JPS5825422A - 高強度・高延性チタン合金圧延材の製造方法 - Google Patents

高強度・高延性チタン合金圧延材の製造方法

Info

Publication number
JPS5825422A
JPS5825422A JP12184281A JP12184281A JPS5825422A JP S5825422 A JPS5825422 A JP S5825422A JP 12184281 A JP12184281 A JP 12184281A JP 12184281 A JP12184281 A JP 12184281A JP S5825422 A JPS5825422 A JP S5825422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
titanium alloy
beta
alpha
type titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12184281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367549B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Nishida
和彦 西田
Chiaki Hanada
花田 千昭
Hiroyuki Morimoto
博之 森本
Kazumi Fujiwara
冨士原 数美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP12184281A priority Critical patent/JPS5825422A/ja
Publication of JPS5825422A publication Critical patent/JPS5825422A/ja
Publication of JPS6367549B2 publication Critical patent/JPS6367549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • C22F1/183High-melting or refractory metals or alloys based thereon of titanium or alloys based thereon

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は組織の良好なチタン合金圧延材の製造方法、特
に均−且つ微細な結晶組織を有し、機械的性質のすぐれ
たα÷β型チクチタフ合金延材を製造する方法に関する
チタン合金は比強度(重さに対する強さの比)が大であ
ることから、@量で高強度を要求される航空機・亭宙開
発機材などの分野をはじめ、高信頼性が要求される用途
、あるいは高温、高荷重、腐食などの苛酷な条件下での
耐久性が要求〜−編用途に使用されている。しかし%こ
れらの用途に対しては、単に高強度・−耐食性であるだ
けでは不充分で、I!#KIIIオた四棒の形層で供給
される場合にはボルトあるいは構造部品としての蝋終製
品への製造段階で必ず成形加エエ隻を縁るので、適度″
&嬌性が不可欠である。そして、仁の延性の改善には%
均−且つ微細な組織であることが必須である。
ところで、チ!/合金材は難加工材の1つで、その製造
方法に関する報告はほをんどない0例えば、鍛造材につ
いては特開昭61−77886号に開示されているが、
圧延材については実用化された例はなく、1九七の報告
例もない。
ちなみに、上記の鍛造材の製造は、β鍛造後、連続的に
α+β域で10%以上の加工を行ない、次いでI域に加
熱後、20℃/分以上の冷却速ばでα+β域ま九はα域
まで冷却することKよシ行なわれ、それKよ)組繊の微
細化を図りている。
本発明者らは、高強度・III!i砥性のチタン合金圧
延材の製造方法を提供すべく、チタン合金の熱関圧延に
ついて鋭意研究を重ねた。
その結果1本発明者らの知見によれば鋼を高速圧延する
丸めの設備を使ってチタン合金の高速圧延を行なう場合
、チタン合金の加工熱による温度上昇をできるだけ防止
して、嵐好な組織とすることが必要であるとの結論に違
し九。
4IK、線材圧延の最終仕上圧延工程は非常にコンパク
トに設計されているため、短時間で非常に大きな加工を
与えるととKなる。したがりて、チタン合金ではこの仕
上圧延工程で温度が異常に上昇し、組織不嵐を引自起す
発熱防止ということから、まず、冷却することが考えら
れるが加工中の発熱である丸め、常識的には圧延直後の
水冷は余シ意味をなさないように恩われたのであったが
、本発明者らの実験によれば、かかる急冷が著効を発揮
し、すなわち、このようKして焼入れすれば組織は良好
な上に強靭性の非常に高いものが得られることが見出さ
れた。
を九、高速で高加工を行なった場合、急激な温度上昇が
起こるが、このような急蒙な温度上昇がみられるときK
は、タイムラダが与られるため。
結果的に変態点も上昇することEl、高速で高度の加工
をすることKよって、かえりて圧延材のβ変態を防止で
きることが分かり良。
かくして、本発明は、連続圧延機によシα+β蓋チタン
合金圧延材を製造するKあたり、α+β型合金を105
0℃以下に加熱して圧延を開始し、仕上げ圧延機群で9
60〜700℃の温度範囲内で6096以上の加工を与
え、圧延終了直後急冷することを特徴とするα+β+1
メチタフ圧延材の製造方法である。
本発明によれば、圧延素材は1060℃以下に加熱され
るが、これFi1050℃をこえるとli!面層のガス
吸収が顕著とな夛、加工性が低下して割れが発生するた
めである。
圧延後半においては、すなわち、一連の連続圧延におけ
る仕上げ圧延機1#においては950〜700℃の温度
範囲で熱関圧砥が行なわれるが、これは960℃を越え
るとβ相が増加し、水冷後も針状組織となって好ましく
なく、一方、70G℃未満では加工性が極度に悪くなり
、割れが発生するためである。
&Th、Th用においては圧延後半につtn、960〜
700℃の範囲での圧延によシロ0%以上の加工が加え
られるが、これは、仕上げEE圧延機群おいて高度の加
工を行なう、このような高速加工(仕上げ圧延速fit
一般にIM/8以上)Kよれば、その温度上昇は急激に
なシ、そのため変態点が高温側に移行し、つまり、変態
点を越えた温度でも変態が起こらずβ域での加工が避け
られるからであゐ。
すなわち、板材中棒材を多スタンドの連続圧延機で製造
する場会、轡にチタン合金は比強度が大であるため、圧
延中に加工熱による圧延材の温度上昇が−に比べて大き
くなる。q#に棒材の製造は一連の孔臘圧砥機が、例え
ば約25スタンド並んでおplその最終段階、すなわち
鍛冶のlの数のスタンドから成る仕上げ圧延機群で温度
上昇が411K著しい、したがって、この最終段階での
温度上昇を制御すれば十分である。そして、かかる温度
上昇に伴り九β変Sは、高速で圧延することKより盲た
圧延直後急冷する仁とKより、効果的に防止できる。。
よって、本発明によれば、50%以上の全圧下量の加工
は仕上げ圧延機群により950〜ToO℃の温度範囲で
行なわれる。かくして、実質上の圧延は960〜700
″cOα÷β域で行なわれるととくな如、圧延直後の急
冷と相俟って組織の微細化を効果的に実現できる。
本発明が適用されるα十β型チタン合金の代表的1k 
4 (Dn Ti−6At−4V、Ti−Ti−4At
−4であり、その他の例としてはT1−丁ht−4Mo
