JPS58217975A - 加熱定着装置 - Google Patents
加熱定着装置Info
- Publication number
- JPS58217975A JPS58217975A JP10162282A JP10162282A JPS58217975A JP S58217975 A JPS58217975 A JP S58217975A JP 10162282 A JP10162282 A JP 10162282A JP 10162282 A JP10162282 A JP 10162282A JP S58217975 A JPS58217975 A JP S58217975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- ceramic
- offset
- liquid
- ceramic layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 22
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 abstract description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021404 metallic carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
- G03G15/2057—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子複写機およびファクシミリなどにおいて
トナー支持体にトナーを加熱して定着させる加熱定着装
置に関する。
トナー支持体にトナーを加熱して定着させる加熱定着装
置に関する。
従来から、加熱定着装置として、電気的絶縁性のセラミ
ック体中に給電により発熱する抵抗層を埋設してなるセ
ラミックヒータ−によりローラー芯体を形成し、かつ、
このローラー芯体の外表面にシリコンゴムからなるオフ
セット防止層を形成し℃なるものが知られている。
ック体中に給電により発熱する抵抗層を埋設してなるセ
ラミックヒータ−によりローラー芯体を形成し、かつ、
このローラー芯体の外表面にシリコンゴムからなるオフ
セット防止層を形成し℃なるものが知られている。
しかし、この加熱定着装置は、オフセット防止層の外表
面にシリコンオイルなどのオフセット防止液を塗布する
と、このオフセット防止液がローラー芯体のセラミック
体に浸み込むから、セラミック体の物性が変化し、また
、オフセット防止液の塗布量の制御がむずかしいという
欠点がある。
面にシリコンオイルなどのオフセット防止液を塗布する
と、このオフセット防止液がローラー芯体のセラミック
体に浸み込むから、セラミック体の物性が変化し、また
、オフセット防止液の塗布量の制御がむずかしいという
欠点がある。
本発明の目的は、上述の欠点を解消することができる・
加熱定着装置を提供することにある。
加熱定着装置を提供することにある。
本発明の特徴は、円筒状の電気的絶縁性のセラミック基
体と、この外表面に形成されていて給電により発熱する
抵抗層と、この外表面に形成された電気的絶縁性のセラ
ミック層と、この外表面に形成された液浸み込み防止層
と、この外表面に形成されたシリコンゴムからなるオフ
セット防止層とからなることにある。
体と、この外表面に形成されていて給電により発熱する
抵抗層と、この外表面に形成された電気的絶縁性のセラ
ミック層と、この外表面に形成された液浸み込み防止層
と、この外表面に形成されたシリコンゴムからなるオフ
セット防止層とからなることにある。
以下九図示した実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
る。
第1図において符号1は円筒状の電気的絶縁性のセラミ
ック基体を示している。このセラミック基体1は、加圧
焼結により厚さが1.5朋〜2.0朋程度である円筒状
に形成され、所定の強度を有し、かつ、熱容量が小さい
ものが望ましい。また、このセラミック基体1は熱伝導
率が小さいほうが望ましい6 上記セラミック基体1は、ジャーナル部材2゜2を介し
て回転軸3に固定されている。この回転軸3は図示して
ない駆動手段により回転され、この回転軸30回転にと
もなってセラミック基体1も回転される。
ック基体を示している。このセラミック基体1は、加圧
焼結により厚さが1.5朋〜2.0朋程度である円筒状
に形成され、所定の強度を有し、かつ、熱容量が小さい
ものが望ましい。また、このセラミック基体1は熱伝導
率が小さいほうが望ましい6 上記セラミック基体1は、ジャーナル部材2゜2を介し
て回転軸3に固定されている。この回転軸3は図示して
ない駆動手段により回転され、この回転軸30回転にと
もなってセラミック基体1も回転される。
上記セラミック基体1の外表面には、ニク四ムまたはタ
ングステンなどの金属からなる抵抗層4が形成されてい
る。この抵抗層4はイオンブレーティング方法またはパ
ターン印刷方法などにより形成されている。この抵抗層
4の厚さは、50μW1〜100μm程度である。
ングステンなどの金属からなる抵抗層4が形成されてい
る。この抵抗層4はイオンブレーティング方法またはパ
ターン印刷方法などにより形成されている。この抵抗層
4の厚さは、50μW1〜100μm程度である。
上記抵抗層4の外表面には、両端部を除く部分に熱伝導
率が大きい電気的絶縁性のセラミック層5が塗布して形
成されている。このセラミック層5の厚さは、数100
μm程度である。
率が大きい電気的絶縁性のセラミック層5が塗布して形
成されている。このセラミック層5の厚さは、数100
μm程度である。
上記セラミック層5の外表面には、液浸み込み防止層6
が形成されている。この液浸み込み防止層6は、アルミ
ニウムを蒸着することにより、または、亜鉛もしくはニ
ッケルをメッキすることにより形成される。この液浸み
込み防止層6は、シリコンオイルなどオフセット防止液
を透過させない耐熱性の合成樹脂たとえばフッ化シリコ
ンゴム、フッ素ゴムまたはテフロンなどで形成してもよ
い。
が形成されている。この液浸み込み防止層6は、アルミ
ニウムを蒸着することにより、または、亜鉛もしくはニ
ッケルをメッキすることにより形成される。この液浸み
込み防止層6は、シリコンオイルなどオフセット防止液
を透過させない耐熱性の合成樹脂たとえばフッ化シリコ
ンゴム、フッ素ゴムまたはテフロンなどで形成してもよ
い。
上記液浸み込み防止層6の外表面には、シリコンゴムか
らなるオフセット防止層7が塗布して形成されている。
らなるオフセット防止層7が塗布して形成されている。
このオフセット防止層7の厚さは、300μm〜500
μm程度である。
μm程度である。
上記抵抗層40両端部には、銅またはメタリックカーボ
ンなどからなる電極8が形成されている。
ンなどからなる電極8が形成されている。
これらの電極8には図示してない給電用ブラシをに給電
