JPS58219996A - 散気装置 - Google Patents

散気装置

Info

Publication number
JPS58219996A
JPS58219996A JP57101132A JP10113282A JPS58219996A JP S58219996 A JPS58219996 A JP S58219996A JP 57101132 A JP57101132 A JP 57101132A JP 10113282 A JP10113282 A JP 10113282A JP S58219996 A JPS58219996 A JP S58219996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
holder
disk
air diffuser
elastic adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57101132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144557B2 (ja
Inventor
Joji Hayashi
林 譲二
Kazunori Hayashida
和則 林田
Kenji Ishimaru
石丸 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP57101132A priority Critical patent/JPS58219996A/ja
Publication of JPS58219996A publication Critical patent/JPS58219996A/ja
Publication of JPS6144557B2 publication Critical patent/JPS6144557B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活性汚泥の処理や生簀の11気、気液・接触
工程等に使用する散気装置の改良に係り、特に組立て、
解体等の操作が簡単且つ確実で、しかもシール効果に優
れ且つ振動によっても緩みのない散気装置に関するもの
である。
従来の散気装置である散気板や散気筒では、酸素溶解効
率が低く、電力消費量の削減が困難であった。そのため
微細気泡を発生させる散気装置が発表されている。
第1図に示したのは微細通気孔を有する円板状ディスク
il+を通して空気を放出することにより、微細気泡を
得ることのできる散気装置の正断面図である。この装置
では図に明らかな如く、汚泥槽の底部に平行に複数本配
設する空気供給管の一種であるヘッダー管(2)の上面
に、漏斗状のディスクホルダ(3)をガスケット(4)
を介して載置したもので、ヘッダー管(2)に刻設した
ネジ部1こアダプタ(5)を螺着して、アダプタ(5)
とガスケット(4)との間にディスクホルダ(3)のボ
ス部(6)を挟着し、ディスクホルダ(3)をヘッダー
管(2)に固定している。またディスクホルダ(3)の
上部開口にガスケット(4)を介して載置した通気性の
ディスク(1)を、アダプタ(5)に螺着した取付ボル
ト(7)によってガスケット(8)に押圧し、ディスク
ホルダ(3)とディスク(1)との間のシールを行って
いる。アダプタ(5)には、ヘッダー管(2)と連通ず
るたて孔(9)と、該たて孔(9)と交叉してディスク
ホルダ(3)内の空間叫と連通ずるよこ孔(11)とが
穿設されており、ヘッダー管(2)内の圧縮空気は、た
て孔(9)及びよこ孔(11)を通って空間(IIに入
り、′更にディスク(1)の微細な油孔を浸透して微細
な気〜Iとして汚泥(1の中に放出される。このような
散気9r [,1才、汚泥槽全体1こ斑なく空気を送り
込むため、汚泥槽底部に多数設ける。散気装置の数が多
いため、散気装置1個当りから放出される空気の針は少
なくて済み、気泡の流れによる力が小さく、fllWの
フロック(塊)が分解される不都合がないので、汚泥の
活性化が促進され、電力消費量も少ない。
しかし上記のような装置では、ディスクホルダ(3)と
ヘッダー管(2)との間のシールは、ヘッダー管上面と
ディスクホルダ下面との間に挾持したガスケット(4)
によって行われるが、加工精度上ヘッダー管表面とディ
スクホルダ下面との隙間を一定に保つことは困難で、ガ
