JPS5823937A - カ−ペツト用基布 - Google Patents

カ−ペツト用基布

Info

Publication number
JPS5823937A
JPS5823937A JP56118997A JP11899781A JPS5823937A JP S5823937 A JPS5823937 A JP S5823937A JP 56118997 A JP56118997 A JP 56118997A JP 11899781 A JP11899781 A JP 11899781A JP S5823937 A JPS5823937 A JP S5823937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
raising
fabric
raised
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56118997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235057B2 (ja
Inventor
亀井 良祐
昭 中村
小林 啓逸
博一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP56118997A priority Critical patent/JPS5823937A/ja
Publication of JPS5823937A publication Critical patent/JPS5823937A/ja
Publication of JPH0235057B2 publication Critical patent/JPH0235057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2503/00Domestic or personal
    • D10B2503/04Floor or wall coverings; Carpets
    • D10B2503/041Carpet backings
    • D10B2503/042Primary backings for tufted carpets

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 亭−明はラテックスo’in着性を増大させ、さらには
従来の天然シェードで見られた腐食性、細曹勢O付着性
、製品の不拘−性轡を放電した舎成樹11によるカーペ
ット用基布に関するものであり、好鵞しくけカーペット
用二次基布く閤するものである。
従来タフテッドカーペットは、シェードやPP72ット
ヤーン平織りで出来た繊布を第一次基布としてこれくパ
イルを植毛し、シェードの平織りで出来た繊布を第二次
基布として両者を2テツクスで緩着させることにより構
成されてい為。
しかし二次基布の材料であるシェードは天MOもので供
給不安があり、tた腐食性や−1等の付着、製晶O不均
−性、耐水性不嵐等種々の問題があり、他合成材料への
転換が要望されていた。そこで第一次基布に喪く使#1
1されているようなポリプロピレノツクットヤーンクa
ヌや綿、エステル、レー璽ン、PP、アクリル等の紡績
糸使用Olk布や解繊糸*l@o臓布等繊布藁8れてい
るが、いずれもラテックス層と0*mm不昆、執布秦身
の塵の弱−き、高価格等の間嘔があり、これ0間11の
解決のため鋭意検討の結果本−明WcR達した・本発@
0*旨は、複数の幹繊繍と1lA4を有すゐ枝繊維が相
互に運輸する解繊糸を緯糸とし熱可履性樹脂フラットヤ
ーンを経糸とし躾Ia後に起毛加工してなるカーペット
用a奄であり、以下に詳頴に説明する拳 先ず1lIIIを用いて零〇@0カーペット用基奄を説
明すると、第1図はカーペットJ@基布oJPm図であ
り、第2図は匍OII繍例を示す平wi園である。
1111図においてはポリプロピレンの複数の幹繊維1
1と起毛を有する枝繊維1bが相互に連結する解繊糸を
緯糸lとし、2本のポリプ四ピレン7ツツトヤー/3縁
糸2としてからみ織してさらに起さらに起毛加工してい
る。
本発明に使用する樹脂はMPが高く延伸性が嵐(易解稙
性のものならいずれでも嵐いがこれ等の条件を全て満た
し比較的安価のものとしてポリプロビレ/が好適である
・ 本発明の上記緯糸をつくるのに使用されるダイスリット
は、第3因に示すような平行部分と少なくとも片lII
の複数の凹#にょる非平行部分からなるダイスリット3
を使用して得られ、平行部分のスリット間隔(a)、人
に対する凹# Ol1ll 8 (m ;Bの比; B
/Aが0.3〜3好ましくは1〜2であることが重要で
ある・ 即ちB/Aが0.3未満の場合、延伸凌切銀含刃で解繊
しても解繊前の延伸テープが7ラツト(近いため解繊が
均一に行なわれ連続した幹繊維が形成されず解繊による
強度低下が激しく、!1度低Fを防ぐとすれば切裂刃の
周速度と延伸物の移動速度との比で定義される解繊比が
余りとれず解繊はするが起毛発生した解繊糸が得られな
い。従ってB/Aが0.3未満に招いて製造した解繊糸
を緯糸に便用した場合、後述の種々の繊布起毛を行なっ
ても織布に良好な起毛が得られず結果的vcツテックス
層との接着不良の問題がある。また、B/Aが3.0を
越えると**時属割れや延伸時tf:lI1割れが発生
する問題がある・なおダイスリット3の凹溝は片貴のみ
でなく両貴くありてもよい、また両開の凹Sを一致させ
てもよいがその際、前記凹溝の深さBは両側の凹溝の深
さの和(なる。−男子行部分の幅;CK対する凹溝の幅
;Dの比; D/Cは0.1以上が好ましく、Dは0.
