JPS58220423A - 半導体基板の連続熱処理方法および装置 - Google Patents

半導体基板の連続熱処理方法および装置

Info

Publication number
JPS58220423A
JPS58220423A JP10352482A JP10352482A JPS58220423A JP S58220423 A JPS58220423 A JP S58220423A JP 10352482 A JP10352482 A JP 10352482A JP 10352482 A JP10352482 A JP 10352482A JP S58220423 A JPS58220423 A JP S58220423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
wafer
cassette
semiconductor substrates
continuous heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10352482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ogi
尾木 斉
Yasusuke Akai
赤井 康亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP10352482A priority Critical patent/JPS58220423A/ja
Publication of JPS58220423A publication Critical patent/JPS58220423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造過程に必要とされる熱処理を
連続して行う方法およびその装置に関するものである。
さらに詳しくは炉内を連続して移送中の半導体基板(ウ
ェハ)に対してリンやほう素などの不純物拡散を行なっ
たり、またすでにイオン打込み法により不純物拡散のな
されたシリコンウェハに対して結晶欠陥除去のためのア
ニーリングを行なったり、さらにシリコンウェハ面上に
化学気相生成法により薄膜を成長させる場合等の熱処理
方法および装置に関するものである。
従来このような場合には、コイル状の抵抗線ヒータを使
った加熱炉や、高周波の誘導加熱炉もしくは赤外線ラン
プを用いた加熱炉内部に置かれたグラファイトや石英な
どの支持台の上に置かれたシリコンウェハを加熱し、一
方では加熱炉を密閉して不活性ガスを充満するか、もし
くは必要量の反応ガスを導入して熱処理を行なっていた
。このような方法ではグラファイトや石英などの支持台
は熱容量が大きく、かつバッチ処理のために1回の熱処
理に1時間程度の時間を必要としていた。
また炉内へのウェハの出し入れに伴うウェハの保持、搬
送、着脱などのいわゆるウェハのハンドリングは人手に
よるか、もしくは機械的なウェハ着脱機として同期運転
するウェハの運搬腕またはベルトコンベヤなど複雑な機
構の装置が必要であった。
さらに大きな問題はウェハ支持装置を介しての熱の伝導
があるために、ウェハの表面および裏面での温度差が生
じ、ウェハの反りの原因となることである。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、非接触によるウェハの浮揚搬送と両面からの加熱
によって連続運転し、かつ反りの発生しない熱処理方法
と、この方法を容易に実施出来る装置とを提供するもの
である。以下詳細に説明する。
始めに、浮揚搬送について説明する。第1図はこの原理
を説明する図である。図において1は送風箱、2は給気
口、3は噴気口、4Fi噴出気流、5は薄板、6は負圧
部分である。この動作は給気口2より圧縮気体を送風箱
1に供給すると、上面の噴気口3より噴出するが、この
とき噴気口3の上部に接近して薄板5があると、噴出気
流4はこの薄板5を吹き上げると同時に噴気口3から放
射状に流れるので、噴気口3の真上で薄板5の直下に円
錐状の負圧部分6が発生する。このため薄板5は噴出気
流4による吹上げられる力と、負圧部分6による吸引さ
れる力とがバランスする位置に停滞する。しかも薄板5
は負圧部分6に吸引されているので、一方に流されるこ
となく噴気口3の真上に停滞している。
とζで、噴気口3の方向が斜め方向に傾斜していれ―噴
出気体による吹上げ力に傾斜方向の水平分力が発生する
ので、この水平分力に対応した速度で薄板5は移動する
ことになる。したがって、このように同一方向に傾斜し
た噴気口3を必要間隔ごとに設けておけば薄板5は噴出
気流4に乗って一定速度で、一定方向へ移動する。しか
も前記の負圧部分6のためにガイドを設けなくても噴気
口3の列からそれることはなく、噴出気体以外には何れ
にも接触することなく移送出来るものであるO 第2図はローディング用カセットを含む垂直断面図で、
7は透明石英製の炉体、7−1は炉体7の底面内部に設
けられた通気管、7−2はこの通気管7−1から炉体7
の内部に一定の斜方向に、かつ一定間隔で列をなしてあ
けられた噴気口で、この場合(ローディング側)は噴気
ロアー2の傾斜方向は炉体7の入口から奥へ向って傾斜
しているものである。7−3は給気管、8は赤外線放射
器で、一般には赤外線ランプである。9は反射鏡、10
は方向転換板、11はウェハ供給カセットである。
第3図はアンローディング用カセットを含む垂直断面図
