JPS5824309A - 消泡剤組成物 - Google Patents

消泡剤組成物

Info

Publication number
JPS5824309A
JPS5824309A JP12301081A JP12301081A JPS5824309A JP S5824309 A JPS5824309 A JP S5824309A JP 12301081 A JP12301081 A JP 12301081A JP 12301081 A JP12301081 A JP 12301081A JP S5824309 A JPS5824309 A JP S5824309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
agent
antifoaming agent
water
freezing point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12301081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244562B2 (ja
Inventor
Osamu Nishiura
西浦 脩
Eiji Nakao
英二 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dick Hercules Kk
Original Assignee
Dick Hercules Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dick Hercules Kk filed Critical Dick Hercules Kk
Priority to JP12301081A priority Critical patent/JPS5824309A/ja
Publication of JPS5824309A publication Critical patent/JPS5824309A/ja
Publication of JPH0244562B2 publication Critical patent/JPH0244562B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本実viは改良された水性消泡剤に関し、さらに評わし
くは、轟該消池剤中O*に氷点降下剤を含有せしめて成
る、パルプ製造時に発生する池の防止および抑制に骨に
適した、低温流動性の改jLされた消泡剤組成物に関す
るものである。
従来より、パルプ工業においては脱気ないしは脱液を目
的としてビスアマイド、疎水性クリ力あるいはそれらO
漁金物、シリコーン油、分散剤などから成る所■オイル
ペース鳳の消泡剤が優れた性能を有することから、パル
プ用t14池剤の主流をなしてきた。ところが近時、世
界的な原油価格の高騰に伴ってこのオイルペース臘消泡
剤の主成分である炭化水素油の値上りが著しくなシ、こ
れに代わる新らしい消泡剤の研究が行われるようになっ
た。そして、その一つのあられれとして炭化水素油e−
11を水で代替しようとする試みがなされ、そうした幾
つかの技術が全知のものとなってiる。
すなわち、たとえば米me許菖365g453号明細書
には油、ビスアマイド、シリコーン油、乳化剤、重合体
および水を含有する水性消泡剤に関する技術が開示され
ているし、同jlI40rs24′13号明細書には炭
化水素油、脂肪酸シアぐド、疎水性シリカ、シリコーン
油および、乳化剤としてステアリルアルコールエトキク
レー)t[MIした水性消泡剤組成物fcliする技術
が開示されている。
tc、米fi1%許JI4j1g b 456号にヨU
qlaNB 6−70308号@細書には特定量の油、
急冷アミド、疎水性シリカ、重合体、乳化剤、クリコー
ン系界面活性剤、ホルムアルデヒドおよび水を含有する
水性脱泡剤O製法および使用に関する技術が開示されて
いる。
しかしながら、これら公知の水性消泡剤は必ずし4満足
すべ龜効果を与えるtのではなく、加うるに氷点下の低
温K)いて凝固化奮起し、冬季あるいは寒冷地での使用
に耐え―い状I!になると−う大きな欠点をも有してお
p1工業的に優れた消泡剤た夕えないのが現状である。
しかゐに、本発明者らはこうした従来公知の水性消泡剤
が有する諸欠点のうち、arc低温における増粘ないし
ri園化を教養することtg−義とし、同時に消泡効果
O速効性と持続性とが改嵐された水性II―剤を提供す
べく種々研究を行った結果、炭化水素油、分散剤、シリ
コーン油および水き、ビスアミイドおよび/またt!諌
水性クりカとt含有する水性消泡剤1c、さらrc該炭
化水素油に#i離溶であるが、水には可溶なる無機また
区有機0氷点降下剤を含有せしめることにより、氷点以
