JPS58219977A - 仕分け装置 - Google Patents

仕分け装置

Info

Publication number
JPS58219977A
JPS58219977A JP10071682A JP10071682A JPS58219977A JP S58219977 A JPS58219977 A JP S58219977A JP 10071682 A JP10071682 A JP 10071682A JP 10071682 A JP10071682 A JP 10071682A JP S58219977 A JPS58219977 A JP S58219977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
sorting
shelf
sorted
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10071682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234845B2 (ja
Inventor
千葉 孜
雅夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP10071682A priority Critical patent/JPS58219977A/ja
Publication of JPS58219977A publication Critical patent/JPS58219977A/ja
Publication of JPH0234845B2 publication Critical patent/JPH0234845B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば写真現像所において、配送店舗または
配送ルートごとに現像・焼付後の商品(写真)の入った
封筒を仕分ける配送仕分は処理等に用いて最適な仕分は
装置に関するものである。
一般に現像所では、各店舗から集められた撮影済の未現
像フィルムを現像・焼付は処理するだけでなく、引伸し
サイズ、焼付は枚数などによる料金の計算やその伝票を
発行する処理(以下これらの処理を事務処理という)お
よび出来上った商品を配送店舗別または配送ルート別に
仕分ける処理(以下これ全配送仕分は処理という)も業
務範囲に含まれている。このなかで配送仕分は処理にあ
っては、一般に配送先が膨大な場合が多いことからきわ
めて煩雑なものとなっており、こうした仕分は処理の自
動化が進められている、。
従来、この種の仕分は装置としては、封筒などをコンベ
アベルトで搬送し、フリツノクーダートによりあるいは
エアーの吹付けにより、封筒を搬送路からずらして仕分
けを行う装置があった。しかしながらフリツノや一ダー
トによる仕分けでは薄い物の場合搬送ベルトとフリッパ
−ダートとの間にはさまってしまい、エアー吹付けによ
る仕分けでは薄くて軽い物は遠くへ飛んでしまい厚くて
重い物はD[定距離だけずらすことができず仕分は不能
になる欠点があった。
本発明は以上σ)ような点に鑑みて成されたものであり
、上述した従来の欠点を改め確実に仕分けができるよう
にした仕分は装置を提供することを目的とするものであ
る。
すなわち本発明は、連設される多数の仕分は棚と、この
仕分は棚に沿ってその上方に渡設される無端ベルトと、
この無端ベルトの所定間隔毎に取り付けられて無端ベル
トと共に移動するクランプ支持軸と、このクランプ支持
軸のそれぞれに枢着されるクランプフレームと、このク
ランプフレームに拡縮自在として取り付けられる少なく
とも一対のクランプアームと、このクランプアームにお
ける被仕分は物を挾持する挟持部と、上記クランプフレ
ームの走行軌跡近傍に設けられ、クランプフレームに向
けて進退操作されるクランプ係合爪と、前記クランプフ
レームfillに設けられ、上記クランプ係合爪との係
合により前記クランプアームの挾持部を開放する切換レ
バーと、前記クランプフレームが所望の仕分は棚上に位
置した際に上記クランプ係合爪を切換レバーと係合させ
る制御を行う仕分は制御装置と、′(f−少なくとも具
備することを特徴とするものである。
次に1本発明に係る仕分は装置の一実施例を図面につい
て説明する。この実施例は本発明を写真現像所の料金計
算仕分システムに用いた例を示し、第1図はその料金計
算:仕分システムの大略構成図であり、前段が事務処理
を行う装置で、後段が本発明に係る仕分は装置で構成さ
れている。
同図において、1は被仕分は物2としての現像・  1
焼付された商品(写真)が入った封筒(詳細を後述する
)を供給するための導入コンベア、3は上記導入コンベ
アIKより搬送されてきた封筒に付されたバーコード°
などの符号を読取ってその読取り内容を演算制御部4へ
送る符号読取部、5は料金計算のためのデータが予め書
込まれている単価テーブルや封筒のコードから店舗を検
索するためのr−夕が予め書込′まれている店舗マスタ
テーブルなどを有するとともに演算制御部4で演算され
た料金などの実績値が1つの封筒処理毎に記録される設
定・実績データ記憶部(以下データ記憶部という)、6
は上記データ記憶部5の実績データを店舗毎の金額、そ
の合計金額その他のデータをプリントアウトするプリン
タ、7は上記演算制御部4で演算された料金などを印字
したラベル(詳細を後述する)を発行し、かつ、そのラ
ベルを該当する封筒に貼り付けるラベル発行貼付装置で
ある。
また、8は上記符号読取部3とラベル発行貼付装置7に
よるそれぞれの動作が正常に行なわれるような状態に封
筒を保持して搬送する搬送コンベア、9はこの搬送コン
ベアの後段に配置され、封筒を配送区分(配送店舗また
は配送ルート)毎に仕分9けるための本発明に係る仕分
は装置、lOは上記導入コ/ペアl、搬送コンベア8、
仕分は装置ii9の動作制御を上記演算制御部4からの
指令で行なう制御装置である。
上記仕分は装置9は、配送区分に対応した多数の仕分は
棚11t、112・・・全持ち、この仕分は棚111.
