JPS582654A - 液体クロマトグラフ - Google Patents

液体クロマトグラフ

Info

Publication number
JPS582654A
JPS582654A JP56101761A JP10176181A JPS582654A JP S582654 A JPS582654 A JP S582654A JP 56101761 A JP56101761 A JP 56101761A JP 10176181 A JP10176181 A JP 10176181A JP S582654 A JPS582654 A JP S582654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
electrode tank
tank
specimen
liquid chromatograph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56101761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235620B2 (ja
Inventor
Hirohisa Mikami
三上 博久
Takao Yagi
八木 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP56101761A priority Critical patent/JPS582654A/ja
Publication of JPS582654A publication Critical patent/JPS582654A/ja
Publication of JPS6235620B2 publication Critical patent/JPS6235620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/20Injection using a sampling valve

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は液体クロマトグラフに関する。さらに詳しく
は、菖l電極槽と試料導入部と電気泳動用検出器と第2
電極楢とをこの順序でキャピラリーチューシにて接続し
た第1系、移動相溶媒供給部と分離力ツムと液−クロマ
トグラフ用検出器とをこの順序で接続した第2系、切換
パルプおよび□サンプリング管からなシ、そのサンプリ
ング管が前記切換パルプの第1の位置では前記第1系の
検出器と第2電極槽間に介挿され、また第2の位置□で
は前記第2系の参勤相溶媒供給部と分離カラム間に介挿
されるよう前記第1系、第2系、切換バ□″ルプ、サン
プリング管を一体に接続してなる液体クロマトグラフに
関する。
液体クロマトグラフィーにおいて、例えば生体試料、天
然物試料などの複雑な混合物を分析する場合には、試料
から不要な成分を取シ除くため、何らかの前4611を
行うのが普通である。
この前処理のひとつの方法として、試料を2個の電極槽
間で電気泳動させ、目的成分を含む部分のみ番分取する
方法があシ、そのためO製置がこの発明の発明者らによ
り提案されている(特開昭56−49952号参照)。
しかし、従来、電気泳動による前処理と液体クロマトグ
ラフィーによる分析とは全く別の工程であシ、独立の装
置をそれぞれ操作せねばならず、操作が大変面倒であっ
た。。
この発明は、上記問題点を磨洗したものでToり、電気
泳動による試料の前処理と液体クロマトグラフィーによ
る分析とをバルブの切換えだけで連続して行いうる液体
クロマトグラフを提供するものである。
以下、図に示す実施例に基づいて、この発明を詳説する
(1)は、この発明の液体クロマトグツ7の一実施例で
あシ、電気泳動によシ試料の前処理を行う第1系(2)
と、液体クロマトグラフィーによシ分析を行う第2系(
3)と、切換パルプ(揚と、サンプリング管(5)とか
らなっている。
館1系(2)は、ターミナル電極槽(6)と試料導入部
(7)と電気泳動用検出器(91とリーディング電極槽
(至)とが順にキャピラリーチェープ儲で接続されてな
り、その検出器(9)とリーディング電極槽(至)の間
の流路(l1m) K前記切換バルブ(4)が介設され
ている。
切換パルプ(4)を切換えることによシ、この流路(I
Is)’t!直結されるか、又はこの流路(lla)に
前記サンプリング管(団が介挿される。(2)はターミ
ナル電解液槽、OoIはストップバルブ、rj!JFi
リーデング電解液槽、(至)は定電流高圧電源部である
第2系(3)は、移動相溶媒槽αりおよび送液ポンプ(
至)からなる移動相溶媒供給部(至)と、分離カラム■
と、液体クロマトグラフ用検出器(2)とが順に接続さ
れて構成されており、その移動相溶媒供給部(至)と分
離カラムalIO間の流路(2)に前記切換バルブ(4
)が介設されている。切換パルプ(4)を切換えること
によシ、この流路(至)は直結されるか、又はこの流路
(2)に前記サンプリング管(5)が介挿される。(ハ
)は廃液である。
切換パルプ14)は、6方に接続口囚〜罰を備え九六方
コックであって、二つの位置を取シ得る構造であシ、第
1の位置では(A)(F)、@(Q、(9)(ト)間(
実線部分)のみが導通し、第2の位置でFi(A)@、
(Q(ロ)、@(ト)間(破線部分)のみが導通する。
前記第1系の流路(,11m)は接続口囚、、、@に接
続され、前記第2系の流路@は接続9(6)(6)に接
続され、サンプリング管(5)仲接続口(Q(Flに接
続されている0従って、前述したように、第1の位置で
サンプリング管(5)が絆l系の流路(lla) K介
挿され、第2の位置で第2系の流路@に介挿され今こと
になる。
次にこの装置(1)の操作を説明すれば、分析に先立ち
、切換パルプ(4)を第1の位置にセットし、ターミナ
ル電解液槽υから試料導入部(7)tでO流路にターミ
ナル電解液を満たし、試料導入部(7)からリーディン
グ電解液槽(至)までogt路にリーディング電解液を
満たしておく。言うまでもなく、このときサンプリング
管は後者の流路に含まれている。
他方、第2系(3)では、移動相溶媒を送液ポンプ(至
)によって移動相溶媒槽Q?)から検出器(2)へ向け
て流しておく。
この状態で、試料を試料注入口(8)から導入部(7)
へ注入し、ターミナル電極槽46)とリーディング電極
槽叫の間に定電流電源(至)によって定電流を通じるO そうすると試料中のイオン成分がリーディングイオンと
ターミナルイオンにはさまれてリーディング電極槽(至
)へと泳動し、徐々に各成分は分離するので、これを検
出器(9)でモニターしながら、目的成分がサンプリン
グ管(5)内に入ったときに切換パルプ(4)を第20
位置に切換える。
この切換えによってサンプリング管(5)が第2系(3
)K組込まれるが、これは換言すれば、試料中の目的成
分のみが液体クロマトグラフィーに付される仁とに外な
らない。
以上説明し是ように、この発明の液体クロマトグラフに
よれば、複雑な混合成分を含む試料から目的成分を取シ
出す前処理とその目的成分の分析とをオンラインで簡便
に行うことができ、操作上極めて好ましい。
また、前処理工程と分析工程とを実質的に連続して行え
るので、誤差の入シ込む機会も少なくな夛、分析時間の
煙縮化もなされる特長がある。
なお、この発明は、上記実施例Oみに限定されるもので
はなく、例えば切換バルブを電磁バルブで構成するなど
の変形を任意に行ってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の液体クロマトグラフの一実施例の構
成説明図である。 U)・・・液体クロマトグラフ、 (2)・−・第1系、    (3)・・・第2系、(
4)・−・切換バルブ、  β)・・・サンプリング管
、(6)・・・ターミナル電極槽、 (7)・・・試料導入部、  (9)・・・電気泳動用
検出器、α〔・−・リーディング電極槽、 ■・・・キャピラリーチューブ、 us・・・移動相溶媒供給部、 (至)・・・分離カラ
ム、(2)・・・液体クロマトグラフ用検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 第1電極槽と試料導入部と電気泳動用検出器と第2
    電極檜とをこの順序でキャビラリーチュ□ 一プにて接続した第1系、移動相溶媒供給部と1日 分離カラムと液体クロマトグラフ用検出器とをこの順序
    で接続した第2系、切換パルプおよびサンプリング管か
    らなシ、そのサンプリング管が前記切換パルプの第1の
    位置では前゛記第1系の検出器と第2電極槽関に介挿さ
    れ、また菖2の位置では前記第2系の移動相溶媒供給部
    と分離カラ・−に介挿されるよう前記第1系、第2系、
    切換パルプ、サンプリング管を一体に接続してなる液体
    クロマトグラフ。
JP56101761A 1981-06-29 1981-06-29 液体クロマトグラフ Granted JPS582654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56101761A JPS582654A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 液体クロマトグラフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56101761A JPS582654A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 液体クロマトグラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582654A true JPS582654A (ja) 1983-01-08
JPS6235620B2 JPS6235620B2 (ja) 1987-08-03

