JPS582302A - 懸濁重合法 - Google Patents

懸濁重合法

Info

Publication number
JPS582302A
JPS582302A JP10294781A JP10294781A JPS582302A JP S582302 A JPS582302 A JP S582302A JP 10294781 A JP10294781 A JP 10294781A JP 10294781 A JP10294781 A JP 10294781A JP S582302 A JPS582302 A JP S582302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
polymer
soluble
suspension
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10294781A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutomo Sekine
関根 一智
Yutaka Toyooka
豊岡 豊
Haruo Kitahara
北原 春雄
Nobuhiro Mukai
向 信博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP10294781A priority Critical patent/JPS582302A/ja
Publication of JPS582302A publication Critical patent/JPS582302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアクリル系又は芳香族ビニル糸上ツマ−の懸濁
重合方法に関する。
一般に水を媒体とし、油溶性開始剤を用いて嘱懸濁重合
分散剤の存在下で行う懸濁重合は反応熱のコントロール
が容易であり1安全かつ安価な水を媒体として使用して
いること等の種々の利点を有しており、工業的にも広く
利用されている重合方法の一つである。
しかしこの懸濁重合法にも数々の問題が存在する。すな
わち重合槽内壁及び攪拌羽根等への重合体付着や水相に
発生する乳化重合物がそれであり、これらは重大なトラ
ブルの原因となったり品質低下の原因となったりする。
伝熱面に支障が生じる□更に付着した重合体が製品に混
入した場合には製品品質の低下を来す0この様に問題の
多い付着物を除去する為に高圧ジェット水の利用もなさ
れているが、付着物の完全な除去は困難で、最終的には
人間が槽内に入り、除去しているのが実情であり1重合
槽の稼働率低下の大きな原因となっている□ 一方水相に発生する乳化重合物も、製品と比較すると平
均重合度や重合度分布が異っていたり、また共重合体の
場合には製品と組成上差が生じたりするため(こ)乳化
重合物が製品に混入すると製品の品質を低下させる原因
にもなる。
これらの付着物や乳化重合物の生成防笛の為に種々の方
法が公表されている。付着物の生成防止に関しては、単
量体相や水相中に1ある種の界面活性剤を添加する方法
1又は重合槽内壁や攪拌羽根や邪魔板等に極性化合物を
塗布して重合体の付着を防止する方法等がある〇一方乳
化重合物の生成防止に関しては、例えば水相中にある種
の金属イオンを存在させて水相での重合を禁止させ、乳
化重合物の生成を防止する方法、又は水相に水溶性のア
ミン等の化合物を添加して乳化重合物の生成を防止する
方法等がある。
しかしその様な方法によって重合体付着や乳化重合物の
生成を完全に防止することは不可能”r&tJ・それ+
f l’l゛す”・多大?、寮カカ“必要で・重合系が
非常に不安定となる等の問題点も残される。このような
ことから簡単で、安全に重合が可能で、かつ付着及び乳
化重合物の生成を完全に防止する方法の開発が強く望ま
れていた。
本発明者等は特にアクリル系又は芳香族ビニル系モ/マ
ーの懸濁重合について\これらの欠点を除去するべく鋭
意検討した結果本発明に到達した。
本発明はアクリル系モノマーおよび芳香族ビニル系モノ
マーのうちの少なくとも7種または2種以上の単量体ま
、たは単量体混合物を生成分として含む重合性物質を油
溶性開始剤を用い、懸濁分数剤の存在下で水系懸濁重合
を行うにあたり、水溶性の多価カルボン酸金属塩を水相
中に/ 00〜20.’0 ’00 ppm  存在さ
せることを特徴とする懸濁重合法である〇 本発明の方法に従えば水相での乳化重合物の生成を完全
に防止するか又は大巾に減少することが可能であり、か
つ驚くべきことに重合槽内壁や攪拌羽根への重合体の付
着をも完全に防止:ゝ、 するか又は大巾に減少させることが可能である添加する
水溶性の多価カルボン酸金属塩の量は水相においてlθ
0 ” 、20.000 ppm存在することが重要で
ある。多価カルボン酸金属塩の添加量が/ 00 pp
m未満の場合には乳化重合物や重合体付着の生成防止に
十分なる効果が期待できず、またコθθOθ ppmを
越えると懸濁重合の安定性が著しく低下し、ビーズの合
一や凝集が起り、正常な造粒が期待できなくなる0本発
明で用いる水溶性の多価カルボン酸の金属塩としては、
シュウ酸、コハク酸、クエン酸、マロン酸、エチレンジ
アミン亭酢酸IDTA)、ニトロ3酢酸(NTA)等と
Na+に+Li  等のアルカリ金属塩、Mg、Ca等
のアルカリ土類金属塩、又はFe 、Ni 、Co  
等の遷移金属塩等があげられ、これらは/@又は一種以
上の組合せとして用いられる0 懸濁重合分散剤としては通常用いられる水溶性高分子化
合物又は水難溶性無機塩等が用いられる。水溶性高分子
化合物としてはぎリアクリルアミド系、ポリアクリル酸
系、ポリビニルアルコール、セルリース誘導体等が、水
難溶性無機塩としてはリン酸カルシウム、硫酸バリウム
、(5) 炭酸カルシラミ1水酸化アルミニウム、等の化合物やク
レー・カオリン等の粘土類を掲げることができる。
油溶性重合開始剤としてはアゾビスイソブチルニトリル
(AIBN)やアゾビスジメチルバレルニトリル(AB