112・・・には配送区分に対応した番号が付されてお
り、上下に複数段設置されていると共に、各仕分は棚1
1t+113ばそれぞれ前後に仕切られ。
前列1111に奇数番号11111113・・・、後列
側に偶数番号1121114・・・が付されている。こ
の仕分は棚11s、112は具体的には第9図に示すよ
うに仕切板12と、この仕切板12で分岐される二つの
クユート13.14と、このシュー)13.14のそれ
ぞれの終端に設置される貯留箱15.16とで構成され
、シュー)13.14には被仕分は物検知器としてのマ
イクロスイッチ17.18が取り付けられている。
上記仕分は棚1’lB + 113・・・に沿ってその
上部に無端ベル)19が渡設され、この無端ベル)19
には所定間隔毎に多数のクランプ100が取り付けられ
ており、前記搬送3コンベア8で送られてきた被仕分は
物2がそのクランプ100に、Ct)挾持されて無端ベ
ル)19により搬送され、その搬送中に前記演算制御部
4からの指令に基づいた制御装置lOの制御によシ各仕
分は棚1.11+ 112・・・へ仕分けされるように
なっている。上記各クランプlOOは、無端ベルトの走
行方向と直交して設けられるクランプ支持軸90’((
介して無端ベルト19に敗り付けられ、該支持軸90上
を移動自在とされている。
なお、第1図における20は上記クランプ100の挾持
操作を行う可動ビンであり、21はクランプ100の前
後の位置、すなわち偶数側の仕分は棚1121114・
・・に送るのと、奇数側の仕分は棚に送るのとを振り分
ける振υ分は操作板である。また、23は搬送途中で仕
分けされなかった不良物を落下させるためにクランプ1
00の開放操作を行う開放操作ビンであり、この開放操
作ビン23と対応する最終位置の仕分は棚11nが仕分
は不良受は棚とされている。
24は上記檄シ分は操作板21で移動させられたクラン
プ100t− ド板である。
第2し1は上記仕分は装置9の仕分は動作を制御する仕
分は制御装置25を示すものであり,この仕分は制御装
置25は仕分は制御回路26と、この回路26に無端ベ
ルト19の走行距離信号を加える搬送距離検出器として
のロータリーエンコーダ27と、被仕分は物検出信号を
上記仕分は制御回路26に加える被仕分は物検出器28
と、その仕分は制御回路26の出力信号によシ動作する
クランプ開放操作爪装置2 91+ 2 92・・・と
で構成されており、上記,ロータリーエンコーダ27は
無端ベルト19のスジロケット30の回転軸と連結され
ている。上記制御回路26は、上記被仕分は物検8信号
と仕分は信う端子3217CA力さ17′肖01市′1
   、御装置10からの仕分は信号とを受領するアン
ド回路31と、このアンド回路31の信号を受領し。
被仕分は物検出器28の出力・やルス信号でシフトされ
るシフトレジスタ33群とt−組とし,シュートの数と
同じ組の数から構成されている。
このシフトレジスタ群33の最初の段t;j:M個のシ
フトノにルスでその入カケ出力するシフトレジスタMで
、二段目以降はN個のシフトノ母ルスでその入力を出力
するシ・フトレジスタNである。
このシフトレジスタNの数はクランプ開放操作爪装置2
91に対しては1個,同操作爪装置292に対しては2
個というように仕分は棚11の位置がコンベアの搬送方
向に沿って遠くなる程その距離に比例して多くなってい
る。上記検出器28は被仕分は物2の先端を検出してか
ら最初の仕分は棚11、の位置に被仕分は物が搬送され
るまでに距離検出器の出力信号パルスがM個にな,る位
置に備えられている。
上記クランプ開放操作爪装置291.29□・・・は、
無端ベル)19に沿ってその上部に設けられるフラング
走行板40における各仕分は棚111・・・に対応する
位置に取り付けられており,具体的には第7図(5)0
に示すように上記仕分は制御回路26からの信号でi+
l1作するロータリールノイド41と、このソレノイド
41にニジ走行板40の下方に進退操作されるクランプ
係合爪42とで構成されている。
また、この実施例では前記無端ベル)19として,二本
平行に設けられ同等の辿度で走行せしめられるチェーン
19a.19bが用いられており。
このチェーン19a,19b間に前記支持軸90が渡設
されている。
次に前記クラン7’100について詳述する。第3図は
クラン7’lOOの正面図、第4しくは一部切欠側面図
,第5図4低平面図、第6図(A)(B)は断面図であ
る。
同図において.101はクランプフレームであり.この
クランプフレーム101は左右側板101a,101a
と前後側板101b,101bと天板101cとにエリ
下方が開放された略長方体の箱状とされ,その左右側板
101a,101bの中央部を前記支持軸90が貫通し
ており、これに、!ニジこのクランプフレーム101は
支持1lII90に滑動自在に支持されるとともに、第
6図に宗す工うに支持i1190に形成された二ツ(7
