JPS5825428Y2 - ピアノにおけるアクシヨン機構取付け構造 - Google Patents

ピアノにおけるアクシヨン機構取付け構造

Info

Publication number
JPS5825428Y2
JPS5825428Y2 JP1165078U JP1165078U JPS5825428Y2 JP S5825428 Y2 JPS5825428 Y2 JP S5825428Y2 JP 1165078 U JP1165078 U JP 1165078U JP 1165078 U JP1165078 U JP 1165078U JP S5825428 Y2 JPS5825428 Y2 JP S5825428Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
action mechanism
piano
bracket
center rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1165078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54115927U (ja
Inventor
宏叔 高橋
栄司 小林
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP1165078U priority Critical patent/JPS5825428Y2/ja
Publication of JPS54115927U publication Critical patent/JPS54115927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825428Y2 publication Critical patent/JPS5825428Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は弦との相対位置を常に一定に維持させること
により打弦動作を確実にしかつ組立取付ケ作業を容易に
したピアノに釦けるアクション機構取付は構造に関する
ものである。
ピアノは押鍵動作と連動するアクション機構の打弦動作
によって弦を振動させ、この振動を響板に伝達して増幅
し、演奏音として外部へ放射させるものであって、この
演奏音の音質を均一にするには打弦を正確にする必要が
あり、このためにはアクション機構と弦との相対的な位
置が重要な要素となる。
そこで従来のアップライトピアノにおけるアクション機
構と弦との関係を図面に基いて説明する。
先ず、第1図の側断面図に釦いて、ピアノの外装ケース
は、両側の親板1、前部の上前板2および下前板3、上
端部の屋根4、下端部の底板5、および屋根4と底板5
の後端部を上下に連結する枠状の支柱6によって構成さ
れている。
そして上前板2と下前板3との間には、枠状に形成され
た棚板7が、両端金親板1に支持されて水平状に装架さ
れておシ、また、この棚板7は底板5上の土台板8に垂
設された脚9によび袖柱10によって垂直方向に支承さ
れている。
また、前記支柱6上端部の前面にはピン板11.その下
方には枠状に形成された打廻し12がそれぞれ接着固定
されており、この打廻し12の前面には断面を緩やかな
円弧状に形成された響板13が接着固定されている。
そしてこの響板13の前方には、後述する弦15の張力
を支えるための鋳鉄製フレーム14がピン板11と打廻
し12に螺着されて設けられている。
第2図は第1図の要部を拡大した断面図であって、前記
弦151iフレーム14に植設されたチュニングピン1
6とフレームピン17とに両端をそれぞれ係止されて張
設されて訃り、さらに響板13上に取着された駒18に
よって張力を付与されている。
一方、前記棚板7上には、鍵盤筬妻19で数個所を支承
された前後3本の鍵盤筬棒20が支架されてお・す、こ
れにはバランスキーピン21釦よびオーバルキーピン2
2がそれぞれ多数等間隔に植設されている。
鍵盤23はこれらのピン21.22によって前後方向の
移動を係止されるとともに、バランスキーピン21を中
心にして上下方向に回動自在に装着されている。
アクション機構24は、この鍵盤230打鍵動作に連動
して弦15を打撃するところの一連の機構であって、棚
板7上に適宜の間隔を設けて立設された複数個のブラケ
ット25によって支持されている。
すなわちブラケット25はその上端部をアクションボル
ト26によってフレーム14に固定されて前後方向に調
節自在になされてむす、渣た下端部は棚板7に固定され
て上下方向に調節自在になされている。
そして、このブラケット25のフレーム14側に鍵盤の
並設方向に泊って横架されたセンタレール27にアクシ
ョン機構24が支持されている。
このアクション機構24はセンタレール27の下端に固
設されたライペンツレンジ28に一端を回動自在に枢支
されたウィペン29と、その中央部にジャックフレンジ
30を介して回動自在に枢支されたジャック31と、前
記センタレール27の上端に固設されたバットフレンジ
32に一端を回動自在に枢支されノ・ンマーシャンク3
3を介してハンマ34を支持するバット35等によって
構成されている。
このように構成されたアクション機構24は、鍵盤23
の打鍵動作によってキャプスタンボタン36が上方へ突
き上げられることにより動作するものである。
すなわちキャプスタンボタン36の上昇によりウィペン
29が反時計方向に回動すると、ジャック31が押し上
げられてバット35を突き上げるため、バット35は反
時計方向に回動し、その先端部のハンマ34によって弦
15を打撃するものである。
なお、37はダンパーであって、このダンパー37はダ
ンパーレバー38の先端に取着されていて、常時は弦1
5と接触して止音作用を果し、ノ・ンマ34による打弦
時にウィペン29に附設されたダンパースプーン39の
作用により弦15から引き離されるように構成されてい
る。
ところで、前述したごとぐ弦15とアクション機構24
との相対的な取付は位置はピアノの性能上きわめて重要
な要素となるものであって、このためには棚板7および
フレーム14に対するブラケット25の取付け、ならび
にブラケット25に対するセンタレール27の取付は作
業を厳密に行う必要がある。
