JPS58225176A - 熱硬化性シ−リング材組成物 - Google Patents

熱硬化性シ−リング材組成物

Info

Publication number
JPS58225176A
JPS58225176A JP57108821A JP10882182A JPS58225176A JP S58225176 A JPS58225176 A JP S58225176A JP 57108821 A JP57108821 A JP 57108821A JP 10882182 A JP10882182 A JP 10882182A JP S58225176 A JPS58225176 A JP S58225176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
compound
group
compounds
incyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57108821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240106B2 (ja
Inventor
Masahiro Nomura
昌弘 野村
Takashi Nishikawa
俊 西川
Koji Kitao
北尾 孝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Sunstar Engineering Inc
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Sunstar Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK, Sunstar Engineering Inc filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP57108821A priority Critical patent/JPS58225176A/ja
Publication of JPS58225176A publication Critical patent/JPS58225176A/ja
Publication of JPH0240106B2 publication Critical patent/JPH0240106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な−液熱硬化性シーリング材組成物、さら
に詳しくは、特定のブロックトイソシアネートプレポリ
マーとインシアネート反応性化合物の1種以上とを配合
してなり、加熱によって再生されるインシアネート基と
該インシアネート反応性化合物が反応硬化する事を利用
したー液熱硬化性シーリング材組成物に関する。
?硬化性シーリング材は、主として、フィンで連続組み
立て生産される構造体、例えば自動車、冷蔵庫などプレ
ス成形した鋼板と点溶接などの部分溶接して組み立てる
際に、気密、水密を保持するために接合部や間隙部をシ
ールするために使用される。点溶接など部分溶接で組み
立てられた構造体は防錆目的のため下地処理、電着塗装
を施した後、熱硬化性シーリング材を塗布、施用し、美
観目的のために使用さ扛る中塗り、上塗り塗料の焼付と
同時に該シーリング材ケ硬化させる事が出来るものであ
って、かかる目的には計量、混合が不要でポットライフ
の制限がない−z使熱゛硬化性シーリング材の使用がき
わめて好都合である。
このような目的に使用される熱硬化性シーリング材とし
ては、従来、ポリ塩化ビニルの粉末f ’LIJ塑削中
に分散し、密着剤、安定剤、充てん桐などを配合したポ
リ樵化ビニルペースト組成物、才なわち、いわゆるPV
Cプヲスチゾル糸シーリング財が多用されてきた。Pv
Cプラスチゾル糸シーリング材は化学的には熱硬化反応
を併9訳ではないが、熱によってポリ塩化ビニル粉末が
可塑剤を吸収、相互に融合して同化、ゲル化し見掛は上
映化する。しかし、該PvCプフヌチゾル糸シーリング
材は下記のような種々の欠点を有する。
(1)主成分がポリ塩化ビニルのため、熱、光などによ
って分解され易く、分解する際は塩化水素音発生し、下
