JPS58225368A - 電池残容量判定回路 - Google Patents

電池残容量判定回路

Info

Publication number
JPS58225368A
JPS58225368A JP57110213A JP11021382A JPS58225368A JP S58225368 A JPS58225368 A JP S58225368A JP 57110213 A JP57110213 A JP 57110213A JP 11021382 A JP11021382 A JP 11021382A JP S58225368 A JPS58225368 A JP S58225368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
temp
circuit
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57110213A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujieda
藤枝 博
Tatsuo Saka
達男 坂
Takashi Uno
宇野 尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57110213A priority Critical patent/JPS58225368A/ja
Publication of JPS58225368A publication Critical patent/JPS58225368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電池を電源とする機器の、電池が機器動作を維
持するに充分な残存量があるか否かを判定する回路に関
する。
従来例の構成とその問題点 周知の如く、電池を長時間使用すると、そのエネルギの
消費とともに、電池の残容量が減少し、電池電圧は低下
し、ついには、機器の所要動作が得られなぐ′なる。そ
こで、電池の残容量を判定するため電池の電圧がある程
度低下した時点で、機器が正常動作をしなくなる前に警
報または表示により、電池交換を促・すということが行
なわれる。
このことを行なうためには、何らかの方法で、電池電圧
が所要値より低下しているか否かを判定する必要がある
。この種電池電圧判定回路としては。
従来より第1図に示すものがあった。第1図で、電池1
を回路電源として、限流抵抗2を介してダイオード3に
電流を流す。その順電圧Vyはシリコンダイオードを用
いると約o、es vで、電池1の電圧変化にはさほど
影響されることなくほぼ一定値を保つ。他方電池1の電
圧に依存して変化する電圧Vl)Bt=抵抗4と抵抗5
で分圧して得る。先のダイオード3の順電圧Vyと、分
圧回路の電圧VDB’を比較器6で比較する。電池1の
電圧VBが正常な範囲では、ダイオード3の順電圧v1
よりも、分圧回路の電圧VDIIの方が大きく、電池電
圧VBが低下し、所要値vBL以下では、順電圧VFよ
りも分圧電圧VDBの方が小さくなるよう、抵抗4.5
の抵抗値を設定する。すなわち、抵抗6の抵抗値’(5
1R,抵抗4のそれをαRとすると、(1)式を満足す
るようαを選べばよい。
電池電圧vI!lが低下して、所要値’VBL以下にな
ると、順電圧Vy ’)分圧電圧VDBとなり、比較器
6出力はLoレベルとなや、発光ダイオード7に限流抵
抗8を介して電流が流れ、発光ダイオード7が点灯し、
電池の電圧低下を表示する。
この判定回路の欠点は、第1に、ダイオード3の順電圧
VFは、電池電圧Vaが変化してもほぼ一定となるが、
周囲温度の変化により変動するため、周囲温度が変化す
る環境で使用すると、電池が正常に動作し得るときにも
、表示を出力することがあるという点である。第2に、
電池電圧VBは通常周囲温度下降に伴い低下していくの
で、電池の残容量が、機器の正常動作ケ丑だ可能にする
程度あっても、表示を出力してしまうという点である。
すなわち、例えば、ダイオード3としてシリコンダイオ
ードを使用すると、その順電圧Vyは、約−2mV/ 
の温度係数をもつから、周囲温度の低下とともに、順電
圧Vyは上昇し、電池電圧Vsが低下していくので、電
池1にまだ充分余力のある時点で表示全出力してし1う
。逆に温度が上昇すると、順電圧VFは低下し、電池電
圧Vaは上昇するので、もはや電池残容量がなくなりつ
つあシ、機器の動作が正常でなくなっても、表示が出力
されないということがある。すなわち、上述した従来例
では、周囲温度が変動する環境下では、電池の残容量を
正確には判定できない。
発明の目的 本発明に、上記従来例の欠点を解消し、変動周囲温度下
で、電池の残容量を正確に判定できる電池残容量判定回
路を得ることが目的であり、グイオートの順電圧VFの
温度特性を、オペアンプ、感温抵抗器の組合せで補償す
る基準電圧発生回路     11と、その出力と、電
池電圧VBの温度特性を感温抵抗器と抵抗の組合せで補
償しつつ分圧して得た電圧とを比較する電圧比較回路と
により構成することにより、正確な電池残容量を判定し
ようとするものである。
発明の構成 この発明の構成は、基準電圧もしくは基準電正金分圧し
て得た電圧と、電池電圧を分圧して得た電圧とを比較し
、前者の電圧が後者の電圧よりも高いとき報知する電池
残容量判定回路である。
実施例の説明 以下図面を用いて本発明の一実施例全説明する。
第2図で基準電圧発生回路9は、ダイオード3の順電圧
VF f分圧する抵抗1o、11.前記分圧電圧VDF
t増巾するオペアンプ12、オペアンプ12の増巾率を
決定する感温抵抗素子13と抵抗14の直列回路とによ
り構成する。感温抵抗素子13は正の温度特性を有し、
その抵抗値はβR1である。抵抗14の抵抗値はR1で
、オペアンプ12の増[1]率には、■式で表せる。
K=(1+β) ・・川・(2) ダイオード3の順電圧VF及びその分圧電圧vVi温度
上昇に伴い低下する。一方感温抵抗素子13の抵抗値β
R1は、温度上昇に伴ない高くなるので、オペアンプ1
2の増巾8率には増加する。すなわち、オペアンプ12
の出力電圧VRは、周囲温度が変動しても、約一定値と
なる。電圧比較回路15は、電池電圧VB f分圧する
感温抵抗素子16と抵抗17の直列回路と、この分圧電
圧VDBと、基準電圧発生回路9の出力電圧VRとを比
較するオペアンプ18により構成する。感温抵抗素子1
