JPS5825989B2 - 魚群探知機 - Google Patents

魚群探知機

Info

Publication number
JPS5825989B2
JPS5825989B2 JP49050718A JP5071874A JPS5825989B2 JP S5825989 B2 JPS5825989 B2 JP S5825989B2 JP 49050718 A JP49050718 A JP 49050718A JP 5071874 A JP5071874 A JP 5071874A JP S5825989 B2 JPS5825989 B2 JP S5825989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
write
sub
main memory
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49050718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50149368A (ja
Inventor
金司 平出
幸彦 嶺岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koden Electronics Co Ltd
Original Assignee
Koden Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koden Electronics Co Ltd filed Critical Koden Electronics Co Ltd
Priority to JP49050718A priority Critical patent/JPS5825989B2/ja
Publication of JPS50149368A publication Critical patent/JPS50149368A/ja
Publication of JPS5825989B2 publication Critical patent/JPS5825989B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は平面画像を形成させる魚群探知機に関する。
従来、魚群探知機は記録紙に記録し、この記録から魚群
とか海底の状況を検知していた。
本発明は従来の記録紙に代ってブラウン管(以下CRT
と記す)の螢光面上に平面表示し、常に新しい情報が一
端に表示されるようにするものである。
すなわち、人の視覚から定まる繰返し周期の早いものが
要求されるCRT面上の平面画像に音波の速度と水深に
より制約される比較的周期の長い受信情報を新しい順序
に配列表示する新しい画像表示方式を提供するものであ
る。
魚群探知機ではないが、ソーナにおいて次々と得られる
探知情報を常にCRT面上の一番上の走査線上に表示す
ることにより、CRT面上に画像が上から下に移動する
ようにしたものが米国特許第3792194号明細書で
知られている。
この米国特許においては磁気ディスク上にCRT面に表
示すべき全画像信号を記憶し、これを繰返し読出してC
RTへ供給して表示を行い、ソーナパルスが放射される
と、その反射波をデジタル信号lこ変換してシフトレジ
スタに記憶し、一方、前記ソーナパルスを第1カウンク
にて計数し、またソーナパルスにより第2カウンタをリ
セットし、その第2カウンタは磁気ディスクの回転回数
を計数し、これが所定値になったことを検出し、また磁
気ディスク上の画像信号中の各水平同期信号を第3カウ
ンタで計数し、これと第1カウンタの計数値とを比較器
で比較し、これが一致し、かつ前記第2カウンタが所定
値を計数した状態で、前記シフトレジスタに記憶した反
射波を読出し、アナログ信号に変換して磁気ディスクに
書込んでいる。
このようにして各ソーナパルスにもとずく各反射波を、
そのソーナパルスの放射回数と対応させて磁気ディスク
上の各水平信号番号の位置に記憶し、これと共に各ソー
ナパルスごとにCRTの垂直偏向の位相を1水平偏向周
期分ずらしていた。
このようにこの米国特許においては磁気ディスクに対す
る書込み位置を決定するために第1カウンタと第3カウ
ンタとを設け、これら計数値の一致を検出する比較器を
必要とし、その構成が複雑になる欠点があった。
更に第2カウンタが所定値を計数し終る間に所要の反射
波がシフトレジスタIこ記憶されるようにしているため
、探知距離を変更し、特に長くする場合は第2カウンタ
が計数する所定値を変更する必要があり、それだけ第2
カウンタとして複雑なものを用いる必要が生じる。
この発明は先に述べたよう(こ魚群探知情報をCRT面
に平面画像として表示し、かつその画像が新たな情報を
得るごとに移動するようにすると共にその新たな情報を
記憶する主メモリに対する書込み制御が頗る簡単に行な
うことができるようにしようとするものである。
第1図はこの発明による魚群探知機の実施例である。
1はトランスジューサで送信機2の出力で駆動され超音
波を発生すると同時に反射超音波を電気信号に変換し、
探知情報として受信機3に供給する部分である。
4はAD変換器、5はシフトレジスタでAD変換器4の
信号を発生器6の出力を分周器7で1 / nに分周し
