JPS58217433A - 天然ガラス発泡成形体の製法 - Google Patents

天然ガラス発泡成形体の製法

Info

Publication number
JPS58217433A
JPS58217433A JP9850782A JP9850782A JPS58217433A JP S58217433 A JPS58217433 A JP S58217433A JP 9850782 A JP9850782 A JP 9850782A JP 9850782 A JP9850782 A JP 9850782A JP S58217433 A JPS58217433 A JP S58217433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural glass
molded body
expanded
foamed
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9850782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422858B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Mitarai
善昭 御手洗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9850782A priority Critical patent/JPS58217433A/ja
Publication of JPS58217433A publication Critical patent/JPS58217433A/ja
Publication of JPH0422858B2 publication Critical patent/JPH0422858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/02Pretreated ingredients
    • C03C1/026Pelletisation or prereacting of powdered raw materials

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は天然ガラス発泡成形体の製法に関するものであ
る。
従来から真珠岩、黒曜石、松脂岩などの発泡性天然ガラ
ス粒を加熱発泡させた発泡粒は断熱材あるいは軽量骨材
等として用いられている。また、発泡粒を相互に融着さ
せ、発泡成形体として、耐火材、断熱材等とする試みが
提案されている。
発泡成形1体を製造する方法としては多くの試みがある
が、例えば特公昭18−1942号には黒曜石を800
℃力ζら1200℃で加熱膨張させると同時に、これt
加圧下で圧縮成形する成形板の製造方法が、特公昭44
−9478号および実公昭58−5079号にはトンネ
ル炉内で膨張性無機質原料を焼成発泡させ、発泡軟化状
態で抑圧ローラーにより板状に成形する方法が、特開昭
42−52807号には型枠の中に膨張性無機質原料な
入れ、蓋をした後、密閉状態で型枠一杯に発泡させて成
形体を得る方法が、%開昭48−17505号には型枠
の中罠膨張性無機質原料な入れ、加熱発泡させた後、加
圧成形する方法などが提案されている。本発明者等も先
に天然ガラスを加圧して発泡を拘束し、所望厚さと同等
もしくはそれ以上に発泡せしめ、そつ後再度加圧して所
望厚さとする成形方法を出願している。
しかし、これらの従来の発泡成形体の製造法では、天然
ガラスの発泡倍率が低いため、断熱性が高い低嵩密度の
成形体が窄られにくかった。また、発泡粒が相互に融着
する時、発泡粒子間で空隙を生じやすく、このため断熱
性が低下しやすかった。
しかも成形体強度が劣り、もろい欠点があった。
さらには、意匠性にも問題があった。
本発明は上記の問題点を解決したものであり゛その目的
は、天然ガラスの発泡性を改良することにより発泡粒子
間空隙が十分充填された低嵩密度の断熱性2、強度およ
び意匠性が優れた成形体を得る製法を提供することであ
り、さらには従来、低発泡性で利用できなかった天然ガ
ラスの有効利用を可能とするものである。すなわち、本
発明は、天然ガラス粒を加熱し、発泡融着させて、天然
ガラス発泡成形体を製造するに当り、前記天然ガラス粒
をあらかじめ600℃〜900℃の水蒸気雰囲気で処理
することをi徴とする天然ガラス発泡成形体の製法であ
る。
本発明者は先に、真珠岩、黒曜石、松脂岩などの天然ガ
ラス粒を、高温下において水蒸気雰囲気で処理すると、
加熱発泡時に発泡倍率が著しく向上することな見出し、
特許出願した。
さらに本発明者は天然ガラスを高温で水蒸気処理した時
、発泡倍率な向上させるだけでなく、発泡粒子の融着性
が著しく向上することを見出し、本発明を完成するに至
った。すなわち、天然ガラスを高温において水蒸気雰囲
気で処理すると、加熱発泡時に発泡倍率が著しく向上す
ると共に、融着性が向上し、成形時に発泡粒子間に生じ
る空隙をよく充填し、低嵩密度で空隙率が極めて小さい
成形体を得ることができる。
また、従来と同程度の嵩密度のものを得るのであれば、
成形する温度の低下を図ることができる。
天然ガラスに高温で水蒸気処理をする効果は、高温で加
熱発泡させて融着成形する時、第一に発泡倍率が向上し
、第二に著しく粒子間の融着性が向上することである。
本発明者は第一の発泡倍率の向上については先願で明ら
かKしたように、水蒸気処理をしない場合と比較して5
0%以上の発泡倍率の向上がみられる。第二の融着性の
向上については、次の実験で明らかにすることができる
すなわち、内寸法10 X 10 X 5 (dll)
の鉄製容器に、天然ガラス(黒曜石)を入れ、高温で発
泡させて成形する時、高温で水蒸気処理した天然ガラス
を使用した場合には、800℃の成形温度でも融着した
成形体が得られるが、無処理の天然ガラスな使用した場
合には、、900℃以上でなければ融着した成形体は得
られに(い。
本発明に適用できる天然ガラスとしては、真珠岩、黒曜
石、松脂岩などの一種もしくは数種の混合物であり、な
かでも黒曜石が好適である。この製法で発泡成形体を製
造するに当って天然ガラスの産地、粘度等により発泡特
性が異なるので、あらかじめ原料の発泡試験を行ない、
