JPH0116141Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116141Y2
JPH0116141Y2 JP1983168842U JP16884283U JPH0116141Y2 JP H0116141 Y2 JPH0116141 Y2 JP H0116141Y2 JP 1983168842 U JP1983168842 U JP 1983168842U JP 16884283 U JP16884283 U JP 16884283U JP H0116141 Y2 JPH0116141 Y2 JP H0116141Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pin plate
string
attached
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983168842U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6076395U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16884283U priority Critical patent/JPS6076395U/ja
Publication of JPS6076395U publication Critical patent/JPS6076395U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0116141Y2 publication Critical patent/JPH0116141Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はフレームを廃止し重量を軽減し、使
用部品点数を減らし、加工工数を低減し、組立精
度向上を計ることを目的としたピアノに関する。
従来のアツプライトピアノは、第1図に示すよ
うに、支柱a、桁b、箱c、土台dからなる支柱
組体Rを形成し、この支柱組体Rの上方部の桁
b、箱c及び両側の支柱aの前面にはピン板fを
固着し、又この支柱組体Rの下方部の箱c、土台
d及び両側の支柱aの前面には表面に駒hを有し
裏面周辺に打廻し及び響棒nを有する響板gを固
着し、該響板g及び前記ピン板f上にフレームi
を固着し、弦lをフレームiを通してピン板fに
植設したチユーニングピンjとフレームiの下方
部に植設したヒツチピンkとの間に駒h上を通し
て張設しているものである。なお、第1図中、m
は弦枕を示す。
支柱組体Rはヘムロツク、マトア、ラワン等の
木材が使用されており、周知の通りこれれら木材
は温度・湿度の影響を大きく受け、反りや捩れあ
るいは割れ等が発生し、この支柱組体Rに取着さ
れる親板(側板)あるいはこの親板に取着される
棚板に影響を及ぼし、そのため棚板上にブラケツ
トを介して載置されるアクシヨン、特にこのアク
シヨン中のハンマーの打弦点に狂いを生じさせ、
さらに弦lが張設される部分に影響を及ぼすと調
律された弦lのピツチ狂いの原因となる。
フレームiは、通常鋳鉄からなるものである
が、これには多くの欠点がある。すなわち、鋳鉄
フレームfは砂型から製作されるため作業性が悪
く、形状が大きいこともあつて機械化が困難で量
産するのに多くの人手を要し、又砂型から製作さ
れるために構造(形状)が限定されてしまうこと
である。さらに寸法精度の不安定性及び材質と強
度の不均一性ずあり、残留応力が大きく、かヤン
グ率も低いこともあつて所要強度を得るためには
断面積を大きくしなければならず、全体重量が相
当重くなつてしまうことである。
この考案は上述の欠点に鑑なされたもので、従
来の支柱組体Rとフレームiとを一体化しもので
ある。
以下、この考案の一実施例を第2〜5図に記し
て説明する。
第2図はこの考案によるピアノの正面図、第3
図はその背面図、第4図は第2図におけるA−A
断面図、第5図は第2図におけるB−B断面図で
ある。なお、これら図面では鍵盤、アクシヨン、
外装部材等を省略した。
図に示すように、上方部には断面形の鋼材か
らなるピン板取着部材2が横設され、下方部には
同じく断面形の鋼材からなる土台部材3が横設
されている。この土台部材3は図示のよえに低音
部側においてはピン板取着部材2と平行である
が、中音部から高音部にかけてピン板取着部材2
に近づくように傾斜される。そしてピン板取着部
材2と土台部材3とを連結する支柱部材4が複数
本熔接によつて縦設される。これら支柱部材4は
断面口形の角パイプであり、特に両側の支柱部材
4a,4aは他の支柱部材4b,4bに比して奥
行寸法がほぼ2倍である。前記ピン板取着部材2
の前面下方にピン板補強部材1を熔接によつて横
設される。
前記ピン板取着部材2の前面上方部にはピン板
5が前記ピン板補強部材1に当接して接着剤によ
つて取着される。そしてさらにL型の座金6を前
記ピン板5の上端部に横設し、ボルト・ナツト1
8で前記ピン板5と前記ピン板取着部材2とが固
着される。又前記土台部材3の前面下部には断面
口形のヒツチピン植設部材7が熔接される。
