JPS58220110A - 光フアイバ把持具 - Google Patents

光フアイバ把持具

Info

Publication number
JPS58220110A
JPS58220110A JP10308082A JP10308082A JPS58220110A JP S58220110 A JPS58220110 A JP S58220110A JP 10308082 A JP10308082 A JP 10308082A JP 10308082 A JP10308082 A JP 10308082A JP S58220110 A JPS58220110 A JP S58220110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
optical fiber
optical fibers
plate
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10308082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Matsumura
松村 康徳
Tadashi Haibara
灰原 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10308082A priority Critical patent/JPS58220110A/ja
Publication of JPS58220110A publication Critical patent/JPS58220110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3803Adjustment or alignment devices for alignment prior to splicing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光ファイバを把持しつつ軸合わせを行鷲う治
具に関するものである。
光ファイバの永久接続はV構法と融着接続法Gこ大別さ
れているが、どちらの方法においても低損失な接続を実
現するためには光コアイノ(を把持しり後、正確な光フ
ァイバの軸合わけが不可欠である。従来V清洗において
光コアイノくの接続を行う場合には、第1図に示すよう
に接続すべき光ファイバ1,11をV溝接続用基板2の
■溝上におき、突き合した後、押え板8で光コアイノ<
1.1’を把持し軸合わせを行う。さらに押え板8をV
溝接続用基板2と接着して、光ファイ/<1.1’を強
固に固定することで接続していた。しかし光フアイバ外
径が約125μm程度と細径なためと、■溝上におかれ
た光ファイバを押え板で押しつけるために、■溝の大き
さが光コアイノ(と同程度か、それより若干大きい程度
であるので、光コアイノ(をV溝上におおまかにセット
することができず、把持に相当の時間を費やし、軸合わ
せが困難であった。またV溝上におかれた光ファイ/(
を押え板で押し付ける際、光ファイバに均等に圧力が加
わらない場合がままあり、光ファイバが軸ずれしたり、
最悪の場合には光ファイバがV溝上から飛び出すといっ
た欠点があった。
融着接続法において光ファイバの接続を行う場合には第
2図に示すように、一体整形で作られた固定v溝4のV
溝上においた光ファイバ1,1/をファイバクランプ5
で押え、把持を行う。同時ニ光ファイバは外径精度によ
り軸合わせされる。
さらに光ファイバ1.1′を前進させるとともに加熱し
て接続していた。ファイバクランプ5の先端は固定V 
’$14に、はめ合う構造になっているが、はめ合いが
悪い場合は光ファイバが浮いてしまい1光フアイバの軸
がずれてしまうことがままあった。
また光ファイバに曲がりぐせが残っている場合、光ファ
イバが固定■溝の■溝底部より浮いたまま押えようとす
ると、第8図に示すように、光ファイバ1が■溝底部に
うまく収、まらず、ファイバクランプ5とV溝に挟さみ
込まれてしまい、光ファイバの接続ができないという欠
点があった。光ファイバを固定V溝のV溝底部に収める
ためには、作業者が光ファイバを■溝底部に細心の注意
をはらいながら収めなければならず、おおまかなセット
ができないので、作業の効率化が望めないという欠点が
あった。
また第4図に示すように光ファイバlのコア6が中心軸
より偏心している場合には、第5図に示すように可変V
溝7の8軸微動(微動台の図は省略した)機能によりコ
アを軸合わせする方法が用いられていた。しかし前記原
因によって光ファイバがV溝底部に正確に収まらない場
合には、微動範囲を越えてしまい、軸合わせが不可能と
なる欠点があった。
本発明はこれらの欠点を解決するために、基板と押え板
から構成され、かつ該基板と押え板ともに光フアイバ直
径よりも大きなV溝を有し、光ファイバが■溝のどの位
置にあっても前記押え板で該光ファイバを挟合つけるこ
とで自動的にV溝底部に光ファイバを導き、把持てきる
ようにしたもので、光ファイバの軸ずれをなくシ、低損
失な接続を実現するとともに、作業の効率化を図ること
を目的としてし)る。
第6図は本発明の一実施例を示し、(a)は斜視図、(
b)はA−A’における断面図、(0)はB−B/にお
ける断面図であって、8はV溝基板、9はV面押え板、
10はV面押え板の噛み合い部、11はV溝である。■
溝上1は光ファイバがセットできるのに十分な大きさの
V溝である。
これを動作するには、第7図に示すように、接続すべき
光ファイバ1.1’をV溝上1上におおまかに七ッ卜す
る。光ファイバ1,11は■溝上1に収まってし・れば
いかなる位置にあってもよい。V面押え板9をV FR
押え板の噛み合い部1oに合わせると、光ファイバ1.
IIは強制的にV溝11の底部に押し付けられ、光ファ
イバ1,1′の軸が一致する。
第8図はV面押え板9とV面押え板の噛み合い部lOが
噛み合った場合であり、光ファイバl。
