JPH07263177A - 回転陽極x線管球の回転陽極を加速及び減速する回路配置からなるx線装置 - Google Patents

回転陽極x線管球の回転陽極を加速及び減速する回路配置からなるx線装置

Info

Publication number
JPH07263177A
JPH07263177A JP7030859A JP3085995A JPH07263177A JP H07263177 A JPH07263177 A JP H07263177A JP 7030859 A JP7030859 A JP 7030859A JP 3085995 A JP3085995 A JP 3085995A JP H07263177 A JPH07263177 A JP H07263177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
stator winding
switching
stator
operating state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7030859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3558722B2 (ja
Inventor
Gerd Vogler
ヴォグラー ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV, Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH07263177A publication Critical patent/JPH07263177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558722B2 publication Critical patent/JP3558722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/66Circuit arrangements for X-ray tubes with target movable relatively to the anode

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数のスイッチ及び別の電源が必要とされな
い簡単化されたX線装置を提供する。 【構成】 本発明は加速モードで位相シフトされた交番
電圧が回転陽極に対する駆動モーターの固定子巻線に印
加されえ、減速モードで直流電圧が少なくとも1つの巻
線に作用する回転陽極X線管球の回転陽極を加速及び減
速する回路配置からなり、加速モード及び減速モードに
対する制御装置を更に含むX線装置に関する。特に簡単
な構成は少なくとも1つの固定子巻線が第一の動作状態
で周期的交番電圧を供給し第二の動作状態で脈動直流電
圧を供給する電源に接続され、スイッチオン及びオフさ
れうるダイオード配置はそれが脈動直流電圧により反対
方向に動作されるような極性を有するこの固定子巻線に
並列に接続され、加速モードでは制御装置が交番電源を
第一の動作状態に保ち、ダイオード配置をスイッチオフ
し、一方で減速モードではそれは交番電源を第二の動作
状態に保ち、ダイオード配置をスイッチオンすることに
より達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加速モードで位相シフト
された交番電圧が固定子巻線に印加されえ、減速モード
で直流電圧が少なくとも1つの巻線に作用する駆動モー
ターを有する回転陽極X線管球の回転陽極を加速及び減
速する回路配置からなり、加速モード及び減速モードに
対する制御装置を更に含むX線装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のX線装置はアメリカ特許第3、
963、930号明細書から知られている。そこでは固
定子巻線は一連のスイッチを介して低速度用の交番電源
と、高速度用の交番電源と、直流電源とに選択的に接続
されうる。スイッチは2つの交番電圧の1つが加速モー
ドで固定子巻線に接続され、減速モードで直流電源がそ
こに接続されるように制御装置により制御される。この
目的に対して必要とされるスイッチが多数であり、別の
電源が高速モード及び減速モードに対して必要とされる
ことがこのX線装置の回路を複雑にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上記種
類の簡単化されたX線装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のこの目的は少な
くとも1つの固定子巻線が第一の動作状態で周期的交番
電圧を供給し第二の動作状態で脈動直流電圧を供給する
電源に接続され、適切な固定子巻線と並列でスイッチオ