スケットの両表面に対する密着状態を得ることは難かし
い。とりわけアダプ   lり(5)を締めつけた場合
、ディスクホルダ(3)が共まわりしてディスクホルダ
とヘッダー管の向きが合致しなくなることがあり、こう
なるとディスクホルダの下面がヘッダー管表面にまった
く沿わなくなり、ガスケット(4)によるシール作用は
発揮されない。
またディスク(1)とディスクホルダ(3)の間のシー
ルは、中央のボルト(7)にょる押圧力のみにたよって
いるが、このようなディズク中央における押圧力のみで
はディスクをガスケット(8)に十分強いカで圧着させ
ることができず、これを補うためにボルト(7)を締め
つけていくと、ディスク(1,)やディスクホルダ(3
)がたわんでガスヶーット(8)に対する均等な圧着力
が得られず、十分なシール効果を発揮できfJ、い。
更に散気操作中においては、気泡発生等による微振動が
常に散気装置に作用し、上記のようなボルト(7)やア
ダプタ(5)のネジ止めによる取付は槍造では、早期に
ネジが緩むため、ネジ部に接着剤を使用して固着するよ
うにしているが、このような手段ではディスク等が目詰
りしても簡単薯とは交換することができず、解体時に装
置を損傷すると共に、作業能率が悪い等の不都合があっ
た。
従って本発明の目的は、上記したような従来の散気装置
に内在した欠点の解消を図ることにあり、上方へ向かっ
て開口するディスクホルダを気体供給管に連通状に取り
付け、該ディスクホルダの上部開口を通気性を有するデ
ィスクによって閉塞し、気体供給管からディスクホルダ
内へ流入した圧縮気体をディスクの通気細孔から外部液
中へ微小気泡として放出する散気装置において、上記デ
ィスク及びディスクホルダの周端部に止着され、ディス
ク及びディスクホルダをシール材を介して留封状に挟着
する略C字状の挟持部材と、上記ディスクホルダの取付
印部と気体供給肖゛に穿った取付孔との間に装置aされ
、その最小内径が取付頚部の外径よりも小さい筒状の弾
性アダプタとを有し、上記取付頚部を取付孔に挿入され
た弾性アダプタの内径部に嵌入することによっ−C俳性
アダプタの外径を膨張させ、取付孔部に弾性アダプタ及
びディスクホルダを密封状に固定する如くなした点を要
旨とする散気装置を提供するものである。
続いて第2図以下の添附図面を参照しつつ、本発明を具
体化した実施例について詳しく説明する。
ここにj82図は、本発明の一実施例である散気装・ 
置の分解斜視図、第3図は、同散気装置の組立状態を示
す正断面図、第4図は、同散気装置に用いることのでき
る弾性アダプタ単体の正断面図、第5図は、同散気装置
に用いることのできる気体供給管の取付状態を示す正断
面図、yg6図は、同散気装置に用いることのできる挾
持部材の取付状態の一態様を示す斜視図、第7図は、弾
性アダプタへのディスクホルダの取付構造の一変形例を
示す正断面図である。
第2′細及び第3図において、(21は気体供給管の一
種であるヘッダー管で、水平に配置され、その上面薯こ
等ピッチで複数の取付孔<211が穿設されている。(
2乃は略円筒状の弾性アダプタで、適度の硬度を有する
合成ゴム等の弾性材上り構成され、円筒中心軸に沿って
垂直孔(231が貫通している。弾性アダプタ(2)は
、上記ヘッダー管の取付孔(21)に挿入するための下
田筒部claと、該下田筒部(至)より大径の上用筒部
(ハ)とを有し、両回筒部(2)、251の接続部外周
には、正断面形状が円弧状の鞍mt2Iが側方へ突出し
ている。該鞍′部(イ)は下田筒部(財)を取付孔(2
11に挿入した時のヘッダー管□□□に対する当りであ
る。
上記垂直孔關は、該両回筒部C+a、Wを垂直に貫通し
、段部(2ηを境介として内周面に環状溝(社)を有す
る上部垂直孔のと、その下の下部垂直孔(イ)と1こ分
かれている。該下部垂直孔[相]は、組立て前の第4図
に示す単体の状態において上方に向かって拡開するテー
パ状をなしている。
t3Bは微細な通気孔を有するディスクで、上記下部垂
直孔−に嵌入される取付顆部翰を下部に有する略漏斗状
のディスクホルダ(至)の上部開口0@Jユに載置され
、該開口(3のを閉塞する。上記取付頚部(至)は円筒
状の胴部(至)を中間Iこ挾んでテーパ部(至)と一体
であり、胴部(ト)の外周面上であって該胴部(至)を
その底面((資)が上記段部翰に当接するまで上部垂直
孔(至)に嵌入した時、環状溝(至)に対応する高さの