下の温度でも流動性1有し、しかも従来のオイルペース
呈消泡剤に勝るとも劣らない優れた消泡効果t*する安
価な水性消泡剤が得られることを見出し、本発明を完成
させるに到った。
本発明をさらに詳細に述べるならば、本発明組成物の一
成分たる前記の無機系氷点降下剤としてH,o℃におけ
る水に対するsm夏がbチリ上の塩が用いられるが、経
済性、無毒性および腐蝕性などをも考慮して、NILC
’l、’NILNO\      ゝ・KCIあるいは
KNO3などの如き中性塩が特に好ましい。
また有機系の氷点降下剤として区、前記炭化水素油には
―濤であるが、0℃における水に対する溶解度が5嘔以
上のもOであればいずれの有機化合物でもよいが、Il
l済性、無毒性1、引火点などt%考慮して、エチレン
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレンダリ
コール、プロピレングリコールあるいはグリセリンなど
の如き多価アルコールとそれらの誘導体とが41)K好
ましい、その使用割合は前記O*に対して5〜40重量
嘩、好ましくは5〜20重量嘩である。
ここで用いられる水0*用割合は全組成物中020〜5
0重量饅である。
また、本発明IRIR4iIlに適合した前記の炭化水
素油には液状0jll訪族、脂環族ないしは芳香族系の
もの、さらKはそれらの混合物があり、かかる炭化水素
油は分散媒として使用されるものであるが、粘ll!は
約lO〜50センチストークス(40℃)なる範囲で、
流動点が一18℃以下のもので、しかも引火点が150
℃以上0も0が好ましく、そのうちでも脂肪族含有量の
多い%0が41に適している。その使用−金は全錬成物
中OSO〜70重量−である。
本実−の消泡剤組成物に#111IL池物質として無機
または有機系の、あるいはそれらの漉金系の11水性粒
状物が分散混合されるが、そのうちIl#に有用な無機
系疎水性粒状物としては疎水性シリカが挙げられる。こ
こにおいて、當膣で親水性の7リカを疎水性にするKは
、攪拌下に7リカを2!sO〜300’Cに加熱して含
有される水分を除去したのち、これにシリコーン油を均
一に噴霧し、α6〜2時間にIpH1III度で飾付け
ることにより行なわれる。ζこで使用される上記のクリ
力としては、〒iII粒子径が、αo2〜1ミクロ7で
、かつ、吸油量が16−メf以下のものが好普しい、オ
た、前記したシリコーン油0使用量はクリ力に対し5〜
20重量−1好ましくは6〜10重量嘩であplかくし
て満足すべき疎水性7リカが得られる。m水化剤とし?
D前記シリコーン油は40〜100センチストークスの
粘度をもつアルキルポリシロキサンが好ましZ6m水性
ンリカ01m!用割金は全組成物中の0−40重量嘔、
好ましくは0〜5重量−である。
有機系O疎水性粒状物の代表例としては、下記〔11式
なる構造を有するビスアマイドが挙げられる。
0               0 IHHI R−C−N−(CH2)n−N−C−R(1)これらの
うちでも、41に有用なるものはステアリン酸のメfレ
ンー、エチレン−またにへキサメチレン−ビスアマイド
である。これらのビスアマイドに前記炭化水素油中で、
150〜160℃に加熱溶解されたのち冷却により油中
に析出、分散せしめられる0分散粒子の粒11はrHク
ロン以下が好オしい、このビスアマイドの使用割合は全
組成物中00〜10重量−1好ましくはO−a重量−で
ある、化1上記したそれぞれビスアマイドと疎水性シリ
カとに、少なくと%iずれか一方は使用すべき本発明組
成物を得るにさいして使用されも前記分散剤としては、
非イオン性、陰イオン性またに陽イオン性O界藺活性剤
であればいずれのものも使用出来るが、一般には非イオ
ン性O界面活性剤が好ましい、これらのうち特に有用な
分散剤として鉱ンルビタン脂防駿エステル、ポリオ中ジ
エチレンソルビタン脂肪酸エステル、またはエチレンオ
キサイド°とプクビレンオキサイドとのブロックポリマ
ーなどがある。その使用割合は全組成物中のαl−5重
量嘔、好ましくはαI5〜2重量慢である。
本発明組成物を得るKさいして用いられる前記シリコー
ン油としては、アルキル、了り−ル、脂環族または7ラ
ルキルクロキサンあるいはボリア0キサンのいずれもが
使用できるが、4Irc好オしいものはジメチルシミキ
サンである。
轟腋シリコーン油の使用側金鉱全組成物中のαl〜3重
量嘩、好!シ<はαl−4重量うである。
かくして、本発明の水性消泡剤組成物は前記ビスアマイ
ドの油(前記炭化水素油)申分散液に、前記したそれぞ
れ疎水性シリカ、シリコーン油、分散剤および/または
氷点降下剤を含んだ水を加え、プレブレンドしたのち、
これをナンドミル、ホモゲナイザーまたはコロイドイル
などの乳化機によ〕均一に乳化分散することによって製
造される。
場合によっては、ビスアマイドの分散液は前取て用意さ
