JPS5826559Y2 - フラットケ−ブル支持体 - Google Patents

フラットケ−ブル支持体

Info

Publication number
JPS5826559Y2
JPS5826559Y2 JP15749480U JP15749480U JPS5826559Y2 JP S5826559 Y2 JPS5826559 Y2 JP S5826559Y2 JP 15749480 U JP15749480 U JP 15749480U JP 15749480 U JP15749480 U JP 15749480U JP S5826559 Y2 JPS5826559 Y2 JP S5826559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
helical structure
support
flat
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15749480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5780894U (ja
Inventor
弘三 遠藤
松三 河野
正行 滑
久夫 大曽根
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP15749480U priority Critical patent/JPS5826559Y2/ja
Publication of JPS5780894U publication Critical patent/JPS5780894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826559Y2 publication Critical patent/JPS5826559Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、フラットケーブルの整線および固定のために
作られる弾性をもつ螺旋状構造体と抜は防止用ロッドか
ら成るフラットケーブル支持体に関する。
最近、電子機器装置相互間の接続のためには、いわゆる
フラットケーブルが用いられ、複雑な構成の装置間の接
続のためには多数のフラットケーブルが必要とされる。
フラットケーブルは、周知のように、多数のリード線が
横に平行に並んで配列され、これらリード線は相互に絶
縁されているだけでなく、フラットケーブルの上下面(
表面と裏面)も絶縁され、それ自体完全に絶縁被覆され
た帯状構造体である。
実用例において、この型のフラットケーブルは、上下ま
たは左右関係その他あらゆる相対関係で配置された電子
機器装置間の相互接続のために使用される。
第1図には、本考案にかかる支持体1によって整線され
たフラットケーブル4.4’、4”・・・・・・および
該支持体1の側面図が示されるが、フラットケーブル4
.4’、4″・・・・・・の上方にこれらフラットケー
ブルが固定される装置または架が、また(図に見て右方
には)これらのフラットケーブルを受ける装置または圧
体があるとする。
かかる架と圧体との間にはフラットケーブルを接続する
として、そのためになんらの支持体を用いなかったとす
れば、上下に走るフラットケーブルは図に見て右方にふ
くらんだ如くになり、また図に見て右に曲るところも雑
然とふくらんだ状態になる。
そのことは、余分の重量が上方の装置または架に対し加
わることになって装置または架に不必要な負荷を加える
だけでなく、配線の見地からは雑然として個々のフラッ
トケーブルの識別を困難にする。
本考案は、フラットケーブルの配置において経験される
上記の問題点を解決する支持体を提供するものであり、
かかる支持体は弾性をもった螺旋状構造体と抜は防止ロ
ッドから戊るものであり、螺旋状構造体の一方端部は壁
または圧体の側部に固定され、フラットケーブルのそれ
ぞれは螺旋状構造体の線条間に配置され、一方壁または
圧体の側部に挿入固定される抜は防止ロッドによってフ
ラットケーブルの一方側を支えてフラットケーブルを安
定して保つものである。
以下、本考案を添付図面に示される実施例を例にとって
説明する。
第1図には、本考案にかかる支持体1の側面図が示され
る。
支持体1は弾性をもった螺旋状構造体2と抜は防止ロッ
ド3から成り、フラットケーブルは前記した如くに完全
に絶縁されているので、螺旋状構造体2は相対的に軽く
、弾性をもち、螺旋状にばねの如くに構成されつるもの
であればいかなる材料のものであってもよい。
螺旋構造体2は台5に取付けられ、そのためには台5に
斜めに穴をあけ、この穴に螺旋状構造体2の一方体を嵌
合させ、またはその他適当な方法で固定させることによ
り、螺旋状構造体を横に、すなわち螺旋の延びる方向が
台に垂直になる如く保持する。
台5は、フラットケーブルが使用される場所にある壁ま
たは厘体の側部その他適当な場所に例えばねしまたはボ
ルトなどで゛固定する。
使用に際し、フラットケーブル4.4’、4”・・・・
・・のそれぞれは、第1図に示されるように、螺旋構造
体2の各線条の間に挿入される。
フラットケーブルのかかる挿入が終った後に、螺旋構造
体2の一方側とフラットケーブルの一方側の間に、第1
図の配置の正面図(第1図の右から見た図)である第2
図に示されるように、抜は防止ロッド3を挿入し、この
ロッド3は台5にねじ込む。
かがる配置によって、フラットケーブル4.4’、4“
・・・・・・は、安定して保たれ、それの配置において
不要なふくらみまたはたわみが発生しない。
ロッド4は、軽くて強固であればいかなる材料のもので
あってもよい。
螺旋状構造体2および抜は防止ロッド3は、各種寸法の
ものを用意することにより、多数のフラットケーブルを
容易に配線することが可能である。
以上に説明した如く、本考案にかかる支持体を用いるこ
とにより多数のフラットケーブルは整然と安定して配線
され、それによってフラットケーブルが接続された装置
に不必要に余分の負荷が加えられることが防止されるだ
けでなく、整然と秩序正しく配線されているために、フ
ラットケーブルの各々の識別が可能になる。
加えて、支持体は簡単な構造の取付けが容易なものであ
るだけでなく、材料については、螺旋状構造体の場合は
、軽くて弾性ある材料であればよく、また抜は防止ロッ
ドの場合は軽くて強固な材料であればよいので、支持体
は容易に製造されうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる支持体とフラットケーブルの側
面図、第2図は第1図の配置の正面図である。 1・・・・・・フラットケーブル支持体、2・・・・・
・螺旋状構造体、3・・・・・・抜は防止ロッド、4.
4’ 、4”・・・・・・フラットケーブル、5・・・
・・・台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 螺旋状構造体と抜は防止ロッドとから成り、該螺旋状構
    造体の一方端は台に固定されて螺旋状構造体を台に垂直
    に保持し、該螺旋状構造体の線条の間にフラットケーブ
    ルが受けられ、該抜は防止ロッドは螺旋状構造体とフラ
    ットケーブルの一方側の間に挿入されて談合に固定され
    ることを特徴とするフラットケーブル支持体。
JP15749480U 1980-11-04 1980-11-04 フラットケ−ブル支持体 Expired JPS5826559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15749480U JPS5826559Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04 フラットケ−ブル支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15749480U JPS5826559Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04 フラットケ−ブル支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5780894U JPS5780894U (ja) 1982-05-19
JPS5826559Y2 true JPS5826559Y2 (ja) 1983-06-08