5〜3閤が好Iしい。D/Cが1未満では起毛状態が愚
く蒙たDが0.5關未満では解繊性、起毛状態、!II
&が低Fし、Dが3WE越えると起毛状態が低下する。
前記IIl!IOダイスより押出し冷却6れた凸条付フ
ィルA!)5〜8倍に延伸し凸条付延伸テープとし、こ
れを切裂き刃(より1段以上多畝段で解繊することによ
り凸条が幹繊繍となり’IlKを保持し、高度解繊が回
目となり、谷部が起毛となり、安定した解繊性のもとに
多数の起毛発生した起毛解繊糸が得られる・この際延伸
倍率は5〜8倍が好ましい。5倍未満なら解繊性が悪く
切裂き刃の食込み不良となり、8倍以上の場合は切裂刃
先端の周速t/延伸物の移動速健で定義される解繊比が
大きくかからない鋳に解繊中の、切断トラブルがあり、
結果として起毛解繊糸が得られない・解繊段数は1段で
も良いが好ましくは2ll以上数段の方が良く、この場
合解繊比は1段目で2〜10,1!m目以後は前段と同
等かそれ以上の解繊比が好ましい。
このようにして得られた起毛解繊糸を緯糸として便用す
ることが本発明において不可欠であり、ある4!変起毛
した紡績糸や起毛のない解繊糸を使用した場合、後述す
る樵々の繊布起毛を竹な9てもラテックス層との接着性
向上に必要な適轟の起毛鎗、起毛太さ、起毛擾さが得ら
れず、硬着性はあまり良くならない。
本発明で経糸は熱町履性樹脂、好ましくはポリプロピレ
ンを使用し5〜7倍延伸S〜12−緩和2行ない低収縮
率の79ツトヤーンが使用される。
成膜、延伸等の条件は通常のもので良い。便用するフラ
ットヤーンの繊度、テープ幅W、テープ幅Wとテープ厚
、さTの比すは重要であり、繊度は300〜1000デ
ニール好ましくは300〜500デニールが良くテープ
の幅Wは0.8〜2.01+11゜ψは20〜75好ま
しくは30〜60が良好である。即ち繊度は300デニ
一ル未満では細くなりすぎ、!m1度が低(後加工OI
l職、織布起毛工程に耐えられず仮りに加工が出来たと
しても製品の強直は低い61000デニールを越えると
価格上O問題もあるが、からみ縁りなどOIl繊がやり
にくく経491度が大きくなり、接着部分である緯糸部
が織布弐面に露出しに<<、接着性が劣る問題がある。
テープ幅は2.0 allを越えると幅が広すぎるため
からみ織りが不良であり製繊性が轟く、さらに厚さが薄
いため顧繊時分繊トップルが発生する・幅が0.8 w
mより狭くなるとフラットヤーン成形も不可mに近いが
、厚さが極端(厚くなるため経糸が1lliIlkによ
り丸くならず、経糸部分がデーグ幅と同じになり、織布
表面上で経糸密度が大きくなり接着sの緯糸部分が少な
くなり接着4&を悪くする欠点がある・またテープのψ
 が75と越えると分繊トラブルが発生し20未満では
テープが丸くならず帥述のように経糸密度が大きくなあ
本発明で行なうIIIW&は、からみ織り、平織り等い
ずれの製織でも問題はないが、経糸くよるからみ織りの
方が目ズレが少なく、製織後繊布起毛を行なりても目ズ
レの問題はない、また緯糸打込本数は6〜14本/1n
ch好鵞しくは8〜12$/1nchであり、6本未満
にすると綴着部分である緯糸が少ないため繊布の接着性
に問題があり、14本を越えると接着性は問題にならな
いが製織上のトラブルや価格的な問題が発生する。
本vh明で行なう繊布起毛体十分な接着性を得るため必
要であり、1針で針14gが難く針先トルクの強い針布
からなり自転するカウンターパイルロールとパイル四−
ルとが一組となりこれが公転するシリンダー外周面上に
12組m寂設置された従来いわれている油圧式、電磁式
等のいわゆる起毛機を使用して起毛する方法でも良好な
起毛が得られるが、この場合、処理装置が遅い、1シン
価格が高価、マシン機構上針布−−ル径を太くできず、
公転、自@を高速でしているため材質的KSm幅11寂
以上の広幅の!シンが属作困離等の問題がある。好まし
くは以下に述べゐナンドペーパー起毛ロールや起毛用補
助針布くよる起毛a−ルとOII触によるか、あるいは
これ等O併用(よる起毛が高速で害鳥に良好な起毛織布
が得られる。
即ちナンドペーパー起毛ロールの場合、自転ロールに比
較的見目のサンドペーパーt**つけこれに布t−績触
角lO〜120°で接触させ「起毛I−ル遍tIL(以
下几Vと記す)」と「布遍[(以下Cvと起す)Jとの
比BY/CVがS以上好ましくは10〜100で接触起
毛させる方法で、績触角10’未満では起毛が発生せず