れることなく、本発明組成物を構成する他の原料の存在
下に調製されることもあり得、本発明にかかる態様tも
含むものであり、また前記疎水性シリカを使用する場合
にはこ0ビスアマイド會全く使用せずに行なうことも含
めるものである。
本実−O水性消泡剤O王威分は曽違O如くであるが、場
合によっては、さらに消泡剤O油膜強度崗上剤として、
メタクリル酸もしくはアクリル酸O長鎖アルキルエステ
ルの重合体またa11酸ビニルとマレイン酸−しくは7
マル酸の長鎖アル中ルエステルとO共重会体などO如き
油溶性のポリマーを、あるいはまたホルムアルデヒドな
どの如Il防腐剤をも添加することが出来る。かくして
得られる本発明の水性消泡剤はパルプ製造時に発生する
池の防止ないしは抑制KIF#に適しているもOである
が、加えて抄紙時0t14池にも優れえ効果を有してい
るので製紙工業においては勿論のこと、さらKは繊維工
業、塗料工業、樹脂エマルジョン工業および童業廃水な
どにおけるfI41IL剤としても広く使用することが
出来る。
次に渾発明を実施例により具体的に説明することにする
が、これらの実施例は本発明の一態at示すものである
から、本発明は決してこれらのみに限定されるものでは
なへ実施例1 エチレンビス・ステアリン酸アミド35Fおよびパラフ
ィン油(40℃での粘g2Bセンチストークス:以下こ
れtjlK r25c8tJ とlI記するe )5’
y8H−150−160℃に加熱する。この混合物が完
全に透明になったならげ、激しく攪拌しながら系を可及
的速か1C50℃に冷却する。こO関、ビスアマイドは
細かい粒子となって油中に新出し、分散する0次いで、
この分散液に疎水性シリカ25t1 ジメテルボリシク
キサン5f、ソルビタyモノオレエート〒tおよび15
嘔エチレングリコール水溶液360fl加える。しかる
のち、この分散液13を容量の小蓋サンドミル中に移し
、1−L5■O球11t有するガラスピーズ約lt會加
え、50℃でlO分間分散処Nt行う0次−で、6゜メ
ッシユの綱i?v遇することによりガラスピーズを除去
してから50〜100■Hgの減圧下に脱泡処at行り
た処、25℃で800七ンチボイズ(:以下、etLを
単に5OOcp−と略記する。]の粘ft有する黄白色
の水性fstti剤が得られた。
実施例2 エチレンビス・ステアリン酸アミド:sar、25Bt
t)パラフィン油105fを系が完全に透明になるまで
150−160℃で加熱S拳させる0次に、この溶融物
をあらかじめ調111i@tL20℃に保たれた、25
cl t Oパラフィン油4フStS疎水性シリカ!!
SF、ジメチルボリシaQナンbyおよびソルビタyモ
ノオレエー)7tからなる混會分     、。
散液中Kll拌しつつ注加し、さらにこの分散液に15
−10ピレングリコール水溶11360fl加える。次
iで、ζO分散Ht−st容量の小製サンドミル中に移
して、以llは実施例1とpitsの操作を繰り返して
、538 cpsなる粘度を有した黄白色の水性消泡剤
奢得た。
実施例3 151jエチレングリコール水溶液の代わ9に、同量の
15嘔グリセリン水*iit用いた以外は、実施例1と
同様にして612 cpsなる粘度を有した水性消泡剤
を得た。
実施飼養 15g!エチレングリコール水溶液の代わりに、同量の
15−塩化ナトリウム水溶液を用いた以外に、実施例1
とjj1様にして845 cp−なる粘wILを有した
水性消泡剤を得た。
比較例1 15%エチレングリコール水溶液を同量のパラフィン油
に置き換えた以外は、実施例1と同様にして980 c
psなる粘[【有した油性消泡剤を得た。
比較例2 1591エチレングリコール水lll1llt同量の水
に置き換えた以外は、実施例1と同様にして640c−
なる粘[tもった水性消泡剤1*た。
参考例1 流動性の目安として、下記菖1表に定められた各atK
おける消泡剤の粘It!I11粘度針で測定した。
七れらO結果t−同表に示した。
第  1  表 参考1’1g 実施例1−4および比較例1.2で得られた各消泡剤の
パルプ黒#LK対する消泡効果を下記の如き条件で比較
検討した。
すなわち、高さ60 am、内116amなる目盛付き
ガラス製円筒の中に、80℃に加熱された6911濃度
の黒液300tt入れ、この黒i[を上記円筒の底部か
ら頂部にポンプで還送さ也た。かかる還送の途中で黒液
に60t/時なる割合で空気を送入させて起l111t
−促した。墨液は外部加熱により80CK保持しながら
、絶えず円筒内が泡で桐される1で循lIt続行させた
。かくして円筒内が泡で満された時点で、マイクロシリ
ンジで消泡剤を20 pIIIE1添加し、その閏も、
そOat常時黒i*on票を連続させて行なってこO消
泡剤の添加時点から第2表に記載された各経過時間毎の
池高を測定し、経過時間と洩高との関係上同表に示した

