JPS5822861A - 減圧装置 - Google Patents

減圧装置

Info

Publication number
JPS5822861A
JPS5822861A JP56122103A JP12210381A JPS5822861A JP S5822861 A JPS5822861 A JP S5822861A JP 56122103 A JP56122103 A JP 56122103A JP 12210381 A JP12210381 A JP 12210381A JP S5822861 A JPS5822861 A JP S5822861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure reducing
reducing device
pipe
groove
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56122103A
Other languages
English (en)
Inventor
直樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56122103A priority Critical patent/JPS5822861A/ja
Publication of JPS5822861A publication Critical patent/JPS5822861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、冷媒の潜熱を利用する蒸気圧縮式の冷凍装
置に係り、特にその減圧装置出口における流体音の低減
に関するものである@ 第1図は従来の冷凍装置の冷媒サイクルの一例を示す図
であり、図において、11)は圧縮機、(2)は凝縮器
、(3〕は減圧装置、(4)は蒸発器であり、これらは
順次連通して、冷凍装置を構成している。また第2図は
上記減圧装置(3)の詳細を示す断面図で、(5〕は管
、(6)は外周にスパイラル状の溝(6&)を有し上記
管(6)内に密着して挿入されたインサートであるO このような従来の冷凍装置においては、圧縮機11)で
高温高圧となった冷媒ガスは凝縮器(2)で冷却されて
液化し、減圧装置(3)の溝(6a)を通るうちに低温
低圧になって蒸発器(4)に導かれる。そして、蒸発器
(4)内では冷媒ガスがガス化する際に、周囲から吸熱
して冷凍を行う。この後、冷媒ガスは圧縮機(11に吸
入される。
しかし、このような従来装置においては、例えば、凝縮
器(2)で冷媒が充分に液化されずガスを含んだ状態で
減圧装置に流入した場合や、冷媒中にオイルが過剰に含
まれた状態で減圧装置に流入した場合には、減圧装置内
の流れが不安定となる。
そしてこのような状態の冷媒が第2図のように減圧装置
出口が急拡大しているところを流れると、該出口での冷
媒の一急激な膨張によって異音を発生するなどの欠点が
あった。また従来、毛細管を用いた減圧装置において、
内径の異なる毛細管を複数本、下流になるに従って径が
大きくなるように直列に接続して、冷媒による異音の発
生を防ぐ例が知られているが、しかしこの場合には、滑
らかな断面積の拡大を達成しようとすると、多くの毛細
管を接続せねばならず、製造が面倒でしかもコストが高
くついていた。
本発明は上記のような欠点を除去するためになさねたも
ので、減圧装置の冷媒流路(溝)の断面積を、流路が出
口側になるに従って次第に拡大するように構成すること
により、上記異音の発生を防止したものである。
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第8図において、(3〕は減圧装置、(5)は管、(6
)は下流になるに従って断面積が大きくなる溝(6b)
を有するインサートであり、・従来の減圧装置と同じく
管(5)の内壁に密着するように挿入しである。
本発明によれば、溝の深さ、幅、またはその両方を適当
に変えることにより、下流になるに従って滑らかに拡大
する断面積の流路を簡単に実現でき、これによって冷媒
による異音の発生をなくすことができる。
また上記実施例では、溝(6b)の断面積の拡大を減圧
装置の溝入口部から行なっているが、第4図のように減
圧装置の中間部から下流側に向って行なっても良い。
また以上の例は簡単な冷凍装置について示したが、第5
図のように、室内、外熱交換器(7) 、 (8)、四
方切換弁(9)などを備えたヒートポンプ装置では、第
6図のように減圧装置の溝(6b)を入口から中間部に
向かって次第に断面積を減じ、また中間部から出口に向
って次第に火さくなるように形成すれば、冷房時、暖房
時の両方にわたって冷媒による異音の発生を防ぐことが
できる。
またこのほか、多段冷凍サイクル、多段カスケードサイ
クルなど冷凍サイクルのみならず、液体の流れる管内で
あれば同様の効果を奏する。しかも、油分離器、乾燥器
、アキュムレータなどの補機を有するものについても同
様の効果を奏することはいうまでもない。
なお上記実施例では、挿入したインサートに溝を有する
場合を示したが、第7図のように管内壁にスパイラル溝
(5a)を有する場合についても、この溝(5a)の断
面積を出口に向って滑らかに拡大するように形成すれば
よい。
さらにこれらのインサートや溝の断面形状は、円形のみ
ならず、方形、長方形など任意の形状で良く、またその
形状、大きさは一様である必要がないことはいうまでも
ない。さらに溝の本数は1条である必要はなく、複数で
も良い0また溝の拡大は必ずしも滑らかなものである必
要はなく、段階的に拡大しても同じ効果を秦する。
以上のように、この発明によれば、管とインサートとの
間にスパイラル状の溝を有する減圧装置において、゛減
圧装置−出口に向って次第に拡大するように溝を形成し
たので、極めて低コストで、冷媒による異音が発生しな
いものが得られる効果がある0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の減圧装置を用いた冷凍装置のサイクル図
、第2図は従来の減圧装置の構造を示す図、第8図はこ
の発明の一実施例を示す図、第4図9第7図はこの発明
の他の実施例を示す図であるO 図中、(1)は圧縮機、(2)は凝縮器、(3)は減圧
装置、(4]は蒸発器、(5)は管、(6)はインサー
ト、(5m)(6b)は溝である。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  葛 野 信 − 第1図 2 σ     J 第8図   66 第4図   1A 第5図 θ    77 第6図 σ  J 1   74 第7図 J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管と、該管の内壁に密着して挿入されたインサー
    トとからなり、かつ管の上流側と下流側を連通ずるよう
    に管の内壁とインサート外周との間にスパイラル溝が形
    成されている減圧装置において、上記スパイラル溝の断
    面積が、入口側から出口側に向って次第に大きくなるよ
    うに形成したことを特徴とする減圧装置。
  2. (2)溝の断面積の拡大を減圧装置中間部から開始した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の減圧装置
    。 (3〕溝の断面積を減圧装置入口から中間部に向っては
    次第に小さくなるように形成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の減圧装置。
JP56122103A 1981-08-03 1981-08-03 減圧装置 Pending JPS5822861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56122103A JPS5822861A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 減圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56122103A JPS5822861A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 減圧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5822861A true JPS5822861A (ja) 1983-02-10