位゛  □置に環状溝彌と同一断面形状の環状突起(至
)を形成する。胴部(至)の内側は開口部(財)鳶連通
する中空部C(lであり、オリフィス偵〔を経て取付頚
部(至)の内側中空部(411と連通している。
ディスクホルダ(至)の上部開口(至)を取り囲む上端
板(4乃上には、ガスケット(431を介して上記ディ
スク(311が載置されている。板バネ等より成る略C
字状の挾持部材(44の挾持部卿、禰間の自由長(1)
は、ディスク上面(471から上端板下面(4印までの
厚さくlO)より小さく、該挾持部材(441を第3図
示の如くディスク131)とディスクホルダ(至)とを
重ね合わせた状態の周端部に拡開して装着することによ
り、その弾性力でディスクの周端部がガスケットを挾ん
でディスクホルダの周端部に圧着される。かかる挾持部
材(441はディスク周端部に3個以上等角度で張着さ
れるので、ディスクをディスクホルダに抑圧する力は円
周に亘って均等にかかる。
上記ガスケット(4″3)の下面及び該ガスケットが載
置されるディスクホルダの上端板上面には、互いに係着
しあう環状突起(1(ト)と環状溝6Iとが複数列刻設
されている。
次いで上記散気装置の組立手順について説明する。第5
図に示す如く、汚泥槽の底部に埋め込んだアンカーボル
ト61)によって基台フレーム(至)を複数列状に固定
し、・該基台フレームに長孔(至)及びボルドーを用い
て取付リフレーム(至)を高さ調節自在に取り付け、取
付はフレーム(至)の円弧状受は部端上にヘッダー管圓
を載置してボルト、ナツトG゛0によって締めつけられ
るバンド(至)によりヘッダー管12tllを取付はフ
レーム(至)上に固定する。このようなヘッダー管は汚
泥槽の広さにもよるが、例えば10m程度の長さのもの
を平行に80本程反敷設し、それらを連結して1個又は
数個の空気源に接続するようにする。従ってヘッダー管
の前端と後端での圧力変化を少なくするため、及び、空
気の吹出量を調整するためにオリフィス禰の絞り率を適
当に選択する。オリフィス−(ト)は、例えば二点鎖線
で示す如く頚部の先端に(40’)の如く設けてもよい
こうして配設されたヘッダー管に多数穿設した取付孔(
21)に弾性アダプタ(2)の下田筒部@を鞍部(支)
がヘッダー管上面に接触するまで挿入する。続いて第4
図に示す如く取付孔Qllに挿入された弾性アダブタ@
の下部垂直孔(至)に矢印(至)で示す如くディスクホ
ルダの頚部(至)を嵌入する。頚部(至)は直円筒状で
頚部の外径(d)、は下部垂直孔(至)の最小径(do
)より大きく、その最大径(山)より小さい。望ましく
は最大径(dl)に近い値とする。従って頚部(至)を
下部垂直孔(η内へ圧入して行くと、下部垂直孔’+3
0iが押し広げられ、二点鎖線で示す°(24’)よう
に下目筒部(財)の外径が膨張し、同外径部が取付孔(
211に強圧されて取付孔端縁(21’) におけるシ
ールが完全となる。又下田筒部c!勾の外径が取付孔1
211の内径を越えて膨出するので、アダプタ器が取付
孔121)に強固に固着され、取付孔(21)から抜き
取ることが困難となる。ディスクホルダ(至)は、胴部
(至)に設けた環状突起(至)が上円筒部四の環状溝(
支)に係合するまで弾性アダプタ@内へ圧入する。該環
状溝(2)と環状突起(至)との保合により、ディスク
ホルダ03はかなり強い力で上方へ引き抜かないかぎり
、弾性アダプタ(支)力1ら離脱することがない。ディ
スクホルダ(至)と弾性アダプタ@との間のシールは、
下部垂直孔(至)がwi部口に密着していることにより
完全である。
ディスク(2)は、上記ディスクホルダーの弾性アダプ
ターへの圧入に先立って、又は圧入後にディスクホルダ
ーの上部開口131Iの上端板142上にガスケット(
43を介してil!I!置され、複数個の挾持部材(4
41によってガスケット(4渇に押圧され、ディスク端
部のシτルは完壁となる。挾持部材(−の下方の挾持部
■は、ディスクホルダ(至)の周縁に設けた環状突起−
を乗り越えてディスクホルダの周縁下面(憎に係合する
から一1振動等によって、挟持部材(44)が半径方向
外方向へ外れることがない。このような半径方向の外れ
防止のため上部の挾持部卿のディスクCl1l上面との
当り面に円周方向のローレット加工(筋目加工)を施し
たり、外方向へ突出するカエリを形成してもよい。尚挾
持部材(財)が円周方向に振動等によってずれることを
