JPS5825271A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5825271A
JPS5825271A JP8788082A JP8788082A JPS5825271A JP S5825271 A JPS5825271 A JP S5825271A JP 8788082 A JP8788082 A JP 8788082A JP 8788082 A JP8788082 A JP 8788082A JP S5825271 A JPS5825271 A JP S5825271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
polysilicon
layer
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8788082A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tango
丹呉 浩侑
Yoshihisa Mizutani
水谷 嘉久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8788082A priority Critical patent/JPS5825271A/ja
Publication of JPS5825271A publication Critical patent/JPS5825271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く発明の技術分野〉 本発明は改良された、半導体装置の製造方法に関する。
〈発明の技術的背景とその問題点〉 従来、シリコン(8i)基板なる単結晶基板表面を熱酸
化して8 ioを膜を形成し、さらにCvD法κより8
i膜を被着する工程がICの分野で広く用いられている
。然しながら8l02膜上κ被着し九引膜は単結晶とは
ならず多結晶S▲膜となる。多結晶si@O抵抗値はか
なり高く,l! ってゲート電極域いは配線材料としてこのような多結晶
81膜を用いた半導体装置における動作速度を制限する
大きな要因となっていた。
〈発明の目的ン 本発明によればこの様な絶縁体膜上の非単結晶半導体膜
を単結晶化せしめ、より速い動作速度が畳求される半導
体装置の製造方法を提供することが出来る。
〈発明の概要〉 即ち本発明は単結晶基板上に峡基板の露出部および厚さ
の薄い部分を有する絶縁体膜を設ける工程と、前記絶縁
体膜上および前記露出基板上κ非単結晶半導体膜を形成
する工程と,前記−単結晶半導体膜を単結晶化する工程
と、前記絶縁体膜の厚さの薄い部分をゲート絶縁膜とし
た素子を形成する工程とを真備してなることを特徴とす
る。
〈発明のII施例〉 以下本発明の実施例を図面を参照して詳述する。
先ず単結晶基板なる81基板(1)の主面に1000”
0のウェット02中で熱酸化し絶縁体膜として8000
λ犀のS io2膜(2)を成長させる(第1図1)o
ここで公知の耐熱酸化膜を用いたる選択酸化法により8
1基板(1)の主面に酸化膜のない開孔部(3)を設け
ている。これは耐熱酸化膜下に薄いバッファ酸化膜を挾
んで選択酸化を行ない、その後耐熱酸化膜、バッファ酸
化膜除去により開孔部(3)を形成出来る。
バッファ酸化膜を残した部分は薄い引02膜(4)とし
て示した。この薄い8i02膜は素子の一部として使用
できる。このように選択酸化によるコプラナ技術を用い
るととくより表面の平担化が為されている0 次に全面K 4000に厚の多結晶St膜(5)をCV
D形成しく第1図b)、さらK 200KeVf)加速
電圧テ3 XIO”/cdの81イオンをイオン打込み
(6)する(第1図C)。
このイオン打込みは多結晶81膜(5)の内部に欠陥を
生じせしめ、その後のエネルギービーム照射に際してエ
ネルギー吸収を効果的に行なわせるためのものである。
この状態でエネルギービーム例えばレーザー光を照射(
7)することKより多結晶St、@(5)を開孔部(3
)から別Os膜(2)上に亘り、開孔部を介して隣接す
る81基板(1)を成長槽として単結晶化せしめる。多
結晶Sム膜(5)の領域(5a)そして領域(5b)と
いう具合Kl[次レーザー光を走査しながら照射して行
くととにより(第1図d、e)単結晶化され良民照射部
分の結晶方位にならって順次単結蟲化され、lEKは全
面の多結晶8i膜(5)を単結晶化することが出来る。
Si基板(1)に隣接する多結晶シリコンへのレーザー
照射によシ、多結晶8iは極めて短時間で溶融、再固化
を行なうが、このとき開孔部(3)を介して隣接する8
i基板(1)を成長槽としてエピタキシャル成長し、基
板8iと同一の結晶方位を有する単結晶が成長する。エ
ネルギービーム照射に際しては、そのビーム径、エネル
ギー密度を設定することKより実質的に多結晶84膜(
5)にのみエネルギーを与えS ioz膜(2)及びそ
の下に対しては熱的影響を与えないようにすることも可
能である。
第2図は全面にビーム照射が為され単結晶化が行なわれ
た8i層を用いて第1のMI8 )ランジスタのゲート
電極(8)、配線(9)及びアクティブ領域として能動
素子なる第2のMI8 )ランジスタa呻を形成したも
のである。ζこK(11)Hはソース、 (11α◆は
ドレイン、fieα・は夫々第2のトランジスタのゲー
ト酸化膜及びゲート電極である。
ゲート電極(8)、配線(9)は単結晶化により数07
口以下の抵抗値となシ多結晶シリコンを用いた場合の’
AO程度の値となった。ゲート電極(8)、配線(9)
へはエネルギーと一ム照射前又は後適尚な時期にP、B
、A、等の不純物を導入し低抵抗化を図る。
又、アクティブ領域α・は高速化が為され、又島状に形
成され、バルク素子に比べて所B SOS構造のトラン
ジスタと同様な効果を享受゛することが出来る。
又、予めエネルギービーム照射する半導体層をパターニ
ングしておくこと罠よりエネルギー吸収能が高まり単結
晶化を促進することが出来る。
上記実施例に於いては基板、半導体膜材料として8iを
例としたが、その他G、 +G、A、の様な材料にも適
用できることはもちろんであるうまたイオン打込みも先
述8if(@らず、伽等の半導体元素、A「等の不活性
元素、As e p e B等のN又はP導電型を与え
る元素のイオンを用いてもよい。さらに、エネルギービ
ームとしてレーザービームを用いているが、その他電子
纏、X線等の照射によっても同様の効果をあげることが
出来る。又、多結晶シリコンの代わDK非晶質シリコン
属を用いても喪い・また、上記実施例では、多結晶シリ
コン層(5)全面にエネルギービーム照射を行なってい
るが高抵抗素子を製作する場合の様に、照射を選択的に
行ない所定領域を多結晶シリコンのt重残こすことも可
能である。
また、本実施例では単結晶化の種として半導体基板を用
いているが、サファイア、スピネルの様な絶縁性基板を
用いることも出来る第3図に本尭明をこの808に応用
した例を示す。
〈発明の効果〉 以上、説明したように本発明の方法は、トランジスタ、
ゲート電極、配線、高抵抗素子、容量素子等に利用する
ことが出来るが、例えばアクティブ領域α呻として示し
たようにフィールド領域上に能動素子を設けるなど、文
理を重ねてさらに絶縁体層と単結晶層を幾重にも重ねる