水蒸気雰囲気での処理条件な設定することが必要である
。高温において水蒸気雰囲気で処理する装置としては、
加熱機構を備えたものであればすべて使用できるが、竪
型炉、水平回転炉、トンネル炉などが好ましく、開口部
から水蒸気を吹き込む等の方法によって、水蒸気雰囲気
な定常的に保持できる設備であれば良い。
加熱発泡融着させ成・形する装置は前記する従来の装置
を杉のまま使用できる。
本発明における水蒸気雰囲気で処理する温度は600℃
〜900℃である。水蒸気雰囲気に保持する際の温度が
600℃未満では効果が不充分であり、この温度で著し
い発泡効果な得るためには800分以上の処理時間ft
要し実用的ではない。
また、900℃以上では天然ガラス粒は発泡し、本発明
の効果を達成することができない。より好ましくは70
0℃〜850℃である。
また、処理時間は処理方法、水蒸気圧によって決定され
るが、通常5分〜’150分である。処理時間が5分未
満であると効果が不充分であり、150分以上では処理
時間の割には効果が少ない。
さらには800℃近くの温度で150分以上水蒸気雰囲
気にさらすと発泡性が低下する等の悪い効果も生じ易(
好ましくない。より好ましくは10分〜90分である。
なお、高温において水蒸気雰囲気で処理した後、一度室
温まで冷却し、その後、加熱して発泡させても、処理効
果は発現される。
以下実施例により説明する。
(実施例1) 長野県和田峠産黒曜石粒(粒径5.0〜10.0■)1
00Iを水蒸気の送入排出管を取りつけたステンレス製
のボックス(200■(長さ)’x100m(巾)x 
s Qm (高さ))に入れ、ボックス内に水蒸気な゛
送りつつマツフル炉を用いて750℃・90分間高温で
水蒸気処理した後、とりだした黒曜石粒75Iな、−5
150m(長さ)X100M(巾)X5Qm(高さ)の
密閉式ステンレス製型枠に投入し、1000℃罠加熱し
たマツフル炉中で5分間加熱発泡融着させ成形体な取得
した。この成形体の内部状態な観察したところ、発泡粒
子間はすべて充填され、さらに型枠のコーナ一部もすべ
て充填されており、極めて良好な高密度0.10.9/
cIlの成形体を得た。
また、この成形体の熱伝導率は(LO40kad/m。
610℃であった。
(比較例1) 実施例1と同一の原料を高温下、水蒸気雰囲気で処理す
ることなく、実施例1と同一の型枠に112.5#およ
び1501投入したもの2種を100 oiに加熱した
マツフル炉内で5分間加熱発泡成形した。嵩密度0.1
El/ffl設定の原料仕入量112.5Fのものでは
、発泡不足のため型枠高さ50鰭まで発泡せず所望の成
形体が得られなかった。また、嵩密度0.20.9/d
設定の原料仕入量l50gとしたものは一応型枠高さ5
0m11まで発泡した成形体が得られたが、その得られ
た成形体の内部状態を観察したところ、発泡粒子間にか
なり多くの空隙が存在し、さらに、型枠の各コーナ一部
が充填されていない現象も生じていた。この成形体の嵩
密度は約0.22.9/citであり、熱伝導率はL 
057 km / m、hr、 ’Cであった。
(実施例2) 北海道奥尻島産の黒曜石(平均粒径5 sum )を実
施例1と同様の方法で、水蒸気雰囲気中で、800℃8
0分間処理したのち演施例1と同一の型枠に751投入
し1000℃に加熱じたマツフル炉’Pで5分間加熱発
泡融着させて成形を取得した。
この成形体は実施例1と同様に発泡粒子間および型枠の
コーナ一部は十分充填され嵩密度o、11117cdで
あった。また、この成形体の熱伝導率はq−048k−
7m、hr、 ℃テアツタ。
(比較例2) 実施例2と同一の原料を高温下水蒸気雰囲気で処理する
ことな〈実施例1と同一の型枠VC112,5,9−1
5011・187.5.9投入したもの3種を、100
0℃に加、熱したマツフル炉中で5−分間加熱発泡成形
した。
この結果、3s共発泡不足のため型枠高さ50鮨まで発
泡せず所望の成形体が得られなかった。
(比較例8) 実施例2と同一の原料な、実施例1と同様の方法で、水
蒸気雰囲気中で、550℃、100分間処理したのち、
実施例1と同一の型枠に150,9投入したものを、1
000℃に加熱したマツフル炉中で5分間加熱発泡成形
した。
この成形体は、発泡粒子間および型枠のコーナ一部が充
分に充填されず、嵩密度0.211i/dであり、熱伝
導率は0.056 kcd / m、h r0℃テあっ
た。
この発明は以上の通りで次の効果をもたらす。
■ 低嵩密度でしかも粒間空iが完全に充填された断熱
性2強度、意匠性に優れた成形体を得ることができる。
■ 従来、発泡性が低いために利用することができなか
った天然ガラス原料を有効に利用0]′能となった。
■ 従来゛と同程度の嵩密度の成形体な得るのであれば
、従来の成形温度よりも低温で成形でき、設備、エネル
ギー等の面からコスト低下が図られ、実用的価値は極め
て大である。
特許出願人   旭化成工粟株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入代ガラス粒を加熱し、発泡融着させて、発泡成形体を
    製造するに当り、前記、天然ガラス粒なあらあ・じめ6
    00℃〜900℃の水蒸気雰囲気で処理することを特徴
    とする天然ガラス発泡成形体の製法
JP9850782A 1982-06-10 1982-06-10 天然ガラス発泡成形体の製法 Granted JPS58217433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9850782A JPS58217433A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 天然ガラス発泡成形体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9850782A JPS58217433A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 天然ガラス発泡成形体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58217433A true JPS58217433A (ja) 1983-12-17
JPH0422858B2 JPH0422858B2 (ja) 1992-04-20

