JPS582170A - エレベ−タの乗場呼び登録装置 - Google Patents

エレベ−タの乗場呼び登録装置

Info

Publication number
JPS582170A
JPS582170A JP56096192A JP9619281A JPS582170A JP S582170 A JPS582170 A JP S582170A JP 56096192 A JP56096192 A JP 56096192A JP 9619281 A JP9619281 A JP 9619281A JP S582170 A JPS582170 A JP S582170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
becomes
circuit
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56096192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6224349B2 (ja
Inventor
植谷 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56096192A priority Critical patent/JPS582170A/ja
Publication of JPS582170A publication Critical patent/JPS582170A/ja
Publication of JPS6224349B2 publication Critical patent/JPS6224349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエレベータの呼びを登録する装置の改良に関
するものである。
エレベータの乗場で乗場ボタンを操作すると、その方向
の乗場呼びが登録される。また、かご内で行先ボタンが
操作されるとかご呼びが登録される。そして、かごはこ
れらの乗場呼び及びかご呼びに応じて運転される。しか
し、かなりの確率で呼びが発生する場合でも、その都度
呼びボタンを操作する手間を要する。また、その階に接
近するかごがいるのに、乗場ボタンを操作するまでに時
間が掛かつたためにそのかごに乗り過ごし、次のかごを
待たなければならないことも起きる。
これを改良するため、乗場に待客数検出装置を設置し、
乗客を検出すると、そのときの交通状況に応じて、上り
又は下りの方向を選択し、乗場呼びを自動登録すること
も提案されている。しかし、待客数検出装置を全階にわ
たって設置することは高価であり、交通状況の検出も適
確さを欠くため、実用上の問題を残している。
この発明は上記不具合を改良するもので、簡単な構成で
呼びの自動登録ができるようにしたエレベータの呼び登
録装置を提供することを目的とする。
以下、第1図及び第2図によりこの発明を6隔離の建物
に設置されたエレベータに適用した一実施例について説
明する。
図中、(LA) 、 (2A)・・・・は1階、2階・
・・・の乗場上りボタン(図示しない)が操作されると
rHJとなる乗場上りボタン信号、(IB) 、 (2
B)・・・・ほかとが1階、2階・・・・に到着すると
rHJとなる到着信号、(IC) 、 (2C)・・・
・は入力A>入力Bのとき出力が■」となりそれ以外の
ときはrLJとなる比較器、(lD) 、 (2D)・
・・・はORゲート、(IE) 、 (2E)・・・・
はR−Sフリップフロップ(以下メモリと言う)で、(
IF!1)、 (2Ea)・・・・はその出力で1階、
2階・・・・の乗場上り呼び登録信号、(IF) 、 
(2F)・・・・けそれぞれ1階、2階・・・・の乗場
上クボタンに内蔵され点灯すれば呼びが登録されたこと
を表示する呼び登録灯、(9)は基準値を示す基準値信
号、flolけ所定時間(例えば1時間)間隔でrHJ
となる時間帯更新パルス、(川、0謁・・・・は1階、
2階・・・・の上り呼び発生率演算回路、(11a) 
、 (tza)はその出力で呼び発生率信号、(uA)
li1階の上り呼び発生率演算回路(11)に設けられ
入力Iの数を計数して出力し、入力RがrHJになると
内容がリセットされる計数器、(nB)は入力GがrH
Jになると入力Iを出力するゲート回路、(110は入
力の値を記憶して出力する記録回路、(IID)は入力
がrHJになると一定時間遅れて出力がrHJになる遅
延回路であゐ。
次に、この実施例の動作を説明する。
今、1階の上りボタンが操作されると、上りボタン信号
CIA)は印」とたり、ORゲー) (ID)の出力も
rHJとなる。これでメモリ(IE)はセットされ、そ
の出力である1階の上り呼び登録信号(1Ea)はrH
Jとなり、上り呼びが登録される。同時に呼び登録灯(
IF)は点灯し、上抄呼びが登録されたことを表示する
。かごがこの呼びに応答して1階に到着すると、到着信
号(IB)はrHJとなるので、メモリ(IE)はリセ
ットされ、上り呼び登録信号(IEI)はrLJとなり
、上り呼びは解除される。同時に呼び登録灯(IF)は
消灯し、上り呼びが解除されたことを表示する。これは
通常の動作である。
一方、計数器(ILA)は上りボタン信号(tA)の数
、すなわち上りボタンの操作された数を計数する。
計数を開始して1時間が経過すると、時間帯更新パルス
