JPS5823211B2 - 合成樹脂製袋の底部シ−ル装置 - Google Patents

合成樹脂製袋の底部シ−ル装置

Info

Publication number
JPS5823211B2
JPS5823211B2 JP54066634A JP6663479A JPS5823211B2 JP S5823211 B2 JPS5823211 B2 JP S5823211B2 JP 54066634 A JP54066634 A JP 54066634A JP 6663479 A JP6663479 A JP 6663479A JP S5823211 B2 JPS5823211 B2 JP S5823211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
drum
synthetic resin
heater
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54066634A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55158928A (en
Inventor
三郎 赤根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP54066634A priority Critical patent/JPS5823211B2/ja
Publication of JPS55158928A publication Critical patent/JPS55158928A/ja
Publication of JPS5823211B2 publication Critical patent/JPS5823211B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えばポリエチレンの如き合成樹脂製の袋
をチューブより成形する時のその底部のシール装置に関
するもので、未シールのロスヲ減少することが出来ると
共に、強固なシールが得られることを目的として提供す
ることにある。
従来のこの種のシール方法は、チューブを所定長さ送っ
てから停止し、停止する間に加熱によってシールする工
程を繰返し行なうもので、チューブの走行は間歇送りと
なるため、作業能率を向−トすることが出来ないもので
ある。
また特公昭39−14541号公報によってロータリ一
式のシール装置が提案されているが、この装置は当初よ
り所定時間加熱と押圧力を加え、後半で押圧しつつ冷却
して送出するものである。
しかし、これらの方法では、加熱後にも押圧力を与えて
いるので、水をも漏すことのない完全なシールに仕上け
られるが、シールした部分は他の部分よりも肉薄になっ
ているもので、引張り強度に弱点が生じる欠点があり、
重量物例えば野菜などの包装用袋としては不適当である
更に、前記公報の装置による場合、その始動時、ロータ
ーを所定速度に回転してから一方よりチューブを挿入す
ると、送出口より次工程への送りが保証されないので、
始動前にチューブを走行路の全長に亘って挿入しておく
必要があり、こうしてローターを始動しても即座に所定
の回転速度が与えられず、所定の速度に至って初めて完
全なシールが与えられるものであるから、その速度に至
るまでチューブを無駄に排出し、ロスを多く出す欠点が
あった。
この発明は以上の諸点に着目して案出したもので、その
特徴は合成樹脂製のチューブを間断なく所定速度で連続
的に送り、その走行中にシールを施すと共に、シーシレ
は従来と同様に熱と押圧力とによるが、所定時間加熱と
押圧力を与えた後、一挙に加熱と押圧力を除去して、袋
の底部を成形するように構成したことと、チューブの送
行速度に関係なく終端までに確実に所定のシール加熱が
施こされるように構成したものである。
以下、この発明による実施例を図面によって具体的に説
明すると、長尺の合成樹脂製のチューブ1をロータリ一
方式によって連続的に一方へ向つて走行せしめ、走行中
に熱と押圧力をチューブの走行と同速に移行しながら与
え、所定時間経過後に加熱と押圧力を一挙に除去して底
部2をチューブ1の長手方向に対し直交して設けるもの
で、加熱と押圧力が与えられている間は、チューブが肉
薄となるが、一挙に除去すると同時に肉薄の部分が収縮
して逆に膨大するものである。
以上、この発明による装置を実施例によって説明する。
図面に示す如く、フレーム3にドラム4を回転自在に設
け、ドラム4の外周面に無端ベルト5を圧接し、該ベル
ト5に回転力を与え、ベルト5と共にドラム4を回転す
るように成し、ドラム4とベルト5間にチューブ走行路
6を形成する。
且つドラム4の外周面に複数個のヒーターγを設け、前
記チューブ走行路6の長さは、成形すべき袋の長さを単
位とした複数倍に形成してあって、図示の場合、ベルト
5をドラム4の半周に亘って圧接し、その間に第2図図
示のように4枚の袋Bが成形できるように成し、またヒ
ーター1をドラム4の外周面に4箇所等間隔おきに配設
すると共に、1箇所に一対のヒーター1を平行して設け
る。
尚、ヒーターγを1箇所に1個づつ設け、袋の長さ単位
ごとに配列することも出来る。
図中8は合成樹脂製のチューブ1を巻いたロール架設台
で、読合8よりチューブ1を走行路6に一方より挾み込
み、他方より送出してカッター9で順次切断して袋に成
形するものであるが、ヒーター1の加熱開始と停止を次
の如くに制御されるものである。
即ち、停止時点を走行路6の最終端で行なうように成し
、その最終端より遡って開始して、最終端に至るまでに
所定時間加熱してシールするように制御する。
そこでヒーターγを制御する場合、ベルト5の送り速度
が常時一定で変化が無ければ、走行路6の最終端に至る
所定角度の間通型するように、ドラム4の支軸10に所
定角度のみ通電し得る集電板を設ける。
しかし、ベルト5の送りには停止から所定の速度に至る
まで変化があり、その変化によって通電時間を変化しな
ければならないので、ヒーターγが走行路6の始端に向
合した時点を検出し、該時点よりドラム4の回転速度に
応じてヒーターγへ通電するまでの時間を検出し、その
出力信号でヒーター1へ所定時間通電するように制御す
る。
尚、前記のヒーター7へ通電するまでの時間は、その時
のドラム4の回転速度で走行路6の始端を通過したヒー
ター1が終端に至るまでの時間より加熱すべき時間を差