すなわち、これらの取付は位置が弦15の並設方向にず
れていると、ハンマ34による打弦点のずれを生じて音
色が変化し、捷た、取付は角度が狂うと、キャプスタン
ボタン36に加わる負圧が増減して鍵盤のタッチ感覚が
変化する等、ピアノ演奏に少なからず悪影響を及ぼす不
都合が生じる。
ところが従来においては、フレーム14は支柱11、ブ
ラケット25は棚板7とそれぞれ異なつた基準面に取付
けられるために、ブラケット25ひいてはセンタレール
27のフレーム14に対スる正確な位置決め作業が難し
く熟練を要することから、その作業性が著しく悪いとい
う欠点があった。
この考案は、以上のような点に鑑みなされたもので、ア
クションレールを棚板と無関係にフレームに取付けるご
とく構成し、容易な取付は作業により常に弦とアクショ
ン機構との相対的な取付は位置を正確に維持することの
できるピアノに耘けるアクション機構取付は構造を提供
するものである。
このためにアクションレールを支持する複数個のブラケ
ットを設け、このブラケットをフレームに取付けるよう
にしたものである。
以下、この考案の一実施例を図面に基いて詳細に説明す
る。
第3図ないし第5図は、この考案に係るアクション機構
取付構造を示し、第3図はその正面図、第4図は側断面
図、第5図はブラケットの斜視図である。
これらの図にむいて、周縁部ならびに弦の張架方向に合
せて中央部の数個所−e IJブによって補強された鋳
鉄製のフレーム41はほぼ垂直状態に配設されてトリ、
このフレーム41に平行して多数の弦42が張設されて
いる。
また、センタレール43は釦なじぐフレーム41に平行
し、かつ弦42の配列方向に横架□れており、このセン
タレール43には、打鍵動作に連動して弦42を打撃す
るところのアクション機構44と弦42の振動を制御す
るところのダンパー機構45とが回動駆動自在に取着さ
れている。
本考案に釦いては概ねコ字状に形成された3個のブラケ
ット46がフレーム41の左右周縁部のリブと中央部の
リブとに螺着固定されている。
そしてこのブラケット46の垂直部材には透孔46aが
穿設されて卦り、ブラケット46はこの透孔46aに挿
通されたボルトによって前記センタレール43を螺着固
定し支持している。
そして、このブラケット46のセンタレール43取付は
面ならびにフレーム41のブラケット46取付面は平面
加工されてふ一す、センタレール43はフレーム41の
前方に相互に正確な平行度と所定の間隔を保って固定さ
れている。
また、フレーム41とセンタレール43との間隔を規制
するためには、たとえばフレーム41とブラケット46
との間にスペーサを介挿してもよい。
な釦、センタレール43に取付けられるアクション機構
44ならびにダンパー機構45は前記従来構造と同様の
構成であるためにその説明を省略する。
以上のごとく構成されたアクション機構の取付ケ構造に
よれば、センタレール43を、フレーム41の表面を基
準面として取着されたブラケット46に支持させるよう
にしたので、フレーム41に取付けられた弦42とセン
タレール43に取付けられたアクション機構44とは基
準面が同じであるために、その相対的な取付は位置が正
確に設定される。
また、この取付は作業は従来のごとき二つの取付は基準
面を有するブラケットの取付は作業と異なり、その取付
けならびに位置決めがきわめて容易であり、組立工程な
らびに調整工程が著しく簡略化される。
以上詳細に説明したように、この考案に係るピアノにお
けるアクション機構の取付は構造によれハ、アクション
機構を取付けるところのセンタレールを、あらかじめフ
レームに平行かつ所定の間隔を保って取着されたブラケ
ットによって支持させるどとぐ構成することにより、フ
レームに対するセンタレールの取付は作業が著しく簡略
化されるとともに、アクション機構と弦との相対的な取
付は位置が常に正確に保たれるので、正しい打弦動作が
なされ演奏音が均一になり、しかもその取付けならびに
位置決め作業が容易になるので従来構造に比べて組立工
数が削減され、その実用上の効果はきわめて太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のピアノに釦けるアクション
機構の取付は構造を示し、第1図はこれ全実施したアッ
プライトピアノの側断面図、第2図は要部の拡大断面図
、第3図ないし第5図はこの考案に係るピアノに釦ける
アクション機構の取付は構造を示し、第3図はこれを実
施したピアノのフレームの正面図、第4図は取付は構造
の側断面図、第5図はブラケットの斜視図である。 41・・・フレーム、42・・・弦、43・・・センタ
レール 44・・・アクション機構、46・・・ブラケ
ット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームに張設された弦を打鍵動作に連動して打撃する
    アクション機構をフレームに平行して横架されたセンタ
    レールによって回動駆動自在に支持させるとともに、こ
    のセンタレールを前記フレームに取着された複数個のブ
    ラケットによって支持させたことを特徴とするピアノに
    おけるアクション機構取付は構造。
JP1165078U 1978-02-03 1978-02-03 ピアノにおけるアクシヨン機構取付け構造 Expired JPS5825428Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165078U JPS5825428Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 ピアノにおけるアクシヨン機構取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165078U JPS5825428Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 ピアノにおけるアクシヨン機構取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54115927U JPS54115927U (ja) 1979-08-14
JPS5825428Y2 true JPS5825428Y2 (ja) 1983-05-31