書込みゲイト8、ORゲイト9を介して供給される1
/ nクロック信号により記憶される。
書込みゲイト8は送信機2の出力と一定の時間関係にあ
る送信同期信号(一般には出力と同一時間)で開き、シ
フトレジスタの容量数の書込みカウンタ10の出力で閉
じるディトで受信出力を制御する。
シフトレジスタ5の記憶内容はDA変換器11でアナロ
グ信号に再生され、記録増幅器12で記録に適する電力
に増幅した後、記録ゲイト13を経て記録ヘッド14に
より主メモリの磁気ドラム15に記録する。
磁気ドラム15の記録内容は、再生ヘッド16で再生さ
れ、更に再生増幅器11で増幅された後、CRTlBを
輝度変調する一方、水平分離器19で水平同期信号を分
離し、水平掃引増幅器20を駆動させ、CRTlBの輝
点を水平に主走査させる。
入水平同期信号は混合器21を介して垂直カウンタ22
にも分岐される。
この垂直カウンタ22の容量は主走査線に等しく且つ主
メモリの記録主走査線に等しい。
従って垂直カウンタ22の出力は副走査すなわち垂直同
期信号として垂直掃引増幅器23を駆動し垂直方向に副
走査させる。
又、一般に行なわれているように走査線の帰線は映像を
乱すので水平分離器19の出力から帰線消去信号発生器
24で帰線消去信号を発生させてCRTlB(こ印加し
て帰線を消去させる。
読み出しゲイト25、記録ゲイト13、制御ゲイト30
等の動作時間関係を第2図に示す。
イは水平分離器19の出力、すなわち水平同期信号、口
は垂直カウンタ21の出力、すなわち垂直同期信号、ハ
は受信機3の出力をシフトレジスタ5に記憶完了した時
発生する書込みカウンタ10の出力、すなわち書込み完
了パルスである。
二は制御ゲイト30の出力で書込みカウンタ10の出力
から1番目の垂直同期信号で開き、2番目の垂直同期信
号で閉じるディトである。
制御ゲイト30が開く事により水平同期信号が混合器2
1を介して消去カウンタ31に伝達されT1だけ遅れた
第2図ホに示す消去パルスを発生する。
消去ゲイト28は消去パルスで開き、次の水平同期信号
で閉じるディトでその出力を第2図へに示す。
消去ディト28が開いている期間、消去信号発生器27
の出力は消去ヘッド29に伝達され、主メモリの磁気ド
ラム15上の記録を消去する。
又、消去カウンタ31の出力は更に記録カウンタ32に
分岐され更にT2遅れた第2図トに示す記録パルスを発
生する。
読み出しゲイト25と記録ゲイト13は記録パルスで開
き、読み出しカウンタ26の出力で閉じるディトでその
出力を第2図チに示す。
読み出しカウンタ26は書込みカウンタ10と同じくシ
フトレジスタ5と同一容量であるからシフトレジスタ5
の内容を読み出し終った時、出力パルスが出る。
従って、読み出しゲイト25と記録ゲイト13はシフト
レジスタ5の内容を1回読み出し終ると閉じることにな
り、記録ゲイト13が開いている期間シフトレジスタ5
の内容は記録ヘッド14により主メモリ磁気ドラム15
に記録される。
そして、読み出しのクロックすなわち発振器6の発振周
波数は予めシフトレジスタの内容を全部読み出すに要す
る時間と主走査の時間が略等しくなるように設定されて
いる。
以上、各部の動作を説明したのであるが、更に全体の動
作を説明するとCRT18は磁気ドラム15に記録され
ている内容51S2・・・・・・SN(第3図イ)は水
平掃引の主走査と垂直掃引の副走査によって主走査線H
1H2・・・・・・HN(第3図口)上にそれぞれ表示
されて平面画像が形成されている。
今、送信機2の出力をトランスジューサ1を介して超音
波信号として発射し、その反射音波をトランスジューサ
1で再び電気信号とし、受信機3で増幅検波した出力を
送信機2の発射と一定時間関係で作動を開始する書込み
ゲイト8を介してVnに分周された発振器6のり白ツク
により駆動されるシフトレジスタ5IこAD変換器4で
デジタル信号に変換して書込む。
又、シフトレジスタ5と同一容量の書込みカウンタ10
はシフトレジスタ5が書込み完了した時出力パルスを出
すが、これは前記書込みディトを閉じると同時に混合器
21に送出される。
従って、水平同期信号をカウントしている垂直カウンタ
22はこの書込み完了出力パルスをカウントし、例えば
第3図ハの主走査線HN−2の途中で書込み完了出力パ
ルスがカウントされると副走査が進み、それまでの主走
査線HN−1を途中から走査する。
つまり垂直同期信号は第2図口の点線で示す位置から水
平同期信号1個分だけシフトされ、実線の位置に進む。
この結果それまでは最終主走査線)(Nで読出していた
磁気ドラム15上の部分SNが第3図ハに示すように第
1番目の主走査線H1において読出されることになる。
続いて前記書込みカウンタ10の出力パルスで開く制御
ゲイト30を介して動作する消去カウンタ31の消去パ
ルスは磁気ドラムθ1回転し、消去ヘッド29の位置に
なる時間T1遅れて消去ディト28を動作させて第1番
目の主走査線H1に対応する部分の磁気ドラム15の記
録SNを消去する。
そして更に記録カウンタ32のT2、すなわち磁気ドラ
ム15がθ2回転するに要する時間遅れた記録パルスで
駆動される読み出しゲイト25、記録ゲイト13を駆動
して磁気ドラム15上の消去部分にシフトレジスタ5の
内容S。
を第3図二に示すように記録ヘッド14により記録する
書込み完了パルスの発生により、垂直カウンタ22が制