 、 T l−8At−15V、Tl−4ムL−8Mo
−IV、T1T1−lFe−2Cr−2等が挙げられる
。ただし、本発明がそれらのみに制限されるものではな
いことは理解されよう。
以下、実施例に関連させて本発明をさらに説明する。
実施例 T1−6ムt−4V合金を真空アーク溶解して1トンの
鋳塊を溶製し1分塊圧延したのち、皮むきを行なりて表
面疵を除去し、そののち第1IIK示す如く、直径18
■および180■の丸棒を製造し、追絖孔聾圧砥機によ
シ直径9■の丸棒KEE延した。
第1表KEE延条件とともに得られた棒材の機械的性賃
金まとめて示す。
表中、記号A−Gは本発明による例であシ、記号H,I
ti比較例である。
第1表の結果からもわかるように、圧延後に水冷すると
とKよって、大幅な強変の上昇と延性の改善がみられ、
しかも得られた組織はいずれも良好であった。
比較例では、高速圧延による温度上昇の丸め圧延材中心
部において変態点を婬える昇温か起り、そのためβ域で
の加工が行なわれて組織不at起こしたと考えられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続圧延機によりα+β型チタン合金圧延材を製造すゐ
    にあたシ、α+β型合金を1060℃以下に加熱して圧
    延を開始し、仕上げ圧延機群で960〜700℃の湿質
    範囲内で50%以上の加工を与え、圧延終了直後急冷す
    ることを%徴とする。α+β型デタデタフ合金8E#:
    材造方法。
JP12184281A 1981-08-05 1981-08-05 高強度・高延性チタン合金圧延材の製造方法 Granted JPS5825422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12184281A JPS5825422A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 高強度・高延性チタン合金圧延材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12184281A JPS5825422A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 高強度・高延性チタン合金圧延材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825422A true JPS5825422A (ja) 1983-02-15
JPS6367549B2 JPS6367549B2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=14821278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12184281A Granted JPS5825422A (ja) 1981-08-05 1981-08-05 高強度・高延性チタン合金圧延材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825422A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215450A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Sumitomo Metal Ind Ltd Ti合金の熱間加工板および製造方法
JPS60234956A (ja) * 1984-05-04 1985-11-21 Nippon Kokan Kk <Nkk> チタン合金板の製造方法
JPS63105954A (ja) * 1986-10-22 1988-05-11 Kobe Steel Ltd Nearβ型チタン合金の熱間加工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215450A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Sumitomo Metal Ind Ltd Ti合金の熱間加工板および製造方法
JPH0135915B2 (ja) * 1983-05-23 1989-07-27 Sumitomo Metal Ind
JPS60234956A (ja) * 1984-05-04 1985-11-21 Nippon Kokan Kk <Nkk> チタン合金板の製造方法
JPS6320907B2 (ja) * 1984-05-04 1988-05-02 Nippon Kokan Kk
JPS63105954A (ja) * 1986-10-22 1988-05-11 Kobe Steel Ltd Nearβ型チタン合金の熱間加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367549B2 (ja) 1988-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2002070763A1 (ja) チタン合金棒材およびその製造方法
JP5873874B2 (ja) 近β型チタン合金の鍛造製品の製造方法
CN111230012A (zh) 一种Ti80钛合金的锻造方法
CN114657417B (zh) 一种适合冷变形加工的高强塑性钛合金及其制备方法
CN116000134B (zh) Gh4738合金冷拔棒材及其制备方法和应用
JPH01272750A (ja) α+β型Ti合金展伸材の製造方法
US2381714A (en) Method of thermally treating aluminum base alloy ingots and product thereof
JPS5825422A (ja) 高強度・高延性チタン合金圧延材の製造方法
JPS60121220A (ja) 冷間鍛造性にすぐれた熱間圧延線材棒鋼の製造方法
JPS5826425B2 (ja) 肉厚方向の機械的性質のすぐれた高力アルミニウム合金の製造法
CN117136248A (zh) 用于制造高强度紧固件的材料及其生产方法
US3507711A (en) High-strength steel and novel wire product
JPS58100663A (ja) 組織の良好なチタン合金圧延材の製造方法
JPH0135068B2 (ja)
CN114012009B (zh) 一种钛合金棒材组织多层次均匀细化的热机械处理方法
JPS6367550B2 (ja)
US2319538A (en) Heat treatment of copper-chromium alloy steels
JPH0122349B2 (ja)
JPH06292906A (ja) チタンおよびチタン合金棒,線材の製造方法
US2230531A (en) Heat treatment of copper-chromium alloy steels
CN113430473B (zh) 一种医用Ti-6Al-4V ELI合金棒材的生产方法
JPS5825421A (ja) 組織の良好なチタン合金圧延材の製造方法
Green et al. The effect of beta processing on properties of titanium alloys
JPS6345356A (ja) α+β型チタン合金厚板の製造方法
JPH02213415A (ja) 高強度、高靭性棒鋼の製造方法