(10)はrHJとなり、ゲート回路rnB)Fi開か
れて、計数器(1mA)の内容は記録回路(itc)に
記憶され、呼び発生率信号(l1m)として出力される
・時間帯更新パルスr101がrHJになってから一定
時間後に遅延回路(IID)の出力はrHJになるので
、計数器(lIA)はリセットされ、新たに計数が開始
される。他の階及び下り呼びについても同様である。
今、各階の1抄及び下り呼びの過去1時間の発生回数が
次のようであったとする。
このような場合、1階の上り呼びの発生率信号(11B
 )は100.2階の上り呼びの発生率信号(12a)
は5、・・・・を表すものとなる。
もし、基準値信号(9)が50に設定されていたとする
と、比較器(lC)の出力は田」となり、ORゲ−) 
(10)の出力もrHJとなってメモリrlE)はセッ
トされ、1階の上り呼びは自動登録される。他の階の比
較器はすべて人力A〈入力Bであるから、その出力はr
LJと−なり、呼びは自動登録されない。
基準値信号(9)が20に設定されていたとすると、1
階の上シ呼び及び6階の下り呼びが自動登録される。
このようにして、過去1時間内の呼び発生回数を呼び発
生率とし、これが基準値以上になるとその呼びを自動登
録するようにしたものである。
第3図はこの発明の他の実施例を示す。
図中、(l IE)は入力Aと入力Bを加算する加算器
、(nF)はゲート回路(uB)と同様のゲート回路、
(JIG)は計数器(lIA)と同様のゲート回路、r
ub) ’+ (111)は記録回路(IIC)と同様
の機能を有しかつ入力RがrHJになるとリセットされ
る記録回路、(IIJ)は入力Aを入力Bで除した値を
出力する除算器、(イ)は毎日午前零時になると「H」
となるリセット信号である。
他は第2図と同様である。
計数器(IIA)による上りボタンの操作回数の計数値
は、計数が開始されてから1時間経過後、ゲート回路(
IIB)を通って加算器(11E)に送られる。ここで
、過去1時間の上り呼びボタンの操作回数として記録さ
れていた記録回路(ltU)#値が加算され、ゲート回
路(IIF)を介して記録回路(IIH)に記憶される
。一方、計数器(IIG)は時間帯更新信号+101の
発生回数を計数しているので、除算器(IIJ)の出力
は上り呼びの発生回数の1時間当たりの平均値とな抄、
これが記録回路(111)に記憶されて出力される。2
4時間経過すれば、呼び発生率信号(lla)は1日の
上り呼びの発生回数の1時間当たりの平均値となる。
なお、毎日午前零時になると、リセット信号−はrHJ
となり、計数器+ 11G)及び記録回路(IIH) 
、 (nZ)はリセットされる。したがって、記録回路
(IIH)1(ul)が容量不足になることはない。
このようにして、過去1時間ごとの呼び発生回数の平均
値を呼び発生率としたものである。
第4図及び第5図もこの発明の他の実施例を示す。
図中、岡は日曜日の午前零時にな−ると■」となるリセ
ット信号、(zla) * (zxb) −−−−(2
1K)は第5図に示す時間帯信号で、信号(Zla)は
午前7時にrHJ Kなった時間帯更新パルス(10)
が「L」になってから午前8時にrHJになったパルス
+101が「LJKなるまでl」と−なる。(zlb)
は同様に午前8時から午前9時に対応する。以下同様に
24時間分が発せられる。
(zzA) 〜(22K)はANDゲート、(31) 
〜(54)は各時間帯の呼び発生数記録回路、(31A
)〜(54A)はゲート回路(oB)と同様のゲート回
路、(31B)〜(ss)は記録回路(IIH)と同様
の記録回路、(31C) 〜(54C)はゲート回路(
] IIBと同様のゲート回路である。
午m17時に時間帯更新パルス+10がnlJになると
、午前6時から午前7時の1時間の呼び発生数は加算器
(l IE)へ入力される。時間帯信号(21a )が
■」になると、ゲート回路(31C)は開かれ、記録回
路(31B)に記憶されていた前日までに加算されてい
た午前6時から午前7時の1時間の呼び発生数の累計値
を出力する。そして、既述のように除算器(HJ)でそ
の時間帯の呼び発生数の平均値が演算される。
ゲート回路(31C)の出方は加算器(11E)へ入力
され、過去1時間の呼び発生回数と加算される。午前8
時になって時間帯更新パルス(1o)がrHJになると
、ANDゲー) (22A)ノ出カFirHJとなり、
ゲート回路(31A)は開かれるので、加算器(IIE
)の内容は記録回路(31B)に記憶される。時間帯信
号(213)がrLJになると、ゲート回路(31A)
 、 (31C)は閉じられる。同時に時間帯信号(2
1b)がl」になるので、ゲート回路(32C)が開か
れて、前日までに加算されていた午frJ7時から午前
8時の1時間の呼び発生数の累計値が出力され、除算器
(10)からその平均値が出方される。そして、日曜日
の午前零時になると、リセット信号(2))はrHJと
なり、各時間帯の呼び発生数はすべてリセットキれる。
結果、除算器ruJ)の出力は最終的には、各時間帯の
1週間分の平均値となる。
このようにして、過去1時間ごとの呼び発生回数の平均
値を、各時間帯ごとに発生させたものを呼び発生率とし
たものである。
第6図もこの発明の他の実施例を、示す。
図中、(IG) 、 (1) ・=は比較器(tc) 
、 (2C)と同様の比較器、(1)1) 、 (2!