6は正の温度係数を有し、その抵抗値はγR2である。
抵抗17の抵抗値f R2とすると、電池分圧電圧VD
Bは、(3)式のようになる。
電池電圧VBU湛度上昇とともに上昇する。同時に感温
抵抗素子16の抵抗値γR2が高くなる。分圧比1/(
1+γ)の温度係数が、電池電圧VBの塩度係数よりも
大きくなるよう、感温抵抗素子16の温度係数を設定す
れば、この電池分圧電圧Vanは、温度の上昇とともに
低下する。基準電圧発生回路9の出力電圧VRとこの電
池分圧電圧VDBが等しくなるのは、周囲温度が高くな
るに従がって、より高い電池電圧VBのときになる。す
なわち、周囲温度が高いときは、低いときよりも、電池
電圧VBが高い状態で、オペアンプ18の出力はLOと
なり、光示用発光ダイオードが点灯するようになる。本
実施例にょnば、基準電圧発生回路9で得たほぼ一定の
電圧VRと、電池電圧Vaの温度補償を行ないつつ分圧
した電圧とを電圧比較回路16で補償するので、周囲温
度が高くなるに従い、よシ高い電池電圧Vaで表示が点
灯する。このことは、周囲温度が高いとき、電池残容量
がなくなりつつあるにも拘らず、常温時に比し、電池電
圧が高いことを補償するものであり、ゆえに、周囲温度
に影響さnることなく、電池の残容量を判定できること
となる。
第3図は、本発明の基準電圧発生回路の他の実施例で、
第2図のオペアンプ12をコンパレーク20で置換する
とともに、コンパレータ2oの出力はHi又1d L 
oいずれが一方のみとなるので、抵抗21、ダイオード
22、コンデンサ23を付加する。すなわち、コンパレ
ータ2oの正入力(ダイオード3の順電圧VF f分圧
した電圧VD F)が、その負入力よりも犬となると、
コンパレータ20出力(/′iHiとなり、コンデンサ
23ば、抵抗21、ダイオード22を介して充電され、
コンパレータ20の負入力電圧が上昇する。この結果、
コンパレータ2oの負入力電圧〉正入力電圧となると、
コンパレータ20の出力はLOとなり、コンデンサ23
はもはや充電さnず、感温抵抗素子13、抵抗14を介
して放電する。放電によりコンデンサ23電圧は低下し
、コンパレータ2oの負入力電圧〈正入力電圧となり、
再びコンデンサ23が充電される。以降上述の動作が繰
返され、コンパレータ2oの負入力電圧と正入力電圧と
ほぼ等しくなり、コンデンサ23の電圧も第2図のオペ
アンプ12の出力と同じになる。一般に入手可能なic
としては、コンパレータは、オペアンプよりも、低い電
源電圧で動作可能である。電池電圧VBが比較的低い場
合、コンパレータicのみ使用可能である場合、この実
施例は有利となる。
第4図は、本発明の電圧比較回路の他の実施例である。
電圧比較回路24は、基準電圧発生回路9の出力電圧V
n(z分圧する抵抗25と正特性感温抵抗素子26の直
列回路と、電池電圧Vni分圧する抵抗27.28の直
列回路と、両分圧電圧ケ比較する比較器29で構成する
。基準電圧発生回路9の出力電圧VRf、感温抵抗素子
26.抵抗26で分圧した電圧VDRは、4)式で表せ
る。
但し、抵抗26の抵抗値1Rs 感温抵抗素子26の抵抗値ωR3 周囲温度が上昇すると、感温抵抗素子’26の抵抗値が
上昇し、分圧電圧vDRは上昇する。電池電圧Vs ′
f:抵抗27.28で分圧した電池分圧電圧VDB2が
、分圧電圧VDRと等しくなるような電池電圧VBLは
、常温時よりも上昇することになる。
周囲温度上昇とともに電池電圧VBが上昇するが、分圧
電圧VDRも上昇するため、電池残容量を正確に判定で
きる。
以上の説明では、感温抵抗素子として正特性のものを使
用したが、負特性のものに置換することは容易である。
第2図、第3図の実施例では、感温抵抗素子13と抵抗
14の位置、感温抵抗素子16と抵抗17の位置を各々
交換することにより、同一の作用効果を得ることができ
るし、第4図の実施例の場合は、抵抗25と感温抵抗素
子の位置を交換すnばよい。
発明の効果 以上詳述したように、本発明は基準電圧を出力する基準
電圧発生回路と、電池電圧または基準電圧発生回路の出
力電圧を、感温抵抗素子と抵抗の直列回路により分圧し
た電圧と、基準電圧発生回路の出力電圧または電池電圧
を抵抗で分圧した電圧とを比較器により比較し、前者が
後者よりも太きいとき警報または表示出力を出す電圧比
較回路とに構成するので、周囲温度が変動する環境下に
おいても、正確に電池の残容量を判定できるというすぐ
扛た効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電池残容量判定回路の回路図、第2図は
本発明の一実施例の電池残容量判定回路の回路図、第3
図は本発明の他の実施例の電池残容量判定回路の基準電
圧発生回路の回路図、第4図は本発明のさらに他の実施
例の電池残容量判定回路の回路図である。 1・・・・・・電池、9,19・・・・・・基準電圧発
生回路、15.24・・・・・・電圧比較回路、16.
26・・・・・・感温抵抗素子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基準電圧を出力する基準電圧発生回路と、基準電圧もし
    くは基準電圧を感温抵抗素子と抵抗の直列回路により分
    圧して得た電圧と、電池電圧全感温抵抗素子と抵抗、も
    しくは抵抗と抵抗で分圧して得た電圧とを比較し、前者
    の電圧が後者の電圧よりも高いとき警報・表示等の出力
    を出す比較器を有する電圧比較回路とよりなる電池残容
    量判定回路。
JP57110213A 1982-06-25 1982-06-25 電池残容量判定回路 Pending JPS58225368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110213A JPS58225368A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 電池残容量判定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110213A JPS58225368A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 電池残容量判定回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58225368A true JPS58225368A (ja) 1983-12-27