)溝90a、90bと。
フランジフレーム101側に設けられた位置決めポール
102との係合に、1.り、支持軸90上の三筒D[の
いずれかの位置で係止される。また、上記クランゾフレ
ーム、101内には、歯J! l 03 a 。
103aにより互いに連結され、互いに逆方向に一体に
回動される2本のアーム軸103,103が。
上記支持軸90と直交する方向に渡設されており。
このアーム軸103,103は前後側板101b。
101bに回動自在に支持されているとともに、各アー
ム軸103.103にはクランプアーム104.1.0
4が固着されている。この二つのクランプアーム104
,104は上記クランプフレーム101の下部開放部よ
り下方に吊下されており、下端104aの対向内側部が
挟持部105とされ、該挟持部105にはゴム片106
.106が貼着されている。また、クランプアーム10
4゜104の下端内部には、両者にまたがるアーム開放
バネ107が取シ付けられ、このアーム開放バネ107
の両端は、各クランプアーム104,104の下端内部
に固着される重錘108,108のそゴぞれによシ挾持
固定されておシ、そのアーム開放バネ107によυフラ
ングアーム104,104の挾持部105は開放する放
向に附勢されている。一方。
上記クランプアーム104,104の上端のそれぞ煉は
断面逆U字状に折曲されたクリップバネ109゜109
の一端が固着され、各クリップバネ109.109の他
端は互いに対向されている。このクリップバネ109,
109の互いに対向している面が回動レバー係合n 1
09 a 、 109 aとされており、該クリップバ
ネ109,109には前記支持軸90が貫通される開口
oLl 1.09 bと回動レバーの位置決めを行う位
置決め開口部109cが形成されている。
上記回動レバー係合Wl+ 109 a 、 109 
aと当接係合される回動レバー110は、略逆U字状と
され、ゝ、 その両端がクリップバネ押動FEJs 110 aとさ
れてべ   )アリングが取り付けられている。上記回
動レバー110の上端中央部は回転軸111の下端に固
着され、この回転(Oll 111は、前記クランプフ
レーム101の天板101cを貫通して回動自在に支持
されていると共に、上端は切換レバー112の中央部に
固着されている。この切換レノ4−112は。
長尺レバー112aと短尺レバー112bとが直交して
なる十文字状の板状とされ、短尺レバー112bの各端
部両側に妊小突起113が突出形成されている。また、
前記クランプフレーム101の前後側板101b、10
1bには、第3図及び第6図では省略しであるが天板1
01Cの上方に位置される車輪114,114が@り 
イーjけられている。
しかして上記切換レバーii2’i回転させると。
前記回動レバー110が一体に回転し、これによシ該回
動レバー110が支持軸90と平行となると、そのクリ
ップバネ押動部110aがクリップバネ109を介して
クランプアーム104.104の上端を押し広げるため
第6図(13)に示すようにクランプアーム104の挾
持部105は密着されることになる。また、この状態か
ら切換レバー112190度回転させると、回動レバー
110が支持軸90と直交する位置関係となり、クリッ
プバネ押動部110aのクリップバネ109に対する押
動が解かれ、挟持部105はアーム開放バネlO7によ
り開かれることになる。
次に前記娠p分は操作板21について詳述すると、第1
O図及び第11−に示すように該操作板21は、無端ベ
ルト19の外側における固定部50にその一端が枢着さ
れており、そのガ゛イド辺部21aが無端ベル)19の
内側に進退自在とされ、この進退操作はロータリーンレ
ノイド51 、!:、このロータリーソレノイド51の
操作杆52と、操作板21に形成され、操作杆52の先
端と係合される係合溝53にJニジ成されている。
また、前記可動ビン21については、第8図に示してお
り、該可動ピン21は、フランジ走行板40に$9付け
られるソレノイド60により上下動操作されるものであ
って、下端の切換レバー112と当接する箇所にはベア
リング21aが取り付けられている。上記ソレノイド°
60は、クランプ100の被仕分は物3に対する挟持位
置が不適正となる場合にのみ可動ピン20を引き上げ、
フランジlOOの挾持操作全行わないようにするための
ものであり、この場合挾持されなかった被仕分は物3は
、搬送コンベア8の終端より落下されて敗り除かれる。
第12図はこの実施例において使用される被仕分は物2
としての、封筒を示すもので、この封筒には、予めその
封筒に固有の番号(以下封筒番号という)がバーコード
C1として付されており、たとえば、封筒番号が1〜1
00番まではAの店舗。
101〜200番まではBの店舗というように予め決め
られている。そして、各店舗から未現像のフィルムが入
った封筒が現像所に集められ、客の要望に沿った現像・