()・・・・はORゲート、(銭)は基準値信号(9)
よりも低い値を持つ基準値信号である。
今、基準値信号+9) 、 (9A)の値をそれぞれ5
0 、30と設定されているとする。呼び発生率信号(
1’la)の値が30以上で50未満のときは、比較器
(IG)の出力はl」、比較器(lc)の出力はrLJ
である。したがつて、ORグー) (IH)の出力であ
る1階の上り呼び登録信号(lEa)は■」となって呼
びは登録されるが、ORグー)(10)の出力はrLJ
であるから、呼び登録灯(lF)は点灯しない。すなわ
ち、呼び発生率が・やや大になったときは、呼びの自動
登録はするが、呼び登録灯(lF)は点灯させず、乗客
に無用な不審感を抱かせないようにする。呼び発生率信
号(lta)の値が50以上になると、比較器(IC)
の出力もrHJとなり、ORゲート(ID)の出力も印
」となり、メモリ(IE)は中ツトされ、呼び登録灯(
IF)は点灯する。
また、呼び発生率は、上記実施例に限らず、東軍及び降
車によるかご内負荷の変動を考慮して演算するようにし
てもよく、いっそう精度の高い自動呼び登録を行うこと
が可能となる。
なお、実施例は乗場呼びについて説明したが、かご呼び
にも適用できることは明白である。
以上説明したとおシこの発−では、呼びの発生率が所定
値以上になると、その呼びを自動登録するようにしたの
で、乗客がボタンを操作する手間を省くことができ、サ
ービスを向上することができる。また、これを簡単な構
成で実現することができる。
また、呼びの発生率が第1の所定値よりも低く第2の所
定値以上のときは、その呼びを自動登録すると共に呼び
登録灯の点灯を阻止するようにしたので、呼びの自動登
録に対する乗客の無用の不審感を除去することができる
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明によるエレベータの呼び登
録装看の一実施例を示すブロック回路図、第3図及び第
4図はこの発明の他の実施例を示すブロック図で、@2
図相当図、第5図は第4図の動作説明図、第6図もこの
発明の他の実−例を示すブロック図で、第1図相当図で
ある。 (lA) 、 (zA)・・・・1階、2階・・・・の
乗場上りボタン信号、(IC) 、 (2C)”−・−
比較器、(ID) 、 (2D) −−−’ORゲート
、(IE) 、 (蛇)・・・・R−Sフリップ70ツ
ブ、(IFり 、 (2Ea)・・・・1階、2階・・
・・の乗場上り呼び登録信号、(9)・・・・基準値信
号、(至)・・・・時間帯廻新パルス、(川、0@・・
・・1階、2階の上り呼び発生率演算回路、(lla)
 、 (12a)・・・・同左呼び発生率信号、(II
A)・・・・計数器、(nB)・・・・ゲート回路、(
OC)・・・・記録回路 なお1図中同一部分又は相当部分は同一符号によガ示す
。 傾人葛野信−(外1名) 第1図 (IC 第4図 第5図 鴫間− 第6図 d(i 手続補正書(自発) 昭和 吟 1鴨 1も 特許庁長官殿 1.11件の表示    特願昭56−9619Q号2
、発明の名称   エレベータの呼び登録装置3、捕i
「をする者゛ 5、補正の対象 fl+  明細書の発明の詳細な説明の欄(2)  図
面 6、補正の内容 fl+  明細書第、7貞第8行K「シゲート回路、」
とあるのを「の計数器、」と訂正する。 (2)同第9頁第11行に「6時から午前7時」とある
のを「7時から午前8時」と訂正する。 、(3)同第10頁第3行に「前1時から午前8時」と
あるのを「前8時から午前9時」と訂正する。 (4)図面中、第4図を添付別紙のとおり訂正する0 7、添付書類の目録 訂正後の第4図を示す図面        1通以上 (2) 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 111  人為的要求により呼びが発生するとこれを登
    録するようにしたものにおいて、上記呼びの発生率を演
    算する呼び発生率演算回路、及びこの呼び発生率演算回
    路の出力が所定値以上になるとその呼びを自動登録する
    呼び自動登録回路を備えたことを特徴とすゐエレベータ
    の呼び登録装置。 (2)所定時間帯の呼び登録回数の平均値を上記所定時
    間帯ごとに発生させたものを呼びの発生率とした特許請
    求の範囲第1項記載のエレベータの呼び登録装置。 (3)  人為的II’求により呼びが発生するとこれ
    を登録すると共に、呼び登録灯を点灯するようにしたも
    のにおいて、上記呼びの発生率を演算する呼び発生演算
    回路、この呼び発生演算回路の出力が第1の所定値以上
    になるとその呼びを自動登録して上記呼び登録灯を点灯
    する第1の呼び自動登録回路、及び上記呼び発生演算回
    路の出力が上記第1の所定値よりも低く第2の所定値以
    上のときはその呼びを自動登録すると共に上記呼び登録
    灯の点灯を阻止する第2の呼び自動登録回路を備えたこ
    とを特徴とするエレベータの呼び登録装置。
