JPS58222793A - 速度制御ユニツトに供給する電圧の切換装置 - Google Patents

速度制御ユニツトに供給する電圧の切換装置

Info

Publication number
JPS58222793A
JPS58222793A JP57101984A JP10198482A JPS58222793A JP S58222793 A JPS58222793 A JP S58222793A JP 57101984 A JP57101984 A JP 57101984A JP 10198482 A JP10198482 A JP 10198482A JP S58222793 A JPS58222793 A JP S58222793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
control unit
speed control
speed
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57101984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Inaba
稲葉 肇
Hideo Miyashita
宮下 秀雄
Shoichi Otsuka
大塚 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Fujitsu Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp, Fujitsu Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP57101984A priority Critical patent/JPS58222793A/ja
Publication of JPS58222793A publication Critical patent/JPS58222793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/06Arrangements for supplying operative power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は口がット装置を制御する電動機の駆動に用いら
れる速度制御ユニットに供給する電圧の切換装置に関す
る。
従来形式の口がブト制御用電動機を駆動する速度制御装
置の概略の構成を表わす回路図が第1図に示される。こ
の装置は、速度指令Vcmdを第1の入力端子に受け、
3相変流電源を受電する速度制御ユニット1、速度制御
ユニット1の出力にょシ駆動される電動機2、電動機2
に連結され電動機2の回転に応じてパルス信号を発生す
るパルスコーダ21、パルスコー/21からのパルス信
号を受ける位相弁別回路3、および位相弁別回路3の出
力を受け、出力すなわち速度帰還信号Tsaを速度制御
ユニット1へ帰還する周波数−電圧(F/V)変換器を
具備し、速度制御ユニット1は速度指令Vcmdおよび
速度帰還Tsaの両信号を受け、3相交流電圧よシミ力
の供給を受けて、電動機2を駆動する。
前述の装置においては、ロボット制御におけるモードの
如何にかかわらず3相又流電源の供給電圧が一定であり
、特に電動機の回転数が低いこ、 とを必要とするロボ
ット教示モードにおいても3相交流の供給電圧が教示モ
ード以外のモードにおける場合と変らず、電動機が暴走
した場合、その回転の最高速度が大きくなるという問題
点がある。
本発明の目的は、前述の従来形式の装置の問題点にかん
がみ、外部信号によシ速度制御ユニットへの電源供給電
圧を切換えるという着想に基づき、ロボット装置が教示
モードの場合において電源供給電圧を低下させ、それに
よシ障害等による電動機の暴走時に、暴走の最高速度を
低い値に抑えることにある。
本発明においては、速度指令電圧を受け、かつ変流電源
から電力を供給される速度制御ユニット、該速度制御ユ
ニットにより駆動されるロボットの可動機構を駆動する
電動機、該電動機からの帰還パルス信号を受ける位相弁
別回路、該位相弁別回路の出力を受け、出力を該速度制
御ユニットへ帰還する周波数−電圧変換器を備えた速度
制御ユニットに供給する電圧の切換装置において、1次
側が変流電源に接続され、巻線のタッグの切換によって
出力電圧の昇降が可能でかつ該出力電圧が該速度制御ユ
ニットへ供給される変圧器、該変圧器に接続され、ロボ
ット装置におけるモード指令によシ切換えられ該変圧器
の出力電圧を昇降する切換器を具備することを特徴とす
る速度制御ユニットに供給する電圧の切換装置が提供さ
れる。
本発明の第1の実施例としての速度制御ユニットに供給
する電圧の切換装置の構成を示す回路図が第2図に示さ
れる。図中第1図の装置と同一の構成要素には同一の参
照数字が付されでいる。本装置は速度指令Vcmdを受
ける速度制御ユニット1、速度制御ユニット1の出力に
より駆動される電動機2、電動機2に連結されたパルス
コーダ21、パースー−ダ21からの信号を受ける位相
     1′:弁別回路3、位相弁別回路3の出力を
受け、速度帰還信号Tsaを速度制御ユニット1へ帰還
するF/V変換器4.3相交流を1次巻線に受電する変
圧器5、および変圧器5の出力電圧を高電圧または低電
圧に切換えて速度制御ユニット1に供給する切換器6を
具備する。
次に本装置の動作について説明する。速度制御ユニット
1は、3相交流を受電し、2つの制御入力によって制御
されて電動機2を駆動する。2つの制御入力の1つは速
度指令信号Vcmdであって位置制御回路(図示せず)
から供給される。他の1つの制御入力は速度帰還信号T
saであって電動機2の回転に対心して発生され位相弁
別回路3を経てF/V変換器4で電圧に変換されて速度
制御ユニット1に加えられる。速度制御ユニット1の3
相又流受電端子には、切換器6によって変圧器5の2次
側のタップが切換えられて高電圧または低電圧の3相交
流電圧が選択的に印加できる。切換器6は外部信号Sに
よって切換えることができ、例えば本装置が用いられる
ロボット装置における教示モード、装置に対して人が近
接した場合等の検知信号、等に従って動作する。ここに
教示モードとはあらかじめ人間による教示操作でもって
ロボットの行うべき動作の情報を記憶させ、自動動作時
自らそれを再生させ、一連の作業動作を繰シ返す場合に
おける、教示操作を行う動作モードをいう。ロポッ)1
1作における教示モード時および、ロボット装置に人が
近接したような場合には、電動機の回転数が低いことが
暴走時等における危険防止の上から望ましい。この電動
機の回転Vを低くすることは、速度制御ユニットに対す
る3相父流電圧の低減によル達成できるから、前述の装
置の切換器6を教示モード等のモード切換信号により制
御し、電動機2の最高回転速度を抑えることができる。
本発明の第2の実施例が第3図に示される。本装置にお
いては、速度指令Vcmd入力回路に関数発生回路7を
設け、該関数発生回路7に対する関数変更指令F&が前
記外部信号Sに対応して与えられるようになっている。
上記以外は第1の実施例と同一である。
関数発生回路7は例えば第4図の回路図で示されるよう
に、演算増幅器71,72、アナログスイッチa、(イ
オードおよび抵抗を具備し、入出力特性が、Fa=”°
゛11すなわち速度制御ユニット1へ供給される交流電
圧が高電圧のときには、第5図の破線で示されるように
正比例関係にあり、Fa=102すなわち速度制御ユニ
ット1へ供給される又流電圧が低電圧のときは第5図の
実線で示されるような関係にある。従って速度制御ユニ
ット10入力電圧を降圧して電動機2の回転数を低減し
ようとする時には、速度指令入力が或値以上の入力値に
刻して飽和値をとるように設定され、回転数低減の効果
をさらに助長できる。
なお前述の実施例においては、変圧器5の2次側のタッ
プを切換えて変圧器5の出力電圧の昇降を行っているが
、これを1次側にタップを設は切換えても同様な効果を
得ることができる。
本発明によれば、ロボット装置が教示モードの場合電源
電圧を低下させ、それによシ障害等による電、動機の暴
走時に、暴走の最高速度を低い値に抑えることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来形式の口ぎット制御用1!動機を駆動する
速度制御装置の概略の構成を表わす回路図、第2図は本
発明の第1の実施例としての速度制御ユニットに供給す
る電圧の切換装置の構成を示す回路図、第3図は本発明
の第2の実施例の構成を示す回路図、第4図は第3図の
装置における関数発生回路の回路図、および第5図は第
3図の装置における関数発生回路の特性を示す特性図で
ある。 1・・・速度制御ユニット、2・・・電動機、3・・・
位相弁別回路、4・・・F/’V変換器、5・・・変圧
器、6・・・切換器、7−・関数発生回路、21・・・
パルスコーダ。 特許出願人 富士通ファナック株式会社 特許出願代理人                  
1゜弁理士  青 木    朗 弁理士  西 舘 和  之 弁理士  山 口  昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 速度指令電圧を受け、かつ又流電源から電力を供給され
    る速度制御ユニット、該速度制御ユニットによシ駆動さ
    れるロボットの可動機構を駆動する電@機、該電動機か
    らの#還パルス信号を受ける位相弁別回路、該位相弁別
    回路の出力を受け、出力を該速度制御ユニットへ帰還す
    る周波数−電圧変換器を備えた速匣制御ユニットに供給
    する電圧の切換装置において、1次側が又流電源に接続
    され、巻紐のタッグの切換によって出力電圧の昇降が可
    能でかつ該出力電圧が該速度制御ユニットへ供給される
    変圧器、該変圧器に接続され、ロピット装置におけるモ
    ード指令により切換えられ該変圧器の出力電圧を昇降す
    る切換器を其備することを特徴とする速度制御ユニット
    に供給する電圧の切換装置。
JP57101984A 1982-06-16 1982-06-16 速度制御ユニツトに供給する電圧の切換装置 Pending JPS58222793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101984A JPS58222793A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 速度制御ユニツトに供給する電圧の切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101984A JPS58222793A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 速度制御ユニツトに供給する電圧の切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222793A true JPS58222793A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14315105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57101984A Pending JPS58222793A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 速度制御ユニツトに供給する電圧の切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065853A1 (ja) 2011-11-04 2013-05-10 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法
US9914216B2 (en) 2012-11-09 2018-03-13 Abb Schweiz Ag Robot control with improved safety