12G’を起えると起毛は発生するが極端な強度低下が
見られたり、接触抵抗が大きくなり接触させる織布張力
11141mの微少なくるいで繊布が起毛a−ルに巻き
り<トラブルが発生する・ サンドペーパー法による起毛織布の起毛の特長は、比較
的毛足が短い起毛が非常に多数発生する・問題点として
は繊布妖面の平滑性が重要であり、平滑性が乏しいと起
毛ムラ罠なり易い点や繊布の!!ll[低下、特に緯糸
の起毛を有するヤーンでなく、経糸のフラットヤー7O
flll傷が大きく、縦方向O’Jl[低下が大きい問
題がある。
そ(で起毛方法としてさら(好ましくは、第4図に示す
ように通常起毛機に使用されている起毛針布でなく起毛
用補助針布として使用されている比較的針先トルクの弱
い直針や1針の毛割り用針布42回転ロール5VC巻き
付は起毛ロールとし、起毛ロールに繊布を接触させ奸才
しくはタッチバー、?【設け、タフ ? バー ’ K
 ヨり布6を鋭角vcII触させCV、RVの比几V/
CVが5以上好ましくは10〜100で起毛加工する方
法がよい・従来、毛割り用針布や毛さばき用針布には起
毛という概念は全くなく単にバイルヤーンの毛割りや毛
さばきに使用されていたものであり、J114方法での
[用は本発明等がカーペット基布0必要特性発3J12
目標とし、鋭意検討の結果到達したものである。これに
より緯糸に起毛したヤーンを使用している織布なら、経
糸O損傷もなく織布自身の強変低Fもなくカーペット基
布として接着性付与に必要な起毛を高速で安価に容易に
発現させるものであり、機械構造上もカーペット基布に
必要な4〜5m幅という広幅機械0Ill造の点でも問
題解消が出来た。使用する針布の針先トルクは強いもの
では布の損傷があり、また針先と布OII触時間O#I
整を少しあやまり、針布が織目に少しても入ると絨;w
’t*損するトラブルも発生する拳即ち針先トルク2弱
くし布に対して針先が逃げながら起毛していくメカニズ
ムと便用している・また起毛ロールに対し繊布2タツチ
バーにより鋭角Kil触させるのは広い幅で接触させる
と前述の彊針先トルタの彊い針布使用時と同様に工程中
繊布を破損させてしまうトラプルが発生する。さらにB
Y/CVは5以上好ましくは10〜100が良く5未横
の場合光分な起毛が得られない。また、几VとσVの速
叢方向は逆方向がよくこの意味からではBY/CV は
−5以丁が好ましいと異境すべきがもじれない・ 以上のように行なった起毛は1段でも起毛するが好まし
くは各段の几v7cv 2出米るだけ小さくして2段以
上多数段で起毛を完成させる方が均一起毛、織布装置の
点でよい。
會た起毛用補助針布ロールによる起毛は比較的毛足が長
く起毛数が少ない起毛が得られる。従りで起毛に長短の
分布2もたすには前述の?/ドペーパーロール起毛と2
併用する。即ち前段で軽度のサンドペーパー起毛により
起毛数が多く毛足の値い起毛を発現させ、 ノ          −          後段で
 1起毛用補助針布ロール起毛で毛足の長い起毛2発現
させると構夾的なカーペット用基布が得られる。
また*発明による基布を一久基布として使用する事も可
能であり特にファインダーシカ−ペット用−次基布に最
適であり起毛しているためグリニング防止にも役立つ。
参考1fll〜12 @illは参考例2示し種々の解繊糸の製造条件、解繊
状態、起毛、強Rを記載しており参考例1〜3が本発明
に適用でき参考例4〜12は本発明に適用できない。
実施例1〜4 第1我の参考例2に示す解#Ii糸を緯糸とし、ポリプ
ロピレン(MFI=3.5.!@/l Osm)の各檜
幅、デニールの6倍延伸フ2ットヤー/2本を経糸とし
てからみ社して後、第4図に示゛r毛割り用針布を巻い
た針布ロール2逆転させ21ii起亀してカーペット用
二次基布と得た。なお、ジ1°荀は1段目が起毛補助毛
割り用で日不針;1iiけ4襄V I I& 5プライ
凡B針布、2に目が毛さばき川で日本針布■製ル■3プ
ライ几B針布であった・4.菖々O製造条件、4布物性
、基布2タフテツドカーペツト生絨にV&層したときの
カーペット物性(剥離強度)2M2表(その1)に示す
。また後述する実権例5〜10も第2表(そのl)に水
し、比較例1〜11は、第2図(その2)に示した。な
お、前記装着の条件をII3我に示した。
実施例5 実権例1の起毛機の代りに通常起毛機を使用した他は、
実施?tllと同様に行なった・実施?!16 実施例1の起毛SO代りにす/ドペーパー2威使用した