ン及びオフされえ、それが脈動直流電圧により反対方向
に動作されるような極性を有するダイオード配置が接続
され、制御装置は加速モードでは交番電源を第一の動作
状態に保ち、ダイオード配置をスイッチオフし、制御装
置は減速モードでは交番電源を第二の動作状態に保ち、
ダイオード配置をスイッチオンすることを特徴とするX
線装置により達成される。該1つの固定子巻線に給電す
る電源は減速モードと同様に加速モードでも動作する。
減速モードでのみ動作し、最も簡単な場合には1つのダ
イオードからなるダイオード配置は減速モードでの電力
損失は小さいままでこのように部品の損傷を防ぐことを
確実にする。
【0005】本発明の好ましい実施例では交番電源は2
つのスイッチング部材からなり、それらの各々はそれぞ
れ1つのスイッチからなり、該スイッチは直流電圧に接
続され、第一の動作状態では周期的にスイッチされ、第
二の動作状態ではスイッチング部材の1つがブロックさ
れ、一方で他のスイッチング部材は周期的にスイッチオ
ン及びオフされる。スイッチング部材は反対極性を有す
る直流を1つの固定子巻線に交互に印加し、1つのスイ
ッチング部材のブロックの結果として減速モードで必要
とされる脈動直流電圧が既に発生されうる。少なくとも
1つのスイッチング部材は二重の機能を有する。即ちそ
れは加速モード及び減速モードで動作し、結果として更
なる部品の減少をもたらす。
【0006】直流を供給する直流電源に接続された2つ
のスイッチング部材は直流/交流変換器のように動作
し、駆動モーターが他の固定子巻線がさらなる直流/交
流変換器である2つの固定子巻線からなる場合に2つの
更なるスイッチング部材により形成されるが、同じ直流
電源で該更なる変換器の出力電圧が第一の変換器のそれ
に関して90°シフトされる。1つの固定子巻線に対す
る交番電圧の位相が補助的なコンデンサーによりシフト
される駆動装置の利点は90°の角度だけ固定的にシフ
トされた2つの電圧は同じ出力で発生されうるという事
実にある。更に簡単化されて同じ利点が、それの直流電
圧出力がスイッチング部材を介して第一の固定子巻線に
接続され、それの交番電圧入力は第二の固定子巻線に接
続される整流器配置が設けられる本発明の更なる実施例
により達成される。第二の変換器及び関連する制御に対
するスイッチング部材は斯くしてその中で不要にされう
る。
【0007】更なる実施例では第二の固定子巻線上の電
圧に対して90°シフトされた制御信号を発生する手段
と、制御信号からスイッチング部材に対するスイッチン
グ信号を得る手段とを設けられる。特に固定子巻線上の
電圧間の90°位相関係の確立は斯くして簡単化され
る。本発明の更なる実施例では減速モードで1つのスイ
ッチング部材を制御するために調整可能なデューティサ
イクルで方形波信号を発生する方形波電源を設けられ
る。減速の強度は斯くして影響されうる。
【0008】
【実施例】以下に図を参照して本発明を更に詳細に説明
する。図1の符号1は回転陽極X線管球の回転陽極を支
持する駆動モーターの回転子を示し、符号2、3は関連
する相互に90°シフトされた固定子巻線を示す。回転
子は短絡回転子であり、駆動モーターは非対称モーター
である。陰極がX線管球の動作中に高電位を維持し、固
定子は接地電位を維持する故に比較的大きな隙間が固定
子巻線2、3と回転子との間に存在する。従って弱い磁
気的結合が回転子1と固定子2、3との間に存在する。
回転陽極X線管球の残りは図示しない。
【0009】加速及び減速のための電気的出力は3相の
本線(mains)の端子L1、L2、L3から得ら
れ、この端子はそれらの共通ゼロ点Nに関して相互に1
20°シフトされた本線周波数の3つの交流電圧を伝え
る。3つの交流電圧から正の直流電圧がそれぞれの整流
ダイオード18を介してコンデンサー10を横切って形
成され;また同様に反対極性の整流ダイオード28を介
して3つの交流電圧から負の直流電圧がコンデンサー2
0を横切って形成される。2つのコンデンサー10、2
0は直列に接続され、それらの共通の連結を経由して3
相本線のゼロ点Nに接続され、該ゼロ点は2つの固定子
巻線2、3の共通連結5にまた接続される。
【0010】共通連結から離れたコンデンサー10、2
0の端子はIGBTトランジスタ11、21の形を取る
制御可能なスイッチを介して相互接続される。2つのト
ランジスタの共通連結は固定子巻線2の第二の端子4に
接続される。IGBTトランジスタ11、21に逆平行
にそれぞれダイオード12、22が接続される。それに
よりこれらのダイオードは通常は端子4上の電圧がコン
デンサー10を横切る電圧より正であるか、又はコンデ
ンサー20を横切る電圧より負であることなしには導通
しない。
【0011】要素10...12、20...22はハ
ーフブリッジ配置内で交流/直流変換器を構成する。そ
の代わりに変換器は原理的には固定子巻線2が各々2つ
のスイッチからなる2つのスイッチング部材を介してア
メリカ特許第3、832、553号明細書から知られて