地鋼板に錆、腐食を発生させ易い。
(2)主成分がポリ塩化ビニルのため低温では硬脆にな
り易く、振動、衝撃などの外力、ひずみによって色装や
剥離を生ずることがある。
ta+ im z (7)接着7地”l″tiia*r
jlnへOm frlr a        % yが
乏しく、特殊な接着賦与剤を配合しなくてはならす、該
接着賦与剤がシーリング材の老化、さらにはシーリング
材の上に塗装される塗料を汚染することがある。
本発明者らは、このような欠点のない一液硬化性シーリ
ング材を得るべく種+at究を重ね、ブロックトイソシ
アネートを用いた熱硬化性シーリング材について検討し
たところ、通常のブロックトイソシアネートをそのまま
用いたものでは加熱硬化時に著しい発泡を生じ、シーリ
ング材として全く使用に耐えないことがわ刀)つた。こ
の発泡の原因は充てん材そのim配合成分に含有される
水分が、加熱硬化時にブロックトイソシアネートプレポ
リマーから再生されたイソシアネートと反応し、炭酸ガ
ヌを発生するためと考えらn、充てん材その曲配合成分
の水分を乾燥除去する7)s、脱水剤(モレキュヲーシ
ーブス、酸化カルシウムなど)全配合すれば、一応発泡
を防止できるが、長時間の脱水、乾燥工程を必要とする
は刀・、保存にあ1ζつても完全密封の状態としなけれ
ばならず経済的に不利であ、p、!?:た脱水剤による
場合も多量配合時にはシーリング材自体の耐水性低下を
招き、シ〃・も施用時に空気中に短時間曝すだけで再び
吸湿し、加熱硬化時に発泡すると云う問題があり、非実
用的である。このブロックトイソシアネートプレポリマ
ー會使用した加熱硬化シーリング材の発泡は71Il熱
下ではインシアネート−水分の反応が急激でしかも発生
広酸ガスは熱膨張している状態であるため著しい状態と
なって発現し易く、その対策はきわめて困難である。
そこで、本発明者らはさらに苦・しして研究ケ続け1ヒ
結果、インシアネート基と反応硬化する化合物に特定の
化学構造を有する化合物を用い、さらにブロックされた
イソシアネート基との化学当量的比率ケ特定の範囲に調
整することにより、充てん財その餞の配合物ケ特に乾燥
しなくとも、1だシーリングIT’に塗布したのち空気
中に放置しても加熱硬化時に発泡せず、あるいはごく少
量の脱水剤の配合によ、!lJ容易に発泡孕抑止出来る
ことを見い出し不発明を完成した。
丁なわちJ゛不発明は、 cA11分子中に2〜3個の水酸基ケ有し、水酸基当量
500〜2500のポリオキシプロピレンボジオールの
1種以上とポリインシアネート化合物の1種以上とを水
酸基1モルに対しインシアネート基1.5〜2.5モル
の割合で反応して得られるイソシアネート基末端プレポ
リマーにさらに熱解離性化合物の1種以上を反応させて
遊離のインシアネート基をブロック化してなるブロック
トイソシアネートプレポリマー、および (均下記の化合物 (i)1分子中に2〜4個の1級萱1ζは2級アミノ基
を有するアミン素化合物、 (ii+ 1分子中に3〜6個のN−A−ヒドロキシエ
f ル基’!LはN−β−ヒドロキシプロピル&ヲ有す
る化合物、 @)1分子中に1〜3個の1級〜2級アミノ基と1〜4
個のN−β−ヒドロキシエチル基またはN−β−ヒドロ
キシプロピル基を有する化合物′7))ら選ばれるイン
シアネート反応性化合物の1種以上を、該四成分の10
ツクドインシアネート基に対し該四成分ヲ1.0〜3.
0当量の割合で配置することを特徴とする一面硬化性シ
ーリング材組成物を提供するものであって、刀・刀ユる
術定の有底とすることによって、加熱硬化時に発泡せず
、PvCプヲスチゾル糸シーリング材の欠点を解消し、
下地の電着塗装面にもすぐれた接着性を有し、すぐ化 れた物性ケ有する熱硬性シーソ・ング財組成物とす△ ることができる。
不発明の組成物に2いて四成分として用いられる1分子
中2〜3個の水酸基を有する水酸基当量500〜250
0のポリオキシプロピレンポリオールは、通常2官能性
あるいは3官能性の回分子の活性水素化合物の1種また
は2棟以上の存在下に、プロピレンオキシド全開環重合
して得られる分子末端に水酸基を有する重合体であV、
1部にエチレンオキシド?ブロックまたはランダム共重
合したものを包含する。用いら←る低分子活性水素化合