Family

ID=28826462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1165078U Expired JPS5825428Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 ピアノにおけるアクシヨン機構取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825428Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968396U (ja) * 1982-10-27 1984-05-09 ヤマハ株式会社 竪型ピアノ
JP2007093655A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Toyo Piano Seizo Kk アップライトピアノ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54115927U (ja) 1979-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5825428Y2 (ja) ピアノにおけるアクシヨン機構取付け構造
EP1424682B1 (en) Keyboard instrument having pedal mechanism
JPH1112U (ja) 調律打楽器
JPH0538400Y2 (ja)
JPH0119189Y2 (ja)
US3072005A (en) Piano construction
JPS5924075Y2 (ja) 鍵盤楽器における鍵盤押え機構
JPS5822233Y2 (ja) 鍵盤楽器のダンパ−機構
US6348645B1 (en) Damper for grand piano
JPH09114450A (ja) アップライトピアノ
JPS6321013Y2 (ja)
JPS5843021Y2 (ja) ピアノアクシヨンのダンパ−機構
CN218996340U (zh) 一种节奏敲击乐器
JPS6141115Y2 (ja)
US2888851A (en) Damper mechanism for piano
JPH0224151Y2 (ja)
US2269783A (en) Piano
US4821618A (en) Action-supporting arrangement in piano
JPH11167379A (ja) アップライトピアノのアクション組立品の取付装置
JPS6022386Y2 (ja) 鍵盤楽器の屋根取付構造
JP2003280634A (ja) 消音ピアノのハンマーアセンブリストッパ装置
JPH0116142Y2 (ja)
JPH0116141Y2 (ja)
JPS5819586Y2 (ja) ケンバンガツキ
JP3029723U (ja) アップライトピアノアクション機構