いるように直流電源に接続されるフルブリッジ配置内で
また用いられうる。しかしながら整流器群18又は28
及び関連するコンデンサー10又は20の1つが不要と
なりうるとしても複雑さはより大きくなろう。回転陽極
の加速の間にスイッチ11、21はプッシュプルの形態
でスイッチオン及びオフされ、それにより方形波交番電
圧(直流電圧成分なしの)は固定子巻線2で発生する。
【0012】更にまたダイオード30とIGBTトラン
ジスタスイッチ31との直列接続は固定子巻線2に平行
に接続される。このトランジスタスイッチは減速フェー
ズ中でのみ導通(閉)する。第二の巻線3の端子6は
(トライアック)スイッチ7を介して交番電圧端子L1
に接続される。スイッチ7、11、21、31は光学結
合器を介してスイッチされ、その一部分(即ち受信部分
8a、13a、23a、32a)は図1に示され、それ
の他の部分(送信部分8b、13b、23b、32b)
は制御装置と連結されて図2に示される。制御装置は4
つの該スイッチを制御するために必要とされるスイッチ
ング信号を供給する。
【0013】端子L1とNとの間に現れ、固定子巻線3
上にまた現れた電圧から回路15内でこの電圧と同じ位
相を有し、それに同期し、90°位相シフト器16に印
加される信号が形成され、好ましくはそれの出力信号は
それの入力信号に関して90°シフトされる積分器であ
る。位相シフト器16の出力信号はANDゲート24の
第一の入力に印加され、インバーター17を介してAN
Dゲート14の第一の入力に印加される。これらのAN
Dゲートの第二の入力はスイッチ7を制御するよう光学
結合器8b/8aにまた接続される制御入力ACLに接
続される。ANDゲート14の出力はIGBTトランジ
スタ11を制御するよう光学結合器13b/aに接続さ
れ、一方ANDゲート24はその出力がIGBTスイッ
チングトランジスタ21のスイッチング信号を供給する
光学結合器23b/aに接続されるORゲート36の入
力の1つに接続される。
【0014】制御装置は例えば320Hzの三角波交番
電圧を発振する発振器33をまた含む。比較器34内で
この交番電圧は調整可能な直流電圧VR と比較され、そ
れにより320Hzの方形波信号が比較器の出力上に現
れ、該方形波信号のデューティサイクルは発振器33の
デルタ型の信号に関する直流電圧VR の強度と同様にそ
れの極性にも依存する。比較器34の出力信号はAND
ゲート35の1つの入力に印加され、その出力はORゲ
ート36の第二の入力に接続される。ANDゲート35
の第二の入力は光学結合器32b/32aを介してIG
BTスイッチ31を同時に制御する制御入力BRTに接
続される。
【0015】回路の動作は以下の通りである:操作者が
X線照射を実行しようとする時に回転子1は静止からそ
れの公称速度まで加速されなければならない。このため
に制御出力ACL上の信号は例えば1秒のような所定の
時間期間に対して「1」に設定され、一方で制御入力B
RT上の制御信号は「0」のままである。従って時間の
この期間中にANDゲート14、24は光学結合器13
a/b、23a/bをそれぞれ介してプッシュプルの形
態でIGBTスイッチ11、21をスイッチオン及びオ
フする反対の位相の方形波信号を供給し、それにより本
線の周波数の方形波電圧は固定子巻線2を横切って発生
し、該方形波電圧はL1とNとの間の本線の電圧に関し
て90°位相シフトされる。該時間期間中に光学結合器
8b/aはスイッチ7をまたオンし、それにより正弦交
番電圧は固定子巻線3を横切って現れる。固定子巻線3
に第二のインバーターにより方形波電圧を給電すること
もまた原理的には可能である。しかしながら更なるIG
BTスイッチ及び光学結合器が必要とされ、それにより
回路の複雑さは増加する。
【0016】コンデンサー10、20を横切る直流電圧
は常に交番電圧の振幅に対応する故に固定子巻線2上の
方形波電圧は固定子巻線3上の正弦交番電圧の振幅と同
じである。方形波電圧内の正弦波基本振動の振幅は方形
波電圧のそれよりも約27%高い故に同一に構成された
固定子巻線の場合に固定子巻線2を通過する電流は固定
子巻線3を通過する電流より比較的に大きい。この非対
称はそれ自体妨害にならない;必要ならばそれは固定子
巻線2に対してより多い巻線の数を付与することにより
除去されうる。
【0017】加速期間の終了後に信号ACLは再び
「0」になる。回転陽極はそれの必要な速度に達し、そ
れの慣性モーメントの故にそれはそれに続くX線照射中
に回転し続ける。すべてのスイッチはブロックされる。
X線照射の完了後に回転陽極はそれの軸受けを保護する
ために減速される。回転陽極は原理的には所謂回転フィ
ールドブレーキにより減速されうるが、しかしながらそ
れには多相インバーターのみならずその瞬間の回転数の
測定又はシミュレーションが必要とされる。なぜならば
その知識なしでは回転陽極の静止は達成されないからで
ある。回転子と固定子との間の弱い磁気的結合の故に回
