JPS5824250Y2 - タ−ンテ−ブルとゴムシ−トの組合わせ - Google Patents

タ−ンテ−ブルとゴムシ−トの組合わせ

Info

Publication number
JPS5824250Y2
JPS5824250Y2 JP1978046275U JP4627578U JPS5824250Y2 JP S5824250 Y2 JPS5824250 Y2 JP S5824250Y2 JP 1978046275 U JP1978046275 U JP 1978046275U JP 4627578 U JP4627578 U JP 4627578U JP S5824250 Y2 JPS5824250 Y2 JP S5824250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
rubber sheet
combination
convex portion
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978046275U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54149204U (ja
Inventor
慶尚 広田
望 長島
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP1978046275U priority Critical patent/JPS5824250Y2/ja
Publication of JPS54149204U publication Critical patent/JPS54149204U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824250Y2 publication Critical patent/JPS5824250Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、レコードプレーヤのターンチーフルとゴムシ
ートの組合わせに関する。
レコードプレーヤにおいて、ターンテーブル上に装着さ
れたゴムシートは、Z−ンテーブルの回転時にレコード
盤を確実に保持しかつターンテーブルの微振動を吸収す
る。
昔た、優れたゴムシトにあってはハウリング防止にも効
果がある。
従来、このゴムシートをターンテーブル上に装着する場
合、単にゴムシートをターンテーブル上に載置するだけ
であり、円周方向における装着位置を定めていなかった
従って、かかる装着方法にあっては、第1図に示す如く
、例えばターンテーブル1及びゴムシート2の各々相対
する位置にlト孔3,4を設け、ゴムシート2の上に設
けられた発光素子5から光を照射し、ターンテーブル1
の小孔3の下に設けられた受光素子6で検出することに
よりレコード盤のサイズ或いはレコード盤の有無等を検
知する場合等において、ターンテーブル1の小孔3とゴ
ムシート2の小孔4との間に位置ずれが生ずるという不
具合があった。
本考案の目的は、円周方向における正確な相対位置決め
を容易になし得るターンテーブルとゴムシートの組合わ
せを提供することである。
以下、本考案を添付図面を参照して詳細に説明する。
第2図は、本考案によるターンチーフルとゴムシートの
一実施例の断面図であり、第1図と同等部分は同一符号
でもって示されている。
図において、ターンテーブル1には例えば2個の凸部1
a(a図)若しくは凹部1b(b図)が形成されており
、ゴムシート2にはターンテーブル1の凸部1a若しく
は凹部1bに嵌合し得る凹部2a(a図)若しくは凸部
2bが形成されている。
このターンチーフル1の凸部1a若しくは凹部1bとゴ
ムシート2の凹部2a若しくは凸部2bとにより嵌合部
が構成されている。
この嵌合部は、円周方向における位置決めをし6つター
ンチーフル1上にゴムシート2を装着する。
従って、装着後は円周方向におけるターンチーフル1と
ゴムシート2の相対位置のずれが生じない。
そのため第3図の平置図に示すように破線で描いた凸部
2a若しくは凹部2bによりターンチーフル1に嵌合さ
せそれとほぼ直角に設けられた検知用小孔4でレコード
盤のサイズ或いはレコード盤の有無等を検知するもので
ある。
第4図は、本考案による他の実施例の断面図であり、タ
ーンテーブル1のゴムシート2の凸部2bと対向する部
分に貫通孔1cを設は上記凸部2bに検知用小孔4を形
成した構成となってむり、この構成によれば位置精度が
要求される検知用の孔をターンテーブル1に別途形成す
る必要がないと共に、ターンテーブルとゴムシートの両
方に小孔を有する場合の様に両方の小孔の位置出しを考
える必要がなくゴムシート単体で小孔の位置精度を考え
れば良いため製造が非常に容易になる。
以上説明した如く、本考案によるターンテーブルとゴム
シートの組合わせによれば、円周方向におけるターンテ
ーブルとゴムシートの位置ずれが生じなく、また装着が
容易である。
位置精度が要求される検知用の孔をターンテーブル1に
別途形成する必要がないと共に、ターンテーブルとゴム
シートの両方に小孔を有する場合の様に両方の小孔の位
置出しを考える必要がなくゴムシート単体で小孔の位置
精度を考えれば良いため製造が非常に容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のターンテーブルとゴムシートの断面図
、第2図は、本考案による一実施例の断面図、第3図は
、第2図に釦けるゴムシートの平面図、第4図は、本考
案による他の実施例の断面図である。 主要部分の符号の説明、1・・・・・・ターンチーフル
2・・・・・・ゴムシート、5・・・・・・受光素子、
6・・・・・・受光素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも1個の貫通孔を有するターンチーフルと、前
    記貫通孔に嵌合する凸部を有して前記ターンテーブル上
    に装着されるゴムシートとからなり、前記ゴムシートの
    凸部に複数の検知用小孔を形成したことを特徴とするタ
    ーンテーブルとゴムシートの組合せ。
JP1978046275U 1978-04-08 1978-04-08 タ−ンテ−ブルとゴムシ−トの組合わせ Expired JPS5824250Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978046275U JPS5824250Y2 (ja) 1978-04-08 1978-04-08 タ−ンテ−ブルとゴムシ−トの組合わせ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978046275U JPS5824250Y2 (ja) 1978-04-08 1978-04-08 タ−ンテ−ブルとゴムシ−トの組合わせ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54149204U JPS54149204U (ja) 1979-10-17
JPS5824250Y2 true JPS5824250Y2 (ja) 1983-05-24

Family

ID=28926091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978046275U Expired JPS5824250Y2 (ja) 1978-04-08 1978-04-08 タ−ンテ−ブルとゴムシ−トの組合わせ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824250Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339006B2 (ja) * 1973-08-18 1978-10-19

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151259U (ja) * 1974-05-31 1975-12-16
JPS5339006U (ja) * 1976-09-09 1978-04-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339006B2 (ja) * 1973-08-18 1978-10-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54149204U (ja) 1979-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824250Y2 (ja) タ−ンテ−ブルとゴムシ−トの組合わせ
KR950034645A (ko) 스테이지 장치의 직교도 측정방법
JPH0129651Y2 (ja)
GB2217810A (en) Fly-wheel
JPH0318928Y2 (ja)
JPS5856499U (ja) 部品供給装置
JPS5931537Y2 (ja) 打検向缶蓋
JPS63280490A (ja) スクリ−ン印刷機
JPH0448549Y2 (ja)
JP2542930Y2 (ja) ダミーウェーハ
JPH0235518Y2 (ja)
JPS6132934U (ja) 液面検出装置
JPS60240126A (ja) フオトマスク若しくはレチクル
JPS5877008U (ja) 抵抗体パタ−ンの位置ずれ検査マスク
JPS5941713U (ja) 回転角度検出装置
JPH0414491B2 (ja)
JPS616839U (ja) 自動現像装置の処理槽
JPS5940814U (ja) 指示計器
JPS60154807U (ja) パネル・フアンネルの外径検出装置
JPS60122935U (ja) 原稿押え装置
JPS6070060U (ja) 結露検知用センサ
JPS5955685U (ja) 作動範囲調整装置
JPH0628632U (ja) ロータリエンコーダの回転ディスク
JPH03144311A (ja) 回転角度検出装置、その製造方法、及び回転角度検出装置用のスリット板
JPS5822832U (ja) 回転電機のクランパ