JPS58216396A - 雷導接地装置 - Google Patents

雷導接地装置

Info

Publication number
JPS58216396A
JPS58216396A JP57100991A JP10099182A JPS58216396A JP S58216396 A JPS58216396 A JP S58216396A JP 57100991 A JP57100991 A JP 57100991A JP 10099182 A JP10099182 A JP 10099182A JP S58216396 A JPS58216396 A JP S58216396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning
cable
core wire
metal sheath
grounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57100991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315317B2 (ja
Inventor
樋口 武光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP57100991A priority Critical patent/JPS58216396A/ja
Publication of JPS58216396A publication Critical patent/JPS58216396A/ja
Publication of JPH0315317B2 publication Critical patent/JPH0315317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、雷導接地装置に関し、特に、金属シース付
ケーブルを用いた雷導接地装置に関する。
鉄塔や建吻等を落雷から保護するための従来の雷導接地
装置は、避雷針を銅線からなる接地線にて接地している
構成のものであった。しかし、この接地線は、雷サージ
に対しては大きなサージインピーダンスを有しているた
め、落雷時の鉄塔や接地線の電位上昇が大きく、その結
果、周辺の通信用や照明用等の弱電線へ印加される電圧
が過大になり、弱電m器の絶縁破壊をもたらし、雷被害
を大きくしていた。
この発明は、そのような従来の雷導接地装置の欠点を除
去するためになされたものであり、接地線のサー ジイ
ンピーダンスの低減を図ることにより、落雷時の接地線
や鉄塔の電位上昇を抑制し、以て雷被害を防止すること
を目的とする。
この発明は、要約すれば、金属シース付ケープルを用い
、避雷針をこのケーブルの芯線で接地し、ざらに、この
ケーブルの金属シースを前記芯線の接地点と離れたとこ
ろで接地した雷導接地装置である。
以下、この発明の実論例を図面に基づき説明するっ 第1図は、この充用の一実施例を示す慨略図である。大
地11上に鉄塔9が建てられていて、当該鉄塔9の先端
部には、絶縁スペーサ8を介して避雷針1が取付けられ
ている。避雷針1には架橋ポリエチレン絶縁ビニルシー
スケーブル(以下、CVケーブルという。)2の芯線3
の一方の1部が接続されている。、Cvケーブル2は金
属シース4を有しており、当該金属シース4と前記芯線
3との間には誘電率の大きい誘電体〈図示せず)が充填
されている。さらに、C■ケーブル2の先端部付近に6
いて、芯線3と金属シース4には11’Eギヤツプ10
が接続されている。、CVケーブル2の8違3の他方の
端部は、大地11中に埋設されたメンシュ状接地215
に接続されている。また、Cvケーブル2の金属シース
4の一方の端部は、絶縁線7を介して大地11中に埋設
された釘付接地電極6に接続されている。メツシュ状接
地電i5と釘付接地電極6とは、互いに離れて埋設され
ており、101程度以上離す方が好ましい。メツシュ状
接地電極5は、たとえば銅からなる接地線を網目状に組
合せたものである。釘付接地電極6は、たとえばステン
レススチールからなるパイプの表面にステンレススチー
ルからなる円誰状の針を多数設けたものである。
一般に、接地線のサージインピーダンスZは、接地線の
自己インダクタンスをし、接地線と大地間の静電容量を
Cとすれば、次式で表わすことができる。
Z=nで−             ・・・ (1)
この式において、従来の雷導接地装置におりる接地線の
静電容量Cは小さいので、サージインピーダンスZは大
きな値のものとなる。一方、こr、 =    l明に
がかる雷導接地装置にお番ブるCvケーノル2の芯線3
の静電容量Cは、芯線3が金・属シース4に囲まれてい
ること、さらには芯線3と金属シース4の間には誘電率
の大きい誘電体が充填されていることにより、大きな値
であり、したがって、サージインピーダンスZは小さな
値となる。したがって、避雷針1に落雷した場合、雷サ
ージは低サージインピーダンスの芯線3を介して接地さ
れるため、避雷針1や8瞼3の電位上昇は小さい。
それゆえ、避雷側1や芯5i13がら鉄塔9t\逆フラ
ンジオーバすることが防止される等により、雷破害か防
止される。
また、Cvケーブル2の芯線3と金属シース4とは、そ
れぞれメツシュ状接地電極5および針(”r接地電極6
により異地点に接地されているため、避雷針1に雷雲が
近付いたとき、cvケーブル2内の誘電体の分極が容易
になり、これにより芯線3と金属シース4の間の静電容
量が有効に作用し、サージ1′ンピーダンスを低減させ
るのにさらに効果がある。
ざらに、避雷針1への落雷時、この発明にかがる雷導接
地装置においては、負反射波により、C■ケーブル2の
塔頂におけるケーブル芯線等の電圧も低減される。これ
を図面に基づき説明する。
第2図は、この発明にかがる雷導接地装置の等価回路を
示す。避雷針1は、芯WA3およびメツシュ状接地電極
5を介して接地されている。鉄塔9はメツシュ状接地電
極5を介して接地されている。
金属シース4は、絶縁線7および釘付接地電極6を介し
て接地されている。避雷針1と金属シース4との間には
放電ギャップ10が接続されている。
図において、2はサージインピーダンスを、Vはサージ
の伝播速度を、LはCVケーブル2の長さまたは鉄塔9
の高さを示す。−例として、z、=35 (Q)、v 
s =150 <m/us )、Z、=250(Ω)、
v< −300(i/μs )、Zs=20(Ω)、v
s−120(m/μs)、Zi−15〈Ω)、Vs=1
20(1/μs)、Zt=30(Ω) 、V 7 =2
00 (’11 /uS ) 、29−80(Ω)、V
9 =210 (1/μS )、L=40(II)であ
る。
まず、雷電流が小さくて(たとえばl0KA)、放電ギ
ャップ10が放電せず、しがも、避雷針1から鉄塔9へ
も放電しない場合を第3A図を参照しながら説明する。
第3A図は、cVケーブル2の塔頂における芯線3の電
圧を示す。避雷針1に落雷した場合、芯[13の最大電
圧vIlは、次式で表わすことができる。
Vm =Z、 X (雷電流)      ・・・(2
)(2)式ニZ、 =35 (Q)、!1131iE=
10 (KA)を代入スルと、Vm =350 (KV
) となる。
そして、雷サージは、芯線3中を15oIi/μSの速
さで進み、サージインピーダンスの異なるメツシュ状接
地電極5に達したとき反射される。この場合の反射率R
は、次式で表わすことができる。
R= <ZS−Z、)/ (Z、+25 )−(3)(
3)式に上記Z=、Zsの値を代入すると、R=−3/
11となり、負反射となり、負反射サージの大きさは、
Vlの3/11である。負反射サージが避雷針1へ帰っ
てくるまでの時間Tは、次式で表わすことができる。
T=21/v、           ・・・(4)(
4)式に、上記V8.[の埴を代入すると、■=0.5
3 (μS)となる。図において、a点は1回目の、b
点は2回目の負反射サージが避雷針1に帰ってきた場合
を示す。
次に、雷電圧が轟く、放電ギャップ10が放電した場合
を第3B図および第3C図を参照しながら説明する。第
3B図は、C■ケーブル2の塔頂における芯線3の電圧
を示す。第3C図は、C■ケーブル2の塔頂における金
属シース4の電圧を示す。まず第3C図を参照して、放
電ギャップ10の放電電圧を40KVとした場合、放電
ギャップ10の放電時金属シース4には40KVの雷サ
ージが印加される。この雷サージは、金属シース4中を
300s/sの速さで進み、サージインピーダンスの異
なる絶縁3!7に達したとき反射される。この場合の反
射率R9反射に要する時間Tは、前記(3)、(4)式
と同様に表わされる。そして、第3B図を参照して、こ
の場合の芯線3の電     1圧は、0点で示したよ
うに低下する。
さらに、雷電圧が高り、・放電ギャップ10のみならず
、避雷針1と鉄塔9との間が放電した場合を第3B図お
よび第3D図を参照しながら説明する。第3D図は、鉄
塔9の塔頂における電圧を示す。まず、第3D図を参照
して、避雷針1と鉄塔9との間の放電重症を150KV
とすると、そこでの放電時には鉄塔9には150KVの
雷サージが印加される。この雷サージは鉄塔9中を21
0!I/μsの速さで進み、サージインピーダンスの異
なるメツシュ状接地電極5に達したとき反射される。こ
の場合の反射率R9反射に要する時間Tは、前記(3)
、(4)式と同様に表わされる。
そして、第3B図を参照して、この場合の芯線3の電圧
は、d点で示したように低下する。
以上のように、この発明によれば、金属シース付ケーブ
ルを用いることにより、接地線のサージインピーダンス
を低減することができる。また、前記ケーブルの芯線と
金属シースを異地点で接地することにより、前記誘電体
の分極を容易にし、サージインピーダンスを低減させる
のにさらに効果がある。さらに、雷サージの負反射を利
用することにより、サージ電圧を低下させることができ
る。加えて、接地点を異地点としているので、接地点の
電位上昇の集中をも避けることができる。
以上の効果が総合されることにより、この発明によれば
、周辺機器への雷被害を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す概略図である。第
2図は、この発明にがかる雷導接地装置の等価回路を示
す。第3A図、第3B図は、C■ケーブルの塔頂におけ
る芯線の電圧を示す。第3C図は、Cvケーブルの塔頂
における金属シースの電圧を示す。第3D図は、鉄塔の
塔頂における電圧を示す。 図において、1は避雷針、2はC■ケーブル、3は芯線
、4は金属シース、5はメツシュ状接地電極、6は釘付
接地電極、7は絶縁線である。 特許出願人 関西電力株式会社 与二士− 代理人   弁理士 深 見 久 部 −二きZ;l−
′ (ほか2名)に・・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 避雷針と、 芯線、金属シースおよび芯線と金属シース間に設けられ
    た誘′電率の大きい誘電体を備えるケーブルと、 接地された第1の接地電極と、 前記第1の接地電極と離れて接地された第2の接地電極
    とを満えていて、 前記芯線の一方の端部が前記避雷針に接続されており、
    前記芯線の他方の端部が前記第1の接地電極に接続され
    ており、前記金属シースの一方の端部が前記第2の接地
    電極に接@されている、雷導接地装置。 (2−)  前記ケーブルが架4!/!Xリエチレン冶
    縁ビニルシースケーブルである、特許請求の範囲第1項
    記載の雷導接地装置。 〈3) 前記避雷針が絶縁スペーサを介して構造物に支
    持されている、特許請求の範囲第1項、または第2項記
    載の雷導接地装置。
JP57100991A 1982-06-10 1982-06-10 雷導接地装置 Granted JPS58216396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57100991A JPS58216396A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 雷導接地装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57100991A JPS58216396A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 雷導接地装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58216396A true JPS58216396A (ja) 1983-12-16
JPH0315317B2 JPH0315317B2 (ja) 1991-02-28

