JPS5825634Y2 - フ−ド取付装置 - Google Patents

フ−ド取付装置

Info

Publication number
JPS5825634Y2
JPS5825634Y2 JP1976049008U JP4900876U JPS5825634Y2 JP S5825634 Y2 JPS5825634 Y2 JP S5825634Y2 JP 1976049008 U JP1976049008 U JP 1976049008U JP 4900876 U JP4900876 U JP 4900876U JP S5825634 Y2 JPS5825634 Y2 JP S5825634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
locking
front cabinet
hood body
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976049008U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52140728U (ja
Inventor
繁人 猿渡
修 山本
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1976049008U priority Critical patent/JPS5825634Y2/ja
Publication of JPS52140728U publication Critical patent/JPS52140728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825634Y2 publication Critical patent/JPS5825634Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、特に屋外にて使用可能なポータプルテレビジ
ョン受像機に用いて好適なフードの取付装置に関する。
上記屋外用のテレビジョン受像機においては、機能的に
は一般(屋内にて使用される)のテレビジョン受像機と
同様でも日光によってテレビ画面が見ずらくなる問題が
ある。
したがって第1図に示すようにブラウン管の前面にフー
ドを装着して画面を見やすくすることが一般的に考えら
れる。
しかしながらこの種のフードは形状的に考えても前面キ
ャビネットとの一体化構造が難かしく、キャビネット本
体とは分離して、別の色調によって樹脂成形化するケー
スが多い。
したがって上記フードとしては前面キャビネツ1〜に容
易に装着することができ、かつ容易に取外すことができ
る機能を有することが要求される。
しかし従来のフードでは上記したように着脱機能を付加
するがために着脱時、特に取外し時フードが破損すると
いう欠点が発生する。
ここで従来のこの種装置について第2図〜第4図ととも
に説明する。
第2図は一般的なフード本体と前面キャビネットを、第
4図は前面キャビネットにフードを装着した状態および
フードを取外すときの状態を示す。
前記フード本体1は樹脂製でその端縁に相対するように
一対の取付脚2を一体形成し、かつ各取付脚2の先端に
係止爪3を一体形成してなる。
一方前面キャビネット4には前記取付脚2および係止爪
3に対応するように係止用孔5を設けている。
上記構成において、前面キャビネット4にフード本体1
を取付ける場合は、各係止爪3を対応する係止用孔5上
に位置せしめて、フード本体1を前面キャビネット4の
方向に押圧する。
これにより第4図に示すように係止爪3は前面キャビネ
ット4の内部に突出して前面キャビネット4の係合する
一方、フード本体1を取外す場合は、フード本体1の両
側面を同時に押圧して相対する係止爪3を同時に前面キ
ャビネット1より外すか、まず一方の係止爪3を外して
後、第4図の2点鎖線で示すように他方の取付脚2、係
止爪3を支点にしてフード本体1を回動せしめ、取外す
方法があるが、前者の方法は操作が極めて難かしいため
、後者の方法を通常用いるが、この後者の場合、第4図
の2点鎖線の状態において支点側である取付脚2が容易
に破損するという欠点がある。
また第3図に示すように安全性や規格上の制約によって
係止用孔5の中央にリブ5′を設けて係止用孔5を2つ
に分割する一方、フード本体1の取付脚2および係止爪
3に逃げ用のスリット6を設ける方法もあるが、この場
合取付脚2にスリット6を必要とするため取付脚が強度
的に弱くなり好ましくないものである。
本考案は上記従来の欠点を除去するもので、フード本体
の着脱を容易にするとともに、フード本体に着脱時破損
が生じないようにすることを目的とする。
以下その一実施例について第5図〜第10図とともに説
明する。
第5図はフード本体と前面キャビネットを、第7図は前
記フード本体を前面キャビネットに装着した状態を、第
8図はフード本体を前面キャビネットより取外す途中の
状態を、また第6図はフード本体の要部を拡大してそれ
ぞれ示す。
本実施例の特徴は、係止爪3をフード本体1より突出す
る取付脚2の先端に設けるのではなく、フード本体8に
直接係止爪9を突出成形したものである。
ここではフード本体8の短辺側に相対するように一対形
成するとともに、係止爪9の中央にスリット10を設け
ている。
そして前面キャビネット11には第7図、第8図に示す
ように係止用の横孔12を設けている。
この横孔12は前記スリツ) 10に対応する縦リブ1
3を中央に設け、前面キャビネット11の強度の向上を
はかつている。
この場合横孔12は縦リブ13の巾寸法より広くしてい
る。
フード本体8の下端が入る凹部が前面キャビネット11
に設けられ、この凹部の側壁に横孔(係止用孔)12が
設けられている。
次にフード本体1の着脱操作について説明する。
フード本体8を取付ける場合は従来と同様に係止爪9を
前面キャビネット11の横孔12に押込む。
これにより第T図に示すように係止爪9は前面キャビネ
ット11の内面に係合する。
一方、フード本体8を取外す場合は第7図に示すように
フード本体8の相対する外側面を両方より同時に押圧し
て持ち上げれば取外し可能であるが、この方法は上記し
たように操作が極めて難しいため、通常はいずれか一方
の係止爪9を外し、次に他方の係止爪9を外して行われ
る。
この場合、第8図に示すようにフード本体8は前面キャ
ビネット11の一コーナ一部aを支点として係止爪9が
前面キャビネット11より容易に外れ、取外しが可能と
なる。
すなわち、一方の係止爪9が前面キャビネット11より
外れると同時に、他方の係止爪9も自然と外れる方向に
回動することになり、係止爪9を破損することなく取外
しが可能となるわけである。
第9図、第10図は本考案の他の実施例を示すもので、
第9図はスリットを有しない係止爪14をフード本体8
の短辺側に2対設けた例を、第10図はスリットを有し
ない係止爪15をフード本体8の長辺側に2対設けた例
をそれぞれ示す。
この場合、前面キャビネットには前記係止爪に対応する
横孔を必要とするだけである。
もちろんこの場合、縦リブはない。
なお、第4図、第7図において、16はブラウン管であ
る。
以上説明したように本考案によれば係止爪を取付脚を介
することなく、直接フード本体に突出成形することによ
り、強度的に有利となり、一方の係止爪を外すことによ
りフードおよびキャビネットを破損することなく他方の
係止爪も取外すことが可能となる。
またフードを取外した場合、従来においては係止用孔よ
りキャビネットの内部が見えるため見苦しいが、本考案
によれば係止用孔を横孔構造としているために正面より
キャビネットの内部が見えることはなく外観上有利であ
る。
さらにキャビネットの係止用孔を通して混入する異物か
らくる安全性の面や、キャビネット自身の強度をリブを
設けることにより容易に解決することが可能となる。
この場合、従来のように係止爪および取付脚にスリット
を設ける必要はなく、係止爪の部分のみ寸法規正すれば
よいため設計的にも有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフードを備えるテレビジョン受像機の斜視図、
第2図は従来のフードおよび前面キャビネットの斜視図
、第3図は従来のフードおよび前面キャビネットの他の
例を示す要部斜視図、第4図は従来のフードの着脱操作
状態を示す断面図、第5図は本考案の一実施例における
フード取付装置の分解斜視図、第6図は同装置における
フードの要部斜視図、第7図は同フードの装着状態を示
す断面図、第8図は同フードの取外し時の状態を示す断
面図、第9図、第10図は本考案の他の実施例における
フードの斜視図である。 8・・・・・・フード本体、9・・・・・・係止爪、1
0・・・・・・スリット、11・・・・・・キャビネッ
ト、12・・・・・・横孔、13・・・・・・リブ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)樹脂製の四角筒状フード本体の下端部に相対応す
    るように複数の係止爪を樹脂製フード本体より外部に突
    出するように樹脂製フード本体に直接一体に形成すると
    ともに、前記フード本体が装着される本体側には前記フ
    ード本体下端部が入る凹部を設け、この凹部の側壁に前
    記係止爪が挿入係止される係止用孔を設けてなるフード
    取付装置。
  2. (2)前記係止爪は中央にスリットを有し、かつ本体側
    の係止用孔は上記スリットに対応するリブを設けてなる
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のフード取付装置。
JP1976049008U 1976-04-19 1976-04-19 フ−ド取付装置 Expired JPS5825634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976049008U JPS5825634Y2 (ja) 1976-04-19 1976-04-19 フ−ド取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976049008U JPS5825634Y2 (ja) 1976-04-19 1976-04-19 フ−ド取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52140728U JPS52140728U (ja) 1977-10-25
JPS5825634Y2 true JPS5825634Y2 (ja) 1983-06-02