し引いた時間である。
そこで、ヒーター7が走行路6の始端を通過する時点の
検出は、ドラム4の側面に突片11をヒーター1の取付
は位置とドラム4の中心とを結ぶ直線上に位置するよう
に突設し、フレーム3の走行路6の始端とドラム4の中
心を結ぶ直線上に、光電管スイッチの如く前記突片11
を検出するセンサー12を設け、且つドラム4の回転で
駆動するパルスゼネレーター13を設ける。
ところで、図示のようにヒーター1を4箇所設けである
場合、例えば走行路6の始端を通過してから90度以上
回転した後にヒーター7への通電がなされるものであれ
ば問題はないが、90度に至らない前に通電されると、
そのヒーター1の通電中に次位のと一ターフが走行路6
の始端を通過するため、180度の対象位置にあるヒー
ター1,1どうじを1系統の制御によって行なうように
、前記センサ12;を2個列設しておき、第1図図示の
如きブロック線図に示す如く、2系統を備える。
該図中14はスタート指令時から通電するまでの時間タ
イマー、15はヒーター7に対する通電時間タイマー、
16はヒータースイッチを示す。
また、ドラム4の支軸10に一対の集電板を設けること
は云うに及ばない。
次に、ドラム1の構造について述べるが、ヒーターを所
持している関係、上、時間の経過に伴ないドラム1が順
次加熱され、ローラーの如く外周面1を覆ったものでは
冷却を施す必要が生じる。
そこで、図示の如く、一対の相対向する両側板1γ。
1γの周縁に多数本の支持ピン18を円周方向ζ、こ等
間隔に配設して形成し、各支持ピン18上にベルト5を
圧接するように構成したものである。
この発明は以上の構造であって、チューブ走行路6の始
端側より合成樹脂製チューブ1を挾み込めば、ベルト5
の駆動によりドラム4の外周面に圧接されながら走行路
6の終端より送り出されるもので、その間にヒーター7
が加熱されて袋の底;部を溶融し、走行路6の終端より
送り出された時には溶融した部分が収縮して膨大した底
部2が形成されるものである。
以上のように、この発明によるシール装置によれば、ド
ラムにベルトを圧接して形成したチューブ走行路は、袋
の長さを単位としてその倍数となし、その単位ごとにヒ
ーターを設けたものであるから、ドラムとベルトを駆動
することにより設定された所定長さの袋として確実に製
造されるものである。
また、加熱してシールする工程が、走行路の終端より逆
算して終端で加熱の所定時間の限界となし、加熱と押圧
力を一挙に除去するものであるから、シールした部分が
膨大化され、重量物の包装にも充分に耐え得る袋として
提供されるものである。
更に、ヒーターの制御は、チューブの送行速度に応じて
通電位置を定め、その時点より最終端に至るまでにシー
ルに必要な時間加熱されるように構成したものであるか
ら、始動する当初、チューブの送行が遅くとも、また所
定の速度に至る間においても、必らず所定時間加熱して
、加熱終了と同時に走行路外へ送出されるものであるか
ら、所定の速度にまで調整する間においてもチューブを
無駄なく確実にシールすることが出来、チューブのロス
を極力減少し得るものである。
尚、ドラムを側板と支持ピンで形成すれば、ドラムを強
制的に冷却する必要がないと共に、各支持ピンによりチ
ューブを確実に走行することが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるシール装置の工程を示す側面図
、第2図は同じくチューブに対するシール位置の配列を
示す平面図、第3図はシールの終了時の状態を示す側面
図、第4図はシールの終了後の状態を示す側面図、第5
図はこの発明による;シール装置を示す縦断面図、第6
図は同じく横断面図、第1図はヒーターの制御回路を示
すブロック線図である。 1・・・・・・合成樹脂製チューブ、2・・・・・・底
部、3・・・・・・フレーム、4・・・・・・ドラム、
5・・・・・・ベルト、6・・・;・・・チューブ走行
路、γ・・・・・・ヒーター、8・・・・・・ロール架
設台、9・・・・・・カッター、10・・・・・・支軸
、11・・・・・・突片、12・・・・・・センサー、
13・・・・・・パルスゼネレークー、14,15・・
・・・・タイマー、16・・・・・・スイッチ、17・
・・・・・側板、18・・・・・・支持ピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ドラムと該ドラムの外周面に圧接して走行するベル
    トによって、合成樹脂製チューブを一方より挾み込み他
    方より送出するチューブ走行路を設けて成る合成樹脂製
    袋の底部シール装置において、チューブ走行路の長さが
    、袋の底部を形成すべき間隔を単位とする長さ乃至該単
    位長さの複数倍に形成してあり、且つドラムの外周面に
    ヒーターを前記単位長さごとにチューブ走行路の進行方
    向に対し直交して設け、該ヒーターへの通電が、ドラム
    の回転速度を検出するパルスゼネレーターと、チューブ
    走行路の始端を検出するセンサーと、該センサーの指令
    時からドラムの速度に応じて通電するまでの時間タイマ
    ーと、該時間タイマーの指令で一定の加熱時間を指令す
    る時間タイマーで、走行路の中間部より加熱を開始し、
    走行路の最終端で加熱を停止可能に制御しであることを
    特徴とする合成樹脂製袋の底部シール装置。
JP54066634A 1979-05-29 1979-05-29 合成樹脂製袋の底部シ−ル装置 Expired JPS5823211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54066634A JPS5823211B2 (ja) 1979-05-29 1979-05-29 合成樹脂製袋の底部シ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54066634A JPS5823211B2 (ja) 1979-05-29 1979-05-29 合成樹脂製袋の底部シ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55158928A JPS55158928A (en) 1980-12-10
JPS5823211B2 true JPS5823211B2 (ja) 1983-05-13