転子内に格納されたエネルギーは整流器を介してブレー
キにフィードバックされて発生したブレーキは影響を有
さない。実際的な残りの代替策は本線から得られる直流
電圧による回転子の減速である。
【0018】コンデンサー10又は20を横切る直流電
圧の1つがスイッチ11、21の1つを介して減速フェ
ーズ中に端子4をこれらの電圧の1つに接続することに
よりこの目的に対して直接用いられる場合にはそのよう
な強い減速モーメントが回転陽極シャフトを損傷させ
え、又は固定子スタックの磁気飽和の場合には少なくと
も非常に高い熱の放散が固定子巻線内で生じうる。しか
しながら直流減速が減速中に2つのスイッチ11、21
上の交互のスイッチングによりまた達成されえ、それは
異なるデューティサイクルを有し、それにより端子4上
でDC成分が重畳されるパルス化された交番電圧が発生
する。しかしながらこの解決策は固定子のインダクタン
スがより長い期間に対してスイッチオンされる故にスイ
ッチ11、21がスイッチされなければならない高率で
スイッチ11、12のみが電流を搬送する(例えばスイ
ッチ21)。このスイッチの不作動化の後で固定子巻線
の電流は他のスイッチと逆平行に接続されるダイオード
(12)を介して流れ、それによりそれは過負荷とな
り、関連するコンデンサー(10)を破壊する。これを
防ぐために付加的な消耗(depletion)抵抗が
挿入されねばならないが、それは高いパワー損失を熱に
変換する。
【0019】故に本発明は異なるアプローチを辿る。減
速の目的に対しては例えば1秒の完全な減速を満足する
固定時間期間に対して制御入力BRT上の信号は「1」
に、ACL上のそれは「0」に調整される。結果として
光学結合器32a、32bを介してスイッチ31は導通
され、それによりダイオード30は固定子巻線2と並列
に動作する。光学結合器8a/bを介して作動されない
故にスイッチ7はブロックされる。ANDゲート14が
スイッチングパルスを光学結合器13a/bに送らない
故にスイッチ11はまたブロックされる。しかしながら
調整可能なデューティサイクルの方形波パルスは光学結
合器23a/bに到達し、周期的にスイッチ21をオン
及びオフにスイッチする。
【0020】従って端子4上で脈動直流即ちDC成分に
重畳された(方形波)交番電圧が生成される。結果とし
て所定のリップルを有する直流が固定子巻線2内を流
れ、この電流は回転子1を減速する磁界を生成する。ダ
イオード30が固定子巻線2と並列に動作しない場合に
は電流はパルス周期中にダイオード12を介して流れ、
即ちスイッチ21のブロックされた状態であり、それに
よりコンデンサー10の更なる充電が起こり、又は回転
子を減速させるのに必要な減速出力の大きさのオーダー
の付加的な電気的出力が必要とされる。電流がコンデン
サー10を横切る逆電圧にもはや打ち勝つ必要がない故
に固定子巻線2がダイオード30によりパルス周期中に
短絡されるのでこの出力の損失は殆ど完全に回避され
る。これはコンデンサー巻線を通過する電流のリップル
がより少ない結果を生ずる。スイッチング電圧の振れは
同時に半分になる。周期の終わりでBTL=「1」の間
に回転子1は完全に減速される。減速力は比較器34で
の基準電圧VR の変動による適切な必要に適合しうる。
【0021】回路配置は3相本線の代わりに単相交番電
流にまた接続されえ;その場合に交番電圧は端子L1に
印加されなければならない。その時には付加的なコンデ
ンサーは直流電圧のリップルを小さく保つようコンデン
サー10、20に並列に接続されなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるX線装置を示す図である。
【図2】関連する制御装置を示す図である。
【符号の説明】
1 回転子 2、3 固定子巻線 4、5、6、L1,L2,L3,N 端子 7、11、21、31 スイッチ 8a,8b,13a,13b,23a,23b,32
a,32b 光学結合器 10、20 コンデンサー 12、22 ダイオード 14、24、35 ANDゲート 16 位相シフト器 17 インバーター 18、28 整流ダイオード 33 発振器 34 比較器 36 ORゲート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位相シフトされた交番電圧が加速モード
    で固定子巻線(2、3)に印加されえ、直流電圧(1
    0...12;20...22)が減速モードで少なく
    とも1つの固定子巻線(2)に作用する駆動モーターを
    有する回転陽極X線管球の回転陽極(1)を加速及び減
    速する回路配置と、加速モード及び減速モードに対する
    制御装置とを含むX線装置であって、少なくとも1つの
    固定子巻線が第一の動作状態で周期的交番電圧を供給し
    第二の動作状態で脈動直流電圧を供給する電圧源に接続
    され、適切な固定子巻線と並列にスイッチオン及びオフ
