JPS582389A - 石炭乾燥装置 - Google Patents

石炭乾燥装置

Info

Publication number
JPS582389A
JPS582389A JP57103699A JP10369982A JPS582389A JP S582389 A JPS582389 A JP S582389A JP 57103699 A JP57103699 A JP 57103699A JP 10369982 A JP10369982 A JP 10369982A JP S582389 A JPS582389 A JP S582389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
group
vessel
coal
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57103699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246079B2 (ja
Inventor
ペ−タ−・ヘルベル
パフレ・イワノフスキ−
ウイルフリ−ト・ジエリ
エルンスト・オベルンドルフエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voestalpine AG
Voest AG
Original Assignee
Voestalpine AG
Voest AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voestalpine AG, Voest AG filed Critical Voestalpine AG
Publication of JPS582389A publication Critical patent/JPS582389A/ja
Publication of JPH0246079B2 publication Critical patent/JPH0246079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10FDRYING OR WORKING-UP OF PEAT
    • C10F5/00Drying or de-watering peat

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、石炭、特に亜炭を蒸気および(または)温水
を用いて乾燥させる装置、それも、石炭が蒸気および(
tたは)温水により予熱され、次いで蒸気処理され、最
後に圧力を解除されるようにされ、加えて、該装置が複
数の蒸気処理容器を有し、これらの容器が、相互に連結
されて単1グループを形成し、かつまた弁を介して、生
蒸気、他の容器から溢出する湿り蒸気、補助容器から出
る温水を運ぶ分配管路と連結されている石炭乾燥装置に
関するものでおる。この種の装置は、たとえばオースト
リア特許明細書ム287648により公知である。複数
の蒸気処理容器を連結して、単一の共通グループを形成
することで、導入エネルギーの利用率が向上する。1グ
ループを形成する蒸気処理容器の数に応じて決まる循環
プログラムは、複数容器のいずれに最初に被乾燥物質が
充填されねばならないかに応じて設定される。次いで、
第1の処理工程は被乾燥物質の予熱である。
この目的のため、補助容器に集められる温水の出て来る
蒸気処理容器の外で凝結した温水、または処理容器の外
へ放出された温水を、それぞれの弁が開かれたのち、予
熱される石炭の上に一面にそそぐことができる。そのさ
い、この予熱温水は、再び補助容器内へ導入することが
できる。通例。
第2の予熱工程は蒸気を用いて行なわれる。そのだめの
予熱蒸気は、蒸気処理工程が完了したばか9の、同一グ
ループのもう1つの容器から取り出される。この別の容
器から、第2の予熱工程が行なわれる容器内へ蒸気を溢
出させることにより、部分的な圧力降下が生じ、これに
よって容器内の圧力が、はば均等化されるまでになる。
この種の公知の装置では、この最初の飽和蒸気圧の放出
は、はぼ60バールのときに開始され、双方の容器内の
圧力は、はぼ8バールに均等化される。第2予熱工程後
、生蒸気が、フジ1スナー法によυ乾燥工程の行なわれ
る容器へ導入される。該蒸気処理工程が完rすると、最
初の圧力放出が、第1の蒸気処理容器において行なわれ
、この容器から湿り蒸気が、同一グループ内の、第2予
熱工程が進行中のもう1つの蒸気処理容器内へ導入され
る。第1の圧力放出段階では、未だ標準的な大気圧に達
しないので、続いて第2の圧力放出が行なわれる。
この放出は、もう1つの容器での、温水注入による第1
予熱工程に利用することができる。この温水は、第1の
蒸気処理容器の補助容器から、第1の予熱工程が完了し
た処理容器内へ導入される。
第2圧力放出過程後に第1の蒸気処理容器内に残留する
圧力は、外気中への出口を開放することによって、完全
に放出される。そのさい、残留圧力は、蒸気処理容器の
下方フラップの開放によシ放出される一方、新たに乾燥
される石炭の、処理容器への充填は、下方フラップを閉
じ、上方フラップを開放した後で行なうことができる。
装置の設計に左右されることであるが、所定のプログラ
ムに従って、一定の異なるサイクルを実現することがで
きる。この種の装置の効率は、1つでも処理容器が操業
中に故障を起こすと大幅に低下する。あるグループ内で
1つの容器が故障すると、故障の修理が終るまで、この
グループの凡ての容器の稼動を停止しなければならない
だろう。共通管路が、異なる容器間の連結用に備えられ
ている場合は、適当な弁制御が設けられていれば、4容
器サイクルの代りに、オーストリア特許明細書2876
48号に示されているような3容器サイクルにもとづい
て作業を続行することが可能であろう。しかし、その場
合には、著しく仕事率が低下することになろう。したが
って、公知の装置では、乾燥処理される物質に応じて生
じる様々な不可避な事態に経済的に対応すべく、処理を
現実の要求に適合させることが、どうしても不可能でお
る。
本発明の目的とするところは、1つ以上の蒸気処理容器
が故障した場合に、プログラムの制限や1グル一プ全体
の除外を必要とすることなしに作業を継続できるように
、上述の装置を改良することにある。本発明の装置によ
れば、1つ以上の処理容器が故障した場合にも、装置の
実効性は完全に維持することができるであろう。このよ
うにするために、本発明は、主として、各グループの分
配管路が、各自のグループ以外に少なくとも1つの他の
グループの分配管路、または少なくとも1つの補助蒸気
処理容器と連結可能にされていることを%徴としている
。このようにすることにより、他のグループに属するど
の補助容器からも温水を取り出すことができ、この温水
により、どの蒸気処理容器内の石炭のすすぎも可能とな
る。また、1つのグループのどの容器でおろうと、装置
の他のどの部分に属する容器であろうと、それら容器と
容器との間で、相互に湿り蒸気を溢出させることが可能
である。このように構成することにより、1つのグルー
プ内で協働する凡ての処理容器相互の適応が可能になる
。したがって、生産性や被乾燥物質に関して有利かつ経
済的と思われるならば、容易に5重サイクルまたは6重
サイクルで処理を続けることが可能である。処理工程で
のこのような高度の融通性は、本発明によれば、少なく
とも、補助容器から温水を給送するグループ用分配管路
と、蒸気処理容器から蒸気を給送するグループ用分配管
路とが、遮断弁を介して、複数グループ全体の上方に延
びている少なくとも1つの分離連絡管路に連結可能でお
ることにより、容易に制御可能な形式で保証されている
このことを可能にするため、補助容器から出る管路とし
て役立っている浸漬パイプが、弁を介して連結可能であ
るようにされている。これらの浸漬パイプは、グループ
用分配管路または上向き管路内に開口している。上向き
管路からは、接続管により同じようにすすぎ用温水が複
数蒸気処理容器へ運ばれる。これらの接続管も、ぼりま
でもなく、弁を介して制御可能である。この実施例は、
1グル一プ内部で接続を行なう場合に有効である。
曲グループの複数容器または予備容器への接続のために
は、弁を介して前述の上向き管路から隣接グループのグ