Family

ID=13321511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54066634A Expired JPS5823211B2 (ja) 1979-05-29 1979-05-29 合成樹脂製袋の底部シ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823211B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225916A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエチレン系フイルムのバンドシ−ル方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS43102Y1 (ja) * 1967-03-03 1968-01-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS43102Y1 (ja) * 1967-03-03 1968-01-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55158928A (en) 1980-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6780263B2 (en) Sealer with continuous motion ultrasonic zipper welding
US7025841B2 (en) Ultrasonic apparatus with non-rotating horn and rotating anvil for welding plastic parts
US5041070A (en) Intermittent web feed apparatus
US5456785A (en) Composite roofing product and method and apparatus for making a composite roofing product
US4741788A (en) Method of and apparatus for spin-welding
US4196035A (en) Apparatus for applying strips to coated web material
US3769124A (en) Method and apparatus for splicing foam sheet material
CA2129668C (en) Method and apparatus for forming a slice of a food item having a heat tack seal
US20030235660A1 (en) Production of scored lines in a film for flexible packaging
JPH01114420A (ja) 熱可塑性フイルムから袋を連続的に製造する方法およびその装置
US6106448A (en) Package material processing machine
EP0437848B1 (en) Method for folding an edge on a continuous material web
JPS5823211B2 (ja) 合成樹脂製袋の底部シ−ル装置
US5680747A (en) Method and apparatus for securing the facially confronting opposite edge margins of a folded-to-tubular product wrapper of heat-sealable film material
JP2001212876A (ja) 管状フィルム及びその製造方法及び製造装置、管状フィルムの切断装置及び切断方法、及び挿入方法
EP1108510B1 (en) Production method and device for joint rubber
JP3654983B2 (ja) 自動包装機の横方向シールタイミングの初期設定方法
EP0165818A2 (en) Film drive unit
US11673312B2 (en) System and method for causing the advancement of a consumable in the form of a continuous sheet in a machine for manufacturing containers
US20210380297A1 (en) Tamper evident packaging and methods of manufacturing the same utilizing a non-contact sealing device
JPS61142105A (ja) ヒ−トシ−ル機の横シ−ルピツチ変更装置
US6786987B2 (en) Method and apparatus for performing continuous motion intermittent ultrasonic sealing
JP3767934B2 (ja) 包装加工機
JPH07106734B2 (ja) 包装方法
JPH09309096A (ja) フィルムシート切込み用カッター装置及びフィルムシートのヒートシール装置