    されえ、それが脈動直流電圧(20ー22)により逆方
    向に動作されるような極性を有するダイオード配置(3
    0)が接続され、制御装置(14...16、3
    4...36)は加速モードで交番電圧源を第一の動作
    状態に保ち、ダイオード配置をスイッチオフし、制御装
    置は減速モードで交番電圧源を第二の動作状態に保ち、
    ダイオード配置をスイッチオンすることを特徴とするX
    線装置。
  2. 【請求項2】 交番電圧源は2つのスイッチング部材
    (11、21)からなり、それらの各々は少なくとも1
    つのスイッチからなり、スイッチング部材は直流電圧に
    接続され、第一の動作状態では周期的にスイッチされ、
    第二の動作状態ではスイッチング部材(11)の1つが
    ブロックされ、他のスイッチング部材(21)は周期的
    にスイッチオン及びオフされることを特徴とする請求項
    1記載のX線装置。
  3. 【請求項3】 駆動モーターは2つの固定子巻線(2、
    3)からなり、直流電圧出力がスイッチング部材(1
    1、21)を介して第一の固定子巻線(2)に接続さ
    れ、交番電圧入力が第二の固定子巻線(3)に接続され
    る整流器配置(18、28)が設けられていることを特
    徴とする請求項2記載のX線装置。
  4. 【請求項4】 第二の固定子巻線(3)上の電圧に対し
    て90°移相された制御信号を発生する手段(15、1
    6)と、制御信号からスイッチング部材に対するスイッ
    チング信号(14、24)を得る手段とが設けられてい
    ることを特徴とする請求項3記載のX線装置。
  5. 【請求項5】 減速モードで1つのスイッチング部材
    (21)を制御するために調整可能なデューティサイク
    ルの方形波信号を発生する方形波電圧源(33、34)
    を設けられることを特徴とする請求項2記載のX線装
    置。
JP03085995A 1994-02-23 1995-02-20 回転陽極x線管球の回転陽極を加速及び減速する回路配置からなるx線装置 Expired - Fee Related JP3558722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4405767A DE4405767A1 (de) 1994-02-23 1994-02-23 Schaltungsanordnung zum Beschleunigen und Abbremsen der Drehanode einer Drehanoden-Röntgenröhre
DE4405767:9 1994-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07263177A true JPH07263177A (ja) 1995-10-13
JP3558722B2 JP3558722B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=6510960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03085995A Expired - Fee Related JP3558722B2 (ja) 1994-02-23 1995-02-20 回転陽極x線管球の回転陽極を加速及び減速する回路配置からなるx線装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5566219A (ja)
EP (1) EP0669791B1 (ja)
JP (1) JP3558722B2 (ja)
DE (2) DE4405767A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6570778B2 (en) * 2001-08-30 2003-05-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Adjustable speed drive for single-phase induction motors
CN113543437A (zh) * 2020-04-22 2021-10-22 合肥美亚光电技术股份有限公司 X射线发生装置和医用成像设备
US11523793B2 (en) 2020-05-08 2022-12-13 GE Precision Healthcare LLC Methods for x-ray tube rotors with speed and/or position control
