JPS58220994A - 可変速形給水ポンプの制御装置 - Google Patents

可変速形給水ポンプの制御装置

Info

Publication number
JPS58220994A
JPS58220994A JP10305382A JP10305382A JPS58220994A JP S58220994 A JPS58220994 A JP S58220994A JP 10305382 A JP10305382 A JP 10305382A JP 10305382 A JP10305382 A JP 10305382A JP S58220994 A JPS58220994 A JP S58220994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
water supply
rotation speed
control
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10305382A
Other languages
English (en)
Inventor
Wahei Iizuka
飯塚 和平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10305382A priority Critical patent/JPS58220994A/ja
Publication of JPS58220994A publication Critical patent/JPS58220994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/0005Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems by using valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は火力または原子力発電所の蒸気発生設備へ給水
するポンプの制御装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
火力または原子力発電所における蒸気発生設備への給水
系統は第1図に示すように橙っている。
即ち蒸気発生設備11で発生した蒸気はタービン12に
導かれ、発電機13を駆動して電気エネルギーを得る。
タービン12で仕事をした蒸気は復水器14に入って水
となる。この水は復水ポンプ1″5により低圧給水加熱
器に送られて昇温し、さらに給水ポンプ17により昇圧
され、高圧給水加熱器18を通って蒸気発生設備11に
給水される。
給水ポンプ17は電動機19により駆動されるが、両者
の間に流体継手20を設け、この流体継手20の作動流
体である油のtii1′ヲ変えることによってポンプの
回転数を任意に変えるようにしている 第2図の曲線2
1は、この可変連形給水ポンプ17の回転数Nをパラメ
ータとして給水1tQと吐出圧力Pとの関係を示すもの
である。また曲線22は、蒸気発生設備11の器内圧力
や給水による摩擦損失、静水頭などを合計したものを給
水流itを基準にして示した曲線で、薯通[システムへ
ラドカーブ」と呼ばれるものである。そして通常蒸気発
生設備11への給水量は、システムへラドカーブ22と
給水ポンプ17の回転数曲線21と交わった点でバラン
スすることになる。従って可変速形の給水ポンプ17の
回転数を流体継手20によって変えることにより給水量
を任意に変えることができる。
いま給水IQtを要求された場合、第2図において給水
ポンプ17の回転数t Noとすることにより交点23
でバランスがとれ、このときの吐出圧力はpiとカる。
しかし給水量Q2を要求された場合は吐出圧力tl−P
、tで下げ々ければならないが、給水ポンプ17の特性
によって制限される下限回転数がNoであった場合、そ
の吐出圧力をpsとすることが不可能となる。この場合
回転数はN、であり流量Q、との交点24における吐出
圧力がPlであるので、吐出圧力をPlからP3に他の
機器または装置によつ、て減圧させ、バランスのとれた
交点25を得る必要がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、可変連形給
水ポンプで給水量を制御でき々い低流量域を補なえるよ
うな制御装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明は、給水ポンプの吐出側
に流l調節弁およびこの弁の開度を制御する制御装置を
設け、高流量域においては給水ポンプの回転数を変えて
給水流量を制御1−1低流量域においては調節弁により
給水流@’(制御することを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第3図、第4図および第5図を
参照して説明する。第3図に示す如く給水ポンプ17の
吐出側に流ta節弁31を設け、給水ポンプ17の下限
回転数N、以下での給水要求時にはこの調節弁31の開
度全滅じ、要求給水計と一致した所でその開度を保持す
るように制御する。即ち第2図におけるQ!点の給水要
求指令の場合、流ll!調節弁31は給水ポンプの吐出
圧力t”PlからP3に減圧し、システムへラドカーブ
22との交点25で給水要求指令にノ(ランスさせるこ
とができる。また給水要求指令が給水ポンプ17の下限
回転数N、以上の範囲である場合は、流f調節弁31を
全開とし従来と同様に回転数を変えて給水骨を制御する
第4図は流量調節弁31および給水ポンプ17を制御す
る装置の一実施例を示す系統図である。
第4図において、蒸気発生設備からの給水指令41を演
算器42により流量検出器43と流量伝送器44によっ
て検出された流量信号との偏差が演算され調節計45に
導かれる。調節計45によって制御演算された信号社高
値優先器46と特性変換器47とに導かれる。このうち
高値優先器46は調節計45の信号と下限回転数制御器
48の信号とを比較して高い方を選択し流体継手20を
制御する制御駆動器49に送られ給水ポンプ17の回転
数が制御される。給水ポンプ17の回転数はポンプ軸に
取付けられた回転数検出器50によって検出され、演算
器51によって下限回転数設定器52の値と比較演算さ
れ、その偏差を下限回転数制御器48に入力する。調節
計45の信号が下限回転数制御器48の信号より低い時
には、給水ポンプ17の、制御信号は高値優先器46に
て下限回転数制御器48(7)信号が選択されるので、
ポンプ回転数は下限回転数に制御される。信号が逆転す
ると調節計45によって給水ポンプ17が制御さiする
。−力特性変換器47に入力された信号は第5図の曲線
61に示す如く変換され、流量調節弁31の位置制御装
置53に送られて弁の位置を制御する。第5図の曲線6
2は特性変換器47の入力信号と出力信号の関係を示す
ものであり、横軸の入力信号は調節計45の出力信号を
示しており、調節計45の出力信号は曲線62に示す関
係にある。流量調節弁31は調節計45の出力信号に対
して0チからA%の範囲で全閉から全開を移動すること
になる。このA%の点は給水ポンプ17の下限回転数と
一致させており、調節計45の出力信号がAチ点になる
と流量調節弁31は全開となリ、それ以上祉弁が全開の
11給水ポンプの回転数が制御される。
〔発明の効果〕
以上述べた如く本発明によれば、電動機駆動の可変連形
給水ポンプの吐出側に流量調節弁を設けることによって
給水ポンプの下限回転数以下の範囲の給水要求に対して
もスムーズに給水量を制御できるという効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の蒸気発生設備への給水系統を示す構成図
、第2図は可変連形給水ポンプの回転数をパラメータと
して給水量と吐出圧力の関係を示す曲線図、第3図は本
発明の一実施例を示す構成図、第4図は本発明の制御装
置の一実施例を示す構成図、第5図は第4図の特性変換
器の入力信号と出力信号の関係を示す曲線図である。 17・・・可変連形給水ポンプ ) 19・・・電動機     加・・・流体継手31・・
・流量調節弁   49・・・制御駆動器53・・・制
御装置 第1図 第2図 給Aくンt(」1竪