されるとジーール熱が発生する。この抵抗層40発熱に
よりセラミック層5、液浸み込み防止層6およびオフセ
ット防止層7が加熱される。 ′ ゛□上記オフセッ
ト防止層7と接触するように図示してない加圧ローラー
が配置されている。上記セラミック基体1、抵抗層4、
セラミック層5、液浸み込み防止M6およびオフセット
防止層7が所定以上の温度に保たれ、これらと加圧ロー
ラーとが回転されている状態で、これらの間にトナー支
持体がトナーをオフセット防止層7の側に位置させて挿
入されると、トナーは加熱されて熔融されると共に加圧
されてトナー支持体に定着される。
されるとジーール熱が発生する。この抵抗層40発熱に
よりセラミック層5、液浸み込み防止層6およびオフセ
ット防止層7が加熱される。 ′ ゛□上記オフセッ
ト防止層7と接触するように図示してない加圧ローラー
が配置されている。上記セラミック基体1、抵抗層4、
セラミック層5、液浸み込み防止M6およびオフセット
防止層7が所定以上の温度に保たれ、これらと加圧ロー
ラーとが回転されている状態で、これらの間にトナー支
持体がトナーをオフセット防止層7の側に位置させて挿
入されると、トナーは加熱されて熔融されると共に加圧
されてトナー支持体に定着される。
本発明の加熱定着装置は、オフセット防止層とセラミッ
ク層との間に液浸み込み防止層が形成されているから、
オフセット防止層にオフセット防止液を塗布してもオフ
セット防止液がセラミック層に浸み込むことがないので
、セラミック層の物性が変化せず、また、オフセット防
止液の塗布量の制御が容易である。
ク層との間に液浸み込み防止層が形成されているから、
オフセット防止層にオフセット防止液を塗布してもオフ
セット防止液がセラミック層に浸み込むことがないので
、セラミック層の物性が変化せず、また、オフセット防
止液の塗布量の制御が容易である。
第1図は本発明の加熱定着装置を示す横断面図、および
、第2図は同加熱定着装置を示す縦断面図である。 1・・・セラミック基体、4・・・抵抗層、5・・・セ
ラミック層、6・・・液浸み込み防止層、7・・・オフ
セット防止層
、第2図は同加熱定着装置を示す縦断面図である。 1・・・セラミック基体、4・・・抵抗層、5・・・セ
ラミック層、6・・・液浸み込み防止層、7・・・オフ
セット防止層
Claims (1)
- 円筒状の電気的絶縁性のセラミック基体と、この外表面
に形成されていて給電により発熱する抵抗層と、この外
表面に形成された電気的絶縁性の七ラミック層と、この
外表面に形成された液浸み込み防止層と、この外表面に
形成されたシリコンゴムからなるオフセット防止層とか
らなることを特徴とする加熱定着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10162282A JPS58217975A (ja) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | 加熱定着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10162282A JPS58217975A (ja) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | 加熱定着装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58217975A true JPS58217975A (ja) | 1983-12-19 |
Family
ID=14305493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10162282A Pending JPS58217975A (ja) | 1982-06-14 | 1982-06-14 | 加熱定着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58217975A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61194463A (ja) * | 1985-02-23 | 1986-08-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 定着装置 |
-
1982
- 1982-06-14 JP JP10162282A patent/JPS58217975A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61194463A (ja) * | 1985-02-23 | 1986-08-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 定着装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7504896B2 (ja) | 調理容器及びセラミックヒータを有する調理デバイス | |
US4714819A (en) | Directly heating fixing apparatus having current collecting bearings | |
JPS58217975A (ja) | 加熱定着装置 | |
JP6891690B2 (ja) | 加熱体、定着装置、および画像形成装置 | |
JPS58220165A (ja) | 加熱定着装置 | |
US6595907B1 (en) | Heat roller for a fixing device | |
JPS58221875A (ja) | 加熱定着装置 | |
JP3716576B2 (ja) | 加熱装置 | |
JPH08115783A (ja) | 加熱ローラ及び電子写真装置の熱定着装置 | |
JPS58200261A (ja) | 加熱定着装置 | |
JPH1173050A (ja) | 定着装置 | |
JPS6087376A (ja) | 定着装置 | |
JPS5915960A (ja) | 熱定着装置 | |
JP3439927B2 (ja) | 筒状ヒータ | |
JPS6218580A (ja) | 直接加熱式定着装置 | |
JPH05138908A (ja) | サーマルヘツド | |
JPS59178471A (ja) | 加熱定着ロ−ラ | |
JPH07263120A (ja) | ヒートローラ | |
JPS58217974A (ja) | 加熱定着装置 | |
JPS6033559Y2 (ja) | 電子銃 | |
JP3481786B2 (ja) | トナー定着用ヒートローラ | |
JPH07296945A (ja) | 定着用加熱ローラ | |
JPH02226285A (ja) | 熱定着ローラ | |
JPH01177577A (ja) | 定着ローラおよびその製造方法 | |
JPH06332331A (ja) | 加熱定着装置 |