物としては、例えはエチレングリコール、プロピレング
リコール、1.4−ブタジオール、1j1.6−ヘキサ
ンジオールなどのグリコール類、n−1チルアミン、ラ
ウリルアミン、ベンジルアミン、シクロヘキシルアミン
、アニリンナトのモノアミン類、グリセリン、トリメチ
ルプロパン、トリ 1.2.6−ヘキサンオールなどのトリオール類、△ モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイ
ソプロパツールアミンなどのアルカノールアミン類また
はアンモニアなどが挙げられる。ポリオキシプロピレン
ポジオールの1分子中の水酸基の含有量が2個より少な
いと硬化が不充分で、3個より多いと物性が脆くなり、
2〜3個が好ましい。また、水酸基当量、すなわち、水
酸基1ヶ当りの分子量が500以下では得られるブロッ
クトイソシアネートプレポリマーの粘度が高く、シーリ
ング材の粘度が高くなって作業性に支障をさたしやすぐ
、また2500以上では加熱によって分子鎖の切断によ
ると考えらnる軟化を生じやすぐし耐熱性に問題がある
。したがって、水酸基当量は500〜2500が好まし
い。
ポリイソシアネート化合物としては、例えば、2.4/
2.6−)リレンジインシアネート、ジフェニルメタン
−4,4−ジインシアネート、クルードMDIと称され
るポリフェニルメタンポリイソシアネート、キシリレン
ジイソシアネート、インホロンジイソシアネート、ヘキ
サメチレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン
−4゜4′−ジイソシアネート、トリフェニルメタント
リイソシアネートなどの脂肪族、脂環族または芳香族の
ジーまたはトリイソシアネート化合物、あるいはこれら
のイソシアネート化合物と低分子量グリコールまたはト
リオール(例えば、ジプロピレングリコール、1.6−
ヘキサンジオール、1゜2.6−ヘキサンジオール、ト
リメチロールグロバンンと反応させて得られるインシア
ネート末端1氏分子量付加体などが使用できる。
上記ポリオキシプロピレンポジオールにその水酸基1モ
ル当りインシアネート基1.5〜2.5モルの割合でポ
リイソシアネート化合物を常法により反応させてインシ
アネート基末端プレポリマーを製造する。この際、反応
を促進するため、オクチル酸第1 g、ジグチル錫ジフ
ウレート、ナ・フテン酸鉛などの触媒を少量使用しても
よい。この反応i1’1FF7t、)ルエン、キシレン
、酢酸エチル、酢酸セロソルブなどのインシアネート基
と非反応性の溶媒中で行なってもよく、さらにジグチル
フタレート、ジ(2−エチルへキシルノフタレート、ブ
チルベンジルフタレートなどのインシアネート基と非反
応性の可塑剤の存在下に行なってもよい。
これらの溶剤および可塑剤は予め減圧乾燥、モレキュヲ
ーシーブスなどで脱水したものを使用するのが好lしい
インシアネート基末端プレポリマー’17−oツク化す
る1ζめの熱解離性化合物としては、エタノール、プロ
パツール、ブタノール、インブタノールなどのアルコー
ル類、フェノール、クレゾール、キシレノール、P−ニ
トロフェノールナトのフェノール類、マロン酸エチル、
アセト酢酸エチル、アセチルアセトンなどの活性メチレ
ン化合物、ア七ドアミド、アクリルアミド、アセトアニ
リドなどの酸アミド類、コハク酸イミド、マレイン酸イ
ミドなどの酸イミド類、2−エチルイミダゾール、2−
エチル−4−メチルイミダゾールなどのイミ曵    
 ダゾール類、2−ヒ′ロリドン、ε−カプロラクタム
などのラクタム類、アセトキシム、メチルエチルケトキ
シム、シクロヘキサノンオキシム、アセトアルドキシム
などのケトンまたはアルデヒドの万キシム類、エチレン
イミン、重亜硫酸塩など棟々のtのが挙げられるが、貯
蔵安定性、硬化性なトカらみて、ラクタム類、オキシム
Mが好−1<、とくにε−カプロラクタム、メチルエチ
ルケトキシム、シクロヘキサノンオキシムがN[Lい。
これらの熱解離性化合物ケ前述のイソシアネート基末端
プレポリマーと反応させて、ブロックドインシアネート
プレボリマーを製造する。この際インシアネート基1モ
ル当り、熱解離性化合物は0.90〜1.5当量、好1
しくは1,0〜1.3当量程度使用する。熱解離性化合