Family

ID=14221553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9850782A Granted JPS58217433A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 天然ガラス発泡成形体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217433A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003016232A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-27 Advanced Minerals Corporation Improved foam glass product
WO2004083136A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Techno Network Shikoku Co., Ltd. ガラス発泡体及びそれを用いた断熱材並びにガラス発泡体の製造方法
US8936850B2 (en) 2010-07-19 2015-01-20 Imerys Filtration Minerals, Inc. Foam glass having a low coefficient of thermal expansion and related methods

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003016232A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-27 Advanced Minerals Corporation Improved foam glass product
WO2004083136A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Techno Network Shikoku Co., Ltd. ガラス発泡体及びそれを用いた断熱材並びにガラス発泡体の製造方法
US8936850B2 (en) 2010-07-19 2015-01-20 Imerys Filtration Minerals, Inc. Foam glass having a low coefficient of thermal expansion and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422858B2 (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0123144B1 (en) Polypropylene resin prefoamed particles
JPH0649795B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子成型体の製造方法
JPH0313057B2 (ja)
AU721995B2 (en) Thermally insulating building material
JPS58217433A (ja) 天然ガラス発泡成形体の製法
JPH01217046A (ja) 発泡プラスチツクス成型体の熱収縮並びに熱分解速度を調整しうる予備発泡プラスチツクス・ビーズ
JPS58217439A (ja) 天然ガラス発泡成形体の製造法
US3444277A (en) Method for molding foamed inorganic articles
CA1279454C (en) Method of dimensionally stabilizing polystyrene patterns and the like
JPS5888128A (ja) 天然ガラス発泡成形体の製造方法
JPS5899128A (ja) 天然ガラス発泡粒の製造方法
US1586850A (en) Method of molding phenolic condensation products
JPS58217438A (ja) 無機質軽量発泡成形体
US1939290A (en) Production of cellular solid bodies
US3607223A (en) Production of low-density materials
JPS58104029A (ja) 天燃ガラス発泡成形体の製造法
SU1452803A2 (ru) Способ получени пеностекла
SU478804A1 (ru) Способ изготовлени изделий из неавтоклавного газозолобетона
SU766881A1 (ru) Способ получени наплавов
JPS63151691A (ja) 無機質断熱材の製造法
KR100632146B1 (ko) 발포폴리스티렌 폼의 제조방법
JP3865937B2 (ja) 発泡成形体の成形方法
JPH0372597B2 (ja)
JPH0151528B2 (ja)
US3133822A (en) Methods of making light weight heat insulating blocks