Family

ID=14529925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57110213A Pending JPS58225368A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 電池残容量判定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58225368A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236331A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 シチズン時計株式会社 半導体集積回路
JPH02133038A (ja) * 1988-11-11 1990-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源システム
US5708351A (en) * 1995-08-25 1998-01-13 Nec Corporation Battery pack with a lithium ion secondary battery
CN103323777A (zh) * 2012-03-21 2013-09-25 海洋王(东莞)照明科技有限公司 电池容量检测电路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120538A (en) * 1974-08-08 1976-02-18 Aichi Electric Mfg Chikudenchino zanzonyoryo kenshutsusochi
JPS5551362A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cell checker
JPS56138257A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Battery voltage detection circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120538A (en) * 1974-08-08 1976-02-18 Aichi Electric Mfg Chikudenchino zanzonyoryo kenshutsusochi
JPS5551362A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cell checker
JPS56138257A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Battery voltage detection circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236331A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 シチズン時計株式会社 半導体集積回路
JPH02133038A (ja) * 1988-11-11 1990-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源システム
US5708351A (en) * 1995-08-25 1998-01-13 Nec Corporation Battery pack with a lithium ion secondary battery
CN103323777A (zh) * 2012-03-21 2013-09-25 海洋王(东莞)照明科技有限公司 电池容量检测电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151454A (en) Remaining capacity detector of a battery
US4426612A (en) Battery charging and testing circuit
US4099115A (en) Constant-voltage regulated power supply
EP0106050A1 (en) Pressure transducer with temperature compensation circuit
JPS6116026B2 (ja)
EP0293921B1 (en) Electronic device for operating a light-emitting diode
JPS58225368A (ja) 電池残容量判定回路
JP2876854B2 (ja) 電位検出回路
JP6457899B2 (ja) 標準信号発生器
JP3055169B2 (ja) 電池の残量表示装置
JPS58158724A (ja) 基準電圧発生回路
JP3546887B2 (ja) センサ機能付携帯機器
JPH041581A (ja) 電源回路
JPS63121434A (ja) 電源装置
JPH11258278A (ja) 電圧検出回路
JP3343920B2 (ja) 電圧検出回路
US2440284A (en) Thermionic valve circuits
JPS6320190Y2 (ja)
JPS63236378A (ja) 発光ダイオ−ド点灯回路
JP2979742B2 (ja) 熱線式流量計
JPH023184Y2 (ja)
JPS62162927A (ja) ロ−ドセル秤におけるスパン、零点、調整装置
JPS58164306A (ja) 自動利得制御装置
JP3310864B2 (ja) 直流安定化電源の出力電流測定回路
JPS6110194Y2 (ja)