Family

ID=14309211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56101761A Granted JPS582654A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 液体クロマトグラフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582654A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042895A (ja) * 1973-08-20 1975-04-18
JPS533892A (en) * 1976-06-30 1978-01-13 Shimadzu Corp Constant speed analyzer by electric pulsation
JPS5649952A (en) * 1979-09-29 1981-05-06 Shimadzu Corp Preprocessing device for sample for liquid chromatograph

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042895A (ja) * 1973-08-20 1975-04-18
JPS533892A (en) * 1976-06-30 1978-01-13 Shimadzu Corp Constant speed analyzer by electric pulsation
JPS5649952A (en) * 1979-09-29 1981-05-06 Shimadzu Corp Preprocessing device for sample for liquid chromatograph

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235620B2 (ja) 1987-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6858435B2 (en) Method and system for peak parking in liquid chromatography-mass spectrometer (LC-MS) analysis
US9302225B2 (en) Sample component trapping, release, and separation with membrane assemblies interfaced to electrospray mass spectrometry
Stutz Advances in the analysis of proteins and peptides by capillary electrophoresis with matrix‐assisted laser desorption/ionization and electrospray‐mass spectrometry detection
Cai et al. Capillary electrophoresis-mass spectrometry
Herrero et al. Capillary electrophoresis‐electrospray‐mass spectrometry in peptide analysis and peptidomics
US6284115B1 (en) In-line flow through micro-dialysis apparatus and method for high performance liquid phase separations
US8237117B2 (en) Methods and interfaces for single and multidimensional separations for characterization and/or identification of molecules by mass spectrometry
Barceló‐Barrachina et al. State‐of‐the‐art of the hyphenation of capillary electrochromatography with mass spectrometry
JP2004101477A (ja) 2次元高速液体クロマトグラフ装置及びそれを用いた蛋白質分析装置
CN109444247B (zh) 一种瞬态毛细管等速电泳-电喷雾-质谱联用装置及方法
USRE44887E1 (en) Sample component trapping, release, and separation with membrane assemblies interfaced to electrospray mass spectrometry
JPS582654A (ja) 液体クロマトグラフ
JPH06201650A (ja) 高速液体クロマトグラフ・質量分析計の直結方法およびその装置
Takigiku et al. Capillary‐zone electrophoresis with fraction collection for desorption mass spectrometry
JP2003149218A (ja) 2次元高速液体クロマトグラフ装置及びそれを用いた蛋白質分析装置
JPS5821555A (ja) 分取用電気泳動装置
JPS61223555A (ja) イオン種の分析装置
JPS6066161A (ja) 異種イオンの同時測定方法およびその装置
Beloborodov et al. Top-down analysis of intact NISTmAb and CA II by capillary isoelectric focusing coupled to electron capture dissociation mass spectrometry
JPH01140060A (ja) 液体クロマトグラフ質量分析計結合装置
Vollmer et al. Microfluidic electrocapture interfaced with electrospray mass spectrometry
JPH09127089A (ja) アミノ酸分析計
JPS61102553A (ja) 液体クロマトグラフ質量分析装置
JPS63135855A (ja) 陰イオン分析装置
JPH0720108A (ja) イオンクロマトグラフ