響板9の裏面周辺に取着されている打廻し部材
11はピン板補強部材1の前面上と土台部材3の
前面上と、両側支柱部材4a,4aに取着された
L型の打廻し受け部材8a,8bとに木ねじ16
及び接着剤によつて取着される。
ピン板5上にはチユーニングピン15が略等ピ
ツチに植設されると共に弦枕12が取着される。
又前記ヒツチピン植設部材7にはヒツチピン1
3が略等ピツチに植設される。そして弦14はそ
の一端をヒツチピン13に係止され、駒10上及
び弦枕12上を通つてチユーニングピン15に他
端を巻きつけて張設される。なお、第3,4図
中、17は響板9の裏面に取着された響棒を示
し、又第2,3図中、Sは傾斜された土台部材3
と支柱部材4aと床面とで形成される三角形空間
を示し、外観上好ましくないのでこの空間Sに蓋
をした方がよい。
上述の実施例において、チユーニングピン植設
部材7及び土台部材3を形鋼材としたが、これ
らを支柱部材4やヒツチピン植設部材7と同様ロ
形鋼材とすれば強度はさらに増大する。これら部
材2,3,4,7は断面ロ形あるいは断面形の
ほか断面H形等でもよく、又材質としては鉄又は
軽合金である。
弦14の張力は全体で10数トンにも及び、弦1
4の張力によつてピン板5の回転もしくはすべり
を防止するための部材であるピン板補強部材1及
び座金6ボルト・ナツト18の構造の他の実施例
を第7図に示す。
ピン板取着部材2に取着されたピン板5の下端
線上の弦14の位置、又は響板9の上端線上の弦
14は響板上端線上の位置をハンマー打弦点とす
る。このようにすると、ハンマーが弦14の適正
位置を打弦しているかどうか目視で簡単に見分け
ることができ、ハンマーの組立精度が増し、組立
作業に際しての繁雑さがなくなる。
第5図において、高音側(図では右側)の響板
7のスチフネスを下げるため、この部分の打廻し
部材11及び支柱部両側部材8bを省いてもよ
い。
第2図において、弦枕12はそれぞれ直線にな
るように形成する。このようにすると、一鍵二弦
の場合〔一つのハンマーに対して二本の弦14を
設けた場合〕、二本の弦14の長さが変わつて弦
14の応力・張力の相違により倍音の出方が異な
つて豊かな音色となる。
又弦枕12を直線とすることによつて製作の簡
略化が計れる。なお、この弦枕12はピン板5上
に取着されるわけであるが、その取着方法として
はエポキシ系統の接着剤で取着してもよいし、又
接着剤を使用せずに単に弦の張設による弦下圧で
押圧された状態としてもよい。
鍵盤の直線化、並びにハンマー、弦等の組立精
度を向上させるため支柱部材4bを両側の支柱部
材4aにより断面積を小とし、従来のピアノのフ
レームのように強度を保つための骨の部分が響板
に対し弦側に位置しないようにすることによつて
張弦に際する弦14の割振りは第2図に示すよう
に低音・中音・高音の全音域にわたつて等間隔と
する。
第6図は棚板及びアクシヨンブラケツトを載置
するための断面L形の腕部材19を両側の支柱部
材4aの前面に取着した例を示すものである。な
お、この腕部材19は第5図においては一点鎖線
で示した。この腕部材19は例えばポツプナツト
が設けられた支柱部材4aにボルトで取着され
る。または熔接によつて取着される。
以上説明したように、従来においては、支柱組
体→響板→フレーム→張弦の順序であつてのに対
し、この考案においては、フレームが不要とな
り、枠体〔ピン板取着部材2・土台部材3・支柱
部材4を含む〕→響板→張弦の組立順序となり、
生産工程が非常に簡略化され、品質の安定したピ
アノを提供できるものである。又全体重量は従来
のものに比して軽くなる。更に、ピン板、響板等
の上面には邪魔な骨が無くなり、従来のようにチ
ユーニングピン、ヒツチピン及び駒ピンの各ピツ
チがこの骨によつて分断されることがなく、チユ
ーニングピン及びヒツチピンを略等ピツチで植設
することができるので弦も略等ピツチで植設さ
れ、従つて、鍵盤は直線鍵盤とすることができ、
弦を打弦するハンマーも真直に加工する利点を有
している。さらにまた寸法基準を前述した枠体に
おき、これに腕部材を取着し、かつこの腕部材に
棚板及びアクシヨンを取着する方法をとつたので
組立精度が向上し、調整作業も大幅に削減され
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアツプライトピアノにおける断
面図、第2図はこの考案の一実施例によるピアノ
の正面図、第3図は同じく背面図、第4図は第2
図におけるA−A断面図、第5図は第2図におけ
るB−B断面図、第6図はこの考案の一実施例に
よるピアノの一部斜視図、第7図イ〜ヘはこの考
案の他の実施例を示す第2図における要部断面図
である。 1……ピン板補強部材、2……ピン板取着部
材、3……土台部材、4,4a,4b……支柱部
材、5……ピン板、6……座金、7……ヒツチピ
ン植設部材、8,8a,8b……支柱部両側部
材、9……響板、10……駒、11……打廻し部
材、12……弦枕、13……ヒツチピン、14…
…弦、15……チユーニンクピン、16……木ね
じ、17……響棒、18……ボルト・ナツト、1