ことが中東、従来横方向に広がった面積に配置されてい
たデバイスを縦方向くつみ重ねえ構造に出来るととくな
り。
デバイスの集積度を極端に高めることが出来る。
以上説明したように本発明は、単結晶基板上に誼基板の
露出部シよび厚さの薄い部分を有する絶縁体膜を設ける
工程と、前記絶縁体膜上および前記露出基板上べ非単結
晶半導体膜を形成する工程と、前記非単結晶半導体膜を
単結晶化する工程と、前記絶縁体膜の厚さの薄い部分を
ゲート絶縁膜とした素子を形成する工程とを具備してな
る半導体装置の製造方法であり本発明の主旨を逸脱しな
い限り種々変更を加え得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図(1m)〜(e)は本発明を説明する為の断面図
、第2図は本発明の詳細な説明するtIRWi図、lI
&3図はサファイテ基板を用いた実施例を説明する新面
図である。 図に於いて、 1・・・S1基板、  2・・・8 i0z膜、  3
・・・開孔部、5・・・多結晶Sム膜、7・・・エネル
ギービーム照射。 8.16・・・ゲート電極、 9・・・配線、10・・
・第2のトランジスタ、11.12・・・ソース領域、
13 、14・・・ドレイン領域、15・・・ゲー) 
8jOz J[。 加・・・単結晶サファイア基板、 21・・・エピタキシャル81層、 n・・・810z膜、 n・・・開孔部、ス・・・単結
晶化されたSt膜。 71図 ′f;1図 第2図 0 輩3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単結晶基板上に誼基板の露出部および厚さの薄い
    部分を有する絶縁体膜を設ける工程と、前記絶縁体膜上
    および前記露出基板上に非単結晶半導体膜を形成する工
    程と、前記非単結晶半導体膜を単結晶化する工程と、前
    記絶縁体膜の厚さの薄い部分をゲート絶縁膜とした素子
    を形成する工程とを具備してなることを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
  2. (2)前記非単結晶半導体膜を単結晶化するに先だち、
    前記非単結晶半導体膜にイオン打込みを行なうことを特
    徴とする特許 載の半導体装置の製造方法。
JP8788082A 1982-05-26 1982-05-26 半導体装置の製造方法 Pending JPS5825271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8788082A JPS5825271A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8788082A JPS5825271A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 半導体装置の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14327079A Division JPS5667923A (en) 1979-11-07 1979-11-07 Preparation method of semiconductor system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825271A true JPS5825271A (ja) 1983-02-15

Family

ID=13927176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8788082A Pending JPS5825271A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825271A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116768A (en) * 1989-03-20 1992-05-26 Fujitsu Limited Fabrication method of a semiconductor integrated circuit having an SOI device and a bulk semiconductor device on a common semiconductor substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116768A (en) * 1989-03-20 1992-05-26 Fujitsu Limited Fabrication method of a semiconductor integrated circuit having an SOI device and a bulk semiconductor device on a common semiconductor substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643045B2 (ja)
JPH0132648B2 (ja)
JPS643046B2 (ja)
JPS5825271A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5885520A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58192381A (ja) Mos電界効果トランジスタの製造方法
JPS6342417B2 (ja)
JPS5825222A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02864B2 (ja)
JP2718074B2 (ja) 薄膜半導体層の形成方法
JP3210313B2 (ja) 多結晶シリコン薄膜の特性改善方法
JPS58132919A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS628007B2 (ja)
JPS6151874A (ja) Soi−mosの製造方法
JPS5856316A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58175844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59184517A (ja) 積層型半導体装置の製造方法
JPS5893224A (ja) 半導体単結晶膜の製造方法
JPS63174308A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPS6043814A (ja) 半導体結晶薄膜の製造方法
JPS5837952A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2526380B2 (ja) 多層半導体基板の製造方法
JPH0136244B2 (ja)
JPH0573324B2 (ja)
JPS62145719A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法