物が01g当量より少なければ、ブロックドイソシアネ
ートプレボリマーの中に遊離のインシアネート基が残存
し、貯蔵安定性に悪影響を及はし、″一方1.3当量よ
り多いと       1未反応の熱解離化合物が移行
、揮発などにより、問題を生じる事があり、また経済性
の曲刃)らt好1しくない。
(B+成分として用いられる1種である1分子中2〜4
個の1級〜2級アミノ基金有する化合物山としては、エ
チレンジアミン、ジエチレントリアミン、ヘキサメチレ
ンジアミンなどのH’tl肪Wホリアミン類の過剰量と
ダイマー酸、アジピン酸などの多塩基酸の縮合で得られ
る1級または2級アミノ基末端ポリアミド樹脂、エチレ
ンジアミン、ジエチレントリアミン、ヘキサメチレンジ
アミン、m−キシリレンジアミンなどの脂肪族性ポリア
ミンの過剰量とビスフェノールAジグリシジルエーテル
、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ポリオキシ
アルキレングリコールジグリシジルエーテル、ダイマー
酸ジグリシジルエヌテルなトノ多価アルコール、多価フ
ェノール、または多価カルボン酸のグリシジルエーテル
類、またはグリシジルエステル類とを縮合させて得られ
る1級または2級アミノ基末端のエポキシ付加体、さら
に3゜9−ビス(3−アミノプロピル)−2,4,8゜
10−テトフォキサスビロC5,5)ウンデカン糸化合
物などが挙けられる。また低分子量アミン糸化合物も使
用されう桝(、毒性、揮発性、汚染などの点であ1v好
ましくない。
1分子中に3〜6個のN−β−ヒドロキシエチル基、お
よび/またはN−β−ヒドロキシプロピル基全有する化
合物(xitおよび1分子中に1〜3個の1級または2
級アミノ基と、1〜4個のN−β−とドロキシエチル基
お工び/筐たはN−β−ヒドロキシプロピル基とを有す
る化合物@]は、脂肪族または脂環族のポリアミン化合
物の7ミノ基あるいはアンモニアにエチレンオキシド、
またはプロピレンオキシドを部分または完全付加せしめ
た化合物でめる。例えば、エチレンジアミン、ジエチレ
ントリアミン、トリ呈チレンテトラミン、ヘキサメチレ
ンジアミンなどの脂肪族ポリアミン、m−キシリレンジ
アミン、インホロンジアミンなどの脂肪族性アミノ基を
有する芳香族ポリアミンまたは脂環族ポリアミン、ある
いは、これらのポリアミンと多塩基酸またはエポキシ樹
脂との反応で得られる1級まkは2級アミノ基末端ポリ
アミドlたはエポキシ樹脂、さらに3.9−ビス(3−
アミノプロピルノー2.4.8.10−テトラォキサ・
スピロ(5,5)ウンデカン、アンモニアなどにエチレ
ンオキシドまたはプロピレンオキシ階部公的一完全に付
加して得られる化合物である。
この場合エポキシ樹脂との付加体は予めポリアミンにエ
チレンオキシドまたはプロピレンオキシドを部分的に付
加させられたのち、残存する1級または2級アミノ基と
ヱボキシ樹脂ケ反応させてもよい。
ポリアミンの付加体の具体例としては、例えばトリエタ
ノールアミン、トリイソフ90パノールアミン、ジェタ
ノールアミン、ジイソプロパツールアミン、N、 N、
 N’、 N’−テトラ(β−ヒドロキシエチル)エチ
レンジアミン、N、 N、 N′、 N’−1トラ(β
−ヒドロキシプロビルノエチレンジアミン、N、N、N
’−トリ(β−ヒドロキシェfkノエチレンジアミン、
N、N、N’−トリ(β−ヒドロキシプロピル)エチレ
ンジアミン、N、N’−ジ(β−ヒドロキシエチル]エ
チレンジアミン、N、N’−ジ(β−ヒドロキシプロピ
ル)エチレンジアミン、N−(β−ヒドロキシエチル)
エチレンジアミン、N−(β−ヒドロキシプロピル)エ
チレンジアミン、N 、 N 、 N’、 N’、 N
″−ペンタ(β−ヒドロキシプロピルフジエチレントリ
アミン、N  N  N’  N’−テトラ(β−ヒド
ロキシプロピル)ジエチレントリアミン、N、N、N’
−)す(β−ヒドロキシプロピル)ジエチレントリアミ
ン、N、N’−ジ(β−ヒドロキシプロピル)ジエチレ
ントリ7−ミン、N−(β−ヒドロキシプロピルフジエ
チレントリアミン、N、 N、 N’、 N’、 f/
、 N”−へキサ(β−ヒドロキシプロピル)トリエチ
レンテトラミン、N、、N、 N’、 N’−テトラ(