VN)等のアゾ型の化合物及び過酸化ベンゾイル、ラウ
ロイルパーオキサイド等の有機過酸化物型の化合物等が
一般に使用される。
本発明に用いられるアクリル系モノマーとしてはメタク
リル醗、アクリル醸やメチルメタクリレート、ブチルア
クリレート等の(メタ)アクリルエステル及びアクリロ
ニトリル、メタクリレートリル等のニトリル糸上ツマ−
があげられる。また芳香族ン二ル糸モ/X−としてはス
チレン、αメチルスチレン、クロルスチレン、ブpムス
チレン等を掲げることができる。
下記実施例中1部は重量部をあられす。
(6) 実施例 / 内容積31のオートクレーブ(SUSす3コ)に AIBN                     
Oコ 〃t−ドデシルメルカプタン     θ3〃リ
ン酸3カルシウム      二〇#EDTA−2Na
          10ttを仕込み、窒素置換後)
昇温してgocでダ時間重合し、更に9θCに昇温して
1時間重合する。得られた懸濁液を濾過して水相と重合
体ピースを分離し、ビーズは更に水洗・脱水・乾燥工程
を経て回収した。懸濁液から分離した水相は非常に透明
で乳化重合物の生成は認められなかった。また得られた
ビーズは完全な球状で正常な造粒が行われたことを示し
ていた□ビーズを押出機でベレット化し、射出成形して
得た成形品は非常に透明度が高かった。
一方重合後のオートクレーブ内壁や攪拌羽根、邪魔板に
は全く重合体付着は認められず、十分昏こ付着防止剤と
してEDTA  uNa  が作用していることが確認
された。
実施例1に於いてEDTA−コNaのみを添加しない以
外は全て実施例1と同様の重合方法及び後処理工程で重
合体ビーズを回収した。重合後の懸濁液から分離した水
相は乳液状に白濁しており、乳化重合物の生成が確認さ
れ、又オートクレーブ内壁や攪拌羽根等にはフィルム状
に重合体が付着していた。
実施例 コ アクリロニトリル      30  部スチレン  
        7Q  〃AIBN        
    (1/!rz1−ドデシルメルカプタン リン酸3カルシウム      10pアルキルベンゼ
ンスルホン酸ソーダ   (1003Nシユウ酸カリウ
ム       0. /部水           
        /!;O   N31オートクレーブ
(材質8U8”3:l)  に上記組成の混合物を仕込
み、N,置換後昇温してざOCで、7時間、次いで90
Cで1時間重合する。得られた懸濁液から脱水、水洗後
、乾燥して重合体ビーズを回収した。得られたビーズを
.200Cで押出賦形後コAO”Cにて射出成形して!
 O X g O X J wxの平板を得た□光学的
特性を評価した結果を第1表に示す。光学的性質は非常
に良好でヘイズも黄色度も少く透明性が良好であった。
一方懸濁液から分離した水相は無色透明で乳化重合物は
認められなかった。
又重合後のオートクレーブ内壁及び攪拌羽根には全く重
合体は付着していなかった。
実施例 3 実施例コに於てシュウ酸カリウムの代りにクエン酸ナト
リウムを001部使用する以外は全て実施例コと同様の
重合処方及び方法にて懸濁(9) 重合を実施した。得られたビーズを押出機にてペレタイ
ズして後、実施例コと同様に射出成形品を得た。その成
形品の光学的特性の評価結果を第1表に示す。実施例コ
と同様透明性力(非常に良好であった。一方懸濁液から
分離した水相は無色透明で乳化重合物の生成は認められ
な力)った。又重合後のオートクレーブ内壁や攪拌羽根
には全く付着は認められなかった0 実施例 l 実施例コに於いてシュウ酸カリウムの代りにEDTA−
2Na  ’fr:1 0部添加する以外をま実施例コ
と同様の仕込組成、及び重合方法にて懸濁型成形品を得
た0成形品の光学的評価結果を第7表に示した。ヘイズ
、黄色度共に透明性カミ良好であった。一方重合後、懸
濁液力)ら分離回収した水相は無色透明で全く乳化重合
物は認められず、又重合後のオートクレーブ内壁及び攪
拌羽(10) 根には重合体の付着は認められなかった◎比較例 コ 実施例−に於てシュウ酸カリウムを添加しない以外は全
て実施例−と同様の仕込組成、重合方法にて懸濁重合を
実施した。実施例−と同様の操作を行い、射出成形品を
得た。その成形品の光学特性結果を第1表に示した。実
施例a〜ダの結果と比較してヘイズ及び黄色度が高く透
明性に劣っている。一方重合後の水相は少し白濁してお
り乳化重合物が確認された。又重合後のオートクレーブ
内壁や攪拌羽根にはフィルム状および粒子状に重合体が
付着していた。
第   l   表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アクリル系モノマーおよび芳香族ビニル系モ/マーのう
    ちの少なくとも1種または一種以上の単量体または単量
    体混合物を主成分として含む重合性物質を、油溶性重合
    開始剤を用い、懸濁分散剤の存在下で水系mm重合を行
    うに当り、水溶性の多価カルボン酸金属塩を水相中にi
    o。 〜2らOθOppm存在させることを特徴とする懸濁重
    合法。
JP10294781A 1981-06-30 1981-06-30 懸濁重合法 Pending JPS582302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294781A JPS582302A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 懸濁重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294781A JPS582302A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 懸濁重合法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582302A true JPS582302A (ja) 1983-01-07