防止するため、第6図示の如くディスクホルダの最外周
面に放射状に複数の切り欠きl1lt−q成し・核切り
欠きII)に挾持部材(財)を押入した位置で、挟持部
材(44)の挾持部(社)がホルダ下向の環状突起−を
乗り越えるようにしてもよい。
ディスクホルダ(至)を弾性アダプタ器に固着する方法
は、上−ml環状溝(至)と環状突起(至)との保合の
み番ζかかわらず、第7図に示す如く、胴部(至)の外
面に雄螺子構造−を刻設し、アダプタ四の上部垂直孔−
の内周面に雌螺子構造−を刻設して両者を螺合させても
よい。この場合胴部(至)を上方へ向かつて拡開するテ
ーパ状となしでおけば、螺子の緩み止めにも効果がある
。このような螺子構造の採用によって、頚部(至)のテ
ーパ状垂直孔(至)への嵌入が極めて容易となる。
本発明によれば以上詳述した如く、上方へ向かって開口
するディスクホルダを気体供給管に連通状に取り付け、
該ディスクホルダの上部開口を通気性を有するディスク
によって閉塞し、気体供給管からディスクホルダ内へ流
入した圧縮気体をディスクの通気細孔から外部液中へ微
小気泡として放出する散気装置において、上記ディスク
及びディスクホルダの周端部に止着され、ディスク及び
ディスクホルダをシール材を介して密封状に挟着する略
C字状の挾持部材と、上記ディスクホルダの取付頚部と
気体供給管に穿った取付孔との間に装着され、その最小
内径が取付頬部の外径よりも小さい筒状の弾性アダプタ
とを有し、上記取付頚部を取付孔に挿入された弾性アダ
プタの内径部に嵌入することによって弾性アダプタの外
径を膨張させ、取付孔部に弾性アダプタ及びディスクホ
ルダを密封状に固定することを特徴とする散気装置で、
あるから、ディスクホルダの取付頬部を弾性アダプタに
単に嵌入するたけで、気体供給管に対する強固な取り付
けが完了し、また取り外す場合にも、若干大きい力でデ
ィスクホルダを引き抜けばよく、極めて簡単に取り付け
、取り外しができるばかりか、その固着状態は強固で、
振動等にょ゛っても緩むおそれもなく、しかも板付孔端
縁が弾性アダプタに食い込んでシール作用が行われるの
で弾性アダプタの取付方向が若干すれても取付孔周縁の
シールが完全となり、挾持部材によってディスクのガス
ケットとの当り面の上面を直接圧接するので、ディスク
やディスクホルダがたわむことな(ガスケットとの完全
な密着状態が得られ、デイスクーディスクホルダ間のシ
ールが良好となる。
また挾持部材は簡単に付は外しかでき、しかも振動等で
は容易に離脱しないので、組付は作業が迅速化され、振
動等による緩みも生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の散気装置の正断面図、第2図は、本発明
の一実施例である散気装置の分解斜視図、第3図は、同
散気装置の組立状態を示す正断面図、第4図は、同散気
装置に用いることのできる弾性アダプタ単体の正断面図
、第5図は、同散気装置に用いることのできる気体供給
管の取付状態を示す正断面図、第6図は、同散気装置に
用いることのできる挾持部材の取付状態の一態様を示す
斜視図、第7図は、弾性アダプタへのディスクホルダの
取付構造の一変形例を示す正断面図である。 33・・・ディスクホルダ、20・・・ヘッダー管(気
体供給管)、34・・・上部開口、31・・・ディスク
、43・・・ガスケット(シール材)、44・・・挾持
部材、32・・・取付頬部、21・・・取付孔、d・・
・・最小内径、22・・・弾性アダプタ、30−・・内
径部、26・・・鞍部、28・・・環状溝、38・・・
環状突起、62.63・・・螺子構造O 出願人  株式会社神戸ホ1!鋼所 代理人  弁理士 本庄武勇 1 第1図 第4図 第5図 第6図 第7図 手続補正書 特許庁長官      殿 1 事件の表示 昭和57年特 許 願第101132  号2、発明の
名称   散気装置 3、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 神戸市中央区脇浜町1丁目3番18号住 所 
大阪市北区東天満1丁目10番14号新千代田ピノ16
、 補正により増加する発明の数 : 01、明細市の
「発明の詳細な説明」の欄に次の補正を行います。 (A)第3ページ幣7行目に「汚泥槽 」とあるのを「
曝気槽」に訂正しまず。 (13)第4ページ第5行目に「汚泥+lSD中」とあ