β−ヒドロキシプロピル)へキサメチレンシアミン、N
N′−ジ(β−ヒドロキシプロピル)へキサメチレンジ
アミン、N、 、N、 N’、 N’−テトラ(β−ヒ
ドロキシプロピル)−m−キシリレンジアミン、N。
N′−シ(β−ヒドロキシプロピル)−m−キシリ  
    1ルンジアミン、N、 N、 N’、 N’−
テトラ(β−ヒドロキシプロピルフィンホロンジアミン
、N、 N。
N′−トリ(β−ヒドロキシプロピル)イソホロンジア
ミンなどが挙けられる。
これら出、(i)および鉤から選ばれるインシアネート
反応性化合物(Blは、いずれの1種または2種以上の
組合せでも用いられるが、特に好ましいものはアミン糸
化合物(ilのうち、脂肪族ポリアミンと多塩基酸の縮
合で得られる1級または2級アミノ基末唱ポリアミド樹
脂、脂肪族ポリアミンとエポキシ樹脂の反応で得られる
1級または2級アミ”     / ii*@m i 
’e E/ 7 =: >、ft7111K、オjff
7fi/!末端3.9−ビス(3−アミノプロピル)−
2゜4.8.10−テトラオキサ7ビロC5,5)ウン
デカン系化合物であり、これらイソシアネート反応性化
合物υ1はブロックドインシアネートブレボリマ−(A
+の)“ロックドイソシアネート基に対し、1.0〜3
.0当量の範囲で配合使用する。(ill (li+。
(il成分の官能数(1分子中の1級または2級の数−
1−N−β−ヒドロキシエチル基’E 7?:はN−β
−ヒドロキシプロピル基の数ノは2〜6と多官能である
ため、当量以下の配合量で%ZJD熱時には十分な硬化
性金示すが、官能数が少ない場合は硬化性が悪くなる傾
向を示し、多い場合は耐水性、物性が低下する。したが
って、山成分の場合は2〜4個の1級11ζは2級アミ
ノ基、6i)成分の場合は3〜6個のN−β−ヒドロキ
シエチル(’E7iCはプロピル)基、@)成分の場合
は1〜3個の1級ま1ζは2級アミノ基および1〜4個
のN−β−ヒドロキシエチル基またはN−β−ヒドロキ
シプロピル基ヲ1分子中に有することが好ましい。これ
らの特定の化合物に加えて、通常のインシアネート反応
性ポリヒドロキシ化合物、例えばエチレングリコール、
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプ
ロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロ
パン、1.4−フ“タンジオール、1.6−ヘキサンジ
オール、1.2.6−ヘキサンジオール、ペンタエリ、
スリトール、・ジグリセリンなどを害作用を示さない範
囲、例えは、山。
(ii) 、 (fl)成分に対して約50i量%以下
の範囲で併用することもできる。
本発明の一液熱硬化性シーリング材組成物には、通常の
可塑所1」、充てん材、補強剤、揺変性賦与剤、安定剤
、硬化促進剤、溶剤などr必要に応じて配合する。
可塑剤としては、ジ(2−エチルへキシル)フタレート
、フ′チルベンジルフタレート、ジノニルフタレート、
ジヘプチルフタレート、ブチルフタリルグチルグリコレ
ートなどのフタル酸エステル類;ジオクチルアジペート
、ジデシルアジベート、ジオクチルセパケートなどの脂
肪族二塩基酸エヌテル類;ポリオキシエチレングリコー
ルジベンゾエート、ポリオキシプレピレングリコールジ
ベンゾエートなどのポリグリコール安息香酸エステル類
;トリフ”チルホヌフエート、トリクレジルホスフェー
トなどのリン酸エヌテル類;アルキル置換ジフェニル、
プルキル置換ターフェニル、fl1分水添アルキルター
フェニル、芳香族系プロセスオイル、パインオイルなど
の戻化水累類など刀)ら選ばれるインシアネート非反応
性のものが使用でき、ブロックドイソシアネートプレボ
リマ−100束量部に対し、0〜200重亀部程度使用
する。
充てん材および補強材は物性、性状、経済性などを考慮
して、適宜、選択、組付せて使用でき、例えばカオリン
クレー、重質炭酸カルシウム、沈降性炭酸カルシウム、
脂肪酸、樹脂酸、その池力千オンまたはアニオン界面活
性剤で表面処理を行なった炭酸カルシウム、炭酸マグネ
シウム、酸化チタン、焼石コラ、硫酸バリウム、亜鉛華
、無水ケイ酸、マイカ粉、アスベスト、タルク、ベント
ナイト、シリカ、ガラス粉、ベンガラ、カーボンブラッ