ループ用分配管路または予備容器へ案内されている枝管
路が設けられている。このようにすることによυ、付加
的な分岐が可能となる。
また、単1グループの容器のオーバーフロー管路は、弁
により閉じることができる。これらの管路は、蒸気処理
グループ用分配管路に結合されることにより、1グルー
プの凡ての容器相互間に湿り蒸気を溢出させることがで
きる。複数のグループ用分配管路(上向き管路)を結合
する連絡管路により、隣接グループの容器または予備容
器を連結することかで色る。:1このように構成するこ
とによシ、単数容器故障の場合は、6重サイクルで作業
を続けるか、残りの容器を他の複数グループに接続する
か、予備容器を参加させるか、いずれかが可能でおる。
該予備容器は、補充容器として用いる必要のない場合に
は、たとえば、第5の蒸気処理容器として、他のいずれ
のグループにも連結することができる。
さらに、この分離連絡管路により、オーバーフロ一段階
には、別個のグループ相互の間で圧力補償を行なう可能
性が与えられる。その場合、乾燥装置は、次のように構
成するのが有利である。すなわち、溢出する湿り蒸気が
蒸気処理容器から共通分配管路へ流入するのを制御する
、異なるグループの弁から、平行的な開閉運動を行なう
よう、−緒に連結できるようにするのである。このよう
にすることにより、異グループの蒸気処理容器2個また
は6個を同時に、第1圧力放出段階の間、第2の予熱工
程が行なわれる2個以上の容器と結合することが可能で
ある。この結果、特に経済的かつ定常的な乾燥効率が得
られる。
次に図面により本発明の詳細な説明する。
第1図には1号から17号までの蒸気処理容器のみが示
されている。これらの蒸気処理容器は、組み合わされて
、それぞれ1号〜4号、5号〜8号、9号〜12号、1
3号〜16号の容器を有する4グループを形成している
。管路18は、各容器グループ用の生蒸気分配管路であ
る。管路19は、他の容器から来る飽和蒸気の分配管路
であり、管路20は、すすぎ用温水の分配管路である。
参照番号17は予備容器である。蒸気処理容器1〜17
のそれぞれには、補助容器21〜37が接続されている
さらに、凡てのグループを横方向に接続する連絡管路が
設けられている。参照番号38は生蒸気連絡管路、同じ
く39は飽和蒸気連絡管路、同じく40はすすぎ用温水
連絡管路である。複数のグループ用分配管路18,19
.20は、それぞれ弁41.42.43を介して、各連
絡管路38゜39.40に接続可能でおる。加えて、蒸
気処理容器のそれぞれには、グループ用分配管路へ接続
する相応数の弁が備えられている。
この構成のなかで、たとえば容器12が故障したとする
。その場合、予備容器17を参加させることができる。
このケースでは、補助容器37の弁44を開くことによ
り、第1予熱工程でのすすぎ用温水を、連絡管路40と
グループ用分配管路20を介して、たとえば容器11内
へ供給することができる。同じようにして、予備容器1
Tは、飽和蒸気送出のさい容器7と接続することもでき
る。この場合には、グループ用分配管路19と連絡管路
39との間に介在する弁42が開放されねばならない。
第2図は、第1の容器グループの拡大図である。
蒸気処理容器は参照番号1.2,3.4にて示されてお
沙、それぞれの補助容器は参照番号21゜22.23.
24で示されている。補助容器の弁は、第1図同様、参
照番号44で示されている。
グループ用分配管路20へ接続される上向き管路45は
、上記の弁44を介して補助容器と接続可能である。他
方、グループ用分配管路20は、弁43を介して、凡て
の容器グループの上方に延びている連絡管路40と接続
可能である。また、参1 照番号39は、容器に蒸気をオーバーフローさせるため
に用いられる連絡管路を示し、参照番号38は、凡ての
グループに共通の生蒸気用連絡管路である。蒸気処理容
器1〜4のそれぞれの上方には、石炭装入ホッパ24が
設けられており、このホッパ24には閉鎖用の液圧式フ
ラップ47が備えられている。蒸気処理容器の上部フラ
ップ48が開放されると、容器が充填パイプ49を介し
て充填される。加えて、容器のそれぞれには、乾燥処理
後の石炭を放出する下部フラップ50が設けられている
。この乾燥処理後の石炭は、次に、後エアレーションを
行なう容器へ送入される。この容器51内へは、送風機
52によυ管路53を通じて圧縮空気が導入され、これ
により乾燥処理後の石炭は冷却され、第2の乾燥処理を
受ける。
可変の出ロプラツゾ54を通過し、乾燥済み石炭は、パ
イプレータ55のところに達し、次いで送出:+ンヘア
56に達する。エアレーション容器51からの粉塵を含
んだ空気は、吸込み管路57を通って除去され、サイク
ロン58内で浄化され2 る。外へ出る空気は、別の送風エンジン59にょ9、煙
突60から排出される。
既に著しい程度まで冷却された温水、特に、予熱工程後
に蒸気処理容器から相応の補助容器内へ送られた温水は
、すべて、弁61を通過し外へ出され、さらに処理を受
けるために、スラッジ水槽63に達する。
蒸気処理容器1〜4には、多数の弁が備えられておシ、
これらの弁を介して、容器のそれぞれが、グループ用分
配管路18,19.20に接続されている。このように
することにより、1つのグループの凡ての蒸気処理容器
が、選択的にそれぞれ他の容器と接続可能となる。加え
て、第1図に示した構成のように、弁41,42.43
を介して、凡てのグループに共通の連絡管路に接続され
ることが可能である。したがって、付加的に予備容器ま
たは他グルーゾのいずれの容器と接続されることも可能
でおる。
第6図は、16個の蒸気処理容器1〜16の全体を示し
たものである。これらの容器1〜16は4グループに区
分され、各グループには4個の容器が含まれている。管
路は、同時に2グループが、他の2グループと相互に接
続できるように配設されている。蒸気処理容器には、参
照番号1から16までが付されている。参照番号21か
ら36までは補助容器である。第1図および第2図の場
合と異なる点は、生蒸気管wI3Bのみが、各グループ
凡ての上方に配備されており、生蒸気を給送する各グル
ープの分配管路18は、弁41を介して管路38に接続
可能である。蒸気処理容器から出る湿り蒸気を給送する
グループ用分配管路19と、予熱用温水を給送するグル
ープ用分配管路20は、弁62を介して隣接グループの
相応のグループ用分配管路に接続可能である。これによ
り、1回の蒸気処理サイクルを完了するために、隣接グ
ループの容器を利用することが可能となる。
第4図には、3重、4重、5重の各蒸気処理サイクルで
の工程を時間的順序で示したものである。
EFは蒸気処理容器の排出と充填を意味し、  1vと
2vとは、第1および第2の予熱工程を表わしている。
第1予熱工程は温水で行なわれ、第2予熱工程は、同一
サイクルの他の容器から出て来る湿り蒸気によシ行なわ
れる。Dは蒸気処理過程を表わす。1Eは、別の容器の
予熱のために湿り蒸気を取シ出す処置から成る第1の圧
力放出段階である。他方、2Eは、第2の圧力放出段階
で1)、この段階は大気圧への適合のための段階でおる
第1圧力放出段階は、大気圧を超える気圧範囲内で行な
われるからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は管路の配置を図式的に示した図、第2図は第1
図の全構成のうちから完全な1グループを取り出して拡
大した。第3図は本発明による装置の別の実施例を示し
た図、第4図は、定常的なサイクル周期で共通のサイク
ルを形成する6個、4個、5個いずれかの数の蒸気処理
容器を用いる場合について、処理の作業順序を示した表
である。 図において、 1〜17・・・蒸気処理容器 18・・・・・・・・・・・・生蒸気分配管路5 19・・・・・・・・・・・・飽和蒸気分配管路20・
・・・・・・・・・・・温水分配管路21〜37.・・
・補助容器 38・・・・・・・・・・・・生蒸気用連絡管路39・
・・・・・・・・・・・飽和蒸気用連絡管路40・・・
・・・・・・・・・温水用連絡管路46・・・・・・・
・・・・・石炭装入ホッパ51・・・・・・・・・・・
・エアレーション用容器52・・・・・・・・・・・・
送風機 56・・・・・・・・・・・・コンヘア58・・・・・
・・・・・・・サイクロン代理へ桟材 皓 外4名 6

