JPS58222612A - 電子同調受信機 - Google Patents

電子同調受信機

Info

Publication number
JPS58222612A
JPS58222612A JP10562182A JP10562182A JPS58222612A JP S58222612 A JPS58222612 A JP S58222612A JP 10562182 A JP10562182 A JP 10562182A JP 10562182 A JP10562182 A JP 10562182A JP S58222612 A JPS58222612 A JP S58222612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
circuit
tracking
diode
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10562182A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Inoue
井上 秋男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10562182A priority Critical patent/JPS58222612A/ja
Publication of JPS58222612A publication Critical patent/JPS58222612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/0245Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form
    • H03J5/0272Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being used to preset a counter or a frequency divider in a phase locked loop, e.g. frequency synthesizer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は高周波同調回路及び発振同調回路に電圧可変型
リアクタンス素子を使用した電子同調受信機に係シ、低
域トラッキング周波数と中域トラッキング周波数の間で
のトラッキングエヲーを改善した電子同調受信機に関す
るものである。
従来技術 第1図は高周波同調回路例えばアンテナ同調回路(2)
と発振同調回路(3に夫々、電圧可夏型リアクタンス素
子である等容量の回度容量ダイオード(Dl)(Dt)
を使用した中波(MY)バンドの電子同調受信機の従来
例を示す回路図である。
第1図に於いて、(1)は高周波(RF)増幅回路、(
2)は混合(ミキサ)回路、(8)は中間周波(IF)
増幅回路、(4)は検波回路、(5)はムF増幅回路、
(6)はスピーカ、(7)は局部発振回路、(El)は
電源、(Ll)はアンテナコイル、(tg)tf発振コ
イル、(OTI)(OTりはトリマコンデンサ、(Of
 )(as)はバイパスコンデンサ、(o2ンはパディ
ングコンデンサ%  (R1)(R2)(ms)は可変
客員ダイオード(DI ) (Dll )のバイアス用
抵抗、 (8)aプログラマグルデバイダ、(9)ハロ
ーバスフィルタ(LPF)とDO増mIIMを含むブロ
ック、αQは位相比較回路、αηは基準発振回路でPL
L回路として動作する。
第1図の回路では、プ占ツク(9)がら各可変客員ダイ
オード(Dt)(Dtンにバイアス−圧を印加し、希望
局の放送を受信するようにしている。
ところが第1図のよりなヌー、バーへテロダイン受信機
では、一般にトラッキングエラーが発生する。
第2図はj81・図のように構成された中波(MY)バ
ンド受信機のトラッキングエラーと受信周波数の関係を
示した図である。第2図から明ら、かなように、帯域内
で完全にトラッキングエラーが零となる点は6点〔即ち
第1図の受信機では、低域トラッキング周波数(/L:
600KHs入中城トラッキング周波数(7M:101
000KH、及び高域トラッキング周波数(/H:14
00KHg)の3点〕しか存在せず、他の周波数では最
大5〜1QKHmのトフーツキングエラー周波数が生じ
ている。
この様な中波バンド受信機のトラッキングエラーは受@
感度の低下となり、又近い将来実施されるムM7テレオ
受信機に於いては、サイドバンドのレベル笈化、位相ず
れ等が発生し、放送の質が著しく劣化するので、トラッ
キングエラーを改善することが望まれていた。そのため
低域トラッキング周波数以下の周波数及び高域トラッキ
ング周波数以上の周波数でのトラッキングエラーの改善
策については、既に出願人が特願昭57−25805号
にて提案した。
発明の目的 本発明は、低域トラッキング周波数から中域トラッキン
グ周波数までの周波数でのトラッキングエラーを改善し
た電子同調受信機を提案するものである。
発明の実施例 第2図は中波バンド受信機に用いた本発明の一実施例を
示す回路図で、第2図に於いて第1図と同一部分につい
ては第1図とN−の図番を用いることにする。
第2図の回路では、ブロック(9)の出力端子04)と
、抵抗(R1)のアンテナ同調回路□□□側端子QI1
9との間に補償回路Qf9’を接続している。そしてこ
の補償回路Qf9 U、2個(D′Rpxトランジyリ
ンc2s )(Q2)と、Nチャンネルの電界効果型ト
ランジスタ(v E T、 ) (Q 3 )と、之等
のトランジスタのバイアス抵抗(Ulす〜(Rto)と
、ダイオード(Dl)と、可変容態ダイオード(Dl)
のバイアス用抵抗(84)と、補正W1.源(Hz)(
lE8)とで構成きれている。ヤして補正電源(Ei)
の電圧をVB2、補正W、源(E、 8 )の電圧をV
ES、低域トラッキングエラー(/L:600Kf[g
)と中域トラッキング周波数(7M:1000KE冨)
の略中心の周波数(/Ml:800KHりで発振同調回
路(至)の可変容態ダイオード(DりK加わるバイアス
電圧1ysoo、低域)yy* ンf14m数(/L:
booxHりで発振同調回路□□□の可変容態ダイオー
ド(DS)に加わるバイアス篭手をV2O3,)ツンジ
スタ(Ql)のペース・エミッタ間順方向電圧をVQI
、ダイオード(Dl)の順方向電圧をVDSとすると、 ■Bt −V2Oり + VQt −−−−−(1)v
iia −vsoo −VDS −−−−−(2)の関
係を満足するように補正電源(gs)(R3)の値を設
定している。
次にj82図の回路の動作について説明する。
受信周波数が低域トラッキング周波数(/L:600x
ii菖)以下のとき。
このときトランジスタ(ql)(ql(Qa)はONと
なるが、ダイオード(DS1を逆バイアスされるので、
抵抗(R4)及びダイオード(Dl)Kは電流が流れな
い。従ってアンテナ同調受信周波数がfL(600Kf
1g)からハ(1(800jKHz)までの間のとき。
トランジスタ(Ql)(Qll)(QlがONとなり、
ダイオード(Dl)が順バイアスされ、抵抗(R4)及
びダイオード(Dl)に電流が流れ、アンテナ同調回路
(2)の可変客員ダイオード(Dl)に補償回路qQか
ら補償電圧が印加される。
この補償電圧は、受信周波数ハat(800Kfg)で
トラッキングエラーが零にな′る様に選ぶ。即ち、抵抗
(R1)(R4)の抵抗値を夫々r1、r4、受信周波
数が/Mlのときの補償電圧をΔfとすると、 となる様に選ぶ。そして(Vseo−ΔV)が(Dl)
に印A従って、八日時には トラッキングエラーがゼ受
信周波数が/Ml−以上の時 トランジスタ(Ql)がOFFとなるのでトランジスタ
(Ql)(Ql)d〜FFとなシ補償回路α・は動作し
ない。
以上第2図の基本的動作について説明し九が、(Ql)
(Ql)(Qjl)は完全なヌイッチング動作とすると
、動作の不連続部が生じトラッキングエラーも大きくな
る。従って本実施例では、(R11)〜(R19)のバ
イアス抵抗で(Ql )CQ2)CQs)の動作が穏か
に行なわれるようにしている。
j84図は第5図の回路を用いた場合のトラッキングエ
ラー特性を第1図の従来回路のトラッキングエラー特性
と比較して示す特性図で、O印が第6図の本発明回路を
用いた場合、X印が第1図の従来回路を用いた場合の測
定値を夫々示している。
第4図から明らかな様に従来725KHi付近″″C!
5dl1位あったトラッキングエラーが、60oKHs
〜から1000ica−まで1dB以下に改善されてい
る。
効  果 本発明に係る電子同調受信機罠依れば、低域トラッキン
グ胸波数から中域トラッキング周波数までのトラッキン
グエラーを大幅に改善することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子同調受信機を示す回路図、W!12
図は第1図の回路を用いた場合のトラッキングエラーと
受信周波数の関係を示した図、第6図は本発明に係る電
子同調受信機の一実施飼を示す回路図、第4図はトラッ
キングエラー特性を示す図である。 (6)・・・・・・アンテナ同調回路、Ql・・・・・
・発振同調回路、(DI)(D2)(D’2)・・・・
・・可戻谷龜ダイオード、(R2)CEB)・・・・・
・補正電源、(D8)・・・・・・ダイオード、(R1
)(R4)・・・・・・抵抗、0Q・・・・・・補償回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高周波同調回路及び発振同調回路に電圧可変型リ
    アクタンス素子を使用した電子同調受信機に於いて、低
    域トラッキング周波数から中域トラッキング周波鈑まで
    の帯域で、前記高周波同調回路の電圧可変型リアクタン
    ス素子にのみ補正電圧を印加する手段を設け、低域トラ
    ッキング周波数から中域トラッキング周波数までのトラ
    ッキングエヲーを改善してなる電子同調受信機。
JP10562182A 1982-06-18 1982-06-18 電子同調受信機 Pending JPS58222612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10562182A JPS58222612A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 電子同調受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10562182A JPS58222612A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 電子同調受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222612A true JPS58222612A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14412558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10562182A Pending JPS58222612A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 電子同調受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222612A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205015A (ja) * 1985-03-01 1986-09-11 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 同調電圧トラツキング装置
JPS6318711A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Toko Inc 電子同調受信機
JPS6326125U (ja) * 1986-07-31 1988-02-20

