JPS58217810A - バ−と継手とから成る枠組構造における節点連結装置 - Google Patents
バ−と継手とから成る枠組構造における節点連結装置Info
- Publication number
- JPS58217810A JPS58217810A JP58090849A JP9084983A JPS58217810A JP S58217810 A JPS58217810 A JP S58217810A JP 58090849 A JP58090849 A JP 58090849A JP 9084983 A JP9084983 A JP 9084983A JP S58217810 A JPS58217810 A JP S58217810A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive sleeve
- members
- threaded
- joint
- connection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/18—Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
- E04B1/19—Three-dimensional framework structures
- E04B1/1903—Connecting nodes specially adapted therefor
- E04B1/1906—Connecting nodes specially adapted therefor with central spherical, semispherical or polyhedral connecting element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B13/00—Spanners; Wrenches
- B25B13/48—Spanners; Wrenches for special purposes
- B25B13/488—Spanners; Wrenches for special purposes for connections where two parts must be turned in opposite directions by one tool
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B31/00—Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
- F16B31/04—Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for maintaining a tensile load
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/18—Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
- E04B1/19—Three-dimensional framework structures
- E04B2001/1924—Struts specially adapted therefor
- E04B2001/1927—Struts specially adapted therefor of essentially circular cross section
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/18—Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
- E04B1/19—Three-dimensional framework structures
- E04B2001/1957—Details of connections between nodes and struts
- E04B2001/196—Screw connections with axis parallel to the main axis of the strut
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B2/00—Friction-grip releasable fastenings
- F16B2/02—Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
- F16B2/14—Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening using wedges
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B2200/00—Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
- F16B2200/40—Clamping arrangements where clamping parts are received in recesses of elements to be connected
- F16B2200/403—Threaded clamping parts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S403/00—Joints and connections
- Y10S403/08—Radially acting cam or eccentric
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/76—Joints and connections having a cam, wedge, or tapered portion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、バーと継手とから成る枠組構造の節(4)
点連結装置に関する。ねじボルトを受けるために前記継
手の中に回心ねじ穴を備え、前記バーを継手と連結する
ために、前記ボルトは、その上に回転不能にしかし軸方
向移動自在に増付けられた駆動スリーブによって締付け
られまた予緊張されることができ、その際に駆動スリー
ブはバーと継手との間に展張される。
手の中に回心ねじ穴を備え、前記バーを継手と連結する
ために、前記ボルトは、その上に回転不能にしかし軸方
向移動自在に増付けられた駆動スリーブによって締付け
られまた予緊張されることができ、その際に駆動スリー
ブはバーと継手との間に展張される。
この種の節点連結装置のねじボルトは軸方向において動
荷重を受け、この動荷重が長く続くと、折楕の帝険とこ
れに伴う重大な結果を生じる可卵性がある。しかし、ね
じボルトの予張力が外部から加えられる動荷重より大と
なる様に、回転モーメントスパナを使用して駆動スリー
ブによりねじボルトを予緊張させる(伸長させる)こと
は公知である。しかしながら、節点連結装置、従ってね
じボルトの一定の大きさ以上になると、加えられるべき
回転モーメントが比較的高くなり、その際に生じる反力
モーメントが継手のねじれを生じるが故に、この方法は
もはや不適当である。他方、この様な高回転モーメント
を生じる公知のいゎゆる油圧スパナは比較的操作がむづ
かしく、また絶えず、てこの腕が変動するが故に、うま
く作動しない。
荷重を受け、この動荷重が長く続くと、折楕の帝険とこ
れに伴う重大な結果を生じる可卵性がある。しかし、ね
じボルトの予張力が外部から加えられる動荷重より大と
なる様に、回転モーメントスパナを使用して駆動スリー
ブによりねじボルトを予緊張させる(伸長させる)こと
は公知である。しかしながら、節点連結装置、従ってね
じボルトの一定の大きさ以上になると、加えられるべき
回転モーメントが比較的高くなり、その際に生じる反力
モーメントが継手のねじれを生じるが故に、この方法は
もはや不適当である。他方、この様な高回転モーメント
を生じる公知のいゎゆる油圧スパナは比較的操作がむづ
かしく、また絶えず、てこの腕が変動するが故に、うま
く作動しない。
本発明の課題は、より長い動荷重のもとにねじボルトの
疲労破壊の危険を除くため、より強固な構造のねじボル
トでさえ、簡単な使い易い工具をもって予緊張(伸長)
させうる様にした枠組構造用節点連結装置を創作するに
ある。
疲労破壊の危険を除くため、より強固な構造のねじボル
トでさえ、簡単な使い易い工具をもって予緊張(伸長)
させうる様にした枠組構造用節点連結装置を創作するに
ある。
本発明によれば、冒頭で述べた型の節点連結装置におい
て、駆動スリーブは少くとも2個の部材から成り、これ
らの部材は、ねじボルトを伸長させるため、相互に協働
するねじ面またはくさび面またはねじ山(左巻と石巻ね
じ山を含む)により、対応の相対運動に際して軸線に沿
って相互対向方向に調整されることによって前記の課題
が解決される。
て、駆動スリーブは少くとも2個の部材から成り、これ
らの部材は、ねじボルトを伸長させるため、相互に協働
するねじ面またはくさび面またはねじ山(左巻と石巻ね
じ山を含む)により、対応の相対運動に際して軸線に沿
って相互対向方向に調整されることによって前記の課題
が解決される。
前記の駆動スリーブ部材が軸線に沿って相互対向方向に
対応の相対運動によって調整されると、これらの部材は
それぞれの継手乃至バ一端部に対して圧着され、更に相
対運動が続けられるに従つて、これらの部材は当該ねじ
ボルトの軸方向の予緊張を生じ、この予緊張奪は、それ
ぞれのねじボルトに対して外部から作用する動荷重より
大となる様に決定される11本発明による駆動スリーブ
を使用すれば、広(張設された枠組構造のそれ自体大型
のねじボルトが上述の様に予緊張(伸張)されることが
でき、その際、スリーブの各部材間に所要の相対運動を
生じるために比較的簡単な工具を使用することができる
。この場合、駆動スリーブ部材に対して、締付回転モー
メントと共に反力モーメントが作用することが望ましい
。前記の工具は、比較的小型に扱い易い設計とすること
ができ、これが取付は操作を簡単にする。また本発明に
よる節点連結の解除は、同じ工具を使用して同様に容易
に実施することができる。また本発明による駆動スリー
ブは構造的にもきわめて簡単である。更に、本発明によ
って予緊張された連接部を備えた枠組構造は、風によっ
て生じうる横穐動(いわゆるカーマンうずの形成)に際
して、よりよい行動を示すことに注意しよう。
対応の相対運動によって調整されると、これらの部材は
それぞれの継手乃至バ一端部に対して圧着され、更に相
対運動が続けられるに従つて、これらの部材は当該ねじ
ボルトの軸方向の予緊張を生じ、この予緊張奪は、それ
ぞれのねじボルトに対して外部から作用する動荷重より
大となる様に決定される11本発明による駆動スリーブ
を使用すれば、広(張設された枠組構造のそれ自体大型
のねじボルトが上述の様に予緊張(伸張)されることが
でき、その際、スリーブの各部材間に所要の相対運動を
生じるために比較的簡単な工具を使用することができる
。この場合、駆動スリーブ部材に対して、締付回転モー
メントと共に反力モーメントが作用することが望ましい
。前記の工具は、比較的小型に扱い易い設計とすること
ができ、これが取付は操作を簡単にする。また本発明に
よる節点連結の解除は、同じ工具を使用して同様に容易
に実施することができる。また本発明による駆動スリー
ブは構造的にもきわめて簡単である。更に、本発明によ
って予緊張された連接部を備えた枠組構造は、風によっ
て生じうる横穐動(いわゆるカーマンうずの形成)に際
して、よりよい行動を示すことに注意しよう。
(7)
本発明の他の実施態様はサブクレームから明かとなろう
。
。
特許請求の範囲第2項により、多部材から成る駆動スリ
ーブのそれぞれ一部材のみがねじボルト上に回転不能的
にしかし軸方向移動自在に配置されていれば、製造費用
が削減される。
ーブのそれぞれ一部材のみがねじボルト上に回転不能的
にしかし軸方向移動自在に配置されていれば、製造費用
が削減される。
特許請求の範囲第3項により、駆動スリーブが三部材か
ら成り、これらの部材がその対向端面において逆向ねじ
面(左ねじと右ねじ)を備えていれば、これらのねじ面
を用いて比較的小ピッチをもって駆動スリーブ部材の比
較的大なる軸方向調整範囲が簡単に得られる。
ら成り、これらの部材がその対向端面において逆向ねじ
面(左ねじと右ねじ)を備えていれば、これらのねじ面
を用いて比較的小ピッチをもって駆動スリーブ部材の比
較的大なる軸方向調整範囲が簡単に得られる。
特許請求の範囲第4項による本発明の他の実施態様は、
ねじボルトの伸長(予緊張)が継続的に保証されうる利
点をもたらす。
ねじボルトの伸長(予緊張)が継続的に保証されうる利
点をもたらす。
駆動スリーブ部材が相互にねじ込まれる本発明による他
の実施態様が特許請求の範囲第5項乃至第7項に記載さ
れている。。
の実施態様が特許請求の範囲第5項乃至第7項に記載さ
れている。。
本発明の更に他の変更態様は、端面にくさび面を持つ複
数部材を含む駆動スリーブにおいて、少(8) くとも1つの部材が対応の拡大開口をもってねじボルト
上に、軸方向に対して直角に移動自在に配置されている
ことを特徴としている。この変更態様は、駆動スリーブ
部材の所要の相対運動を生じるためになお簡単な工具の
使用を可能とし、また組立作業を更に簡易化する。
数部材を含む駆動スリーブにおいて、少(8) くとも1つの部材が対応の拡大開口をもってねじボルト
上に、軸方向に対して直角に移動自在に配置されている
ことを特徴としている。この変更態様は、駆動スリーブ
部材の所要の相対運動を生じるためになお簡単な工具の
使用を可能とし、また組立作業を更に簡易化する。
ねじボルトの軸方向予緊張化に必要な駆動スリーブ部材
の相対回転運動を生じるための軽量の使用し易い工具が
特許請求の範囲第9項に記載されている。
の相対回転運動を生じるための軽量の使用し易い工具が
特許請求の範囲第9項に記載されている。
駆動スリーブが三部材から成る場合についても、前記工
具の更に望ましい構造が特許請求の範囲第10項と第1
1項に記載されている。
具の更に望ましい構造が特許請求の範囲第10項と第1
1項に記載されている。
相対的に回転するスパナ状部材の間に計測装置が配置さ
れていれば、組立てに際してのねじボルトの伸長度、従
ってその1緊張度をそのたびに調べることのできる利点
がある。
れていれば、組立てに際してのねじボルトの伸長度、従
ってその1緊張度をそのたびに調べることのできる利点
がある。
ねじボルトの緊張化のためにくさび面を備えた駆動スリ
ーブ部材を作動するに適したコンパクトで使い易い工具
が特許請求の範囲第13項に記載されている。
ーブ部材を作動するに適したコンパクトで使い易い工具
が特許請求の範囲第13項に記載されている。
以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明す
る。
る。
第5図においては、バーと継手とから組立てられた枠組
構造の節点連結装置の一部が図示されている。10によ
って継手の一部を示し、11によってこの枠組構造のバ
ーの末端を示す。各バー末端を継手10と連結するため
、ねじボルト12が使用され、とのねじボルトは、継手
10の中の多数の同心ねじ穴13のいずれか1つの中に
ねじ込まれ、そのため、ねじポル)12は各バー末端の
中の孔14の中に回転自在に、軸方向移動自在に挿入さ
れている。
構造の節点連結装置の一部が図示されている。10によ
って継手の一部を示し、11によってこの枠組構造のバ
ーの末端を示す。各バー末端を継手10と連結するため
、ねじボルト12が使用され、とのねじボルトは、継手
10の中の多数の同心ねじ穴13のいずれか1つの中に
ねじ込まれ、そのため、ねじポル)12は各バー末端の
中の孔14の中に回転自在に、軸方向移動自在に挿入さ
れている。
ねじポル)12上に、バー11の図示の末端と継手10
との間に、駆動スリーブ15が配置され、このスリーブ
は、第1〜3図と第5図による実施例の場合、三部材1
6 、17 、18から成る。これらの駆動スリーブ部
材16 、18は外側に向いた平端面19乃至20を備
え、これらの端面19 、20は、最終的連結(第5図
)に際して、継手lOの対応の平面21、乃至は各バー
11の末端の端面22に対して圧着される。駆動スリー
ブ部材16 、17 、18はその相互に対向する端面
に、相互に協働するねじ面23 、24乃至25 、2
6を備えている。ねじ面23 、24はねじ面25 、
26に対して逆方向に構成されている。これは、駆動ス
リーブ部材17を駆動スリーブ部材16 、18に対し
て回転させる際に、駆動スリーブの長さが値go(第2
図)から値61(第1図)まで増大されうろことを意味
する。これがねじポル)12の伸長乃至予緊張化のため
に使用される。
との間に、駆動スリーブ15が配置され、このスリーブ
は、第1〜3図と第5図による実施例の場合、三部材1
6 、17 、18から成る。これらの駆動スリーブ部
材16 、18は外側に向いた平端面19乃至20を備
え、これらの端面19 、20は、最終的連結(第5図
)に際して、継手lOの対応の平面21、乃至は各バー
11の末端の端面22に対して圧着される。駆動スリー
ブ部材16 、17 、18はその相互に対向する端面
に、相互に協働するねじ面23 、24乃至25 、2
6を備えている。ねじ面23 、24はねじ面25 、
26に対して逆方向に構成されている。これは、駆動ス
リーブ部材17を駆動スリーブ部材16 、18に対し
て回転させる際に、駆動スリーブの長さが値go(第2
図)から値61(第1図)まで増大されうろことを意味
する。これがねじポル)12の伸長乃至予緊張化のため
に使用される。
継手1001つのねじ穴13の中にポル)12を最初に
ねじ込むため、またボルトを締付るため、駆動スリーブ
部材16が使用される。この部材16け、ねじボルト1
2の軸方向グループ(図示されず)の中に係合した止め
ねじ27を介して、ねじボルト12に対して回動率nμ
に、しかし軸方向に移動自在に配置されている。そのた
めに必要とされる回転モーメントは通常のスパナによっ
て加えることができる。この様にしてポル)12が締付
られ、継手10とバー11の末端の間において駆動スリ
ーブ15が展張されれば、この三部材駆動スリーブ15
によってポル)12が対応の伸長により上述の様に予緊
張される。その目的から、例えば工具28を用いてスリ
ーブ中央部材17がその両側の駆動スリーブ部材16と
18に対して対応の回転運動を加見られる。
ねじ込むため、またボルトを締付るため、駆動スリーブ
部材16が使用される。この部材16け、ねじボルト1
2の軸方向グループ(図示されず)の中に係合した止め
ねじ27を介して、ねじボルト12に対して回動率nμ
に、しかし軸方向に移動自在に配置されている。そのた
めに必要とされる回転モーメントは通常のスパナによっ
て加えることができる。この様にしてポル)12が締付
られ、継手10とバー11の末端の間において駆動スリ
ーブ15が展張されれば、この三部材駆動スリーブ15
によってポル)12が対応の伸長により上述の様に予緊
張される。その目的から、例えば工具28を用いてスリ
ーブ中央部材17がその両側の駆動スリーブ部材16と
18に対して対応の回転運動を加見られる。
この工具側は三個のスパナ状部材29 、30 、31
を有する。外側部材29 、31はそれぞれ彎曲主端部
分32 、33を含み、これらの末端部分は部材34に
よって相互にヨーク状に連結されている7、これら両方
の末端部分32 、33の中に、弧状のみぞ穴35が備
えられ、これらのみぞ穴35は協働してボルト36の案
内みぞを成し、このボルト36はナツト37によって案
内みぞの中に軸方向に固定されている。ボルト36は、
その補強された中間部分38の中に、ねじスピンドル3
9を受けるためのねじ穴を含む。ねじスピンドル39の
代りに、油圧シリンダを挿入することも可能である。と
のねじスピンドル39の一端は玉軸受40を介して、中
央のスパナ状部材3θの末端41に対して回転自在に連
結されている。もしスピンドル39が回転されると、中
央スパナ状部材3θが両外側部材29 、31に対して
移動させられる。この相対運動の程度はスピンドル部材
30上のスケール42で読出すことができ、このスケー
ルはスパナ状部材31上の指針43と協働する。このス
ケール42は望ましくは、駆動スリーブ15の軸方向伸
長度、従ってボルト12の軸方向伸長度がこのスケール
において読まれうる様に度盛りされる。
を有する。外側部材29 、31はそれぞれ彎曲主端部
分32 、33を含み、これらの末端部分は部材34に
よって相互にヨーク状に連結されている7、これら両方
の末端部分32 、33の中に、弧状のみぞ穴35が備
えられ、これらのみぞ穴35は協働してボルト36の案
内みぞを成し、このボルト36はナツト37によって案
内みぞの中に軸方向に固定されている。ボルト36は、
その補強された中間部分38の中に、ねじスピンドル3
9を受けるためのねじ穴を含む。ねじスピンドル39の
代りに、油圧シリンダを挿入することも可能である。と
のねじスピンドル39の一端は玉軸受40を介して、中
央のスパナ状部材3θの末端41に対して回転自在に連
結されている。もしスピンドル39が回転されると、中
央スパナ状部材3θが両外側部材29 、31に対して
移動させられる。この相対運動の程度はスピンドル部材
30上のスケール42で読出すことができ、このスケー
ルはスパナ状部材31上の指針43と協働する。このス
ケール42は望ましくは、駆動スリーブ15の軸方向伸
長度、従ってボルト12の軸方向伸長度がこのスケール
において読まれうる様に度盛りされる。
スパナ状部材29,3θ、31は、駆動スリーブ部材1
6 、17 、18を把持するため、それぞれ対応のジ
ョー形開口44を備え、これらの開口部は開放自在の閉
鎖部材45によって閉儲されることができる。この閉鎖
部材45はスパナ状部材29 、30 、31に対して
回動自在に46において枢着され、またボルト47によ
って閉鎖位置に保持される。駆動スリーブ部材16と1
8に対する駆動スリーブ部材17の回転に際して生じる
ギャップ48(第1図]は適当に挿入可能の隙差49に
よって閉鎖され、これらの隙差49が駆動スリーブ部材
16 、17 、18の調整位置を確保することができ
る。
6 、17 、18を把持するため、それぞれ対応のジ
ョー形開口44を備え、これらの開口部は開放自在の閉
鎖部材45によって閉儲されることができる。この閉鎖
部材45はスパナ状部材29 、30 、31に対して
回動自在に46において枢着され、またボルト47によ
って閉鎖位置に保持される。駆動スリーブ部材16と1
8に対する駆動スリーブ部材17の回転に際して生じる
ギャップ48(第1図]は適当に挿入可能の隙差49に
よって閉鎖され、これらの隙差49が駆動スリーブ部材
16 、17 、18の調整位置を確保することができ
る。
第7図に図示された実施例においては、三部品から成る
駆動スリーブ50によってポル)12の伸長、従って軸
方向予緊張化が実施される。その他の類似部品は、前述
の実施例の場合と同一の数字で表示されている。駆動ス
リーブ50は、それぞれ外側ねじ山52と端面に配置さ
れた六角形部分53とを備えたブシュ51を有する。こ
のブシュ51は、ボルト12の図示されていない軸方向
グループの中に係合した止めねじ54によって、ポル)
12上に、回転不能にしかし軸方向移動自在に配置され
ている。この場合には、継手10のねじ穴13の中にポ
ル)12をねじ込むため、プシ:、51が使用され、こ
のブシュの六角形部分53上に、通常のスパナを邑用す
ることができる。このブシュ51の外側ねじ山52上に
、ナツト状部材55がねじ込まれ、このナツトがブシュ
51を超えて軸方向に突出している。ボルト12の締付
けののちに、とのポル)12を伸長させ従って軸方向に
予緊張させるべきなら、ナツト状部材55がブシュ51
乃至はその六角形部分53に対して回転させられる。そ
のために、工具56を使用することができる。この工具
は、主要部分において、第4図と第5図による実施例の
工具に対応している。
駆動スリーブ50によってポル)12の伸長、従って軸
方向予緊張化が実施される。その他の類似部品は、前述
の実施例の場合と同一の数字で表示されている。駆動ス
リーブ50は、それぞれ外側ねじ山52と端面に配置さ
れた六角形部分53とを備えたブシュ51を有する。こ
のブシュ51は、ボルト12の図示されていない軸方向
グループの中に係合した止めねじ54によって、ポル)
12上に、回転不能にしかし軸方向移動自在に配置され
ている。この場合には、継手10のねじ穴13の中にポ
ル)12をねじ込むため、プシ:、51が使用され、こ
のブシュの六角形部分53上に、通常のスパナを邑用す
ることができる。このブシュ51の外側ねじ山52上に
、ナツト状部材55がねじ込まれ、このナツトがブシュ
51を超えて軸方向に突出している。ボルト12の締付
けののちに、とのポル)12を伸長させ従って軸方向に
予緊張させるべきなら、ナツト状部材55がブシュ51
乃至はその六角形部分53に対して回転させられる。そ
のために、工具56を使用することができる。この工具
は、主要部分において、第4図と第5図による実施例の
工具に対応している。
故に同様部材は同一番号によって表示されている。
第4図と第5図による実施例と異なり、工具56の2個
のスパナ状部材57 、58は側方に彎曲され、部材5
8の末端部はフォーク状に構成されている(第7図)。
のスパナ状部材57 、58は側方に彎曲され、部材5
8の末端部はフォーク状に構成されている(第7図)。
この末端は、ボルト36を案内するための弾状みぞ穴3
5を含む。このフォーク状末端は上部から横材59によ
って閉鎖されている。スパナ状部材57と58がブシ:
L51の六角形部分53乃至はナツト状部材55上に第
7図の様に当用されると、ねじスピンドル39の対応の
回転に際して、ブシュ51とナツト状部材55との間に
相対回転運動が生じ、その結果として、駆動スリーブ5
0の伸長、従ってボルト12の伸長、従ってまたその軸
方向予緊張化が生じる。その際に、ブシュ51の端面が
継手10の平坦面21乃至ロッド11の端部の端部22
に対して圧着される。
5を含む。このフォーク状末端は上部から横材59によ
って閉鎖されている。スパナ状部材57と58がブシ:
L51の六角形部分53乃至はナツト状部材55上に第
7図の様に当用されると、ねじスピンドル39の対応の
回転に際して、ブシュ51とナツト状部材55との間に
相対回転運動が生じ、その結果として、駆動スリーブ5
0の伸長、従ってボルト12の伸長、従ってまたその軸
方向予緊張化が生じる。その際に、ブシュ51の端面が
継手10の平坦面21乃至ロッド11の端部の端部22
に対して圧着される。
第8図と第9図による実施態様において、ポル)12上
に挿通される駆動スリーブ20は3個の部材 。
に挿通される駆動スリーブ20は3個の部材 。
61 、62 、63から成る。駆動スリーブ部材61
は、第1図〜第3図および第5図による実施例の駆動ス
(15) リーブ部材16と同様に、ポル)120図示されていな
い軸方向グループの中に係合した止めネジ64によって
、このポル)12に対して回転不能に、しかし軸方向相
対運動自在に配置されている7、故にこの駆動スリーブ
部材61は、バ一連結部の製造に□際して、部材16と
同様に、ポル)12の最初のねじ込みと締付けに使用さ
れる駆動スリーブ部材62 、63はそれらの相互に対
向する端面にくさび面65乃至66を備えている。その
ほか、ポル) 12上で駆動スリーブ部材63を軸方向
に対して直角に移動させるため、スリーブ部材63はポ
ル)12を受けるためのみぞ穴形開口67を備えている
。スリーブ部材62に対するスリーブ部材63のこの様
な直角方向移動に際して、くさび面65と66が協働し
、スリーブ60の長さの増大を生じる。
は、第1図〜第3図および第5図による実施例の駆動ス
(15) リーブ部材16と同様に、ポル)120図示されていな
い軸方向グループの中に係合した止めネジ64によって
、このポル)12に対して回転不能に、しかし軸方向相
対運動自在に配置されている7、故にこの駆動スリーブ
部材61は、バ一連結部の製造に□際して、部材16と
同様に、ポル)12の最初のねじ込みと締付けに使用さ
れる駆動スリーブ部材62 、63はそれらの相互に対
向する端面にくさび面65乃至66を備えている。その
ほか、ポル) 12上で駆動スリーブ部材63を軸方向
に対して直角に移動させるため、スリーブ部材63はポ
ル)12を受けるためのみぞ穴形開口67を備えている
。スリーブ部材62に対するスリーブ部材63のこの様
な直角方向移動に際して、くさび面65と66が協働し
、スリーブ60の長さの増大を生じる。
スリーブ部材62に対するスリーブ部材63の上述の軸
方向に対して直角の移動は工具68によって生じる。こ
の工具は、本質的にC形の剛性フレーム69を含む。こ
の架台上に、油圧シリンダ70乃至支持体71が相互に
整列され相互に対向して固着され(16) ている。油圧シリンダ70のピストン72と支持体71
は、スリーブ部材62乃至63を対向面において把持で
きる様に寸法を定められる。油圧シリンダ70に対して
導管73を介して液圧清体が導入されると、シリンダの
ピストン72が突出して、駆動スリーブ部材63をスリ
ーブ部材62に対して軸方向に直角に移動させる。くさ
び而65と66の麿擦は、スリーブ部材62と63がそ
の調整位置に保持される程度に大であることを注意しな
ければならない。駆動スリーブ60の上述の様な伸長に
よるポル)12の伸長乃至予緊張ののち、図示されてい
ない制御弁の切替により、ピストン72が再び油圧シリ
ンダ70の中に挿入されるので、工具68を引離すこと
ができる。
方向に対して直角の移動は工具68によって生じる。こ
の工具は、本質的にC形の剛性フレーム69を含む。こ
の架台上に、油圧シリンダ70乃至支持体71が相互に
整列され相互に対向して固着され(16) ている。油圧シリンダ70のピストン72と支持体71
は、スリーブ部材62乃至63を対向面において把持で
きる様に寸法を定められる。油圧シリンダ70に対して
導管73を介して液圧清体が導入されると、シリンダの
ピストン72が突出して、駆動スリーブ部材63をスリ
ーブ部材62に対して軸方向に直角に移動させる。くさ
び而65と66の麿擦は、スリーブ部材62と63がそ
の調整位置に保持される程度に大であることを注意しな
ければならない。駆動スリーブ60の上述の様な伸長に
よるポル)12の伸長乃至予緊張ののち、図示されてい
ない制御弁の切替により、ピストン72が再び油圧シリ
ンダ70の中に挿入されるので、工具68を引離すこと
ができる。
前記の各実施例において図示されたねじ頭付ねじボルト
12の代りに、差動ねじ山を備えたボルトを使用するこ
とができ、このねじ山が継手lOのねじ穴13乃至はバ
ーの末端のねじ大の中にねじ込まれる。また、前記の実
施態様と異り、駆動スリーブとねじボルトとの間におい
て回転不能のしかし一定限度の軸方向相対運動の可能な
他の連結方法を選ぶことができる。
12の代りに、差動ねじ山を備えたボルトを使用するこ
とができ、このねじ山が継手lOのねじ穴13乃至はバ
ーの末端のねじ大の中にねじ込まれる。また、前記の実
施態様と異り、駆動スリーブとねじボルトとの間におい
て回転不能のしかし一定限度の軸方向相対運動の可能な
他の連結方法を選ぶことができる。
第1図は、バーと継手とから成る枠組構造における節点
連結装置のねじボルトと、三部材から成る駆動スリーブ
および引出された調整要素との斜視図であって、前記駆
動スリーブはその最大長11に図示されている図、第2
図は第1図と類似の図であるが駆動スリーブがその最小
長さlIoに図示されている図、第3図は第1図と第2
図に図示の駆動スリーブの分解斜視図であって、その構
成部材は端面に協働ねじ面を備える状態を示す図、第4
図は第1図〜第3図に図示されたスリーブを作動させる
ための工具の側面図、第5図は第4図の工具の正面図で
あって、この工具が第1図〜第3図による駆動スリーブ
と係合し、このスリーブが枠組構造のバー末端と継手と
の間においてねじボルト上に係合した状態を断面で示す
図、第6図は、相互にねじ込まれた二部材から成る駆動
スリーブを作動するための他の工具の側面図、第7図は
、第6図に図示の工具の正面図であって、枠組構造のバ
ーの末端と継手との間においてねじボルト上に挿入され
た駆動スリーブの両部材と係合した状態を示す図、第8
図は相互に協働するくさび面によって長さを増大される
条部材駆動スリーブの変更態様の側面図であって、スリ
ーブ部材の作動用工具と連結した状態を示す図、第9図
は第8図のIX−IX線に沿った断面図であって継手を
省略した図である。 15 、50 、60・・・スリーブ、12・・・ねじ
ボルト、23〜26 、65 、66・・・くさび面、
52・・・ねじ山、16 、61・・・1部材、49・
・・固定要素、53・・・六角形部分、51・・・ブシ
ュ、55・・・ナツト状部材、62 、63・・・部材
、67・・・開口、57 、58・・・スパナ状部材、
36・・・ボルト、39・・・スピンドル、35・・・
みぞ穴、29 、31・・・スパナ状部材、32゜33
・・・末端部材、30・・・第3スパナ部材、42 、
43・・・計測装置、69・・・剛性フレーム、70・
・・液圧シリンダ、71・・・支持体、72・・・ピス
トン。 出願人代理人 猪 股 清 Figur 5 Figur 4
連結装置のねじボルトと、三部材から成る駆動スリーブ
および引出された調整要素との斜視図であって、前記駆
動スリーブはその最大長11に図示されている図、第2
図は第1図と類似の図であるが駆動スリーブがその最小
長さlIoに図示されている図、第3図は第1図と第2
図に図示の駆動スリーブの分解斜視図であって、その構
成部材は端面に協働ねじ面を備える状態を示す図、第4
図は第1図〜第3図に図示されたスリーブを作動させる
ための工具の側面図、第5図は第4図の工具の正面図で
あって、この工具が第1図〜第3図による駆動スリーブ
と係合し、このスリーブが枠組構造のバー末端と継手と
の間においてねじボルト上に係合した状態を断面で示す
図、第6図は、相互にねじ込まれた二部材から成る駆動
スリーブを作動するための他の工具の側面図、第7図は
、第6図に図示の工具の正面図であって、枠組構造のバ
ーの末端と継手との間においてねじボルト上に挿入され
た駆動スリーブの両部材と係合した状態を示す図、第8
図は相互に協働するくさび面によって長さを増大される
条部材駆動スリーブの変更態様の側面図であって、スリ
ーブ部材の作動用工具と連結した状態を示す図、第9図
は第8図のIX−IX線に沿った断面図であって継手を
省略した図である。 15 、50 、60・・・スリーブ、12・・・ねじ
ボルト、23〜26 、65 、66・・・くさび面、
52・・・ねじ山、16 、61・・・1部材、49・
・・固定要素、53・・・六角形部分、51・・・ブシ
ュ、55・・・ナツト状部材、62 、63・・・部材
、67・・・開口、57 、58・・・スパナ状部材、
36・・・ボルト、39・・・スピンドル、35・・・
みぞ穴、29 、31・・・スパナ状部材、32゜33
・・・末端部材、30・・・第3スパナ部材、42 、
43・・・計測装置、69・・・剛性フレーム、70・
・・液圧シリンダ、71・・・支持体、72・・・ピス
トン。 出願人代理人 猪 股 清 Figur 5 Figur 4
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ねじボルトを受けるために継手中に同心ねじ穴を備
え、バーを継手と連結するために、前記のねじボルトは
、その上に回転不能にしかし軸方向移動自在に備えられ
た駆動スリーブによって締付けられまた予緊張されるこ
とができ、その際に駆動スリーブがバ一端部と継手との
間に展張される様にしたバーと継手とから成る枠組構造
における節点連結装置において、駆動スリーブ(15、
50、60)は少(とも二部材から成り、これらの部材
は、ねじポル) (12)を伸長するため、対応の相対
運動に際して相互に協働するねじ面またはくさび面(2
3乃至26 、66 )またはねじ(52)の故に、軸
線に沿って対向方向に移動自在であることを特徴とする
バーと継手とから成る枠組構造における節点連結装置。 2、多部材から成る駆動スリーブ(15、60)のそれ
ぞれの1部材(16、61)のみがねじポル)(12)
上に回転不能にしかし軸方向移動自在に配置されている
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項による節点連結
装置。 3、駆動スリーブ(15)は三部材(16、17、18
)から成り、これらの三部材はその相互に対向する端面
において、逆向のねじ面(23、24; 25 、26
)を備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項また
は第2項による節点連結装置。 4、駆動スリーブ(15)のそれぞれの部材(16、1
7。 18)をその調整位置に固定するため、これら部材の間
に挿入可能の追補な固定要素(49)が備えられること
を特徴とする特許請求の範囲第3項による節点連結装f
l−8 5、駆動スリーブ(50)は、ねじポル) (12)上
に回転不能にしかし軸方向移動自在に配置され外周のね
じ山(52)および六角形部分(53)または類似物を
備えたブシュ(51)と、前記ねじ山(52)上にねじ
込まれ軸方向に突出した少くとも1個のナツト状部材(
55)とから構成されたことを特徴とする特許請求の範
囲第1項による節点連結装置。 6、前記の六角形部分(53)または類似物はブシュ(
51)の端部に配置され、またブシュ(51)の外側ね
じ山(52)は六角形部分(53)または類似物がらプ
シ、 (51)の他方の端面まで延びることを特徴とす
る特許請求の範囲第5項による節点連結装t0 7、ブシュは、その中央に配置された六角形部分または
類似物を備え、また前記六角形部分または類似物の両側
に、二個のナツト状部材を受けるための逆向ねじ山を備
えることを特徴とする特許請求の範囲第5項による節点
連結装置。 8・端面にくさび而(65、66)を示す部材(62゜
63)を有する駆動スリーブ(6o)において、その少
くとも一方(63)は、対応の拡大開口(67)をもっ
て、ねじポル) (12)上に軸方向に対して直角に移
動自在に配置されていることを特徴とする特許請求の範
囲第1項または第2項による節点連結装置。 9、相対的に回転すべき駆動スリーブ部材をつかむため
の少くとも2個のスパナ状部材(例、57゜58)を備
え、その際に少くとも一方のスパナ状部材(例、58)
がポル) (36)の弧状案内部を有し、このポル)
(36)は、ねじスピンドル(39)を受けるための軸
方向に直角のねじ穴を備え、また前記ねじスピンドル(
39)は他方のスパナ状部材(例、57)上に回ニ11
自在に固着されろことを特徴とする節点連結装置用工具
。 10、ねじスピンドル(39)を受けるポル) (36
)の弧状案内部は、一方のスパナ状部材(58)のフォ
ーク状に構成された端部の中に配置された2個のみぞ穴
(35)から成り、その際にねじスピンドル(39)が
このフォーク状末端部を1通することを特徴とする特許
請求の範囲第9項による工具。 11、ねじスピンドル(39)を受けるポル) (36
)の弧状案内部材は、2個のスパナ状部材(29、31
) ’の末端部分(32、33>の中に配置
されたみぞ穴(35)を含み、これらのスパナ状部材(
29、31)(3) は相互にヨーク状に連結され、またこれら部材(29、
31)の間に第3スパナ部材(3o)が配置され、この
スパナ部材(30)に対してねじスピンドル(39)が
回動自在に固着されていることを特徴とする特許請求の
範囲第9項による工具。 12、相互に相対的に回転するスパナ状部材(例、3θ
、31)の間に、計測装置(42、43)が配置されて
いることを特徴とする特許請求の範囲第9項乃至第11
項のいずれかによる工具。 13、本質的にC形の剛性フレーム(69)を備え、こ
のフレームの脚に対向して液圧シリンダ(7o)または
類似物、乃至は支持体(71)が固着され、その際に液
圧シリンダ(70)のピストン(72)と支持体(71
)が、駆動スリーブ部材(62、63)を受入れて軸方
向に対して横方向に相対運動する様に寸法定めされてい
ることを特徴とする節点連結装置用工具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19823219520 DE3219520A1 (de) | 1982-05-25 | 1982-05-25 | Knotenpunktverbindung bei raumfachwerken aus staeben und knotenstuecken |
DE32195206 | 1982-05-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58217810A true JPS58217810A (ja) | 1983-12-17 |
Family
ID=6164388
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58090849A Pending JPS58217810A (ja) | 1982-05-25 | 1983-05-25 | バ−と継手とから成る枠組構造における節点連結装置 |
JP1991060941U Expired - Lifetime JPH0744808Y2 (ja) | 1982-05-25 | 1991-07-08 | 枠組構造における節点連結装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991060941U Expired - Lifetime JPH0744808Y2 (ja) | 1982-05-25 | 1991-07-08 | 枠組構造における節点連結装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4591288A (ja) |
JP (2) | JPS58217810A (ja) |
DE (1) | DE3219520A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4974476A (en) * | 1988-07-29 | 1990-12-04 | Junkers John K | Fluid-operated wrench |
DE9006247U1 (de) * | 1990-06-01 | 1991-10-10 | Mylaeus, Armin, 5970 Plettenberg | Schraubverbindung zwischen zwei allseitig geschlossenen Hohlkörpern, insbesondere für aus Rohrstäben gebildete Raumfachwerke |
DE4028314A1 (de) * | 1990-09-06 | 1992-03-12 | Mero Raumstruktur Gmbh & Co | Schraubverbindung zwischen staeben und knotenstuecken eines raumfachwerkes oder dergleichen |
US5062326A (en) * | 1990-11-21 | 1991-11-05 | Goldschmidt Steven H | Power-driven or manually-operated wrench puller for tightening or loosening threadedly-engaged work pieces |
FR2687343B1 (fr) * | 1992-02-14 | 1995-11-10 | Facom | Dispositif de desserrage ou de serrage d'un ecrou visse sur un organe filete. |
DE4224697C1 (de) * | 1992-07-25 | 1993-12-16 | Mero Raumstruktur Gmbh & Co | Knotenpunktverbindung bei ebenen oder räumlichen Fachwerken aus Stäben und Knotenstücken |
US6360629B2 (en) * | 1999-04-01 | 2002-03-26 | Daimlerchrysler Corporation | Adjustable pedal apparatus |
US7661915B2 (en) * | 2006-10-02 | 2010-02-16 | Whipple Charles E | Trapeze hanger |
US20080080957A1 (en) * | 2006-10-02 | 2008-04-03 | James Dan L | Sliding nut with captive screw |
DE102009019169A1 (de) | 2009-04-18 | 2010-10-21 | Niederberger Patent Ag | Modulares Bausystem aus Knoten und Stäben und Verfahren zur Bildung von Raumfachwerken |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH204565A (fr) * | 1938-04-11 | 1939-05-15 | Albert Chappuis John | Rondelle, procédé de fabrication de cette dernière et jeu d'outils pour la mise en oeuvre de ce procédé. |
US2492470A (en) * | 1945-11-29 | 1949-12-27 | American Locomotive Co | Torque-reducing wrench |