御され、副走査の位相が1水平開期信号周期分だけずら
され(この例では進まされ)、この結果、主メモリの記
憶位置を順次に読出す位相が副走査に対しず札 そのず
れた方向における新たな副走査の端部(この例では始め
)に読出される記憶位置にシフトレジスタ5よりの探知
情報が書込まれることになる。
以上の動作は、送信機2の出力の反射波を受信機3で受
信する都度行なわへその他動間は磁気ドラム15の内容
を繰返し読み出して主走査と副走査により受信の順序に
配列された平面画像を形成する。
。以上述べたようにこの発明による魚群探知機によれば
、その探知情報が得られるごとにCRTCRT面上決め
られた端の主走査線上に表示さへそれまでの各表示は順
次古い方へ移され、最も古いものが消去される。
よってCRT面上の平面画像が移動し、従来の記録紙に
対する記録と同様な画像が得られる。
このようにCRT表示器の走査速度と比較して1つの探
知情報が得られる速度が遅いため1度レジスタ5に蓄積
した後4こ、主メモリ151こ移し、しかも最も新しい
情報が常にCRT面上に予め決められた端に表示される
ようσこするため、この発明においてはレジスタ5に対
する書込みが完了したことを示す信号と、垂直同期信号
とから、その書込み完了信号の直後の垂直同期信号を検
出し、この検出信号により主メモリ15σこ対する書込
みを制御してそれまでの最も古い表示情報の記憶部分に
新情報を書込へ書込み完了信号により垂直同期信号を1
主走査周期だけ位相を進めている。
つまり主メモリ15の再生ヘッド16による読出し位置
に対し、書込みヘッド14の書込み位置は一定値だけ離
れており、かつ主メモ1月5の読出しとCRT表示器1
8の表示走査とが同期しているため、前記書込み完了信
号の直後の垂直同期信号を検出し、その検出出力により
主メモリ15に対する書込みを行っているため、最も新
しい探知情報はCRT表示器18の表示画面上の一定の
場所に常に表示され、かつこれに対して古い情報が順次
配列されて表示されることになる。
このように頗る簡単な構成で行われる。
しかし先に上げた米国特許lこおいてはソーナパルスの
カウンタと、磁気ディスクの番地(水平同期)を示すカ
ウンタとを設けてこれらの一致を比較器で検出し、更に
ソーナパルスの放射後磁気ディスクの回転数が所定数に
なったことをカウンタで検出し、その直後の前記比較器
の一致検出により新情報の書込みを行っている。
この構成と比較してこの発明によれば著しく簡単な構成
で主メモリへの書込みを行うことができる。
以上、詳細に本発明を魚群探知機に実施した例により説
明したのであるが、書込みカウンタ10と読み出しカウ
ンタ26をゲイトと組合せて1個のカウンタで構成する
とか、シフトレジスタ5も他のレジスタ、例えば一般の
メモリとかアナログシフトレジスタ、蓄積管等でもよく
、後者の場合はAD変換器4、DA変換器11も省略で
きる。
又、主メモリに磁気ドラムを使用した例で説明したので
あるが、第3図について述べたように記憶されている各
探知情報と、主走査線との相対関係を変更することがで
きれば他のメモリを使用しても本発明を実施することが
でき、これ等は設計の段階で選択されることで例等本発
明を制約するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施−例の系統図、第2図は各ディト
の時間関係を示す図、第3図は主メモリの記憶情報と主
走査との関係を示す図である。 1ニドランスジユーサ、2:送信機、3:受信機、4:
AD変換器、5:シフトレジスタ、6゜発振器、7:分
周器、8:書込みゲイト、9:ORゲイト、10:書込
みカウンタ、11:DA変換器、12:記録増幅器、1
3:記録ゲイト、14:記録ヘッド、15:磁気ドラム
、16:再生ヘッド、17:再生増幅器、18ニブラウ
ン管(CRT)、19:水平分離器、20:水平掃引増
幅器、21:混合器、22:垂直カウンタ、23:垂直
掃引増幅器、24:帰線消去信号発生器、25:読み出
しゲイト、26:読み出しカウンタ、27:消去信号発
生器、28:消去ゲイト、29:消去ヘッド、30:制
御ゲイト、31:消去カウンタ、32:記録カウンタ、
イ:水平同期信号、ロ:垂直同期信号、ハ:書込み完了
パルス、二:制御ディトの出力、ホ:消去パルス、へ:
消去ディトの出力、ト:記録パルス、チ:記録ディト・
読み出しディトの各出力。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 超音波パルスを周期的に水中に放射し、その放射ご
    とにその反射波である探知情報をレジスタに書込み、そ
    のレジスタに書込まれた探知情報を主メモリに転送し、
    その主メモリを繰返し読出してブラウン管表示器へ表示
    信号として供給し、そのブラウン管表示器は上記主メモ
    リの読出しと同期して主走査及び副走査を行い、その表
    示面に上記各探知情報を1つの主走査線に対応する表示
    線として表示し、かつ得られる探知情報の順にその表示
    線を順次配列した魚群探知機において、上記主メモリと
    して読出し位置に対し、一定間隔だけ離れた位置lこ書
    込みを行うことができるものが用いられ、上記レジスタ
    に対し、1つの探知情報の書込みが終了するとこれを検