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065853A1 (ja) 2011-11-04 2013-05-10 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法
US9914216B2 (en) 2012-11-09 2018-03-13 Abb Schweiz Ag Robot control with improved safety

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI95425C (fi) Vaihtovirtamoottorin ohjauslaite
US4039914A (en) Dynamic braking in controlled current motor drive systems
KR900005815B1 (ko) 콘버터 장치의 정전시 정지 회로
US4879639A (en) Power converter for driving an AC motor at a variable speed
US4779034A (en) Forced commutation for variable speed motor
CA1312116C (en) Method and device for braking a squirrel-cage motor
JPS58222793A (ja) 速度制御ユニツトに供給する電圧の切換装置
JPH01209973A (ja) モータのダイナミックブレーキ装置
JPS598155B2 (ja) インバ−タ装置の制御回路
JPH0768385A (ja) プラズマアーク電源装置
JPH07263177A (ja) 回転陽極x線管球の回転陽極を加速及び減速する回路配置からなるx線装置
JPH11255194A (ja) 電気推進装置とその制御方法
KR940007433B1 (ko) 유도전동기의 인버터 제어방법
KR910006300Y1 (ko) 인버터 출력전류의 상간 억제 제어장치
US4499972A (en) Speed control system for a motor with short-circuited rotor
JP3246829B2 (ja) インバータ装置
KR830001532B1 (ko) 교류 모우터의 운전 제어장치
JPH0670576A (ja) 直流ブラシレスモ−タの制御装置
JPS6223553B2 (ja)
JPH04174999A (ja) アーク電源回路
JPS6051357B2 (ja) サイリスタ変換器の保護装置
JPH0670575A (ja) 直流ブラシレスモ−タの制御装置
JPS59226674A (ja) 電力変換装置
JPS58103891A (ja) 電動機制御装置
JPH08225292A (ja) クレーン制御装置