JPS5824144B2 - ラケツト - Google Patents

ラケツト

Info

Publication number
JPS5824144B2
JPS5824144B2 JP52004685A JP468577A JPS5824144B2 JP S5824144 B2 JPS5824144 B2 JP S5824144B2 JP 52004685 A JP52004685 A JP 52004685A JP 468577 A JP468577 A JP 468577A JP S5824144 B2 JPS5824144 B2 JP S5824144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gut
racket
mouth
tapered
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52004685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5391830A (en
Inventor
粟野哲之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP52004685A priority Critical patent/JPS5824144B2/ja
Publication of JPS5391830A publication Critical patent/JPS5391830A/ja
Publication of JPS5824144B2 publication Critical patent/JPS5824144B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 コノ発明は、テニスまたはバドミントン競技等に使用さ
れるラケットに関し、フレーム部の縦横に掛は渡される
ガツトの張設手段を工夫することにより、ガツトの張力
の可変調節及び部分的補修交換が可能になるようにした
ものである。
従来、この種のラケット、例えばテニス用ラケットにお
いては、第1図及び第2図に例示するように、ラケット
フレーム1のフレーム部2に孔開けしたガツト孔3にガ
ツト4を挿通して折返し張設する場合、通常一本の連続
ガツトまたは二本の長ガツトを用いてフレーム部2の縦
横側中央部から順に横軸側へと張力を調節しながら掛は
渡している。
しかしながら、このような従来のガツト張設構造のもの
では、フレーム部2への張設時に、ガツト4の張力を部
分的に変えながら張っても、ガツトが縦横に連続してい
ることから、使用中の打球時の衝撃によりガツトの張力
が全体に減少して平均化し、初期の張力に応じた反発力
を長期に亘って得ることができない。
また、途中でガツトの張力を調節したり、あるいは−ケ
所のガツト切れのために補修交換するにしても、少なく
とも縦軸または横軸のガツト全体を新たに張り直さねば
ならないなど、張設作業が面倒で、極めて不経済であっ
た。
そこで、この発明は、フレーム部の縦横に掛ケ渡される
ガツトをガツト孔の各部において個々に支持固定し張設
することにより、上記従来の欠点を解消せんとするもの
であを。
次に、この発明を第3図以下に示す実施例に基づいて説
明する。
第3図から第7図はこの発明に係る第1実施例を示し、
図中10は例えば木材、金属または強化プラスチックな
ど従来公知の材料からなるラケットフレームのフレーム
部で、周側面には適宜の間隔を存してガツト孔11が貫
設されているとともに、その外周側面側には凹溝12が
周設されている。
この凹溝12には外側に向けて拡大開口する円錐台形状
の例貫穴からなるテーパ周面を内周面の少なくとも一部
分に有する受は口部13が上記各々のガツト孔11に対
応する位置に個々に形成されていて、この各々の受は口
部13には金属、硬質合成樹脂または硬質ゴム等の変形
可能な止め具14が外側から圧入挿嵌されるようになっ
ている。
この際テーパ周面は、第5図に示すようにフレーム部に
直接形成する構造またはテーパ内局面を有する栓状部品
をフレーム部に挿入嵌合して間接的に形成する構造のい
ずれをも採り得る。
この止め具14は、第6図及び第7図に示すように、上
記受は口部13よりもや(大きい円錐台形体等の少なく
とも外周面の一部分にテーパ部を有する形状からなり、
中心軸部には、上記ガツト孔11と対応するように、内
周側面に、ガツトの固定を確実にするため必要に応じて
断面鋸歯状の凹凸15aに形成したガツト挿通孔15が
貫設されているととも罠、その周側面の一部には上記ガ
ツト挿通孔15に通ずる切溝16が軸方向に沿って切設
されている。
また、図中17は上記フレーム部10のガツト孔11及
び受は口部13を通して縦横に掛は渡し張設されるガツ
トである。
しかして、フレーム部10にガツト17を掛は渡し張設
するには、第5図に示すように、フレーム部の内側から
ガツト孔11及び受は口部13を1通して外側に出した
ガツト17に止め具14を挿入し、ガツト17を所望の
張力Tで引張りながら、上記止め具14を受は口部13
Vc圧入挿嵌する。
このとき、止め具14は、受は口部13への圧入に伴い
テーパ周面で圧縮変形し、ガツト17が挿1通されたガ
ツト挿通孔15を収縮させると同時にガツト17を所望
の張力Tを維持したまま挾持し固定する。
そして、このようなフレーム部のガツト孔各部において
個々独立してガツトの折返し部を固定しながら、ガツト
17をフレーム部の縦横。
に掛は渡し張設するものである。
さらに、第8図から第12図は、この発明に係る第2実
施例を示すもので、ラケットフレームを中空な金属フレ
ーム材で成形するとともに、フレーム部20の外周側面
側厚さ方向中央部を周長方。
向に切断して両片部21.22を内側に折曲することに
より、外側で拡大させたテーパ壁面を有する受は口部2
3を連続的に形成し、かつフレーム部20に貫設した各
々のガツト孔24に対応する位置において上記受は口部
23に止め具25を外。
側から圧入挿嵌してなる構成を有するものである。
そして、上記止め具25は、第11図及び第12図に示
すように、上記受は口部23のテーパ壁面21.22間
の幅よりもや(大きな断面台形状な有し、中心軸部には
内周側面を断面鋸歯状の凹凸26aに形成したガツト挿
通孔26が貫設されているとともに、その外周側面の一
部には上記ガツト挿通孔26と通ずる切溝27が切設さ
れ、かつ挿入端部側に上記折曲片部21.22の裏側に
係止するフランジ部25aが形成され、上記第1実症例
で述べた固定手段(第5図参照)と同様にガツト28を
ガツト孔24各部において個々独立して挾持し固定する
もので、この場合、上記ガツト28は、フレーム部20
の縦軸方向及び横軸方向に個々独立させて掛は渡されて
いる。
さらにまた、第13図及び第14図はこの発明に係る第
3実施例を示すもので、上記第2実施例における受は口
部23を各々のガツト孔24に対応する位置にのみに不
連続的に折曲形成した構成を有するものである。
したがって、上記の構成によれば、フレーム部の縦横に
掛は渡し張設されるガツトをガツト孔の各部において個
々独立して挾持固定したことから、一本の連続ガツトを
用いたものにあっては、縦横に個々独立した張力を維持
したまま張設されるために縦横の一部にガツトの弛みが
生じても全体的に弛むことがなく、しかも縦横の一本一
本の張力の調節が可能忙なり、また一部にガツト切れが
生じた場合、縦横に個々独立させて張設したガツトと同
様に、その切れたガツトの一部だけを取換えればよいた
め、全体に亘ってガツトを張り直す必要がなく、補修交
換作業が非常に簡便にできるとともに、ガツトに要する
費用も安価になるなど、実用性にすぐれた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のラケットの一例を示す説明図、第2図は
同じ〈第1図A部における一部横断面要部拡大斜視図、
第3図から第7図はこの発明に係るラケットの第1実施
例を示し、第3図は要部拡大斜視図、第4図は第3図I
−I線における拡大断面図、第5図はガツト固定状態を
示す分解説明図、第6図は止め具の拡大斜視図、第7図
は第6図tt−n線における断面図、第8図から第12
図はこの発明に係る第2実施例を示し、第8図は要部拡
大斜視図、第9図は第8図■−■線における拡大断面図
、第10図はガツト固定状態を示す分解説明図、第11
図は止め具の拡大斜視図、第12図は第11図IV−I
V線における断面図、第13図及び第14図はこの発明
に係る第3実施例を示し、第13図は要部拡大斜視図、
第14図は第13図v−v線における拡大断面図である
。 10・・・・・・フレーム部、11・・・・・・ガツト
孔、12・・・・・・凹溝、13・・・・・・受げ口部
、14・・・・・・止め具、15・・・・・・ガツト挿
通孔、17・・・・・・ガツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 a) フレーム部の周側面に、各ガツト孔に対
    応して設けられかつその内面にガツト方向の外側に拡大
    開口するテーパ部が形成された受は口部と、 b)該受は口部に挿通されたガツトと、 C)該受は口部とガツトとの間に介在されかつガツト方
    向の外側に拡大するテーバ部が形成された止め具 とを有することを特徴とするラケット。 2、特許請求の範囲第1項に記載のラケットにおいて、 該受は口部の内面は、円錐台形状のテーパ周面を有し、
    止め具の外面は該受は口部のテーパ内局面の少なくとも
    一部に対応するテーパ周面な有し。 止め具の厚さは、ガツト方向の外側に増大することを特
    徴とするラケット。
JP52004685A 1977-01-19 1977-01-19 ラケツト Expired JPS5824144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52004685A JPS5824144B2 (ja) 1977-01-19 1977-01-19 ラケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52004685A JPS5824144B2 (ja) 1977-01-19 1977-01-19 ラケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5391830A JPS5391830A (en) 1978-08-12
JPS5824144B2 true JPS5824144B2 (ja) 1983-05-19