    出して書込み完了信号を発生する手段と、その書込み完
    了信号を上記ブラウン管表示器の副走査信号発生回路へ
    供給してその副走査信号の発生の位相を主走査の1周期
    分だけずらす手段と、上記書込み完了信号及び上記副走
    査信号からその書込み完了信号の直後の副走査信号を検
    出する手段と、その検出出力によって上記レジスタの信
    号を上記主メモリに書込む手段とを設けたことを特徴と
    する魚群探知機。
JP49050718A 1974-05-09 1974-05-09 魚群探知機 Expired JPS5825989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49050718A JPS5825989B2 (ja) 1974-05-09 1974-05-09 魚群探知機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49050718A JPS5825989B2 (ja) 1974-05-09 1974-05-09 魚群探知機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50149368A JPS50149368A (ja) 1975-11-29
JPS5825989B2 true JPS5825989B2 (ja) 1983-05-31

Family

ID=12866653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49050718A Expired JPS5825989B2 (ja) 1974-05-09 1974-05-09 魚群探知機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825989B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141262A (en) * 1976-05-19 1977-11-25 Koden Electronics Co Ltd Image display device
JPS54103859U (ja) * 1977-12-29 1979-07-21

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792194A (en) * 1972-06-05 1974-02-12 Westinghouse Electric Corp Scan conversion apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792194A (en) * 1972-06-05 1974-02-12 Westinghouse Electric Corp Scan conversion apparatus
JPS4963463A (ja) * 1972-06-05 1974-06-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50149368A (ja) 1975-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3792194A (en) Scan conversion apparatus
US3749836A (en) Image signal converter in facsimile
JPS5825989B2 (ja) 魚群探知機
US3790925A (en) Echo-sounding apparatus having a digital intermediate store
JPS582627B2 (ja) 画像表示装置
US3761873A (en) Sonar apparatus
JPS6134627B2 (ja)
JPS586153B2 (ja) 超音波探知表示装置
JPS6246361Y2 (ja)
US5421332A (en) Ultrasound imaging device in medicine displaying freeze-frame without flickering
JPS5826390Y2 (ja) 多重水中超音波探知機
JPS599872B2 (ja) 温度色表示探知装置
WO1990002958A1 (en) Underwater detector
ES306172A1 (es) Aparato de sondeo por ecos
JPS599870B2 (ja) カラ−蔭極線管表示装置
JPH09189755A (ja) 均一梯子方式を用いた超音波スキャンシステムのディジタルスキャンコンバータ
RU2012900C1 (ru) Устройство формирования электронной развертки
JPH0119109Y2 (ja)
JP2931145B2 (ja) 超音波探傷装置
KR200141858Y1 (ko) 레이다 전시기의 디지탈 주사변환장치
JPS6260665B2 (ja)
JPS582626B2 (ja) 2信号並列表示装置
JPS6246175B2 (ja)
JPS643084Y2 (ja)
JPS631049B2 (ja)