JPS5825837A - 塊状部を有する鍛造品の製造方法 - Google Patents

塊状部を有する鍛造品の製造方法

Info

Publication number
JPS5825837A
JPS5825837A JP12444681A JP12444681A JPS5825837A JP S5825837 A JPS5825837 A JP S5825837A JP 12444681 A JP12444681 A JP 12444681A JP 12444681 A JP12444681 A JP 12444681A JP S5825837 A JPS5825837 A JP S5825837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
solid bar
forging
bar
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12444681A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Nakazawa
中沢 繁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12444681A priority Critical patent/JPS5825837A/ja
Publication of JPS5825837A publication Critical patent/JPS5825837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J1/00Preparing metal stock or similar ancillary operations prior, during or post forging, e.g. heating or cooling
    • B21J1/06Heating or cooling methods or arrangements specially adapted for performing forging or pressing operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塊状部を有する鍛造品の製造方法に関する。な
お本明細書において塊状部とけ、例えば第4図に示す自
動車エンジンに使用するコネクチングロッド粗材のごと
く、長手方向に延びるロンド部Rに対して、軸受部Mや
ボス部Nのように横方向に膨出して塊状をなす部分を云
うことにする。
通常このような鍛造品を製造する場合、2点錫線Qで示
すような見切り線によって分割される上、下型を製作し
ておき、中実棒材をロール成形した後、前記型を使用し
て荒地鍛造及び仕上鍛造を行なっていたため、鍛造によ
るフラッシュの発生量が多く、歩留りが悪いという問題
があった。
また1発想を変え、上、下型から成る密閉型の中に中実
棒材を装填した後、装填された中実棒材の後端からパン
チで押圧することにより中実棒材の前端部を膨出させて
その前端部の材料を上、下型に設けであるキャビティに
充満させる方法も考えられるが、この方法ではパンチに
よる抑圧箇所と塑性変形すべき部分とが離れているため
、加圧力の損失が生じ、勢いパンチ加圧力を太きくしな
ければならず、普た、素材の座屈が生じ易く、不良品の
発生率が高く、またパンチ加圧力が大きいため、パンチ
で押された6箇所が変形するという問題点があった。
本発明は、以上述べたような従来の問題点に着目してな
されたもので、部分的に温度差をもたせて加熱した中実
棒材を密閉型内に装填し、この装填した中実棒材の後端
からパンチで押圧することにより、該棒材の高温部分を
塑性変形させて塊状部を形成することにより上記問題点
を解決することを目的としている。また塊状部が複数個
ある場合、先づ中実棒材の高温に加熱した部分を塑性変
形させて第一の塊状部を成形し、次いでj−次より低温
の部分を塑性変形させて他の塊状部を成形することによ
り上記問題点を解決することを目的としている。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は、この発明を実施するための鍛造装置の一実施
例を示す図である。まず構成を説明すると、(1)(2
)は周知の密閉型鍛造装置における互いに対をなす上型
と下型とであり、これら上型(1)と下型(2)には互
いに組み合わさって塊状部を有する鍛造品本例では自動
車のコネクチングロッドを鍛造するための型部(3)が
形成されており、該型部(3)は鍛造品の第1.第2の
塊状部にそれぞれ対応する第1キヤビテイ(4)と第2
キヤビテイ(5)とを有している。(9)は鍛造直前に
型部(3)内に挿入される所定体積をもつ中実棒材であ
る。前記第1キヤビテイ(4)は鍛造暗中実棒材(9)
が座屈を起さないように、その入口部から正面壁部(6
)までの距離CL)が棒材(9)の直径の3倍以下とな
るように定めておくのが良い。(7)は前記型部(3)
の入口(8)から型部(3)内に入って5.中実棒材を
加圧する。前記密閉型鍛造装置に付属するポンチである
。なお、図示は省略したが上型(1)または下型(2)
に棒材圧入時に型部(3)内の空気を抜くための空気孔
が設けられている。
第2図(イ)(ロ)は中実棒材の加熱装置の概略を示す
もので、K1は第1段目の加熱装置、本例では誘導加熱
装置のコイル、K2は第2段目の加熱装置である誘導加
熱装置のコイルを示す。
先づ所定の体積をもつように切断された中実棒材(9)
の先端部α0)を第2図(イ)に示すように第1段目の
加熱装置のコイルに1内に挿入し、先端部00)すなわ
ち図示Bの範囲を約800°Cに加熱する。次いで中実
棒材(9)を第2図(ロ)に示すように第2段目の加熱
装置のコイルに2内に挿入し、棒材の全長にわたって加
熱し、後端部(II)すなわち図示Aの範囲が約500
°Cになるように加熱する。すると、第3図に示すよう
に素材(9)の先端部QO)すなわち図示Aの範囲は第
1段目の加熱装置ですでにso5’cに加熱されている
ので、約1200〜1300°Cに加熱され、後部(1