11の軸は完全に一致した状態である。
第9図に本発明を融着接続の軸合わせに用いた例を示す
。■溝基板8は一体整形で作られており、接続スべき光
ファイバ1,1′の軸合わせは完全ニ行われる。
第10図は本発明を融着接続に用い、かつ8軸微動機能
を有した場合の実施例図であって、12゜12’は微動
台である。光ファイバのコアが偏心している場合におい
ても、コアの軸ずれをなくすことができる。
また光ファイバの軸を中心として同転機能を有すること
により、偏波保存用光コアイノく(楕円コア等)の軸合
わせも可能となる。
前述のように融着接続に用いた場合は、おおまかに光フ
ァイバ1.1’をV溝11にセットできるので、接続自
体の高率化を図ることができるという利点がある。
第11図は本発明による複数本の光コアイノくの軸合わ
せ治具の実施例図であって、18は参心接続用V溝基板
、14は多心接続用V溝押え板である。多心接続用V溝
基板18および多心接続用V溝押え板14は、第6図に
実施例で示したVyi基板8、■情理え板9を複数個集
合した構造であり、その効果は複数本の光ファイバの軸
合わせを同時に行うことができることより、作業時間の
短縮を図ることができる。
第12図は本発明の■面押え板を自己調整できるように
した実施例図であって、15は支持用のばねである。■
溝基板8と■面押え板9の噛み合う位置の設定がある程
度自由になり、かつViM押え板9が急激に■溝基板8
と噛み合った場合においても光ファイバを適切な力で押
えることができ”る。コ(7)ような構造になっている
ので、光ファイバをV rM上におおまかにセットでき
、光ファイバの軸ずれや光ファイバがV溝上から飛び出
ずことが無く、また光ファイバに曲がりぐせがついてい
る場合でも、■溝底部より浮いたり、うまくv溝底部に
収まらないということがない利点がある。
しかも光ファイバがV溝上のいかなるところにあっても
軸合オ)せができることにより、作業時間の大幅な短縮
ができる等の利点がある。
以上説明したように、本発明の光フアイバ把持具は、■
溝上におかれた光ファイバをV溝状に加工した押え板で
押えることにより、光ファイバをおおまかにセットして
も、または光ファイバに曲がりがある場合でも、自動的
に光ファイバを正確に把持でき、その結果、光ファイバ
の軸合わせを行うことができる。また光ファイバのコア
に偏心がある場合でも光ファイバを低損失で接続できる
また光ファイバをおおまかにセットできることよにより
、多心の光ファイバを一度に接続できるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のV構法における光ファイバの軸合わせ方
法の概略図、 第2図は従来の融着接続法における光ファイバの軸合わ
せ方法の概略図、 第8図は従来の融着接続法における光フアイバ軸合わせ
時に光ファイバに曲がりぐせが残っている場合の例を示
す図、 第4図は光ファイバのコアが偏心している場合の例を示
す図、 第5図は従来の融着接続方法における軸微動機能を用い
た軸合わせ方法の説明図、 第6図は本発明の一実施例図、 第7図は本発明の動作説明図、 第8図は本発明の動作完了図、 第9図は本発明の池の実施例で本発明を融着接続に用い
た例を示す図、 第10図は本発明の池の実施例で本発明を融着接続に用
い、かつ微動機能を有した場合の例を示す図、 第11図は本発明の池の実施例で複数本の光ファイバの
軸合わせ治具に用いた例を示す図、第12図は本発明の
池の実施例であり、V情理え板を自己調整できるように
した例を示す図である。 1、II・・・光ファイバ、2・・・V溝接続用基板、
8・・・押え板、4・・・固定■溝、5・・・ファイバ
クランプ、6・・・コア、7・・・可変■溝、8.8’
・・・■溝基板、9゜9′・・・VS押え板、10・・
・1r溝押え板の嗜み合い部、11・・・V溝、12.
12’・・・微動台、18・・・多心接続用V溝基板、
14・・・多心接続用■溝押え板、15・・・支持用の
ばね。 特許出願人  日本電信電話公社 第1図 第2図 第3図 第6図 (b)(c) 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光フアイバ外径よりも大きなV溝を有する基板およ
    び押え板から構成され、該基板のV溝底部に該押え板と
    噛み合いが可能な゛突状の噛が合い部を有する二つの部
    材が、該■溝を対向して配置され、かつ二つの部材はそ
    れぞれ該基板と該押え板を噛み合わせることにより、v
    i′1liI中の光ファイバを把持し、強制的にV溝の
    最底部に光ファイバを導く構造を有することを特徴とす
    る光フアイバ把持具。 λ 特許請求の範囲第1項記載の光フアイバ把持具にお
    いて、該二つの部材には、それぞれ基板を共通にして複
    数の該V溝が形成され、かつ各Vialの突状の噛み合
    い部に噛み合う押え板が一体に形成されていることを特
    徴とする光フアイバ把持具。
JP10308082A 1982-06-17 1982-06-17 光フアイバ把持具 Pending JPS58220110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10308082A JPS58220110A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 光フアイバ把持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10308082A JPS58220110A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 光フアイバ把持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220110A true JPS58220110A (ja) 1983-12-21