で、符号は第2図、′・と同じであるが、噴気ロアー2
の傾斜の方向が、炉体7の奥から出口へ向って傾斜して
いるものである。12はウェハ収納カセットである。
第4図は炉体7の水平断面図である。図中のA−A/断
面図が第2図、B−B’断面図が第6図である。これら
の図において7−4は炉体7の入口および出口で、ウェ
ハ5が通過出来る最少限度の開口が望ましい。
これらの図面に示す実施例はウエノ・5をアニーリング
する場合のもので、給気ロアー3から不活性ガスを圧送
すると、この不活性ガスは通気管7−1を通って各噴気
ロアー2から斜め方向に炉内に噴出する。またこれらの
噴気ロアー2の列は炉体7の出入口を通ってローディン
グおよびアンローディング用のカセット部分まで伸びて
いる。ローディング用カセット11はウェハ5を装填し
た状態で上から下へ移動する。この移動はウェハ5を炉
内に取り込む速さに同期して連続的に移動しても良いし
、装填したウェハ5の1枚分ずつ段階的に間けつ移動し
ても良い。このようにして噴気ロアー2の列の直上に来
たウェハ5は噴出気流によって炉ロアー4を通過して炉
内へ噴出気流に乗って非接触で搬送される。
アンローディング用カセット12は空の状態で下から上
へ移動する。この移動も前記のローディング用カセット
11と同様にウエノ5’を炉内に取り込む速さに同期し
て連続的にもしくは開け?的に移動するか、あるいは図
示してない検出装置によってウニ/%5がカセットへ収
納されたことを検出してからウエノ・5の1枚分だけカ
セットを移動させれば良い。
前記のようにローディング用カセット11から奥部の方
向転換板10によって90°ずつ2回移送方向が変更さ
れて出ロアー4へ到達し、アンローディング用カセット
12に収納される。
炉体7は透明石英製であり、上面および下面の外側には
反射鏡9付きの赤外線ランプ8が炉体7の内側に向けて
並べられているので、炉内を通過するウェハ5は上下両
面から一様に赤外線照射を受けて加熱される。しかもこ
の場合、ウエノ・5は搬送気流以外には非接触であるの
で、伝導による熱の逸散はない。また噴出気流は図示し
てない加熱装置によシ必要温度に加熱されているので、
噴出気流によってウェハが冷却されることもない。
また炉体7は狭い出入ロアー4以外には開口部はなく、
搬送ガスとして窒素などの不活性ガスを使用すれば炉内
は不活性ガスで充満されるので、ウェハのアニーリング
中に酸化されることがない0このような炉で列をなして
配設されている複数の赤外線ランプ8のそれぞれに印加
する電圧を調節することにより、炉内を移送されている
ウエノ・−゛ 5に任意の温度プロフィルを与えること
が出来る。
また所定の温度は赤外線ランプ8に印加する電圧によっ
て決定することが出来るし、アニールする時間はウェハ
5の移送速度で調節することが出来る。、(の移送速度
の調節は各噴気ロアー2からの噴気量により成る程度の
調節をすることが出来る0大幅な移送速度の調節は噴気
量の調節だけでは出来ず、この場合には噴気ロアー2の
傾斜角を変える必要がある。この方法として第2図、第
3図のような固定傾斜の噴気ロアー2ではなく、炉体7
には通気管7−1、噴気ロアー2を設けず、別途に通気
管および噴気口を設けた透明石英製のウニ・・移送具(
図示せず)を炉内底面上に挿入すれば良い。このウエノ
・移送具の噴気口の傾斜角は数種類のものを用意してお
けば、必要に応じて差し替え使用することが出来る。
次に他の実施例として第5図に示す不純物拡散や化学気
相生成による薄膜成長の場合である。図はウェハ移送方
向に垂直な面での断面図である0図において7−5はガ
ス吸込口、7−6は反応ガス供給管、7−7は反応ガス
吹出口であり、その他の符号は第2図ないし第4図のも
のと同一である。またローディング用カセット、アンロ
ーディング用カセットも同様であり、第5図の場合は第
4図の場合のようにウエノ・5の移送径路が折返し方式
と異り、ローディングおよびアンローディングのカセッ
トをそれぞれ炉体7の反対側に設けてウェハ5の移送径
路を一直線とした方式である。
本実施例ではウエノ・5の移送は前記実施例と同じ浮揚
搬送であるが、この搬送ガスとは別にウェハ5の径路の
上側から反応ガス供給管7−6および反応ガス吹出ロア
ー7によってウェハ5の上面に反応ガスを吹付け、すで
に所定温度に加熱されているウェハ5の上面に不純物拡
散もしくは化学気相生成による薄膜成長を行なうもので
ある。
これらの場合、炉体7や反応ガス供給管7−6などは透
明石英製であるために照射された赤外線はほとんど全部
透過してしまって、それ自体の発熱はほとんどないので
炉壁などは比較的低温である。このために反応ガスによ
る汚染はほとんどなく、赤外線透過を妨害することなく
、有効にウェハ加熱を行うことが出来る。
さらに他の実施例として、図示してないが、第5図の実
施例のうち、7−6.7−7の反応ガス供給管および反
応ガス吹出口を省略し、代シに搬送ガスに反応ガスを混
合して供給する方式である。
この方式では反応ガスだけでの熱分解を起さない1− 不純物拡散に使用出来るもので、その他は第5図の場合
と同様である。
以上の各実施例で明らかなように、ウエノ・は完全に非
接触の浮揚搬送である。このことは他への伝導による熱
の逸散がなく、温度差によるウェハの反りが発生しない
。また各カセットからのウェハの取シ出し、収納にも特
別な装置を必要とせず、炉内を搬送させる給気管および
噴気口の列をカセット部分にまで延長させれば良い。さ
