JPS58224137A - 鉛蓄電池用鉛基合金の製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池用鉛基合金の製造方法

Info

Publication number
JPS58224137A
JPS58224137A JP57108135A JP10813582A JPS58224137A JP S58224137 A JPS58224137 A JP S58224137A JP 57108135 A JP57108135 A JP 57108135A JP 10813582 A JP10813582 A JP 10813582A JP S58224137 A JPS58224137 A JP S58224137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
alloy
intermetallic compound
antimony
mechanical strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57108135A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Nagata
永田 幸広
Yuichi Suzuki
雄一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP57108135A priority Critical patent/JPS58224137A/ja
Publication of JPS58224137A publication Critical patent/JPS58224137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉛蓄電池に用いる鉛基合金、とくにメンテナ
ンスフリー鉛蓄電池の格子基板として好適な鉛基合金の
製造方法に関する。
従来、鉛蓄電池の格子基板として鉛−アンチモン系合金
が使用されているが、近年鉛蓄電池のメンテナンスフリ
ー化がクローズアップし、これにともなって鉛−非アン
チモン系合金が使用されるようになっている。
すなわち鉛−アンチモに系合金では、アンチ −モノの
水素過電圧が鉛に比較して小さいため、電解液中の水分
が容易に水分解してガスを発生する。このため、この合
金を格子基板に用いると、絶えず補水を行わなければな
らない。また充放電あるいは放置中に陽極格子基板中の
アンチモノが電解液中に溶出し、これが陰極板に析出し
て局部電池を形成して自己放電を引きおこす。従ってこ
れら6理由から鉛−アンチモノ系合金は、メンテナンス
フリー電池の格子基板合金として不適尚である。
この問題を解決したものとして鉛−カルシウム−すず合
金等の鉛−非アンチモン系鉛基台金がある。この合金は
、例えばカルシウム0.05〜0.10チ(以下チは重
量%を示す)、スズ0.1〜0.7%、残部鉛の組成を
有し、この合金を格子基板に用いた電池は、自己放電が
小さく、かつ電解液の水分解が起こシ難い。このためメ
ンテナンスフリー電池の格子基板合金として好適である
ところで近時格子基板の製造法として、製造コストの低
減、電池性能の向上、品質の安定化などを目的として、
従来の鋳造法とともに機械加工方式が実用化されている
。この機械加工方式は、圧延あるいは連続鋳造などによ
ってあらかじめ所望の厚さの鉛又は鉛合金の薄板を形成
し、この薄板に打抜きあるいはエクスパンド加工を施し
て、所望の格子基板を形成するものである。この方法に
よれば、鉛又は鉛合金の薄板の生産性及び機械的強度の
向上を図ることができる。
しかし上記鉛−カルシウム−すず合金の格子基板は、機
械的強度が低く、上記機械加工方式で形成された場合そ
の室温硬度は、マイクロビッカース硬さで8〜14程度
と小さい。
本発明は、この問題を解決するためになされたもので、
その目的とするところは、非アンチモン系鉛合金の機械
的強度を高めることができる鉛蓄電池用鉛基台金の製造
方法を得んとするものである。
j      すなわち本発明は、船名は非アンチモン
系鉛基合金の溶湯に、非アンチモン系溶質元素からなる
金属間化合物を分散した後、冷却凝固することを%徴と
するものである。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明は、非アンチモン系鉛蓄電池用鉛基台金の製造方
法に関するものである。非アンチモン系鉛基合金は、ア
ンチモンを溶質元素として含まないもので、鉛−カルシ
ウム−すず系合金や鉛−ストロンチウム−すず系合金な
どが挙げられる。
本発明では、純鉛又は非アンチモン系鉛基合金の溶質元
素の一種又は二種以上を含む鉛基合金の溶湯を用意し、
これに二種又は二種以上の非アンチモノ系溶質元素から
なる金属間化合物、例えば5n3Ca + 5n3Sr
等を添加する。金属間化金物の添加量は、所望する鉛基
合金の組成に応じて選定され、その添加方法は、微細粒
のものを添加するのが好ましい。また溶湯に予め溶質元
素を含有するのは、金属間化合物は、各溶質元素の割合
が一定111j”’ =’あるため、金属間化合物の 
   。
添加だけでは所望の組成を得られない場合があるためで
ある。従って溶湯に含有する溶質元素の種類及び量は、
鉛基合金の所望する組成及び金属間化合物の添加量にも
とづいて選定される。
このように溶湯に金属間化合物を添加して分散させた後
冷却凝固させ、更に加工して薄板とする。この場合添加
時に超音波振動を与えれば、金属間化合物をよシ均質に
分散できる。
とのようにして得られた鉛基合金祉、従来からおこなわ
れている溶質元素単独あるいは母合金(pb −Ca母
合金等)の添加によるものに比べて機械的強度を高くす
ることができる。
このことは以下の実験によシ明らかとなった。
Ca o、o 7 fb 、8n O,7To + P
b残部(99,23%)の鉛基合金を得るに際し、pb
 99.23重量部KSn0.07重量部を添加した鉛
−スズ合金溶湯にS n sCaの微細粒0.7重量部
を添加分散せしめた後冷却凝固し、ついでこれを直接圧
延方式で圧延して厚さ1m+の薄板に加工した。
このようにして得られた薄板の試料及びこれを125℃
で1時間加熱処理した試料につき、室温で1.7 X 
10−’/秒の引張速度で引張試験をおζなった。この
引張試験による試料の降伏強度(σ。、2)を第1表に
示す◇ これに比較するために鉛溶湯にPb−Ca母合金及びS
n を添加して上記組成の鉛基合金を製造し、この試料