他は実施例1と同様に行なった・実権例7 実施ガ1の起毛機の代りvcデ/ドベーバー1段補助針
布2段使用した他は、実施例1と同様に行なった・ 実施例8 実施例1のからみ織りを平織りにした他は実権例1と同
様に行なりた。
実施例9 実施1N1の起毛解繊糸を参考111のものにした他は
実施11iと同様く行なりた。
実Jll1例1O 実施ガ1の起毛解繊糸を参考例30ものにした他は、実
施例1と同様(行なりた。
比較例1〜2 実施例1の緯糸(参考例2)の繊度を変えた他は実権例
1と同様に行なった。
比較fi3 夷S例1の緯糸打込み本数を変えた他は、実施例1と同
11に行なった・ 比較例4〜6 5II!JIIflllの経糸形状縁#:、を変えた他
は、実施例1と同様に行なりた・ 比較fi7〜9 実施例1の起毛条件を変えた他は、実施例1と同Wに行
なりた。
比較例1O 実施?l11の緯糸(参考例2)を参考例4の起毛解繊
糸とした他は実施例1と同様に行dりた。
比較例11 実施例1の織布起毛を起毛しない他は実権例1と同様に
行なった・ 第3派 (二次基布装着条件)
【図面の簡単な説明】
ll11111および第2図は、本発明の実施例を示す
もので第1図は複数の幹繊維と起毛を有する枝繊維が相
互に連結する解繊糸を緯糸とし2本のフラットヤーyt
#I!糸としてからみ織りした基布の平面図、92図は
、ig1図と同じ緯糸tF8いフラットヤー/を経糸と
して平織りした基布の平面図、第3図は緯糸に用いた解
繊糸をつくるためのテープを押出すグイスリットの形状
を示す平面図、第4図は起毛用補助針布を用いる起工機
II1面図である。 1・・・・・・緯糸(解繊糸)、1a・・・・・・幹#
給、1b・・・・・・板繊維、2・・・°°°経糸(フ
ラットヤーン)、訃・・・・・ダイスリット、A・・・
・・・平行部分のスリット間隔、B・・・・・・凹溝の
除さ、C・・・・・・平行部分の輪、D・・・・・・[
!J溝の輪、4・・・・・・毛割用針布、ト・・・・・
回転ロール、6・・・・・・織布、?・・・・・・タッ
チバー。 出−人 昭和電工株式会社 1112図 r、tJ 、’日ぺ1 第一11.1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の幹繊維と起咄を有する枝繊維が相互に運輸する解
    繊糸を緯糸とし、熱可履性樹817ツツトヤーンを経糸
    とし製II&後に起毛加工してなるカーペット用基布。
JP56118997A 1981-07-29 1981-07-29 カ−ペツト用基布 Granted JPS5823937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118997A JPS5823937A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 カ−ペツト用基布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56118997A JPS5823937A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 カ−ペツト用基布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823937A true JPS5823937A (ja) 1983-02-12
JPH0235057B2 JPH0235057B2 (ja) 1990-08-08

Family

ID=14750441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56118997A Granted JPS5823937A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 カ−ペツト用基布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159381U (ja) * 1985-03-20 1986-10-02
JPH01153376U (ja) * 1988-04-12 1989-10-23

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383783U (ja) * 1976-12-14 1978-07-11