Family

ID=11590735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52004685A Expired JPS5824144B2 (ja) 1977-01-19 1977-01-19 ラケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824144B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE897829A (nl) * 1983-09-27 1984-03-27 Michiels Hugo R Besnaring voor tennisraketten werkwijze voor het aanbrengen van zulke besnaring en onderdeel hierbij gebruikt
JP2013208240A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Mizuno Corp ガット保護体およびラケットフレーム
FR3005269B1 (fr) * 2013-05-03 2016-09-02 Andre Vicente Procede de cordage et raquette de tennis avec un cadre comportant des moyens individuels de tension de chaque brin de cordage

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5391830A (en) 1978-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566695A (en) Game racket having adjustable string mounts
US5484068A (en) Framework mounting structure
US3664669A (en) Game racket with string support insert means
US1470878A (en) Tennis racket
JPS5824144B2 (ja) ラケツト
US4658845A (en) Umbrella cloth mounting assembly and method
US4981276A (en) Support for towels and the like
US4142703A (en) Bracket assembly
JPS5923818B2 (ja) ラケツトのガツト張設法
DE4103244C2 (ja)
US5029857A (en) Frame with adjustable string tensioning means
US4568084A (en) Racquet with improved string anchorage
US3648421A (en) Door frame brace
KR20040044496A (ko) 연결구조물 및 그것을 이용한 직물 당김 프레임
US4247103A (en) Tennis racket
US5720680A (en) Stringed racket tensioning mechanism
US4815686A (en) Holding device for a belt for fitting to a bed frame
JPH0821028A (ja) 建築用形鋼の中間部に対する連結金具
US2968854A (en) Means for and method of securing the ends of strip material to tubular members
JPS6028463Y2 (ja) ラケツト用ヨ−ク部材
KR200166131Y1 (ko) 엽연초 걸이대
JPH0316697Y2 (ja)
JPS6128236Y2 (ja)
JP3046556B2 (ja) 網戸装置
JP2514091Y2 (ja) 紐止め具