るのを「曝気槽全体」に訂正します。 (D) fA4ページ第6行目〜第7行目に「汚泥槽底
部」とあるのを「曝気槽底部」に訂正します。 (E)m4ペ一ジ第9行目に「細菌の」とあるのを「微
生物の」に訂正します。 (F)第4ページ第10行目〜第11行目に「フロック
(塊)が分解・・・・・・電力消費量も少ない。」とあ
るのを「フロック(塊)が破壊される不都合がない。 また、醸素溶解効率が高いため全空気量が少なくて済み
、電力消費量が少なくなる。」に訂正します。 (G)第10ページ第1行目にp抽藷の底部」とあるの
を「−気債の底部」に訂正します。 (ii)第10ページ第9行目に「汚泥槽の広さ」とあ
るのを「曝気槽の広さ」に訂正します。 ■、添付図向中川用図の符@[2!11を別紙のように
(至)に訂正します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上方へ向かって開口するディスクホルダを気体供給
    管に連通状に取り付け、該ディスクホルダの上部開口を
    通気性を有する。ディスクによって閉塞し、気体供給管
    からディスクホルダ内へ流入した圧縮気体をディスクの
    通気細孔から外部液中へ微小気泡として放出する散気装
    置において、上記ディスク及びディスクホルダの周端部
    に止着され、ディスク及びディスクホルダをシール材を
    介して密封状に挟着する略C字状の挾持部材と、上記デ
    ィスクホルダの取付頬部と気体供給管に穿った取付孔と
    の間に装着され、その最小内径が取付顕部の外径よりも
    小さい筒状の弾性アダプタとを有し、上記取付顕部を取
    付孔に挿入された弾性アダプタの内径部に嵌入すること
    によって弾性アダプタの外径を膨張させ、取付孔部に弾
    性アダプタ及びディスクホルダを密封状に固定すること
    を特徴とする散気装置。 2、弾性アダプタの内径部を′上方へ向かって拡開する
    テーパ状となした特許請求の範囲第1項に記載した散気
    装置。 3、弾性アダプタがその外周部に気体供給管と当接する
    鞍部を有している特許請求の範囲第1項に記載した散気
    装置。 4、取付頬部と弾性アダプタとの嵌合面に環状突起と、
    これを収容する環状溝とが形成されている特許請求の範
    υd第1項に記載した散気装置。 5、取付頬部と弾性アダプタとの嵌合面に螺子構造が形
    成されている特許請求の範囲第1項に記載した散気装置
JP57101132A 1982-06-12 1982-06-12 散気装置 Granted JPS58219996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101132A JPS58219996A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 散気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101132A JPS58219996A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 散気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58219996A true JPS58219996A (ja) 1983-12-21
JPS6144557B2 JPS6144557B2 (ja) 1986-10-03

Family

ID=14292548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57101132A Granted JPS58219996A (ja) 1982-06-12 1982-06-12 散気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219996A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135596U (ja) * 1985-02-13 1986-08-23
DE3600234A1 (de) * 1986-01-07 1987-07-09 Jaeger Arnold Vorrichtung zum belueften von wasser