ク、グラファイト粉、アルミナ、シヲヌバルーン、さら
にアルミ、銅、鉄、亜鉛などの金属粉が挙けられ、ブロ
ックドインシアネートプレボリマ−100重量部に対し
て、10〜700M量部程度使用する。
揺変性賦与剤はシーリング材の流動性を調整するもので
、施工作業性、施工後の垂れ、レベリング性などを向上
するために配合するものであって、例えば、有機ベント
ナイト、フユームドシリカ、      1;ステアリ
ン酸アルミニウム、カルシウムまたは亜鉛などの金属石
ケン類、ヒマシ油誘導体などが挙けられる。この揺変賦
与剤は上記光てん伺の配合によって必ずしも必要としな
い事も多い。
安定剤としては、2.6−ジー【−ブチル−4−メチル
フェノール(BHT)、2.2−メチレン−ビス(4−
メチル−6−L−プチルヅエノールノ、ジプチルジチオ
カルバミン酸ニッケル(NBC)などの公知の安定剤が
用いられ、プレポリマー100重量部当v0.1〜2重
光部程度使用できるが、本発明の組成物では通常の硬化
温度、140°C−160°Cでは必らずしも必要とし
ない。
硬化促進剤としては、シフーチル錫ジラウレート、曳 オクチル酸鉛、オクチル酸ビスマスなどの公知のものが
挙げられ、これも必らずしも必要とぜず、同様に0〜0
.5重量部程度使用できる。溶剤も必ずしも必要としな
いが、低粘度化などの必要に応シテトルエン、キシレン
、セロソルブアセテート、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢
酸アミルなどの溶剤全使用する事も可能である。
さらに、不発明の組成物は、朋1熱硬化時に発泡しない
ことが特徴であるが、充てん17などの含有水分によっ
て、高温硬化で若干発泡する場合は少量の脱水剤、例え
ば酸化カルシウム、モレキュラーシーブスなどを配合す
ることによって完全に防止できる。該発泡は水分とイン
シアネートの反応による炭酸ガス発生による発泡ではな
く、水分が直接気化し、水蒸気になることによる発泡と
考えられる。
以下本発明を実施例に、Cvさらに詳細に説明する。実
施例中、%および部は、とくに断わらない限り重量%お
よび重量部を意味する。
実施例1 平均分子、11,000のポリオキシプロピレンジオー
ル(水酸基当量500)462.7fと8 V20トリ
レンジイソシアネーF (2+ 4− F !J v 
ンシインシアネート80%、2,6−ドリレンジイソシ
アネート20%の混合物)177.3yおよヒシー(2
−エチルへキシル)フタレー)160gを11士バラブ
ルフララスに採t)、WUA窒素ガスを流しながら攪拌
下80°Cで5時間反応ケ行ない、さらに80°Cで1
夜静置して、無色透明な粘稠液のインシアネート基末端
プレポリマーが得られる。
イソシアネート基の含有量はジ−n−1チルアミン法で
測定し/こところ5.69%、粘度は5,250七ンチ
ホイス゛(20°C)であった。さらにこのプレポリマ
ー60Ofに予めモレキュヲーシーブスで脱水処理した
ε−カブロックタム115f’に7Xlえ、同様に乾燥
窒素ガス流通下撹拌しながら80°Cで3時間反応?行
ない、さらに80°Cで1夜静置して粘度86,000
センチボイス(20°C)の無色透明で粘稠なブロック
ドイソシアネートプレボリマーの可塑剤溶液が得らnる
。この溶液のイソシアネート基含有量0.1%以下でほ
ば完全にブロックされていることが確認さ7’L7ζ。
次に、このフ゛ロックドインシアネートプレポリマーの
可塑剤溶液18部に、N、 N、 N’、 N’−テト
ラ(β−ヒドロキシプロビルノエチレンジアミン276
部、ジ(2−エチルへキシル〕フタレート19部、脂肪
酸で表面熱地した炭酸カルシウム(白石カルシウム製白
艷華CC)10部、重質炭酸カルシウム(白石カルシウ
ム ホワイトン5B)45.24部、チタン白(ルチル
型)2部、酸化カルシウhp3部を加え、減圧の可能な
竪型ミキサーで5m+nH,fの減圧下で30分間混練
して白色ベースト状組成物を得る。
実施例2−22 第1表に示す配合で実施例1と同様にしてインシアネー
ト基末端プレポリマーを調整し、さらに第2表に示す配
合で実施例1と同様にしてブロックドイソシアネートプ
レボリマーを調整する。これらブロックドイソシアネー
