JPS5824958B2 - 多重貫通孔を設けた多層印刷配線板の製造方法 - Google Patents

多重貫通孔を設けた多層印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS5824958B2
JPS5824958B2 JP52037577A JP3757777A JPS5824958B2 JP S5824958 B2 JPS5824958 B2 JP S5824958B2 JP 52037577 A JP52037577 A JP 52037577A JP 3757777 A JP3757777 A JP 3757777A JP S5824958 B2 JPS5824958 B2 JP S5824958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
hole
holes
multilayer printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52037577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53123868A (en
Inventor
大沢義幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP52037577A priority Critical patent/JPS5824958B2/ja
Publication of JPS53123868A publication Critical patent/JPS53123868A/ja
Publication of JPS5824958B2 publication Critical patent/JPS5824958B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多重貫通孔を設けた多層印刷配線板の製造方法
に関する。
従来、印刷配線板の配線容量の増大を目的として貫通孔
を多重に設けた印刷配線板が提案されている。
第1図にはこの従来の印刷配線板要素(エレメント)を
、第2図にはこの配線板要素を多層配置した印刷6籍線
板の断面を示している。
この印刷配線板の製造は、次のようにして行っていた。
先ず、多層用銅貼積層基板1に第1の貫通孔2を穿孔し
、次いで、銅メッキを行なって表裏の導通を完成し、次
に表裏に所望の配線パターン3を形成する。
このようにして得た内層基材を複数枚接着剤であるプリ
プレグ4を介して第2図に示すように重ね合せ多層化接
着を行い、続いて、この多層化接着により一体化した基
板に対して第2の貫通孔7を穿孔し、銅メッキを施して
層間の導通をとり表裏外層パターンを形成して、所望の
印刷配線板を得ていた。
ところで、このような製造方法において、第1図に示す
ような多層化接着の前の内層基材1には導通用貫通孔2
が存在するため、接着剤であるプリプレグを用いて多層
化接着を行う従来の方法では、プリプレグを構成するエ
ポキシ樹脂が貫通孔内に完全に充満するようにすること
が難しく、第2図に示すように貫通孔2内に空洞5が存
在するのが普通であった。
このような空洞の存在は内層基材相互の接着強度を低下
させ、また、特に半田を用いて塔載用電子部品をろう接
する工程においては、印刷配線板は高温状態になり、そ
のため空洞内の空気が熱膨張し、基板の接着面で剥れを
起し易く、また剥れが生じないまでも印刷配線板の電気
的信頼を悪くする原因となっていた。
本発明は、このような貫通孔内の空洞が印刷配線板の信
頼性を低下させるものであることに着目し、この空洞を
発生させないような印刷配線板の製造法を提供すること
を目的とする。
そのため、本発明では多層化接着前の内層基材の貫通孔
内に銅メッキのようなメッキ付着体を充填物として充満
することにより実質的に貫通孔内の空洞を無くしてから
多層化接着を行うことを特徴としている。
充填物としては、無機物、有機物或は金属など、貫通孔
の銅メッキを腐蝕させないものであればよいが、多層化
接着前の内層基材の取扱いの点から考えて、銅メッキの
ようなメッキ付着体がよい。
メッキによって充填するばあい、貫通孔による電気的導
通機能と兼用させるのがよい。
すなわち、貫通孔の径に比して厚くなるように銅メッキ
を行えば貫通孔は実質的に銅メッキで充填される。
この方法は、貫通孔の径が小さいばあいに有効であり、
必要ならば貫通孔にテーパを設けて、貫通孔の一端から
メッキが付着していくようにするものがよい。
次に、第3図、第4図を用いて本発明の一実施例を説明
する。
第3図は、本発明の実施例により第1の貫通孔2内に銅
メッキによるメッキ付着体6を充填した印刷配線板要素
の状態を示している。
次に第4図にはこのようにして充填剤としてのメッキ付
着体6を第1の貫通孔内に充満した内層基材1の印刷配
線板要素を複数枚重ね合わせて多層化接着して得た印刷
配線板の断面図を示している。
第1の貫通孔内には予めメッキ付着体6が充満されてい
るため、多層化接着によって空洞が生じることはなG)
従って、充分な電気的、機械的信頼性のある印刷配線板
が得られる。
銅メッキによって充満させれば、第1の貫通孔に対する
銅メツキ時、その銅メッキを孔が充満するまで行なえば
、同一工程で可能で、付加的工程が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方法による第1貫通孔を有する内層基材
の断面図、第2図はそれを積層した多層印刷配線板の断
面図、第3図は本発明の一実施例による内層基材の断面
図、第4図はそれを積層した多層印刷配線板の断面図を
示す。 1・・・・・・内層基材、2・・・・・・第1の貫通孔
、3・・・・・・印刷配線パターン、4・・・・・・接
着剤、5・・・・・・空洞、6・・・・・・充填剤、7
・・・・・・第2の貫通孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多層用印刷配線板用銅貼積層板に第1の貫通孔を穿
    孔し、銅メッキを施して配線パターンを形成して配線板
    要素を得、複数の該配線板要素を一体化する多重貫通孔
    を設けた多層印刷配線板の製造方法において、前記第1
    の貫通孔のほぼ内部に銅メッキのようなメッキ付着体で
    充填して前記一体化を行なうことを特徴とする多層印刷
    配線板の製造方法。
JP52037577A 1977-04-04 1977-04-04 多重貫通孔を設けた多層印刷配線板の製造方法 Expired JPS5824958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52037577A JPS5824958B2 (ja) 1977-04-04 1977-04-04 多重貫通孔を設けた多層印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52037577A JPS5824958B2 (ja) 1977-04-04 1977-04-04 多重貫通孔を設けた多層印刷配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53123868A JPS53123868A (en) 1978-10-28
JPS5824958B2 true JPS5824958B2 (ja) 1983-05-24