Family

ID=29516606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15749480U Expired JPS5826559Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04 フラットケ−ブル支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826559Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5780894U (ja) 1982-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6019323A (en) Flexible cable management system
US7946883B2 (en) System to place receptacles and distribution blocks
US7481559B1 (en) Apparatus to rapidly insert a socket assembly into a ceiling fixture
JPS5826559Y2 (ja) フラットケ−ブル支持体
US6586673B1 (en) Service loop tray and assembly for low voltage cables
JP2000114577A (ja) 太陽電池モジュール取付架台
CN216215579U (zh) 一种便于梳理线缆的线槽
CN217405247U (zh) 线组固定装置及绝缘固态变压器
US3189682A (en) Wire support
JPS583216Y2 (ja) 電気ケ−ブル
CN216016312U (zh) 一种电气线缆固定装置
JPS60119012A (ja) 平型ケ−ブルの中間引出し部
US3229027A (en) Junction box and channel type electric wireway
JPS6237386Y2 (ja)
JPS5835378B2 (ja) 電子機器のケ−ブル配線構造
JPS6331428Y2 (ja)
JP2539633Y2 (ja) ケーブルの張力止め構造
JP3075441B2 (ja) 垂直幹線ケーブル布設方法
JPS6033483U (ja) フラットケ−ブルの布設構造
JPS61236314A (ja) ワイヤ式ケ−ブルラツクの取付構造
JPH05284632A (ja) ケーブル分岐接続部
JPH0210739Y2 (ja)
JPS6178081A (ja) 配線ダクト用プラグ
JPH02142585U (ja)
JPS60180004A (ja) ワイヤ−吊り照明器具