Family

ID=14827711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56122103A Pending JPS5822861A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 減圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822861A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228112A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 Honda Motor Co Ltd 車載地磁気センサの補正方法
JPH0196094A (ja) * 1987-10-07 1989-04-14 Tokai Univ P型半導体ダイヤモンド膜の製造方法
JP2008072874A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Asmo Co Ltd モータの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228112A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 Honda Motor Co Ltd 車載地磁気センサの補正方法
JPH0196094A (ja) * 1987-10-07 1989-04-14 Tokai Univ P型半導体ダイヤモンド膜の製造方法
JPH0372600B2 (ja) * 1987-10-07 1991-11-19 Univ Tokai
JP2008072874A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Asmo Co Ltd モータの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6053265B2 (ja) 冷凍回路のための騒音抑止用供給管
JPH1019418A (ja) 冷凍冷蔵庫
KR20040082571A (ko) 핀-튜브 일체형 열교환기
KR19980066449A (ko) 냉기장치의 응축기
JP2009041798A (ja) 熱交換器
JPS5822861A (ja) 減圧装置
KR20180024955A (ko) 공기조화기
JP2001241806A (ja) 耐圧部品及び耐圧部品を用いた熱交換器並びに耐圧部品を用いた冷凍装置
JP3007455B2 (ja) 冷凍サイクル装置
CN211926198U (zh) 热交换器以及空调机
JP2001208451A (ja) 冷媒分配器
EP3767201B1 (en) Heating and cooling system
JPH10103813A (ja) 凝縮器
JPS5822859A (ja) 減圧装置
JPS6124950A (ja) 二元冷凍装置
KR20030041700A (ko) 냉장고의 증발기와 모세관 연결장치
JP2006283998A (ja) 冷凍サイクル
KR200157876Y1 (ko) 분리형 에어컨의 배관 연결구조
KR970004338B1 (ko) 2단팽창 냉매사이클
JP2022546214A (ja) 冷凍装置用の膨張器
KR20210105672A (ko) 일체형 공기조화기
KR100576295B1 (ko) 박판 적층형 팽창밸브
KR100689905B1 (ko) 나선형 응축기
JPH10220915A (ja) 冷凍装置
JPH1137612A (ja) 高圧冷媒用分流器及びこれを用いた冷凍サイクル装置