らに、赤外線ランプの調節と移送速度の調節すなわち噴
気量の調節とにより、所定の温度プロフィルを容易に作
り出すことが出来るので、このため赤外線ランプの点滅
を必要としないので、ランプ寿命を延すことも容易であ
る。
本発明による方法および装置は、以上のように簡単な構
造で、しかも多くの長所があるので、実用上極めて有効
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は浮揚搬送の原理図、第2図および第6図は一実
施例の垂直断面図、第4図は同じく水平断面図、第5図
は他の実施例の垂直断面図である。 図において、1は送風箱、3は噴気口、4は噴出気流、
5は薄板、6は負圧部分、7は透明石英製炉体、7−1
は通気管、7−2は噴気口、7−6は反応ガス供給管、
7−7は反応ガス吹出口、8は赤外線放射器、9は反射
鏡、11はウニ・・供給カセット、12はウェハ収納カ
セットである。 特許出願人 国際電気株式会社 代理人 弁理士山元俊仁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板の連続熱処理において、半導体基板を収
    納したカセットを逐次降下させるとともに、このカセッ
    トに収納された半導体基板を下側から1枚ずつ不活性ガ
    スによる非接触の浮揚搬送によって取り出し、搬送途中
    で半導体基板の上下両側から赤外線照射によって加熱し
    てアニーリングを行ない、所定の距離を搬送した後に前
    記浮揚搬送のまま直接空のカセットに収納することを特
    徴とする半導体基板の連続熱処理方法。 2、半導体基板の連続熱処理において、半導体基板を収
    納したカセットを遂次降下させるとともに、このカセッ
    トに収納された半導体基板を下側から1枚ずつ不活性ガ
    スによる非接触の浮揚搬送によって取シ出し、搬送途中
    で半導体基板の上下両側から赤外線照射によって加熱し
    、別に導入された反応ガスによって熱処理を行ない、所
    定の距離を搬送した後に前記浮揚搬送のまま直接空のカ
    セットに収納することを特徴とする半導体基板の連続熱
    処理方法。 3、特許請求の範囲第2項記載の半導体基板の連続熱処
    理方法において、前記熱処理により反応ガス中の不純物
    物質を半導体基板内に拡散させることを特徴とする前記
    半導体基板の連続熱処理方法。 4、特許請求の範囲第2項記載の半導体基板の連続熱処
    理方法において、前記熱処理により反応ガスによる気相
    生成によシ、半導体基板表面に薄膜を成長させることを
    特徴とする前記半導体基板の連続熱処理方法。 5、半導体基板の連続熱処理において、耐熱透明体の炉
    体と、この炉体の上面および下面の外側に設けら−れた
    それぞれ複数の赤外線照射装置と、前記炉体内に設けら
    れた耐熱透明体の浮揚搬送装置と、この浮揚搬送装置の
    一端に設けられた半導体基板の供給カセットと、前記浮
    揚搬送装置の他端に設けられた半導体基板の収納カセッ
    トによシ構成されていることを特徴とする半導体基板の
    連続熱処理装置。 6.半導体基板の連続熱処理において、耐熱透明体の炉
    体と、この炉体の上面および下面の外側に設けられたそ
    れぞれ複数の赤外線照射装置と1、前記炉体内に設けら
    れた耐熱透明体の浮揚搬送装置と、反応ガスを炉内に導
    入する反応ガス導入手段と、前記浮揚搬送装置の一端に
    設けられた半導体基板の供給カセットと、前記浮揚搬送
    装置の他端に設けられた半導体基板の収納カセットによ
    り構成されていることを特徴とする半導体基板の連続熱
    処理装置。 7、特許請求の範囲第6項記載の半導体基板の連続熱処
    理装置において、前記反応ガス導入手段が浮揚搬送装置
    の搬送ガスに反応ガスを混合するようになされているこ
    とを特徴とする前記半導体基板の連続熱処理装置。 8、特許請求の範囲第6゛□項記載の半導体基板の連続
    熱処理装置において、反応ガス導入手段が搬送される半
    導体基板の直上に列をなして噴出口を設けた反応ガス導
    入管であることを特徴とする前記半導体基板の連続熱処
    理装置。
JP10352482A 1982-06-16 1982-06-16 半導体基板の連続熱処理方法および装置 Pending JPS58220423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352482A JPS58220423A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 半導体基板の連続熱処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352482A JPS58220423A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 半導体基板の連続熱処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220423A true JPS58220423A (ja) 1983-12-22

Family