トプレボリマーを第3表に示す配合で実施例1と同様に
シーリング財組成物を得る。
1 第1表(インシアネート基末端プレポリマー)(各成分
用量二重置部) 〕 D−1,000:ポリオキシプロピレンジオール  分
子B i、oo。
D−2,000:ポリオキシプロピレンジオール  分
−rJt 2,000T−8,000:ポリオキシプロ
ピレントリオール 分子fi 8,000’r −4,
000:ポリオキシプロピレントリオール 分子m4,
000T−7,000:ポリオキシプロピレントリオー
ル 分子量7,000TDI   :)リレンジイソシ
アネート(2,4,/2,6.=80/20 )MDI
   :  ジフェニルメタン−4,4−ジイソシアネ
ートXDI   : キシリレンジイソシアネ−!・I
PDI  : イソホロンジイソシアネート1)OP 
  ニジ(2−エチルヘキシル)フタレート比較例1〜
8 第1表に示す如く、実施例で用いたブロツクドイソシア
ネートプレボリマ−を用いて実施例1と同様にシーリン
グ材組成物を調製する。
前記第3表および第4表におけるインシアネート反応性
化合物および伏酸カルシウムAPよひ13は下記のもの
を意味する。
1−1−1 :  N、 N、 N’、 N’−(N−
β−ヒドロキシプロピル〕エチレンジアミン 2: ジェタノールアミン 3: トリエタノールアミン 4:DF、R−≠732(旭ダウ(株)製エホキシm脂
)/ジェタノールアミン =1モルフ2モルイゴ加体 5:  りF、R−4732(旭ダウ(株)製エホキシ
樹脂)/エチレンジアミン− 1七ル/2モル付加体 6: ポリアミド樹脂パーサミド+115(ヘンケルジ
ャパン(株■ね 7:3,9−ビス(3−アミノプロピル)−2・4パ8
・1O−y)″゛*     。
サスピロ(5,5〕ウンデ力ン系化合 物(エボメートB−002.油化シ ェル(株2製) 8: トリイソプロパツールアミン 9: ジインプロパツールアミン 10:  N−(β−ヒドロキシエチル)エチレンジア
ミン 11:  Nuβ−ヒドロキシプロビルフエチレンジア
ミン 12: N、N′−ジ(β−ヒドロキシプロビルノエチ
レンジアミン Z−1: ジエチレングリコール 2: ポリオキシプロピレントリオール(分子量250
) 3:  1.2.6−ヘキサンドリオール4:1.4−
ブタンジオール 5: グリ士リン 炭酸カルシウムA: 脂肪酸処理伏酸カルシウム(白艷
華cc、白石カ ルシウム(株)製フ 炭酸カルシウムB: 重質広酸カルシウム(ホワイトン
SB、白石カル シウム(株〕製) 上記実施例1〜15で得られたペースト状組放物葡用い
、次に示す各種の評価を実施した。
(111ijl!化状態 0、8 m+厚銅鋼板上幅25#lI+1、厚さSrw
nKm布し、150°Cの熱風式循環式恒温器中に30
分間投入し、放冷後、目視による発泡の状態とJISK
−6301ゴム硬さ計による硬さt検べた。
(2+  接着性 0.8酎厚の自動車用カチオン電着塗装焼付面に(1)
と同様幅25mm、厚さ5rtanに塗布し、I 50
 ”Cの熱風式環式恒温器中に30分間投入し、放冷後
、ナイフカットしながら目視により接着性を検べた。
(3]  屈曲性 08酎厚の自動車用カチオン電着塗装面に(1)と同様
幅25調厚さ5酎に塗布し、150 ”Cの熱風循環式
恒温器中に30分間投入し1.放冷後、直径50rrf
nのマンドレル式屈曲試験潴により、塗布面を外側にし
180°折り曲げ、シーリング材のワレ、キレツを検べ
た。また、さらに本試験を一40°Cに冷却した試験片
でも実施し、抵温でのワレ、キレツも検べた。
これらの結果を第6表に示す。この結果からも明らかな
よりに、不発明の熱映化性シーリング材組成物は発泡も
なく良好な硬化状態を示し、接着性、屈曲性も丁ぐれて
いる。
第6表 注)○: キレン、ワレなどなく、良好第6表(つづき
) 特許出願人 サンスター技研株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11(Al1分子中に2〜3個の水酸基を有し、水酸
    基当量500〜2500のポリオキシプロピレンポリオ
    ールの1種以上とポリイソシアネート化合物の1種以上
    とを水酸基1モルに対しインシアネート基1.5〜2.