US11309160B2 (en) 2020-05-08 2022-04-19 GE Precision Healthcare LLC Methods and systems for a magnetic motor X-ray assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963930A (en) * 1974-12-05 1976-06-15 Advanced Instrument Development, Inc. System for controlling operation of the rotating anode of an x-ray tube
US4065673A (en) * 1975-08-04 1977-12-27 Advanced Instrument Development, Inc. Rotor controller systems for X-ray tubes
DD152699A3 (de) * 1979-09-13 1981-12-09 Dieter Mailand Schaltungsanordnung fuer den antrieb der drehanode einer roentgenroehre
US4468598A (en) * 1981-01-02 1984-08-28 The Machlett Laboratories, Incorporated Pulsed X-ray tube motor
JP2752058B2 (ja) * 1986-11-19 1998-05-18 株式会社東芝 X線管の回転陽極駆動装置
US4829551A (en) * 1988-01-13 1989-05-09 Picker International, Inc. Biphase quadrature drive for an x-ray tube rotor
US5090041A (en) * 1990-09-20 1992-02-18 Picker International, Inc. X-ray tube anode speed reducer

Also Published As

Publication number Publication date
US5566219A (en) 1996-10-15
EP0669791B1 (de) 1999-12-29
EP0669791A1 (de) 1995-08-30
DE4405767A1 (de) 1995-08-24
DE59507499D1 (de) 2000-02-03
JP3558722B2 (ja) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166591A (en) Current chopping strategy for generating action in switched reluctance machines
EP0397514B1 (en) Bridge inverters and the control thereof
US3940669A (en) AC motor control system
JP2009514490A (ja) 高速発電機用の周波数変換器
JPH01278296A (ja) パルス変換装置により給電される回転磁界機
US9018888B2 (en) System and method for controlling a synchronous motor
JPS60131096A (ja) 2相90度電動機
JPS6110970A (ja) 電子インバータ及びその作動方法
JP3558722B2 (ja) 回転陽極x線管球の回転陽極を加速及び減速する回路配置からなるx線装置
CA1312116C (en) Method and device for braking a squirrel-cage motor
JPS63144746A (ja) 永久磁石を併用した半波整流ブラシなし同期電動機
JPH01190286A (ja) 3相ブラシレスモータ装置
JP4736155B2 (ja) インバータ装置
GB2031669A (en) Circuits for brushless dc motors
JP2887320B2 (ja) ブラシレスモータの起動方法及び起動装置
JPH02254993A (ja) 可変リラクタンスモータの駆動装置
KR910006300Y1 (ko) 인버터 출력전류의 상간 억제 제어장치
KR940007433B1 (ko) 유도전동기의 인버터 제어방법
JPS58179188A (ja) 誘導電動機の制動方法
JPS5851784A (ja) 永久磁石同期電動機の始動装置
JPH099672A (ja) 電動機用過負荷保護装置
SU792518A1 (ru) Сварочный преобразователь
JPS6238959B2 (ja)
JPS609393A (ja) 正弦波駆動形サイリスタモ−タ装置
JPS611289A (ja) モ−タ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees