JPS5821790Y2 - トラクタのステツプ構造 - Google Patents

トラクタのステツプ構造

Info

Publication number
JPS5821790Y2
JPS5821790Y2 JP6032478U JP6032478U JPS5821790Y2 JP S5821790 Y2 JPS5821790 Y2 JP S5821790Y2 JP 6032478 U JP6032478 U JP 6032478U JP 6032478 U JP6032478 U JP 6032478U JP S5821790 Y2 JPS5821790 Y2 JP S5821790Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tractor
rear wheel
case
location
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6032478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54162029U (ja
Inventor
哲昭 林
庄次 大橋
克則 麻生
秀雄 椎山
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP6032478U priority Critical patent/JPS5821790Y2/ja
Publication of JPS54162029U publication Critical patent/JPS54162029U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5821790Y2 publication Critical patent/JPS5821790Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、トラクタのステップを充分広くして乗降を
至便にかつ安全にし、しかも運転時の足置き場として広
く安ノラのできるものとすると共に前方からの泥土類が
オペレータ側にかかりにくいように工夫した構造に関す
る。
周知のようにトラクタの両脇にはオペレータが乗降し又
運転時に足載せができるようにステップが備えつげられ
ており、この場合の一般的なステップとしてはミンショ
ンケースと後輪フェンダ内面との間に対応する巾をもつ
台枠によって構成されるのが通例である。
このような所謂狭巾ステップでは乗り降りしにくく危険
でもあり、又乗降以外にこのステップはオペレータの足
載せとして使われることもあって運転時においても安心
感が得られなかったものであり、特にオペレータの足は
前方外開き姿勢となり勝ちであるためどうしても足がス
テップ外に外れ勝ちとなる不都合があった。
又、このようなステップでは前輪から飛び跳ねた泥水・
泥土類がこのステップを越えてオペレータに掛ることが
多かった。
この考案は上記問題を解決するために工夫されたもので
、その目的とする処は、ステップ面積を充分広くとり、
これによって乗降を至便にかつ安全にし又運転時に安心
感が充分得られるようにすると共に前方からの泥土類が
オペレータに掛らないようにしたステップ構造を提供す
るにあり、従ってその特徴とする処は、ミンションケー
スと同ケースよりも外側に隔てて位置された後輪フェン
ダの前部との間に対応する個所と、該個所よりも前方と
なる個所とに夫々対応すべく配置された主ステツプ部と
、後輪フェンダの前側に対応すべく主ステツプ部の前部
外側から外向きに一体をなして延設されたスリンブ防止
部つき補助ステンプ部とから構成され、前記主ステツプ
部には、弾性を有するステップシートが敷設される一方
、補助ステップ部のスリンプ防止部は、ステップに一体
的に突設されている点にある。
以下、図示する具体例について説明する。
第1図から第4図に示すものは農用トラクタについての
→りであり、1はミッションケース2を構成しかつ前後
輪3,4を備えたポンネント5つきトラクタ機体である
同機体1の後部両脇には、後輪4月のフェンダ6が対応
して備えられるのであり、各フェンダ6は第2図示の如
くミッションケース2の各外側に後部泥除はカバー7.
1を対設することによってその各外側に隔てられた状態
で立設され、この場合のフェンダ前部はミッションケー
ス2から巾a程隔てた内壁6aを備えかつその前端を後
輪4に沿うへ<外向きに曲成させてあってここにフェン
ダ前周壁6bを巾すとして構成しである。
8は、ミッションケース2の両脇に張出状に突出された
前部泥除はカバーであり、同カバー8はフェンダ6の前
方にあって巾をa+bとしかつ前向きに漸次立上る所謂
成形状とされている。
9は、左右一対のステップで、同ステップ9はミッショ
ンケース2とフェンダ6並びに前後部泥除はカバー1,
8との4者で囲まれた空間個所に合致すべく平面り型状
をなすものであって前記中aに対応する巾をもつ主ステ
ツプ部10と巾すに対応する補助ステップ部11とを内
外をなして一体形成しである。
前記主ステツプ部10には、中央に凹設されたセントロ
12に対し四角錐型の掛止突起13aを突起したステッ
プシート13を備えつげてあり、この場合ステップシー
ト13の底部には第5、第6図示の如く拡縮し易い孔1
4aつき掛留片14・・を突設して嵌め易くしかも所定
の定着性をもつようにすることもでき、又同シート13
0両脇に対応して泥水抜穴15,15・・・を列状に貫
通しである。
一方補助ステップ部11には窪部16を形成してここに
上向き突状のスリンブ防止部17・・・を配列しかつそ
の脇に泥水抜穴15を付設しである。
尚、同ステップ9はミッションケース2、フェンダ6、
前後カバー8,7に対し夫々止着具18で連結固定され
ている。
又、左ステップ90M部に備えられるクラッチペダル1
9はカバー8の通口8aを介して主ステツプ部10の前
方に対応位置されている。
更に右側のステップ9については第7、第8図示の如く
左のものと同様であるが特にフートペダル20をステッ
プ9の内端を介して位置させ、この場合第9図の従来タ
イプのようにステップ9外側に位置させたものに比しブ
レーキペダル21.21を踏み込みミスした際に外開き
姿勢の足によって誤ってフートペダル20を作動させる
おそれがなくなり、又ステップ9自体がフートペダル2
0に関係なく外向きに広く張出させることも自由となり
、しかもフートペダル20が近づけば乗降を仮に右側か
ら行なっても障害なく行なえることとなる。
更にステップシート13上で安定したペダル操作が行な
える。
この考案は以上の如くであり、従って一つのステップを
外側の乗降用と内側の操作足載せ用とに明確に区別し、
乗降用としては乗降を不安感なく安全に行なうためのス
リンプ防止部をステップと一体をなすべく構成する一方
、内側の足載せ用としては振動を和らげ操作性の確実化
と快適化とを確約することができるに至ったものである
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一例を示すトラクタ平面図、第2図
はその要部拡大図、第3図は第2図■−■線断面図、第
4図は左側ステップの斜視外観図、第5図はステップシ
ートを掛留片で止着した一例を示す断面図、第6図はそ
の要部拡大断面図、第1図はフートペダルをステップ内
側に備えた一例を示す側面図、第8図はその平面図、第
9図は第8図示例に対する従来例を示す平面図である。 1・・・・・・機体、2・・・・・・ミッションケース
、6・・・・・・後輪フェンダ: 9・・・・・・ステ
ップ、10・・・・・・主ステツプ部、11・・・・・
・補助ステップ部、17・・・・・・スリンブ防止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミンションケースと同ケースよりも外側に隔てて位置さ
    れた後輪フェンダの前部との間に対応する個所と、該個
    所よりも前方となる個所とに夫々対応すべく配置された
    主ステツプ部と、後輪フェンダの前側に対応すべく主ス
    テツプ部の前部外側から外向きに一体をなして延設され
    たスリンブ防止部つき補助ステップ部とから構成され、
    前記主ステツプ部には、弾性を有するステップシートが
    敷設される一方、補助ステップ部のスリンプ防止部は、
    ステップに一体的に突設されていることを特徴とするト
    ラクタのステップ構造。
JP6032478U 1978-05-04 1978-05-04 トラクタのステツプ構造 Expired JPS5821790Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6032478U JPS5821790Y2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 トラクタのステツプ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6032478U JPS5821790Y2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 トラクタのステツプ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54162029U JPS54162029U (ja) 1979-11-13
JPS5821790Y2 true JPS5821790Y2 (ja) 1983-05-09

Family

ID=28960748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6032478U Expired JPS5821790Y2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 トラクタのステツプ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821790Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819947Y2 (ja) * 1979-02-27 1983-04-25 ヤンマーディーゼル株式会社 農用トラクタのステップ構造
JPS5819948Y2 (ja) * 1979-03-14 1983-04-25 ヤンマーディーゼル株式会社 農用トラクタのステップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54162029U (ja) 1979-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821790Y2 (ja) トラクタのステツプ構造
JPH01138883U (ja)
JPS5819947Y2 (ja) 農用トラクタのステップ構造
JPS5826218Y2 (ja) トラクタ
JPH0623507Y2 (ja) 農用トラクタのキヤビン取付構造
JPH01132436U (ja)
JPH0381171U (ja)
JPH0646776Y2 (ja) トーボード
JPH0321344Y2 (ja)
JPS6246585Y2 (ja)
JPS62129327U (ja)
JPH0479772U (ja)
JPH0744546Y2 (ja) 鞍乗型後二輪車両のリヤフェンダ装置
JPH023991Y2 (ja)
JPH0723338Y2 (ja) トラックのキャブ
JPH045101U (ja)
JPH035677U (ja)
JPH043827U (ja)
JPS62115974U (ja)
JPS62117179U (ja)
JPH0391290U (ja)
JPS61108667U (ja)
JPH0311969U (ja)
JPS62176078U (ja)
JPH0422641U (ja)