についても引張試験をおこなった。その結果を第1表に
併記する。
第1表 第1衣から本発明方法が従来法に比較して強度が高いこ
とが明らかである。
同様に、鉛−ストロンチウム−すず合金を製造する際に
S n 3 S rなる金属間化合物を添加した本発明
方法では、従来方法に比べて約10%降伏強度が高いこ
とがわかった。
強度が高くなることは実験的に明らかとなったことで、
その理由は明確でないが、本発明者は次のように考える
。従来の鋳造方法では、溶湯が凝固していく過程で金属
間化合物が形成されるが、その分布ば不均一なものであ
る。このため機械的強度が低くなる。
これに対し本発明方法によれば、金属間化合物を均一に
分散させてから凝固するので、金属間化合物が均一に分
布され、機械的強度が高くなる。
以上の如く本発明によれば、鉛基台金を材質的及び合金
組成的にきわめて均質とすることができるので、機械的
強度の向上及び強度それ自身のばらつきをきわめて小さ
くすることができる顕著な効果を奏する。
なお本発明は、鉛−カルシウム−すず系合金、鉛−スト
ロンチウム−スズ系合金に限らず、他の非アンチモン系
鉛基合金でもよい。また4元系以上の合金の場合、金属
間化合物は、2種又は2種以上の溶質元素からなる金属
間化合物を1種又は2種以上添加する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉛又は非アンチモン系鉛基台金の溶湯に、非アンチモノ
    系溶質元素からなる金属間化合物を分散した後、冷却凝
    固することを特徴とする鉛蓄電池用鉛基台金の製造方法
JP57108135A 1982-06-23 1982-06-23 鉛蓄電池用鉛基合金の製造方法 Pending JPS58224137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108135A JPS58224137A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 鉛蓄電池用鉛基合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108135A JPS58224137A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 鉛蓄電池用鉛基合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58224137A true JPS58224137A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14476814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108135A Pending JPS58224137A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 鉛蓄電池用鉛基合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163370A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛合金の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893832A (ja) * 1981-11-27 1983-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛合金の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5893832A (ja) * 1981-11-27 1983-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛合金の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163370A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛合金の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3555877B2 (ja) 電池グリッド用合金
EP0323888A2 (en) Battery
ZA200205709B (en) Alloy for thin positive grid for lead acid batteries and method for manufacture of grid.
KR840002048B1 (ko) 축전지 극판용 안티몬을 소량함유하는 납기합금
JPS581039A (ja) 鉛−酸蓄電池用の鉛合金
US4109358A (en) Method for making storage battery grid from lead-tin-zinc alloy
JPS58224137A (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金の製造方法
JP2000077076A (ja) 蓄電池用鉛基合金
JPH0212385B2 (ja)
JPH0212386B2 (ja)
JPS60220561A (ja) 蓄電池極板用鉛基合金基材の製造法
US10637044B2 (en) Corrosion resistant positive grid for lead-acid batteries
US2841491A (en) Battery grid alloy
JPS63141263A (ja) 蓄電池用鉛基合金
JPS6127066A (ja) 鉛蓄電池用格子体及びその製造法
US3144356A (en) Battery grid alloy
JPH05182660A (ja) アルカリ電池用無鉛無汞化亜鉛合金粉末およびその製造方法
US2820079A (en) Battery grid alloy
US3078161A (en) Battery grid alloy
JPS58157933A (ja) 鉛蓄電池用鉛基合金
JPH09330699A (ja) 鉛蓄電池
JPH0429191B2 (ja)
JPH0326906B2 (ja)
JP2932285B2 (ja) ガス発生量の少ないアルカリ電池用亜鉛合金粉末の製造方法
JPS63109135A (ja) 蓄電池用鉛基合金