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭化水素油、分散剤、シリコ−7油および水と、ビスア
    マイドおよび/まえは疎水性クリ力とを主体とする水性
    消泡剤において、該消泡剤を構成する水中に無機または
    有機O氷点降下剤を含有せしめることを特徴とする、低
    温流動性の良好なるI’l池剤粗剤組成
JP12301081A 1981-08-07 1981-08-07 消泡剤組成物 Granted JPS5824309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12301081A JPS5824309A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 消泡剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12301081A JPS5824309A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 消泡剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824309A true JPS5824309A (ja) 1983-02-14
JPH0244562B2 JPH0244562B2 (ja) 1990-10-04

Family

ID=14850006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12301081A Granted JPS5824309A (ja) 1981-08-07 1981-08-07 消泡剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824309A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687725A1 (en) * 1994-06-17 1995-12-20 Dow Corning S.A. Foam control agent
EP0687724A1 (en) * 1994-06-17 1995-12-20 Dow Corning S.A. Foam control agent
JP2017159265A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 サンノプコ株式会社 粉末消泡剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570308A (en) * 1978-11-06 1980-05-27 Diamond Shamrock Corp Water antifrothing agent* its preparation and its use
JPS5592110A (en) * 1978-12-31 1980-07-12 Lion Corp Defoamer composition for wet type phosphoric acid production

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570308A (en) * 1978-11-06 1980-05-27 Diamond Shamrock Corp Water antifrothing agent* its preparation and its use
JPS5592110A (en) * 1978-12-31 1980-07-12 Lion Corp Defoamer composition for wet type phosphoric acid production

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687725A1 (en) * 1994-06-17 1995-12-20 Dow Corning S.A. Foam control agent
EP0687724A1 (en) * 1994-06-17 1995-12-20 Dow Corning S.A. Foam control agent
JP2017159265A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 サンノプコ株式会社 粉末消泡剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244562B2 (ja) 1990-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1148833A (en) Water based defoamer compositions
US3076768A (en) Defoamer
US4021365A (en) Silica base defoamer compositions with improved stability
EP0161926B1 (en) Polymeric compositions
US5472493A (en) Surface modified silica
EP0002368A1 (en) Rapidly dissolved water-soluble polymer compositions and a method for dissolving them without agglomeration
US3408306A (en) Method of controlling foaming
CA2305906C (en) Defoamers for aqueous media
JP2014534046A (ja) シリコーン泡制御組成物及びその製造方法
KR20000068408A (ko) 폴리아크릴아미드 중합
CN105085802B (zh) 疏水改性聚丙烯酰胺的合成方法
US4696761A (en) De-foamer and processes for its production
CN103804978A (zh) 本体型涂料消泡剂
US3697442A (en) Compositions for controlling foam in aqueous systems and its method of use
JPS5824309A (ja) 消泡剤組成物
PL178930B1 (pl) Blok zawierający cząstki polimeru rozpuszczalnego w wodzie oraz sposób wytwarzania bloku zawierającego cząstki polimeru rozpuszczalnego w wodzie
JP6410372B2 (ja) 水分散エアロゲルおよびその製造方法
JP2009242724A (ja) 高分子化合物及び吸油剤
CN104745153A (zh) 钻井液用重晶石微粉及其浓缩液的制备方法
JP4096031B2 (ja) 界面活性剤
CN113372516B (zh) 一种稠化剂超细粉、巨臂型稠化剂及其制备方法和应用
JPH08909A (ja) 起泡調節剤
JP2004351362A (ja) 塗料ミスト処理剤及び処理方法
JP2002143606A (ja) 消泡剤組成物及びその製造方法
JP5211279B2 (ja) 消泡剤