US3038366A (en) * | 1959-10-15 | 1962-06-12 | Roy G Hindman | Separating nut assembly |
US3285568A (en) * | 1965-03-17 | 1966-11-15 | Biach Ind | Tensioning apparatus |
DE2460961C3 (de) * | 1974-12-21 | 1978-04-13 | Ringfeder Gmbh, 4150 Krefeld | Vorrichtung zum Aufbringen einer Vorspannkraft auf einen Schraubenbolzen mit Mutter |
DE2520918C2 (de) * | 1975-05-10 | 1977-04-14 | Hazet Werk Zerver Hermann | Vorrichtung zum anziehen einer schraubverbindung |
JPS5240262A (en) * | 1975-09-27 | 1977-03-29 | Kobe Steel Ltd | Clamping method and device of a bolt |
DE2736635C2 (de) * | 1977-08-13 | 1982-02-11 | Mero-Raumstruktur GmbH & Co Würzburg, 8700 Würzburg | Schraubverbindung zwischen den Rohrstäben und einem Knotenstück von Knotenpunktverbindungen eines Raumfachwerks |
US4371279A (en) * | 1980-09-22 | 1983-02-01 | John Prussen | Structural joint |
US4438615A (en) * | 1981-11-30 | 1984-03-27 | Space Structures International Corp. | Orba-hub |
US4487094A (en) * | 1983-02-04 | 1984-12-11 | Wilkens Robert A | Turnbuckle ratchet tightening tool |
-
1982
- 1982-05-25 DE DE19823219520 patent/DE3219520A1/de active Granted
-
1983
- 1983-05-20 US US06/496,547 patent/US4591288A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-05-25 JP JP58090849A patent/JPS58217810A/ja active Pending
-
1991
- 1991-07-08 JP JP1991060941U patent/JPH0744808Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3219520C2 (ja) | 1990-05-23 |
JPH0744808Y2 (ja) | 1995-10-11 |
DE3219520A1 (de) | 1983-12-01 |
US4591288A (en) | 1986-05-27 |
JPH0488711U (ja) | 1992-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4771767A (en) | Apparatus and method for maintaining vertebrae in a desired relationship | |
US5630814A (en) | Fastener for external fixation device wires and pins | |
US5386746A (en) | Apparatus for making and breaking joints in drill pipe strings | |
DE19645726C2 (de) | Einstellbare Spurstange für eine Fahrzeuglenkung | |
JPS58217810A (ja) | バ−と継手とから成る枠組構造における節点連結装置 | |
JP2696694B2 (ja) | 予張力を導入させるブレースのノード間取付構造 | |
US20040059331A1 (en) | Unilateral fixator | |
US5101915A (en) | Adjustable angle pipe joint | |
EP0704192B1 (en) | A bone fixing screw pin | |
US4754670A (en) | Adjustable extension torque bar | |
US5279189A (en) | Tool for the application of threaded fasteners | |
US20220323113A1 (en) | External fixation device | |
CA2591848A1 (en) | Adjustable spinal stabilization system | |
US5248004A (en) | Adjustable pipe joint | |
US4942872A (en) | External fastener for bones and joints | |
US3720129A (en) | Spiral head adjusting screw | |
KR0146033B1 (ko) | 볼트와 스터드 등의 기계적인 긴장방법과 장치 | |
JP2704431B2 (ja) | コンクリート型枠姿勢調整具とこれを用いたコンクリート型枠姿勢調整方法 | |
JP2751801B2 (ja) | 楔ネジ式定着金物 | |
JP3701218B2 (ja) | Pc緊張材の定着装置 | |
JPH0849419A (ja) | ねじ鉄筋連結用補助治具 | |
DE3340817A1 (de) | Pleuel-kolbenanordnung fuer zylinder-kolben-motoren | |
US10912588B1 (en) | Super wing bolt | |
AT522460B1 (de) | Verbindungsglied | |
RU1803617C (ru) | Способ зат жки резьбовых соединений |