焼付けがなされると、36枚撮り、24枚撮りというよ
うなフィルムの枚数を示すバーコードC2、引き伸ばし
サイズや印画紙の、種類あるいは焼付けの枚数などの現
像・焼付は作業の種別に関するバーコードC3が付され
る。
゛  次に上述した構成による装置の作用を説明する。
まず、第1図に示すように導入コンベア1に供給された
被仕分は物2としての封筒は、搬送コンベア8に移り、
符号読取部3の前を通過する。符号読取部3は搬送され
てきた封筒2のパーヨードC1(封筒に固有の番号)、
バーコードC2(フィルムの種類や枚数など)、バーコ
ードC3(現像・焼付は作業の区別や枚数など)を読取
り、その読取った内容を演算制御部4に出力する。演算
制御部4は、符号読取部3からのバーコードC1に対応
する読取り信号に基づいて、データ記憶部5に予め記憶
されている店舗マスタテーブル’i検索t、て。
封筒に付されているバーコードC1に対応した店舗デー
タを引き出す。この店舗マスタテーブルの一例を第13
図、に示す。この第13図によれば、封筒番号が仮りに
r12345Jであった場合1店舗番号はr0288J
、仕分は棚番号は「55」ということになる。上記仕分
は棚番号は、第1図で示した仕分は装置11の各欄”1
t+112・・・に付された番号を指している。。
また、上記演算制御部4は、符号読取部3からのバーコ
ードC2,C3に対応する読取p信号に基づいて、デー
タ記憶部5に予め記憶されている単価テーブルを検索し
て、バーコードC2,C3に対応した単価を引き出す。
′この単価テーブルの一例を第14図に示す。この第1
4図によれば、作業の種類とその数量が仮りに「31」
・「1」でかつ「60」・「24」であった場合、作業
「31」の単価は15.0円、作業「60」の単価は4
5円ということになる。ここで作業「31」とは、フィ
ルムの現像作業を意味し、作業「60」とは焼付は作業
を意味しているものとし、「31」・「1」の「1」お
よび「60」・「24」の「24」は、それぞれ数量を
表わし、ここではフィルムは1本で、その焼付は枚数は
24枚であることを意味している。これにより演算制御
部4で計算される料金は、(150円×1本)+(45
円×24秋) = 1.230円となる。
一方、符号読取部3を通過した封筒が、さらに送られて
ラベル発行貼付装置7に達すると、このラベル発行貼付
装置7は上記演算制御部4からの指令で封筒の所定位置
に第15図のようなラベルを貼付する。すなわち、演算
制御部4にて上記したような演算がなされると、演算制
御部4から。
現像料、焼付は料1合計金額などを印字させるための信
号ならびに店舗番号や日付けを印字させるための信号が
出力され、ラベル発行貼付装置7は、これらの信号に基
づいて第15図のようなラベルを発行し、かつ封筒2′
(ll″検出してそのラベルを該当する封筒の所定位置
に貼付は企動作を行なう。
一方、上記演算制御部4にて読取られた内容および演算
処理された内容、すなわち、日付、封筒番号、作業の種
類とその数量1合計金額などは実績値として、データ記
憶部5に対して出力され。
データ記憶部5の所定番地(封筒番号に対応した番地)
に記憶される。そして、この記憶された内容は、プリン
タ6によりプリントアウトされる。
そして、ラベルが貼付けられた封筒は、さらに送られて
仕分は装置9に到達する。このとき、この仕分は装置9
にはすでに、演算制御部4からその封筒2の個有の番号
に対応した仕分は棚番号による仕分は指令信号が出力さ
れており、この仕分け指令信妥により、封筒は所定の棚
に仕分けられる。すなわち、搬送コンベア8の終端部に
は、その上部に平行して無端ベルト19が走行されてお
り、被仕分は物2としての封筒が搬送コンベア8の終端
部にくると、同時にクランプ1()0のひとつがその上
部に位置しながら移動する。そのクランプ100が可動
、ピン20の下を通過すると、第8図に示すように該可
動ピン20と、クランプ100の切換レバー112とが
係合し、該切換レバー112は90度向回転しめられる
。このとき切換レバー112の短尺レバー112bが可
動ピン20と係合するのであるが、該短尺レバー112
bには小突起113が形成されているので切換レバー1
12は確実に回転することになる。上記回転レバー11
2が回転すると前記回動レバーllOが一体に回転し、
これにニジ該回動レノぐ−110が支持軸90と平行と
なり、そのクリップバネ押動部110aがクリップ呉ネ
10’9を介してクランプアーム104.104の上端
を押し広げるため第6図面に示すようにクランプアーム
104の挾持部105は被仕分は物2を挾持することに
なる。
次に、振p分は操作板21の箇所を通過する際には、偶
数番号の仕分は棚1121114・・・へ送る被仕分は
物2を挾持しているクランプ100が、第10図に示す
ように振シ分は操作板21のガイド辺部21aにガイド