JP2007038198A (ja) * 2004-10-26 2007-02-15 Daicen Membrane Systems Ltd 散気装置および散気システム
JP2007190462A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Jfe Engineering Kk 散気板及び散気装置
KR100935997B1 (ko) 2009-05-18 2010-01-08 이정무 균일한 기포발생을 위한 산기장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103435149B (zh) * 2013-07-23 2015-04-01 北京恩菲环保股份有限公司 曝气装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135596U (ja) * 1985-02-13 1986-08-23
JPH0415354Y2 (ja) * 1985-02-13 1992-04-07
DE3600234A1 (de) * 1986-01-07 1987-07-09 Jaeger Arnold Vorrichtung zum belueften von wasser
DE3600234C2 (de) * 1986-01-07 1998-12-03 Jaeger Arnold Vorrichtung zum Belüften von Wasser
JP2007038198A (ja) * 2004-10-26 2007-02-15 Daicen Membrane Systems Ltd 散気装置および散気システム
JP2007190462A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Jfe Engineering Kk 散気板及び散気装置
JP4539568B2 (ja) * 2006-01-17 2010-09-08 Jfeエンジニアリング株式会社 散気板及び散気装置
KR100935997B1 (ko) 2009-05-18 2010-01-08 이정무 균일한 기포발생을 위한 산기장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144557B2 (ja) 1986-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4723696B2 (ja) 流体を曝気する散気装置
JPH051709A (ja) 固定部材及びこの固定部材を取り付ける正面プレート
JPS58219996A (ja) 散気装置
EP2976149B1 (en) Aerator assembly for diffusing a gas in a liquid
KR101979318B1 (ko) 보호망이 결합된 디스크형 멤브레인 산기장치
JP4428650B2 (ja) 散気用弾性多孔体及び散気装置
JP3353225B2 (ja) 曝気装置
JPS6053278A (ja) 密閉または連結装置
JP2007014898A (ja) 散気装置
KR200239066Y1 (ko) 폐수처리장치용 산기관
JP2003300090A (ja) 散気板ホルダーを利用したメンブレン散気装置
JP5270033B1 (ja) 散気用弾性材及び該散気用弾性材を備えた散気体
JP2006153119A (ja) 基礎ボルト用ナット
JP2714459B2 (ja) 散気装置
CN209989158U (zh) 一种盘式曝气器用丝口接嘴底座及盘式曝气器
JPH0515999Y2 (ja)
CN210367125U (zh) 一种新型生物罐曝气结构及生物罐
JPH022865A (ja) 液体通気装置
JP3000806U (ja) 浄水器用濾材カートリッジの取付構造
JPH0131357Y2 (ja)
WO2003043722A1 (en) Device for aerating liquids
JP4519311B2 (ja) 浄水器用成形炭の保持方法及び浄水器用成形炭
HU207270B (en) Apparatus for introducing gas into a liquide
KR200219756Y1 (ko) 오존발생장치용 산기관
JP5031803B2 (ja) 平膜エレメントの締結構造