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石炭、特に亜炭を蒸気および(または)温水を用
    いて乾燥する石炭乾燥装置、それも該石炭が蒸気および
    (tたは)温水により予熱され、次いで蒸気処理され、
    最後に圧力を解除されるようにされており、加えて該装
    置が複数の蒸気処理容器を有しこれらの処理容器が、相
    互に連結されて単1のグループを形成し、かつまた弁を
    介して、生蒸気、他の処理容器から湿田する湿シ蒸気、
    補助容器から出る温水を運ぶ分配管路と連結されている
    石炭乾燥装置において、 各グループの分配管路(18,19,20)が、自らの
    グループ以外の少なくとも1つの他グループの分配管路
    、または少なくとも1つの付加蒸気処理容器(17)と
    連結可能であることを特徴とする石炭乾燥装置。
  2. (2)%許請求範囲第1項記載の石炭乾燥装置において
    、 少なくとも、補助容器からの温水を運ぶ分配管路(20
    ,19)と、処理容器からの蒸気を運ぶ分配管路とが、
    遮断弁(43,42)を介して、容器グループ全体の上
    方に延びている少なくとも1つの分離連絡管路(40,
    39)と連結可能であることを特徴とする石炭乾燥装置
    。 (31%!ffl求範囲第1項または第2項のいずれか
    1つに記載の乾燥装置において、 処理容器から湿田する湿り蒸気が共通分配管路(1B)
    内へ流入するのを制御するための、各グループの弁(4
    2)が、平行的に開閉運動をするよう連結せしめられる
    ことが可能であることを特徴とする石炭乾燥装置。
JP57103699A 1981-06-19 1982-06-16 石炭乾燥装置 Granted JPS582389A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT2731/81 1981-06-19
AT0273181A AT370433B (de) 1981-06-19 1981-06-19 Vorrichtung zum trocknen von kohlen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582389A true JPS582389A (ja) 1983-01-07
JPH0246079B2 JPH0246079B2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=3539402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57103699A Granted JPS582389A (ja) 1981-06-19 1982-06-16 石炭乾燥装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4471536A (ja)
JP (1) JPS582389A (ja)
AT (1) AT370433B (ja)
AU (1) AU550903B2 (ja)
CA (1) CA1189321A (ja)
DD (1) DD202756A5 (ja)
DE (1) DE3222669C2 (ja)
FR (1) FR2508153A1 (ja)
GR (1) GR77199B (ja)
HU (1) HU184994B (ja)
IN (1) IN155873B (ja)
PL (1) PL236199A1 (ja)
TR (1) TR21443A (ja)
YU (1) YU43268B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281491A (ja) * 1985-10-07 1987-04-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd 褐炭の脱水方法
US7314848B1 (en) * 1999-05-05 2008-01-01 Victorian Chemicals International Pty Ltd. Adjuvant composition for chemicals used in agriculture

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT385839B (de) * 1983-06-30 1988-05-25 Voest Alpine Ag Einrichtung zum trocknen von wasserreichen organischen feststoffen, insbesondere braunkohlen
FR2586031A1 (fr) * 1985-08-06 1987-02-13 Sennesael Etienne Groupe de carbonisation autosecheur et refroidisseur
JPS6281490A (ja) * 1985-10-07 1987-04-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd 低品位炭の脱水方法
US4733478A (en) * 1985-10-07 1988-03-29 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method of dewatering brown coal
US5071447A (en) * 1989-10-31 1991-12-10 K-Fuel Partnership Apparatus and process for steam treating carbonaceous material
AU9348601A (en) 2000-09-26 2002-04-08 Tech Resources Pty Ltd Upgrading solid material
US8021445B2 (en) 2008-07-09 2011-09-20 Skye Energy Holdings, Inc. Upgrading carbonaceous materials
UA103064C2 (uk) * 2008-11-24 2013-09-10 Рве Пауер Акциенгезелльшафт Спосіб утворення технологічної пари
CN102051246A (zh) * 2010-12-24 2011-05-11 徐斌 一种对褐煤进行提质的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107317A (en) * 1979-02-08 1980-08-18 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd Thickness slide crystal oscillator and its manufacture

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3197415A (en) * 1961-10-10 1965-07-27 Richfield Oil Corp Method of stripping adsorbed hydrocarbons from an adsorption bed
US3937521A (en) * 1970-12-16 1976-02-10 Consolidated Engineering Company Self-purging pneumatic conveying apparatus and varied means of operation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107317A (en) * 1979-02-08 1980-08-18 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd Thickness slide crystal oscillator and its manufacture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281491A (ja) * 1985-10-07 1987-04-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd 褐炭の脱水方法
JPH0348240B2 (ja) * 1985-10-07 1991-07-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd
US7314848B1 (en) * 1999-05-05 2008-01-01 Victorian Chemicals International Pty Ltd. Adjuvant composition for chemicals used in agriculture

Also Published As

Publication number Publication date
DE3222669C2 (de) 1984-11-29
GR77199B (ja) 1984-09-11
AU8313982A (en) 1982-12-23
DE3222669A1 (de) 1983-01-13
CA1189321A (en) 1985-06-25
JPH0246079B2 (ja) 1990-10-12
AT370433B (de) 1983-03-25
FR2508153B1 (ja) 1985-01-25
YU43268B (en) 1989-06-30
ATA273181A (de) 1982-08-15
US4471536A (en) 1984-09-18
PL236199A1 (en) 1983-01-31
AU550903B2 (en) 1986-04-10
HU184994B (en) 1984-11-28
FR2508153A1 (fr) 1982-12-24
IN155873B (ja) 1985-03-23
TR21443A (tr) 1984-06-04
DD202756A5 (de) 1983-09-28
YU123182A (en) 1986-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582389A (ja) 石炭乾燥装置
EP0067299B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer Kokereianlage
US4628619A (en) Drying plant for brown coals of high water content
US3298950A (en) Liquid treating apparatus and method
CN106554018B (zh) 一种冷氢化除尘系统及工艺
CZ300218B6 (cs) Zpusob ohrívání pevného materiálu a zarízení k jeho provádení
US3843458A (en) Coal treating method and apparatus for coke plants
CN114607998A (zh) 蒸糠废气热能回收处理方法和用于该方法的蒸糠机系统
US2158752A (en) Cotton drying and conditioning apparatus
NO762672L (ja)
GB2124749A (en) Process for the staged heating and subsequent cooling of a material in a treatment apparatus
US4191526A (en) Suspension gas preheater
CN104258692B (zh) 一种用于mtp装置干燥器/保护床再生的方法和设备
JPH02227504A (ja) タービンの高圧段から蒸気を移送する管を侵食―腐食から防護するための方法及び装置
CN205676195U (zh) 离子交换装置和凝结水精处理设备
US1904003A (en) Process and plant for extracting glue from glue-containing material
US4667416A (en) Device for drying organic solids of high water content
FI68271C (fi) Saett att oeverfoera med vaetska transporterbara material saosom fibermaterial
US1975255A (en) Process of treating wood
JP2001518844A (ja) 液体/気体/固体の分離装置とそのプロセス
CN113368752B (zh) 一种利用干燥机废弃余热的辅料添加系统
US2404516A (en) Method of cleaning steam boilers
US2686977A (en) Drying system
DE19528368C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln einer Warenbahn mit Vakuum
JPS626113Y2 (ja)