Family

ID=14288769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57100991A Granted JPS58216396A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 雷導接地装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216396A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252900A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 関西電力株式会社 低インピ−ダンス接地避雷針
JP2002271965A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Kansai Tech Corp 避雷用深打電極と該電極を使用した建造物の避雷構造
JP2002345146A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Otowa Denki Kogyo Kk 電気施設の防雷システム
WO2011096500A1 (ja) * 2010-02-04 2011-08-11 株式会社日本製鋼所 風力発電用ブレードの避雷構造
CN102801000A (zh) * 2012-08-17 2012-11-28 中讯邮电咨询设计院有限公司 减少雷电流影响的移动通信基站接地方法
JP2013054841A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Tokai Univ 建造物雷電位上昇抑制装置
JP5168680B1 (ja) * 2012-06-26 2013-03-21 正弘 五十嵐 シールド接地線
JP2014175298A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Railway Technical Research Institute 接地装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119693A (en) * 1978-02-03 1979-09-17 Energie Froide Int Sa Arrester for aerial power line

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119693A (en) * 1978-02-03 1979-09-17 Energie Froide Int Sa Arrester for aerial power line

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252900A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 関西電力株式会社 低インピ−ダンス接地避雷針
JPH0350400B2 (ja) * 1985-08-30 1991-08-01 Kansai Electric Power Co
JP2002271965A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Kansai Tech Corp 避雷用深打電極と該電極を使用した建造物の避雷構造
JP2002345146A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Otowa Denki Kogyo Kk 電気施設の防雷システム
WO2011096500A1 (ja) * 2010-02-04 2011-08-11 株式会社日本製鋼所 風力発電用ブレードの避雷構造
JP2011163132A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Japan Steel Works Ltd:The 風力発電用ブレードの避雷構造
US9169826B2 (en) 2010-02-04 2015-10-27 The Japan Steel Works Ltd. Lightning protection structure of blade for wind power generation
JP2013054841A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Tokai Univ 建造物雷電位上昇抑制装置
JP5168680B1 (ja) * 2012-06-26 2013-03-21 正弘 五十嵐 シールド接地線
CN102801000A (zh) * 2012-08-17 2012-11-28 中讯邮电咨询设计院有限公司 减少雷电流影响的移动通信基站接地方法
JP2014175298A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Railway Technical Research Institute 接地装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315317B2 (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee Protection zone for buildings against lighning strokes using transmission line protection practice
JP2886062B2 (ja) 避雷針
JPS63126121A (ja) 避雷装置の保持システム
JPS58216396A (ja) 雷導接地装置
AP9901545A0 (en) Lightning retardant cable.
KR100339924B1 (ko) 아크 유도형 침부 접지봉
Metwally et al. Improvement of the lightning shielding performance of overhead transmission lines by passive shield wires
JP4103259B2 (ja) 避雷用リード線および避雷システム
JP2002320319A (ja) 雷被害防護方法
Metwally et al. Mitigation of the produced voltages in AC overhead power‐lines/pipelines parallelism during power frequency and lightning conditions
JPS6360606B2 (ja)
JPH0515130B2 (ja)
SU1403394A1 (ru) Устройство дл молниезащиты
SU1743006A1 (ru) Устройство защиты кабельной линии св зи
JPS5956399A (ja) コロナ作用でイオン化する避雷針
SU562702A1 (ru) Устройство дл светоограждени опор воздушной линии электропередачи
JPH04150720A (ja) 送電系統における急竣波電圧緩和方式
SU1559065A1 (ru) Устройство защиты электрических сетей заземлени электрооборудовани карьера при касании ковшом экскаватора контактного провода
Metwally et al. A study of emf mitigation underneath power lines and lightning‐shielding enhancement by extra ground wires
SU1728991A2 (ru) Устройство защиты подземных линий св зи от разр дов молнии
JPS62142Y2 (ja)
RU2087076C1 (ru) Устройство защиты кабеля связи
JPH04150721A (ja) サージインピーダンス変移点における急竣波電圧緩和方式
JP2000164266A (ja) 誘電体接地電極
JPS63167623A (ja) 送配電線路の雷害防止システム