1)すなわち図示Bの範囲は約500°Cに加熱される
実験結果によると、このような部分加熱を施した場合、
加熱による素材内部の熱伝達は、長さ方向よりも半径方
向に、より速く行なわれ、第2段目の加熱後、僅かな時
間内においては図示Aの部分とBの部分とに割合画然と
した温度差を持たせ得ることが判明した。
加熱完了後、直ちに高温(約1200°C)に加熱され
た先端部00)が奥に、低温(約500°C)に加熱さ
れた後端部011が入口(8)側に位置するようK、上
下型が閉じられた鍛造装置の型部(3)内に装填し、ポ
ンチ(力を作動させる。ポンチ(7)が前進して型部(
3)の入口(8)から型部(3)内に入り、中実棒材に
対する加圧を開始すると、中実棒材(9)は第1キヤビ
テイ(4)の正面壁部(6)に押圧された高温の端部、
すなわち第1キヤビテイ(4)内に位置する先端部(I
Iから塑性変形し始める♂しかし、前述したように先端
部が高温に加熱されていて、しかも第1キヤビテイ(4
)の入口部から正面壁部(6)捷での距讐巳)が素材(
9)の直径の3倍以下となっているため、素材(9)の
高温の先端部00)が座屈を起すととけない。棒材(9
)の高温の端部αO)の塑性変形が進行し、第1キヤビ
テイ(4)内が該棒材(9)の高温の材料で完全に満た
され、第1の塊状部が形成されるが、この時には未だ該
棒材(9)の低温の部分は未だ塑性変形してない。
しかし、依然としてポンチ(7)による加圧は持続され
ているため、第1キヤビテイ(4)内の圧力は増加し続
け、やがて棒材(9)の低温の部分も第1キヤビテイ(
4)に近いより高温の部分から塑性変形し始める。高温
部の塑性加工中高温部の熱が低温部に伝達されるため、
低温部の塑性変形の進行に有利となる。棒材(9)の低
温部の塑性変形が進行し、型部(3)の第1キヤビテイ
(4)と第2キヤビテイ(5)との連結部021に次い
で第2キヤビテイ(5)内が完全に材料で満たされるこ
とによ抄第2の塊状部が形成されて、第4図に示すよう
な所定の形状のコネクチングロッド(131の成形が終
了する。なお、前述のように材料が型部(3)内を満た
すとき型部(3)内の空気は前記空気孔から押し出され
るため、材料は型部(3)内の隅々壕で行き渡ることが
できる。そして棒材は予め、所定の体積に設定しである
ので、余肉が生じることなく、歩留りは向上する。次に
、ポンチ(7)による加圧が停止され、該ポンチ(7)
は元の位置に戻るとともに上型(1)が上昇し、コネク
チングロッド鍛造品031が下型(2)に残り、鍛造品
は下型(2)から取り出されて−サイクルの鍛造工程が
終了する。
なお、前記実施例においては第4図に示すような2個所
に塊状部を有する鍛造品(コネクチングロッド)を製造
する場合について説明したが、塊状部が先端に1個所の
みの場合でも、あるいは先端、中央、後端と3個所の場
合でも、あるいは4個所以上の場合でも本発明方法を実
施することができる。
以上説明してきたように本発明によれば、塊状部を有す
る鍛造品を製造するに際し、部分的に温度差をもたせて
加熱した所定体積を有する素材を密閉型鍛造装置内に挿
入し、該素材の後端から加圧して該素材の高温に加熱さ
れた部分を塑性加工した後、より低温の部分を塑性加工
することにより所定の形状となすようにしたため、フラ
ンスの発生をなくすことができ、製品の歩留りを向上さ
せることができる上に、パンチによる加圧部に生じ勝ち
な変形を防止でき。
かつ製品の加工精度も向上させることができるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る塊状部を有する鍛造品の製造方法
に使用する鍛造装置の一実施例を示す概略斜視図、第2
図は加熱装置の概略説明図、第3図は棒材の斜視図、第
4図は第1図に示す方法で製造した段付き形状を有する
鍛造品の斜視図である。 (1)・・・密閉型鍛造装置の上型 (2)・・・密閉型鍛造装置の下型 (7)・・・パンチ    (9)・・・中実棒材00
・・・中実棒材の先端部゛ (+1)・・・中実棒材の後端部 第1図 第2図 (ワ) 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定体積をもつ中実棒材を部分的に温度差が生じ
    るように加熱し、そのように加熱した中実棒材を、互い
    に対をなす2個の型によって作られる閉塞空間内に装填
    し、装填された中実棒材の後端からパンチで押′圧する
    ことにより前記中実棒材の高温に加熱した部分を塑性変
    形させて塊状部を成形することを特徴とする塊状部を有
    する鍛造品の製造方法。
  2. (2)所定体積をもつ中実棒材を部分的に温度差が生じ
    るように加熱し、そのように加熱′した中実棒材を、互
    いに対をなす2個の型によって作られる閉塞空間内に装
    填し、装填された中実棒材の後端からパンチで押圧する
    ことにより前記中実棒材の高温に加熱した部分を塑性変
    形させ・て第一の塊状部を成形し、次いで順次より低温
    の部分を塑性変形させて他の塊状部を成形することを特
    徴とする塊状部を有する鍛造品の製造方法。
JP12444681A 1981-08-07 1981-08-07 塊状部を有する鍛造品の製造方法 Pending JPS5825837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12444681A JPS5825837A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 塊状部を有する鍛造品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12444681A JPS5825837A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 塊状部を有する鍛造品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825837A true JPS5825837A (ja) 1983-02-16

