der drehzahl eines verbrennungsmotors
EP0133426B1 (de) * 1983-07-20 1989-03-01 VOEST-ALPINE AUTOMOTIVE Gesellschaft m.b.H. Verfahren zum raschen Nachführen eines Mittelwertes, vorzugsweise des arithmetischen Mittelwertes eines fast periodischen Signals
DE3506233A1 (de) * 1984-03-20 1985-10-31 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Verfahren und vorrichtung zur digitalen messung der rotationsgeschwindigkeit umlaufender bauteile
DE3420870A1 (de) * 1984-06-05 1985-12-05 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh, 7990 Friedrichshafen Elektronische drehzahlmessung von kolbenbrennkraftmaschinen
GB2178844A (en) * 1985-07-13 1987-02-18 Penny Turbines Ltd Noel A fuel control system for a gas turbine engine
GB2185812B (en) * 1985-08-27 1989-08-09 Peter Howard Jackson Optical reading device
JPS6327639U (ja) * 1986-08-06 1988-02-23
JPS6334237U (ja) * 1986-08-20 1988-03-05
JP2534045B2 (ja) * 1986-12-22 1996-09-11 株式会社ゼクセル 回転角度−時間変換装置
JPS6429443U (ja) * 1987-08-14 1989-02-22
DE4221891C2 (de) * 1992-07-03 1995-10-19 Audi Ag Verfahren zur Korrektur von Winkelfehlern an einem Geberrad bei der Bestimmung der Momentandrehzahl eines rotierenden Körpers
DE10020165B4 (de) * 2000-03-29 2006-03-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Drehzahlerfassung durch Überlagerung von Gebersignalen
US7716905B2 (en) 2008-05-16 2010-05-18 Deere & Company Sensing assembly for detection of one or more plants
DE102019201730A1 (de) * 2019-02-11 2020-08-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer Drehzahl einer Brennkraftmaschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117134A (en) * 1977-03-23 1978-10-13 Nippon Soken Inc Internal combustion engine electronic control device
JPS5424075A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Hitachi Ltd Engine rotating number detecting apparatus
JPS5455205A (en) * 1977-09-30 1979-05-02 United Technologies Corp Detecting method and apparatus of rotating speed of internal combustion engine
JPS5584858A (en) * 1978-12-18 1980-06-26 Nippon Denso Co Ltd Engine control
JPS569656A (en) * 1979-07-02 1981-01-31 Toyota Motor Corp Control method of ignition timing for internal combustion engine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1567026A (ja) * 1967-03-31 1968-05-16
DE2507139C2 (de) * 1975-02-19 1984-08-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung einer die Annäherung an eine vorgegebene Magerlaufgrenze angebenden Meßgröße beim Betrieb einer Brennkraftmaschine
US4055993A (en) * 1976-05-07 1977-11-01 United Technologies Corporation Sub-cyclic measurement of speed of an internal combustion engine
IT1098674B (it) * 1978-08-09 1985-09-07 Alfa Romeo Spa Dispositivo elettronico per il rilievo della velocita' di un organo rotante

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117134A (en) * 1977-03-23 1978-10-13 Nippon Soken Inc Internal combustion engine electronic control device
JPS5424075A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Hitachi Ltd Engine rotating number detecting apparatus
JPS5455205A (en) * 1977-09-30 1979-05-02 United Technologies Corp Detecting method and apparatus of rotating speed of internal combustion engine
JPS5584858A (en) * 1978-12-18 1980-06-26 Nippon Denso Co Ltd Engine control
JPS569656A (en) * 1979-07-02 1981-01-31 Toyota Motor Corp Control method of ignition timing for internal combustion engine

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155240A (ja) * 1982-03-11 1983-09-14 Toyota Motor Corp アイドル回転数制御方法
JPS60196177A (ja) * 1984-03-17 1985-10-04 Potsuka Mach Kk 缶入液体飲料の液温調節方法
JPS63179163A (ja) * 1986-12-01 1988-07-23 ウッドワード・ガバナー・カンパニー 検出速度の反復決定及び速度調節のための方法及び装置
JPS6419436U (ja) * 1987-07-24 1989-01-31
JPS6419438U (ja) * 1987-07-24 1989-01-31
JPS6420849U (ja) * 1987-07-24 1989-02-01
JPH0347648Y2 (ja) * 1987-07-24 1991-10-11
JPH0347646Y2 (ja) * 1987-07-24 1991-10-11
JPH0347647Y2 (ja) * 1987-07-24 1991-10-11
JPH0370842A (ja) * 1989-08-08 1991-03-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE17527T1 (de) 1986-02-15
ATA264181A (de) 1986-12-15
JPS6367145B2 (ja) 1988-12-23
DE3268496D1 (en) 1986-02-27
EP0067804B1 (de) 1986-01-15
EP0067804A1 (de) 1982-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582666A (ja) 内燃機関の回転速度測定方法および装置
US4691288A (en) Torque sensor for internal-combustion engine
US5056360A (en) Selection of velocity interval for power stroke acceleration measurements
US4782692A (en) Engine crankshaft position sensor
GB2053484A (en) Diagnosis of engine power and compression balance
KR19990067522A (ko) 홀수개의실린더를구비한4행정내연기관에서의위상각결정방법
US4358828A (en) Engine speed measuring system
JPH01240754A (ja) エンジン空気流量の測定方法及び装置
KR20090005006A (ko) 내연기관의 작동과 관련한 정보를 전달하기 위한 방법
JP2004156530A (ja) 内燃機関のクランク角度検出装置
CA1252540A (en) Engine top dead center locating method
JPH11132089A (ja) 内燃機関のスタートの際の所定のシリンダーの燃焼サイクルの検知のための方法及び装置
GB2355804A (en) Method of determining engine torque
KR900014743A (ko) 내연기관의 점화시기 제어장치
JP4515681B2 (ja) 燃焼ミスファイヤ検出方法
EP0967379B1 (en) Engine speed calculating apparatus
JP2975138B2 (ja) エンジン制御装置
JPH062609A (ja) 内燃機関の失火検出装置
GB2116718A (en) Determining the position of a piston in the cylinder of an ic engine
JPH04113244A (ja) 内燃機関の失火検出装置
SU763706A1 (ru) Устройство дл определени зависимости мощности двигател от числа оборотов
RU2001107684A (ru) Способ определения технического состояния двигателей внутреннего сгорания и устройство для его осуществления
SU979941A1 (ru) Устройство дл испытани двигател внутреннего сгорани
JPS59160070A (ja) V型多気筒内燃機関点火装置
JPH0861134A (ja) エンジン位置決定装置