ID=14356303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10352482A Pending JPS58220423A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 半導体基板の連続熱処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220423A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102356458A (zh) * 2009-04-16 2012-02-15 Tp太阳能公司 利用极低质量运送系统的扩散炉及晶圆快速扩散加工处理的方法
JP2017226860A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 トヨタ自動車株式会社 表面処理方法および表面処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718335A (en) * 1980-07-08 1982-01-30 Citizen Watch Co Ltd Semiconductor wafer transfer apparatus
JPS57147237A (en) * 1981-03-06 1982-09-11 Sony Corp Heat treatment device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718335A (en) * 1980-07-08 1982-01-30 Citizen Watch Co Ltd Semiconductor wafer transfer apparatus
JPS57147237A (en) * 1981-03-06 1982-09-11 Sony Corp Heat treatment device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102356458A (zh) * 2009-04-16 2012-02-15 Tp太阳能公司 利用极低质量运送系统的扩散炉及晶圆快速扩散加工处理的方法
JP2017226860A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 トヨタ自動車株式会社 表面処理方法および表面処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5178639A (en) Vertical heat-treating apparatus
JP4174837B2 (ja) 縦型熱処理炉
US5060354A (en) Heated plate rapid thermal processor
US5252807A (en) Heated plate rapid thermal processor
US6613685B1 (en) Method for supporting a semiconductor wafer during processing
US8148271B2 (en) Substrate processing apparatus, coolant gas supply nozzle and semiconductor device manufacturing method
EP0910868B1 (en) Method and apparatus for contactless treatment of a semiconductor substrate in wafer form
US8277161B2 (en) Substrate processing apparatus and manufacturing method of a semiconductor device
US20120083120A1 (en) Substrate processing apparatus and method of manufacturing a semiconductor device
US8933376B2 (en) Heating device, coating and developing system, heating method and storage medium
US7935185B2 (en) Film forming system and film forming method
KR20190049838A (ko) 원자층 증착을 위한 장치 및 방법
KR20180118523A (ko) 기판 가열 장치
JP7105751B2 (ja) 処理装置
US6114662A (en) Continual flow rapid thermal processing apparatus and method
JP4498210B2 (ja) 基板処理装置およびicの製造方法
JPS59215718A (ja) 半導体基板の赤外線熱処理装置
JPS58220423A (ja) 半導体基板の連続熱処理方法および装置
JPS61129834A (ja) 光照射型熱処理装置
JPH02263984A (ja) Ccvd反応器システム
JP2004055880A (ja) 基板処理装置
JP2000223560A (ja) 扁平な対象物の熱処理のための方法及び装置
JPH10275776A (ja) 半導体ウエハ製造装置
CN111430268B (zh) 处理装置
JPH0110927Y2 (ja)