Family

ID=14885706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12444681A Pending JPS5825837A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 塊状部を有する鍛造品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825837A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182840A (ja) * 1985-02-09 1986-08-15 Aichi Steel Works Ltd 軸付自在継手部品の閉塞鍛造方法
EP0272067A2 (en) * 1986-12-18 1988-06-22 Stelco Inc. Process and apparatus for upset forging of long stands of metal bar stock
US6178800B1 (en) * 1998-07-14 2001-01-30 Msp Industries Corporation Zone heating methods and apparatuses for metal workpieces for forging

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182840A (ja) * 1985-02-09 1986-08-15 Aichi Steel Works Ltd 軸付自在継手部品の閉塞鍛造方法
EP0272067A2 (en) * 1986-12-18 1988-06-22 Stelco Inc. Process and apparatus for upset forging of long stands of metal bar stock
US4838062A (en) * 1986-12-18 1989-06-13 Stelco Inc. Process for upset forging of long stands of metal bar stock
EP0272067A3 (en) * 1986-12-18 1990-05-09 Stelco Inc. Process and apparatus for upset forging of long stands of metal bar stock
US6178800B1 (en) * 1998-07-14 2001-01-30 Msp Industries Corporation Zone heating methods and apparatuses for metal workpieces for forging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507264B2 (ja) 端部異形棒状製品の鍛造方法および鍛造装置
US4078415A (en) Process of manufacturing shaped bodies by cold shaping
CN106424509A (zh) 一种三通管件挤压成型模具及成型方法
JPS5825837A (ja) 塊状部を有する鍛造品の製造方法
JP3174329B2 (ja) 精密成形装置、精密成形方法及び精密成形品
KR101509589B1 (ko) 말단성형부를 갖는 봉상체 업셋 단조방법
US2178410A (en) Thermoplastic molding
US1547399A (en) Method of making pencil bodies
JPS6137341A (ja) 異形断面形状を有する閉塞鍛造用荒地素材の製造装置
JPH04371335A (ja) 曲り歯傘歯車の鍛造方法及び鍛造用金型装置
TWI829041B (zh) 拘束式鍛粗模具
JP3494349B2 (ja) ヘリカルギヤの製造方法
JP3553344B2 (ja) コンロッドの成形方法
US3076262A (en) Method of making a metal reinforced resinous structure
CN206083725U (zh) 一种三通管件挤压成型模具
JPH0679392A (ja) 歯車の鍛造方法
JPS5982140A (ja) 閉塞鍛造によりコネクテイングロツドを製造する方法
JPS6145946Y2 (ja)
US1482697A (en) Method of forming drawbar yokes
JPS6152949A (ja) アクスルケ−スの製法とシユリンク装置
JPH1147875A (ja) カップ状部品の塑性加工方法
US1753455A (en) Brake-lever connecter body
SU871988A1 (ru) Способ изготовлени изделий с отростком и устройство дл его осуществлени
US1816298A (en) Manufacture of hollow sheet metal shapes
US389992A (en) Manufacture of tubular coverings for chain-links