Family

ID=12501380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52037577A Expired JPS5824958B2 (ja) 1977-04-04 1977-04-04 多重貫通孔を設けた多層印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824958B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792896A (en) * 1980-12-02 1982-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multilayer printed circuit board with conductor in inner layer
JPS6316482U (ja) * 1986-07-18 1988-02-03
JPS6320476U (ja) * 1986-07-24 1988-02-10
JPH0458591A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 多層印刷配線板の製造法
US6193910B1 (en) 1997-11-11 2001-02-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Paste for through-hole filling and printed wiring board using the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5155953A (ja) * 1974-11-11 1976-05-17 Hitachi Ltd Kantsusetsuzokukonaiga juten sareta tasopurintokairobantosono seiho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5155953A (ja) * 1974-11-11 1976-05-17 Hitachi Ltd Kantsusetsuzokukonaiga juten sareta tasopurintokairobantosono seiho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53123868A (en) 1978-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3059568B2 (ja) 多層プリント回路基板の製造方法
JP3309522B2 (ja) 多層基板及びその製造方法
JPS5824958B2 (ja) 多重貫通孔を設けた多層印刷配線板の製造方法
US20220030720A1 (en) Method for manufacturing component embedded circuit board
JPH10261854A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP3456072B2 (ja) 多層プリント回路基板
JPH04168794A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2530879B2 (ja) 多層型ブラインドスルホ―ル配線板の製造方法
JPH07221460A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH08162766A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH11289165A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP4019717B2 (ja) 部品内蔵多層配線モジュール基板及びその製造方法
JPS624877B2 (ja)
JP2508981B2 (ja) 多層印刷配線板とその製造方法
JPH0129078B2 (ja)
JPH05299838A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH02122588A (ja) 金属板ベースプリント配線板
JPH0438159B2 (ja)
JPH03159297A (ja) 多層印刷配線基板及びその製造方法
JP2001284794A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH0133959B2 (ja)
JP2563815B2 (ja) ブラインドスルーホール付プリント配線板
JPH11145623A (ja) 多層プリント基板
JPH0669657A (ja) 多層プリント配線板
JPS62190796A (ja) 二層プリント回路基板