Family

ID=28508201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976049008U Expired JPS5825634Y2 (ja) 1976-04-19 1976-04-19 フ−ド取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825634Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52140728U (ja) 1977-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5825634Y2 (ja) フ−ド取付装置
JPH0132767Y2 (ja)
JPH0452329U (ja)
JPS62118Y2 (ja)
JPS6223232Y2 (ja)
JPS584353Y2 (ja) テレビジョン受像機等のキャビネット
JPS6019627Y2 (ja) ゴム脚取付装置
JPS6115782Y2 (ja)
JPS5811974Y2 (ja) 車輛用シフトレバ−ブ−ツの取付装置
JPS5838693Y2 (ja) キヤビネツトコテイソウチ
JPS6341984U (ja)
JPH042426U (ja)
JPH02349Y2 (ja)
JPH0632062Y2 (ja) スイッチハンドルの支持構造
KR100263654B1 (ko) 디지탈 카메라의 밧데리 하우징 결합구조
JP2580123Y2 (ja) 電気機器の操作カバー
JPH0458978U (ja)
JPS6270019U (ja)
JPH0446305U (ja)
JPS5984970U (ja) 投射形スクリ−ン取付構造
JPH0179897U (ja)
JPS60160671U (ja) 板材の取付装置
JPS5833687U (ja) 額縁付パネル
JPS5936279U (ja) 電子機器のケ−ス
JPS6441174U (ja)