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 制御駆動器にて制御される流体継手を介して電動機によ
    り駆動される可変速形給氷ポンプの制御装置において、
    このポンプの吐出側に流量調節弁およびこの弁の開度を
    調節する制御装置1設け、蒸気発生設備からの給水1指
    令に対応するポンプ。 の回転数と予め設定されたポンプの下限回転数とを比較
    演嘗し、ポンプの下限回転数の方が低い場合は信号を前
    記制御駆動器に送ってポンプの回転数を制御し、ポンプ
    の下限回転数の方が高い場合は信号全前記流量調節弁の
    制御装置に送って弁の開度を調節して給水計を制御する
    ことを特金とする可変連形給水ポンプの制御装置。
JP10305382A 1982-06-17 1982-06-17 可変速形給水ポンプの制御装置 Pending JPS58220994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305382A JPS58220994A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 可変速形給水ポンプの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305382A JPS58220994A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 可変速形給水ポンプの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220994A true JPS58220994A (ja) 1983-12-22

Family

ID=14343924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10305382A Pending JPS58220994A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 可変速形給水ポンプの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022234705A1 (ja) * 2021-05-06 2022-11-10 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 地中熱利用システム、制御装置、制御方法、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022234705A1 (ja) * 2021-05-06 2022-11-10 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 地中熱利用システム、制御装置、制御方法、プログラム
JP2022172656A (ja) * 2021-05-06 2022-11-17 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 地中熱利用システム、制御装置、制御方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58220994A (ja) 可変速形給水ポンプの制御装置
JPH11117894A (ja) ガス圧縮設備及びその運転方法
JPS6149519B2 (ja)
JPS59138705A (ja) 給水温度の制御装置
JPH0229922B2 (ja)
JPS62131798A (ja) 発電装置
JPH03241206A (ja) 給水制御装置
JPS61187503A (ja) タ−ビングランドシ−ル蒸気減温制御装置
JP2790932B2 (ja) すくい管式可変速流体継手
JPS5941003B2 (ja) 給水ポンプ駆動用タ−ビンの制御装置
JPH0339202B2 (ja)
JPS63176903A (ja) ボイラ給水ポンプ負荷ランバツク装置
JPS6086307A (ja) 給水制御装置
JPS58105306A (ja) 給水制御装置
JPS6153405A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPS5841207A (ja) 遠隔地設置の廃熱ボイラ−を利用する蒸気タ−ビンの運転方法
JPH0230404B2 (ja)
JPS61272508A (ja) 原子炉給水制御装置
JPH03157290A (ja) 水中航走体の速度制御方法
JPS5828484B2 (ja) ボイラ給水ポンプの制御装置
JPS6227243B2 (ja)
JPS62126276A (ja) 揚水水力機械の運転制御装置
JPS61231308A (ja) 原子炉給水ポンプ制御方法
JPH03215198A (ja) コンバインドサイクルプラントの負荷制御装置
JPS607171B2 (ja) タ−ビン駆動給水ポンプの制御装置