9……腕部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上方部にその表面に角形又はL型等の金属から
    なるピン板補強部材1を有する断面口形又は形
    等の金属からなるピン板取着部材2を横設すると
    共に下方部に断面口形又は形等の金属からなる
    土台部材3を横設し、前記両部材2,3を連結す
    る断面口形又は形等の金属からなる支柱部材4
    を複数本縦設し、前記ピン板取着部材2の前面に
    ピン板5を上部に座金6を介してボルト・ナツト
    18で固着し、前記土台部材3の前面には断面口
    形又は形等の金属からなるヒツチピン植設部材
    7を取着し、前記ピン板取着部材2又は前記ピン
    板補強部材1と前記土台部材3と前記支柱部材4
    の両側部材8a,8bの各部材にはその表面に響
    板9、駒10を有する打廻し部材11を取着し、
    前記ピン板5にはチユーニングピン15を植設す
    ると共に弦枕12を取着し、前記ヒツチピン植設
    部材7にはヒツチピン13を植設し、該ヒツチピ
    ン13に弦14を係止して該弦14を前記駒10
    上を通し、さらに前記弦枕12上を通して前記を
    チユーニングピン15に巻きつけ張設してなるピ
    アノ。
JP16884283U 1983-10-31 1983-10-31 ピアノ Granted JPS6076395U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16884283U JPS6076395U (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ピアノ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16884283U JPS6076395U (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ピアノ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076395U JPS6076395U (ja) 1985-05-28
JPH0116141Y2 true JPH0116141Y2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=30369020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16884283U Granted JPS6076395U (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ピアノ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076395U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770287U (ja) * 1980-10-15 1982-04-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6076395U (ja) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5469770A (en) Distributed load soundboard system
US4188850A (en) Foamed plastic guitar construction
US20080000342A1 (en) Soundboard for Acoustic Guitar
JPH0116141Y2 (ja)
JPH0116139Y2 (ja)
JPH0116142Y2 (ja)
JPH0224151Y2 (ja)
JPH1112U (ja) 調律打楽器
US5198602A (en) Sound bar for percussive musical instrument
JPH0322794Y2 (ja)
JPS5933033Y2 (ja) アツプライトピアノにおけるブラケツトの取付構造
JPH0116138Y2 (ja)
JPS6141117Y2 (ja)
CN220933744U (zh) 一种可调音双层独立支撑42音拇指琴
JPH02789Y2 (ja)
US4481855A (en) Zither-like instruments
JPH0320871Y2 (ja)
JPS6318049Y2 (ja)
US3248990A (en) Piano tone producing structure
JP3383487B2 (ja) グランドピアノ
US3721149A (en) Scale for upright pianos
JPH08248946A (ja) ピアノ用フレーム、このフレームを用いたピアノおよびピアノの製造方法
US4329903A (en) Back frame for a piano or the like
JPS5825428Y2 (ja) ピアノにおけるアクシヨン機構取付け構造
JPH0224153Y2 (ja)