    5モルの割合で反応して得られるインシアネート基末端
    プレポリマーにさらに熱解離性化合物の1種以上を反応
    させて遊離のインシアネート基をブロック化してなるフ
    ーロツクドイソシアネートプレボリマー、および 向下記の化合物 (i)1分子中に2〜4個の1級または2級アミノ基を
    有するアミン系化合物、 (i)1分子中に3〜6 r!lのN−β−ヒドロキシ
    エチル基またはN−β−ヒドロキシプロピル基を有する
    化合物、 @】1分子中に1〜3個の1級〜2級アミノ基と1〜4
    個(DN−β−ヒドロキシエチル基またはN−β−ヒド
    ロキシプロピル基を有する化合物、から選けれるインシ
    アネート反応性化合物の1種以上を、該四成分のブロッ
    クトイソシアネート基に対し該四成分を1.0〜3,0
    当量の割合で配合することを特徴とする一液熱硬化性シ
    ーリング材組成物。 (2)  該熱解離性化合物がラクタム類お工びケトン
    オキシム類から選ばれる前記第(1)項の組成物。 (3)  該インシアネート反応性化合物(B) −(
    i)が、脂肪族ポリアミンと多塩基酸の縮合で得られる
    1級〜2級アミノ基末端ポリアミド樹脂、脂肪族ポリア
    ミンとエポキシ樹脂の反応で得られる1級〜2級アミノ
    基末端エヂキシアミン付加体、およびアミノ基末端3 
    、 9− ヒヌ(3−アミノプロピル)−2,4,8,
    10−テトフォキサスビロ〔5゜( 5〕ウンデカン系化合物刀為ら選ばれる1種以上である
    前記第(1)項の組成物。
JP57108821A 1982-06-23 1982-06-23 熱硬化性シ−リング材組成物 Granted JPS58225176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108821A JPS58225176A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 熱硬化性シ−リング材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108821A JPS58225176A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 熱硬化性シ−リング材組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58225176A true JPS58225176A (ja) 1983-12-27
JPH0240106B2 JPH0240106B2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=14494373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108821A Granted JPS58225176A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 熱硬化性シ−リング材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58225176A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420287A (en) * 1987-03-25 1989-01-24 Tremco Inc Catalyst rapid curable polyurethane sealant composition
JPH0953043A (ja) * 1995-06-05 1997-02-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 低温硬化性1液型ウレタン系塗料組成物
JP2002327039A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 加熱硬化性ウレタン組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420287A (en) * 1987-03-25 1989-01-24 Tremco Inc Catalyst rapid curable polyurethane sealant composition
JPH0953043A (ja) * 1995-06-05 1997-02-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 低温硬化性1液型ウレタン系塗料組成物
JP2002327039A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 加熱硬化性ウレタン組成物
JP4536288B2 (ja) * 2001-05-02 2010-09-01 横浜ゴム株式会社 加熱硬化性ウレタン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240106B2 (ja) 1990-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6136942A (en) Latent amino groups and isocyanate groups comprising polyurethane prepolymers, method for their production and their use
EP0199889B1 (en) High performance two-component epoxy structural adhesives with chemical thixotropy
JP4283073B2 (ja) 尿素−ウレタンポリマーレオロジー調節剤及びその製造方法
EP1343851B1 (en) Highly weatherable moisture-curable one-component polyurethane compositions
US11952514B2 (en) Low-temperature curing adhesive compositions
EP0350890B1 (en) Polyurethanes made from blends of polypropyleneoxide polyol and organic-silicone block copolymer based polyol intermediates
JP2013510225A (ja) ケトオキシムでキャップされたエラストマー強化剤を含む構造用エポキシ樹脂系接着剤
JPS63142080A (ja) 抑泡性二成分型ポリウレタン接着剤
JPH02283710A (ja) ポリアルジミン誘導体
JPH02502652A (ja) 化学的に安定な嫌気性アクリル系接着配合物
JP3364314B2 (ja) 加熱硬化性ウレタン組成物
JP2828917B2 (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
EP0344540A2 (en) Polyurethane prepolymers made from blends of polypropyleneoxide polyol and polybutyleneoxide polyol and sealant compositions therefrom
JP2842552B2 (ja) 揺変性ポリウレタン組成物
WO2011061908A1 (ja) ポリウレタン樹脂形成性組成物及び鋼矢板用止水材
EP3167004B2 (en) Delayed curing high tg crash durable adhesive
JPS58225176A (ja) 熱硬化性シ−リング材組成物
US4728737A (en) High performance two-component epoxy structural adhesive with chemical thixotropy
EP1572772B1 (de) Verfahren zur herstellung von polyurethan-prepolymeren in gegenwart eines katalysators
JPH0377811B2 (ja)
JPH04275385A (ja) 二液型ウレタン系接着剤
EP1772499A2 (de) Reaktivsysteme, deren Herstellung und deren Verwendung
JPS6112779A (ja) 自動車ボデ−のシ−ル工法
JP6950616B2 (ja) 有機ケイ素化合物およびそれを含有する組成物
JP3776353B2 (ja) ハイブリッド系熱硬化性材料組成物