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205015A (ja) * 1985-03-01 1986-09-11 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 同調電圧トラツキング装置
JPH0525403B2 (ja) * 1985-03-01 1993-04-12 Aaru Shii Ee Tomuson Raisenshingu Corp
JPS6318711A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Toko Inc 電子同調受信機
JPH0328087B2 (ja) * 1986-07-10 1991-04-18 Eastern Steel
JPS6326125U (ja) * 1986-07-31 1988-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060145706A1 (en) Calibration circuit and method thereof
JPH10209760A (ja) ミキサー回路装置
WO2002075991A2 (en) Even-order non-linearity correction feedback for gilbert style mixers
US20100112972A1 (en) Mixer with Feedback
US7203474B2 (en) Receiver system
US20080024223A1 (en) Circuit for improving amplification and noise characteristics for MOSFET, and frequency mixer, amplifier and oscillator using the circuit
JPH09102712A (ja) 発振回路および発振方法
JPS58222612A (ja) 電子同調受信機
US20070190959A1 (en) Apparatus and method for frequency conversion with minimized intermodulation distortion
JPS61251313A (ja) 電子同調式fm受信機
US4432097A (en) Tone control circuit
US6816006B2 (en) Method of adjusting the cutoff frequency of an electronic filtering system, and corresponding system
EP1163719B1 (en) Radio fm receiver
JP3926702B2 (ja) 電子チューナ
US2857573A (en) Frequency modulated transistor oscillator
GB2147754A (en) Frequency multiplying circuit
JP2000332602A (ja) Pll回路
US10637396B1 (en) Transconductance controlling circuit
JP3922950B2 (ja) 周波数変換回路
JPS5922416A (ja) 高周波増幅回路
JPH0427229Y2 (ja)
JPS648928B2 (ja)
JPS646601Y2 (ja)
JPS6156904B2 (ja)
JP2806527B2 (ja) ダブルバランスミキサー