JPS582353Y2 - 救助袋用途中乗込具 - Google Patents

救助袋用途中乗込具

Info

Publication number
JPS582353Y2
JPS582353Y2 JP2394678U JP2394678U JPS582353Y2 JP S582353 Y2 JPS582353 Y2 JP S582353Y2 JP 2394678 U JP2394678 U JP 2394678U JP 2394678 U JP2394678 U JP 2394678U JP S582353 Y2 JPS582353 Y2 JP S582353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rescue bag
support
boarding device
boarding
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2394678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54127500U (ja
Inventor
勇 阿部
勝雄 織井
広之 沢村
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2394678U priority Critical patent/JPS582353Y2/ja
Publication of JPS54127500U publication Critical patent/JPS54127500U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582353Y2 publication Critical patent/JPS582353Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、消防法等に規定され、災害発生時、建物等
から避難等に使用される救助袋、特に垂直式可撓性救助
袋で、複数個の乗り込み口をもった救助袋(以下救助袋
と呼ぶ)を使用することにより、救助袋の格納投下装置
が設置された階以下の階においても、途中から救助袋に
乗り込むことも可能にする途中乗込具の改善に関するも
のである。
第1図は救助袋が展張された状態を示し、1は救助袋が
設置される複数階層の建物、2はこの建物の最上階の床
に固定した格納箱、3はこの格納箱から屋外に伸びた投
下懸垂具、4はこの懸垂具に保持された救助袋、5はこ
の救助袋の上部に設けた上部乗込路、6は上記救助袋4
の途中に一端を取り付は他端を建物の途中階側に係止可
能に構成した途中乗込路、7はこの途中乗込路を係止す
るよう途中階の窓際壁面に固定した途中乗込具である。
なお、8は建物の窓を示す。そして、格納箱2を設置し
た階の人々は上部乗込路5から、また、途中階の人々は
、たぐり寄せて途中乗込具7へ係止させた途中乗込路6
から、それぞれ救助袋4へ入り込み避難する。
第2図は従来使用されている途中乗込具を示し、図にお
いて、11は固定金具12により建物の壁面に固定され
た中空の本体支柱、16はこの支柱内に両辺が摺動自在
に収納されるコ字形の入口枠、21は上記支柱11に、
設けられ上記人口枠16の引き上げ時に入口枠と係合し
、入口枠の下降を防止するストッパ、23.24は上記
人口枠16及び支柱11にそれぞれ固着した係止フック
、26は上記支柱11の中程にヒンジ27により回動可
能に取り付けられたカバー、28はこのカバーを水平状
態に保持するワイヤで、通常は入口枠16は引き下げら
れてその大部分が支柱11内に収納され、カバー26が
直立状態に回動させられ、上記ワイヤ28等を覆いかく
ずように構成されている。
従来の途中乗込具は上記のように構成され、途中階から
の避難者は、第1図のように救助袋4が格納投下装置か
ら投下展張されたことを確認後、カバー26を矢印Aの
方向に回転させ、ワイヤ28によりカバー26を固定さ
せ、入口枠16を矢印Bの方向に引き上げ、救助袋4の
途中乗込路6の一端を入口枠16及び支柱のフック22
.24に取付け、救助袋4を途中乗込具に固定させ、救
助袋4に乗込み、避難していた。
上記の途中乗込具には、カバー26は乗込む際ステップ
として用いる他、不使用時にはカバーとなり便利である
が、回転し固定させるので、避難者が殺到した場合、回
転できないことが考えられ、またカバーを回動させない
と、入口枠16を引き上げる際も障害物となって引き上
げに<<、また人口枠は一体構造で作られており、素材
から加工組立後表面処理を施こす時処理が大変であり、
加工費が上昇することにより、また梱包、輸送する際も
かさばるという欠点があった。
この考案は、上記の欠点を改善しようとするものである
第3、第4、第5図はこの考案の一実施例を示し、第3
図は途中乗込具が使用されない時の状態を示す斜視図、
第4図は途中乗込具の使用時の状態を示す斜視図、第5
図は途中乗込具の入口枠の部分拡大図である。
図において、11は固定金具12により建物の壁面に固
定される2本の中空の本体支柱、13はこの支柱の中程
に両端を固定して懸は渡した横桟、14はステップで、
上記横桟13にヒンジ15により回動可能にかつ第4図
矢印穴方向に回動させたときに横桟13により水平状態
に支えられるよう取り付けられている。
16はコ字形をした入口枠で、上記本体支柱11内に摺
動自在に収納保持される可動支柱17と、この可動支柱
17間に水平に固定した握り棒18とで構成され、かつ
、この可動支柱17と握り棒18とは、第5図に示すよ
うに、別体に製作され組み立てによって固定されるよう
構成されている。
すなわち第5図において、19は可動支柱17に突設し
た固定具で、この固定具19に握り棒18の端部を被せ
、両者にピン20を貫挿させることによって結合されて
いる。
21は上記本体支柱11に設けられ上記人口枠16の引
き上げ時に入口枠の可動支柱17と結合し、入口枠の下
降を防止するストッパ、22は上記本体支柱11の上部
に固定した板材23に取り付けた係止フック、24は上
記可動支柱17の上部に固定した係止フック、25は上
記本体支柱11及び入口枠16を覆うように着脱自在に
被せたカバーである。
この考案による途中乗込具は、上記のように構成され、
途中階の避難者は、投下格納装置の作動により救助袋4
が投下懸垂されることに合わせて、カバー25をはずし
、握り棒18を握り人口枠16を第4図矢印Bの方向に
引き上げ、たぐり寄せた途中乗込路6の端部を第2図に
示す従来例と同様にフック22.24に係止させ、ステ
ップ14を第4図矢印穴の方向に回転させ、途中乗込路
に乗込むことができる。
その際、避難者はカバーを取りはずすので、カバーに妨
害されずに人口枠の引き上げ及び途中乗込路のセットを
行なえることになる。
そして、上記途中乗込具の入口枠は、手でつかむため、
また引き上げ動作をスムースに行なわせるため、メッキ
などの表面処理を行なう必要があるが、ピン20をはず
すことにより、握り棒18と可動支柱17を分解するこ
とが可能であるから、大形のメッキ槽を使わずに表面処
理を行なえ、作業が容易になるものである。
この考案によれば次のような効果がある。
ア、途中乗込具のカバー25を他の部分と分離させ、全
体におおいかぶせる構造とし、避難者が使用する際は、
はずしてしまうため、カバー25が入口枠16を引き出
す際の障害となることはない。
イ、途中乗込具の入口枠16をピン20により握り棒1
8と可動支柱17に分解できるようにしたため、分解で
き、表面処理が容易になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は救助袋が投下展張され、避難者が避難している
状態図、第2図は従来の途中乗込具の設置状態図、第3
図はこの考案の実施例を示す途中乗込具の収納状態図、
第4図はこの考案の実施例を示す途中乗込具の使用状態
図、第5図はこの考案の実施例の途中乗込具の入口枠の
部分拡大図で、aは組立てた状態、bは分解した状態を
示す。 図において4は救助袋、6は途中乗込路、11は本体支
柱、14はステップ、16は入口枠、17は可動支柱、
18は握り棒、20はピンである。 各図中同一符号は、同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建物の壁面に固定される中空の本体支柱と、その支柱の
    中空部に挿入され、かつ中空部をガイドとして摺動可能
    な可動支柱と、この可動支柱の上端部に着脱可能に取り
    付けた握り棒と、上記支柱の中央部に固着された横桟に
    回動自在に取付けられたステップとによって構成され、
    上記本体支柱並びに可動支柱及び握り棒とは別体に形成
    されこれらをおおうように着脱自在に被せられるカバー
    を備えたことを特徴とする救助袋用途中乗込具。
JP2394678U 1978-02-24 1978-02-24 救助袋用途中乗込具 Expired JPS582353Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2394678U JPS582353Y2 (ja) 1978-02-24 1978-02-24 救助袋用途中乗込具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2394678U JPS582353Y2 (ja) 1978-02-24 1978-02-24 救助袋用途中乗込具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54127500U JPS54127500U (ja) 1979-09-05
JPS582353Y2 true JPS582353Y2 (ja) 1983-01-17

Family

ID=28861495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2394678U Expired JPS582353Y2 (ja) 1978-02-24 1978-02-24 救助袋用途中乗込具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582353Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54127500U (ja) 1979-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101055294B1 (ko) 화재 피난 대피시설
EP3639896B1 (en) Fire/disaster evacuation facility for building
GB1585927A (en) Fire escape
KR102096210B1 (ko) 건물 외벽에 설치되는 비상대피장치
GB2306423A (en) Escape chute installation
US6102155A (en) Combined window and emergency escape ladder
US4164991A (en) Fire escape device
US5018600A (en) Extendible ladder
US4381046A (en) Fire escape ladder storage and deployment device
US5372217A (en) Emergency escape device
JP6514954B2 (ja)
JPS582353Y2 (ja) 救助袋用途中乗込具
KR20110127349A (ko) 긴급대피용 피난장치
US5979601A (en) Telescopic emergency egress device
JPS6314862Y2 (ja)
KR101944474B1 (ko) 옥외 탈출용 수직구조대
JPS6311280Y2 (ja)
JPS6032316Y2 (ja) 建物の避難兼用扉
EP0146540A1 (en) High rise life escape ladders
JPH0725964Y2 (ja) 避難器具装置
JP3156012U (ja) 避難用梯子装置
JPH06165835A (ja) 二重天井用避難装置
KR101420407B1 (ko) 비상탈출장치용 안전사다리
KR20120123913A (ko) 비상용 사다리 구조물
KR200346996Y1 (ko) 완강기 보관케이스