Family

ID=14341010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10294781A Pending JPS582302A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 懸濁重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173715A (ja) * 1984-09-20 1986-04-15 Mitsui Toatsu Chem Inc 塩化ビニル樹脂の製造方法
JP2008291067A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 熱膨張性微小球の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173715A (ja) * 1984-09-20 1986-04-15 Mitsui Toatsu Chem Inc 塩化ビニル樹脂の製造方法
JPH0543729B2 (ja) * 1984-09-20 1993-07-02 Mitsui Toatsu Chemicals
JP2008291067A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 熱膨張性微小球の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3515709A (en) Process for eliminating polymer build-up on reactor walls during polymerization of water-insoluble monoethylenically unsaturated liquid monomers
JPS6041081B2 (ja) スチロ−ル懸濁重合物の製法
US5142008A (en) Method of producing suspension polymers and improved suspension polymers
JPH07316208A (ja) アクリルポリマーの製造方法
US2687408A (en) Aqueous polymerization with a phosphate suspending agent and a buffer
JP3137752B2 (ja) トナー用樹脂の製造方法
JPS582302A (ja) 懸濁重合法
US3470146A (en) Suspension polymerization of vinyl aromatic monomers
US2857367A (en) Polymerization process utilizing dextran as a primary dispersing agent
JPH09188706A (ja) 水性懸濁液中でのアクリル系モノマーの重合方法
JPH0343403A (ja) スチレンおよびメタクリル酸の懸濁重合
JPS6026402B2 (ja) ビニル系単量体の懸濁重合法
US2665270A (en) Process for preparing copolymers of styrene and divinylbenzene
JPS6320244B2 (ja)
JPS61123613A (ja) 水性重合による低分子量のハロゲン化ビニル/ビニルエステルコポリマ−の製法
JP2002053616A (ja) ポリビニルアルコール系重合体及び該重合体からなる粉末
JP2800314B2 (ja) スケール生成の少ないスチレン系樹脂の懸濁重合方法
JPH0364308A (ja) スチレン系単量体の懸濁重合方法
US4409377A (en) Suspension polymerization process
JPS5889603A (ja) 共重合体の製法
NL8003782A (nl) Polyacrylamide- en polyacrylzuurpolymeren.
US4730027A (en) Method of making styrene-type polymer comprising suspension polymerization conducted in aqueous medium containing combination of polyvinyl alcohol and sulfonated polystyrene or sulfonated styrene-maleic anhydride copolymer
JP2009197049A (ja) スチレン系エラストマー樹脂ペレットのブロッキング防止方法
JPS629123B2 (ja)
JP2528876B2 (ja) 耐熱性メタクリル系樹脂の製造方法