されて支持軸90上を滑動し・後方に寄せられることに
なる。また奇数番号の仕分は棚111+11a・・・へ
送る被仕分は物2を挾持しているクランプ100が通過
する際には、第11図(へ)に示すように操作板21は
退いているので。
−そのまま前方に寄せられた状態で送られることになる
このようにして順次送られてくる被仕分は物2は、各ク
ランプ100により順次仕分は棚ll上に搬送され、こ
こにおいて第2図に示す仕分は制御装置25により制御
されて仕分けが行われる。
すなわちこの仕分は制御回路26における所定の仕分は
信号端子3.2゛に、前記制御装置lOから仕\ 分は信号が入力され、かつ被仕分は物2が検出器28を
通過すると、仕分は信号が入力された制御回路26のア
ンド回路31のみが出力し、被仕分は物2の搬送距離に
応じた口′−タリーエンコーダ27からの距離信号が順
次アンド回路31奪介してシフトレジスタ群33に加え
られる。こうして所定の仕分は棚11上に被仕分は物2
が来ると、上記制御回路26が対応するクランプ開放操
作爪装置29に動作信号ヲ出力する。こうしてフラング
開放操作爪装置29に動作信号が加えられると。
第7図(凶に示すようにクランプ係合爪42が下方に突
出し、ここを通過するクランプ100の切換レバー11
2がその係合爪42と係合して該切換レバー112は9
0度向回転しめられる。この回転によシ今度は回動レバ
ー110が支持軸90と直交する位置関係となり、クリ
ップバネ押動部110aのクリップバネ109に対する
押動が解かれ、挟持部105はアーム開放バネ107に
よシ開かれることになる。従って被仕分は物2は落下し
、仕分は棚11としてのシュー)13.するいはシュー
)14に滑って所定の貯留箱154るいは貯留箱15に
納められる、。
こうして仕分はケ終了したクランプ100は、−巡して
次の被仕分は物2の搬送に備えるのであるが、次の被仕
分は物2を挾持する前に、固定ガイド板24により前記
振υ分は操作板21で移動させられたクランプ100は
元の位置にもどされる。
以上説明したように本発明によれば、被仕分は物を挾持
して搬送するため、被仕分は物の厚さあるいは重量がバ
ラバラであっても、仕分は不能になるおそれがなく、確
実に且つ高速で仕分けができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による仕分は装置を写真現像
所の料金計算仕分はシステムに用いた例を示す大略構成
図、第2図は仕分は制御装置を示す概略図、第3図はク
ランプの正面図、第4図は   ・同一部切欠側面図、
第5図は同千百図、第6図(5)の)は拡縮状態の夫々
を示す断面図、第7図囚いはクランプ開放操作爪装置と
クランプとの関係を示す斜視図、第8図(ホ)(H)は
可動ピンとクランプとの関係をノ、+:、−f平面り1
及び側面Ill、第9図は仕分は棚の具体的な構jjy
例を示す断面図、第10図は振り分は操作板會示す平面
図、第11図へ〇ぷは同作用を示す説明図1、第12図
は同実施例において使用される写真用封筒の一例を示す
図、第13図は第1図におけるデータ記憶部の店舗マス
タテーブルの一例を示す図、第14し1は同単価テーブ
ルの−V!/!l k示す図、第15図は同実施例にお
いて写真用封筒Vこ貼付されるラベルの一例を示す図で
ある。 2・・・被仕分は物、11・・・仕分は棚、19・・・
無端ベルト、25・・・仕分は制御装置、42・・・フ
ランジ係合爪、90・・・フランジ支持軸、lOO・・
・クランプ、101・・・クランプフレーム、104・
・・クランジアーム、105・・・挾持部、112・・
・切換レバー。 行許出願人  安立軍気株式会社 代理人 弁理士  西  村  教 光第3図 100 第4図 14 第5図 11A 第6図(8) 第12図 第14図 第13図 第15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11連設される多数の仕分は棚と、この仕分は棚に沿
    ってその上方に渡設される無端ベルトと、この無端ベル
    トの77r定間隔毎に取シ付けられて無端ぺ°ルトと共
    に移動するクランプ支持軸と、このクランプ支持軸のそ
    れぞれに枢着されるフランツ0フレームと、このクラン
    プフレームに拡縮自在として取り付けられる少なくとも
    一対のクランプアームと、このクランプアームにおける
    被仕分は物を挾持する挟持部と、上記クランプフレーム
    の走行軌跡近傍に設けられ、クランプフレームに向けて
    進退操作されるフラング係合爪と、前記クランプフレー
    ム側に設けられ、上記フランジ係合爪との係合により前
    記クランプアームの挾持部を開放する切換レバーと、前
    記クランプフレームが所望の仕分は棚上に位置した際に
    上記フランジ係合爪を切換レバーと係合させる制御を行