JPS5527463U (ja) * 1978-08-11 1980-02-22
JPS55103279U (ja) * 1979-01-08 1980-07-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527463B2 (ja) * 1973-02-28 1980-07-21

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383783U (ja) * 1976-12-14 1978-07-11
JPS5527463U (ja) * 1978-08-11 1980-02-22
JPS55103279U (ja) * 1979-01-08 1980-07-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159381U (ja) * 1985-03-20 1986-10-02
JPH01153376U (ja) * 1988-04-12 1989-10-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235057B2 (ja) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7037887B2 (ja) フリース生地、フリース生地を製造する方法、及びフリース生地で製造された物品。
US3687754A (en) Method of manufacturing an elastic nonwoven fabric
US4388364A (en) Heat set warp knit weft inserted fabric and coating thereof
EP0045611B1 (en) Fur-like synthetic material and process of manufacturing the same
EP0048609A1 (en) An artificial fur and a method for manufacturing the same
DE60009811D1 (de) Formbeständigkeit verleihende Teppichrückbeschichtung
LT4633B (lt) Elastinis įdėklas
KR20070006899A (ko) 입모 포백 및 그 제조 방법
DE102020135062A1 (de) Gewebe mit haltefunktion
US7183231B2 (en) Textured materials and method of manufacturing textured materials
JPS5823937A (ja) カ−ペツト用基布
KR101158529B1 (ko) 위사 삽입 방식에 의한 천테이프 원단 및 이를 포함하는 천테이프
DE1535336A1 (de) Grundgewebe fuer Bodenbelaege und daraus hergestellte Florteppiche und -laeufer
US3601873A (en) Method of making nonwoven stitch-reinforced fabric
US4232073A (en) Fibrous sheet materials resembling a deer skin and process for preparing same
DE19904265C2 (de) Elastische Einlage, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
EP1025766B1 (de) Elastische Einlage, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
JPH0235056B2 (ja)
JPS6319338Y2 (ja)
JP2000080572A (ja) 人工皮革
JP2895112B2 (ja) パイル布帛
JP3418333B2 (ja) タフティング用基布
JPS623256B2 (ja)
AU754162B2 (en) Elastic insert, method for the production and use thereof
JPH0579223B2 (ja)