Family

ID=14344654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10308082A Pending JPS58220110A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 光フアイバ把持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100854670B1 (ko) 2006-09-27 2008-08-27 주식회사 옵텔콤 광 파이버 케이블 그립장치
WO2012086418A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 Seiオプティフロンティア株式会社 光ファイバ融着接続機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139565A (en) * 1978-04-20 1979-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Connector and production of optical fiber
JPS54139562A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method of fibers with covering

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139565A (en) * 1978-04-20 1979-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Connector and production of optical fiber
JPS54139562A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method of fibers with covering

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100854670B1 (ko) 2006-09-27 2008-08-27 주식회사 옵텔콤 광 파이버 케이블 그립장치
WO2012086418A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 Seiオプティフロンティア株式会社 光ファイバ融着接続機
CN103229082A (zh) * 2010-12-24 2013-07-31 Sei光学前沿株式会社 光纤熔接机
US8939660B2 (en) 2010-12-24 2015-01-27 Sei Optifrontier Co., Ltd. Optical fiber fusion splicer
CN103229082B (zh) * 2010-12-24 2015-08-26 Sei光学前沿株式会社 光纤熔接机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102561A (en) Optical waveguide connector
US3912574A (en) Apparatus for splicing pairs of arrayed or individual fibers utilizing optical fiber aligning grooves
JP3044167B2 (ja) 光ファイバー束接続方法
CA2068086A1 (en) Optical fiber array splicing device
US10107964B1 (en) Fiber holding tool and a fiber spacing adjustment method
JPH0327009A (ja) 光コネクタ
JP2713309B2 (ja) 光フアイバー接合連結装置
JPS58220110A (ja) 光フアイバ把持具
JPS63249116A (ja) 光フアイバ接続器
RU2141122C1 (ru) Модуль с рядами оптических волокон и способ его изготовления
JP3065159B2 (ja) 光導波路と光ファイバとの結合構造
JPH063363Y2 (ja) 光ファイバ接続器
JPH0423208Y2 (ja)
JP3207312B2 (ja) 積層型光コネクタの積層状態保持具
JP2575742Y2 (ja) 光導波路と光ファイバの接続構造
JPS63133107A (ja) 多心被覆光フアイバ融着接続用クランプ方法
JPH0583883B2 (ja)
JPH06281834A (ja) 光ファイバアレイの結合方法
JPH0453611Y2 (ja)
JP2584008Y2 (ja) 光学素子結合構造
JPS6423209A (en) Optical fiber connector
JPH02186308A (ja) 光ファイバの光軸合わせ方法
KR0124925B1 (ko) 광섬유의 접속장치
JPS63186204A (ja) 光フアイバの接続切替方法及びコネクタ
JP2005031237A (ja) メカニカルスプライス