JP56096192A 1981-06-22 1981-06-22 エレベ−タの乗場呼び登録装置 Granted JPS582170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56096192A JPS582170A (ja) 1981-06-22 1981-06-22 エレベ−タの乗場呼び登録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56096192A JPS582170A (ja) 1981-06-22 1981-06-22 エレベ−タの乗場呼び登録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582170A true JPS582170A (ja) 1983-01-07
JPS6224349B2 JPS6224349B2 (ja) 1987-05-28

Family

ID=14158435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56096192A Granted JPS582170A (ja) 1981-06-22 1981-06-22 エレベ−タの乗場呼び登録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582170A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109720947A (zh) * 2017-10-30 2019-05-07 株式会社日立制作所 外部系统协同分配系统以及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7106566B2 (ja) * 2017-10-30 2022-07-26 株式会社日立製作所 自動呼び登録システム及び自動呼び登録方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109720947A (zh) * 2017-10-30 2019-05-07 株式会社日立制作所 外部系统协同分配系统以及方法
JP2019081622A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 株式会社日立製作所 外部システム連携配車システム及び方法
CN109720947B (zh) * 2017-10-30 2021-10-01 株式会社日立制作所 外部系统协同分配系统以及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6224349B2 (ja) 1987-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411337A (en) Group control for elevators
KR860000668B1 (ko) 엘리베이터의 케이지(cage)호출 예측 연산장치
CA1194625A (en) Group supervisory control system for elevator
US4165447A (en) Centralized data-registration equipment for traffic supervision in telecommunication system
US4802557A (en) Wait time prediction apparatus for elevator
JPS582170A (ja) エレベ−タの乗場呼び登録装置
US4520905A (en) Elevator group control apparatus
CN109661365A (zh) 根据乘客运输强度的峰值运输检测
CN110668272B (zh) 电梯防捣乱的控制方法
US4016371A (en) Frequency tone detection
CA1141847A (en) Digitally activated coin control circuit
JPS6231679A (ja) エレベ−タの待客数検出装置
US3739163A (en) Measurement of mean waiting time
JPS60106777A (ja) エレベ−タ−の乗降人数検出方法
JPH05139631A (ja) 展望用エレベータの運転装置
SU1410031A1 (ru) Устройство приоритета
JP2785583B2 (ja) サービス対象電番登録処理方式
JP2614654B2 (ja) エレベータの降り客案内装置
JPS63315472A (ja) エレベ−タ−の運転装置
JP2014105037A (ja) エレベータの制御装置およびエレベータの制御方法
JPH03138274A (ja) ホーム混雑度検出装置
SU1619272A1 (ru) Устройство смешанного приоритета
JPS62269871A (ja) エレベ−タの表示装置
JP2731248B2 (ja) 網制御装置
JPS58165463A (ja) 呼数測定装置