    う仕分は制御装置と、を少なくとも具備すること’kW
    ?徴とする仕分は装置。
JP10071682A 1982-06-14 1982-06-14 仕分け装置 Granted JPS58219977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10071682A JPS58219977A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 仕分け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10071682A JPS58219977A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 仕分け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58219977A true JPS58219977A (ja) 1983-12-21
JPH0234845B2 JPH0234845B2 (ja) 1990-08-07

Family

ID=14281370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10071682A Granted JPS58219977A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 仕分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219977A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948707A (ja) * 1972-05-03 1974-05-11
JPS579371U (ja) * 1980-06-13 1982-01-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980579A (en) * 1974-10-18 1976-09-14 Olin Corporation Catalytically stable halogenated polyol composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948707A (ja) * 1972-05-03 1974-05-11
JPS579371U (ja) * 1980-06-13 1982-01-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234845B2 (ja) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4115981A (en) Apparatus for assembling and packing photographic prints with associated developed films
US3645391A (en) Article-classifying apparatus
JP2698746B2 (ja) 製本装置
US6540223B2 (en) On-edge stacking apparatus
JPS58193823A (ja) 移送装置
US3055131A (en) File card viewing system
US5086929A (en) Sorting apparatus and method
US3442186A (en) Method for automatic sorting
JPS58219977A (ja) 仕分け装置
US6682067B1 (en) Offset device for an on-edge stacking apparatus
JPS58219976A (ja) 仕分け装置
US6031596A (en) Photographic processing system
US3295139A (en) Depository machine
JPS6037959B2 (ja) 磁気カ−ドプリンタ
JPS637833B2 (ja)
JP3199968B2 (ja) 郵便物の処理装置
JPH06102651A (ja) Dp袋仕分け装置
JPH06102649A (ja) Dp袋仕分け装置
JPH06138632A (ja) Dp袋の搬送装置
JP6451540B2 (ja) 搬送装置、被搬送体の搬送方法、及び搬送設備
JPH0631562Y2 (ja) 自動改札機
JPS62201763A (ja) 紙片の搬送・収容装置
JPH0689018A (ja) プリント写真とフイルム収納シートの集合装置
JPH06110186A (ja) Dp袋詰め装置
JPH06102650A (ja) Dp袋詰め装置