JPS6252900A - 低インピ−ダンス接地避雷針 - Google Patents

低インピ−ダンス接地避雷針

Info

Publication number
JPS6252900A
JPS6252900A JP19274485A JP19274485A JPS6252900A JP S6252900 A JPS6252900 A JP S6252900A JP 19274485 A JP19274485 A JP 19274485A JP 19274485 A JP19274485 A JP 19274485A JP S6252900 A JPS6252900 A JP S6252900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
low impedance
lightning rod
lightning
grounded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19274485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350400B2 (ja
Inventor
樋口 武光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP19274485A priority Critical patent/JPS6252900A/ja
Publication of JPS6252900A publication Critical patent/JPS6252900A/ja
Publication of JPH0350400B2 publication Critical patent/JPH0350400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は雷サージを大地へ導く避雷針の改良に関する
〔従来の技術〕
従来の技術による避雷針は避雷針を接地するための導線
に銅線などの単線を用いている。この場合の導線のイン
ピーダンスの定格値は約2009と高い値である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来の避雷針は導線のインピーダンスが約200
9と比較的高いため落雷したときの雷電流による雷サー
ジ電圧を十分に低下させることができず、避雷針の導線
から他の工作物へ逆回路するなど問題がめった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の低インピーダンス接地避雷針は、一端1こ避
雷針を接続し、他端を接地した第1の導体と、纂1の導
体に誘電体を介して並置した第2の導体を有し、第2の
導体の一端を第1の導体の接地点から所定の距離を隔て
て接地している。
〔作 用〕
第1の導体の接地点と第2の導体の接地点を所定の距離
隔てることによって第1及び第2の導体間に電位を生じ
、その結果誘電体に誘電分極を生じて静電容量が増加し
インピーダンスが低Fする。
〔実施列〕
第2図にこの発明の低インピーダンス接地避雷針の実施
列を示す。図において鉄塔(1)は気象観測用の気象基
であり頂部には例えば風向計(3)などの観測装置が設
置されている。避雷針(4)は鉄塔(1)1こ絶縁碍子
(5)を?取り付けられており雷電位においても十分な
絶縁を保持するようになされている。
避雷針(4)は第1図に拡大図を示す架橋ポリエチレン
同軸ケーブル(以後Cvケーブルと略称する)(6)の
芯線(8)に接続されており、芯線(8)の他端は鉄塔
(1)の地上基部において接地されている。芯線(8)
に5iして架橋ポリエチレ/QGによって絶縁されてい
るシース(7)はCvケーブル(6)の下部において接
地線αηによって接地されている。接地線αりの接地点
と芯線(8)の接地点は所定圧離隔てられており、その
距離(d)は列えばLOm程度になされている。
次に動作について説明する。
避雷針(4)に雷サージが発生すると、芯線(8)とシ
ース(7)の接地点が離れている丸め両者間に電位が生
じ、この電位によって芯線(8)とシース(7)l¥1
1に介在する架橋ポリエチレン(IGに誘電分極が生じ
る。
その結果芯線(8)とシース(7)間の静電容量が増加
してインピーダンスが低fする。インピーダンスの値は
定格値で759となる。インピーダンスが低下した結果
雷サージの波頭が緩やかになり波高値を減少させる。ま
た侵入雷サージは芯線(8)とシース(7)に分流する
ので避雷針の導線の電位上昇が抑制され他の工作物への
雪害が少なくなる。また他の実施列を第3図に示す。こ
の実施列においては2枚の平板状の導体α沸及びα9を
列えばポリエチレンなど絶縁物により構成された絶縁棒
■を介して対面するように配置している。開環体間の対
面距離は絶縁棒の厚さを所定の寸法にすることによって
設定さnる。開環体の接地間の距離(d)は接地する土
地の大地定数である比誘電率及び比透磁率によって最適
な値が求められる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば避雷針と接地間のインピ
ーダンスか低下するので避雷針の導線に生た雷サージ電
圧を十分に低rさせることができ、他の工作物への逆閃
絡による雷被害を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の低インピーダンス接地避雷針の構成
を示す拡大図、第2図はこの発明の一実施例を示す図、
第3図はこの発明の他の実施列を示す図である。 4:避雷針 7:シース 8:芯線 10:架橋ポリエチレン 代理人 弁理士  束 島 隆 治 第1図 第2図 第3図 −口AQ−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端に避雷針を接続し、他端を接地した第1の導
    体、及び 上記第1の導体に誘電体を介して所定の分 布容量を有するように並置しかつ一端を第1の導体の接
    地点から所定の距離を隔てて接地した第2の導体を有す
    る低インピーダンス接地避雷針。
  2. (2)第1及び第2の導体は同軸に配置された架橋ポリ
    エチレン同軸ケーブルである特許請求の範囲第1項記載
    の低インピーダンス接地避雷針。
  3. (3)所定の距離は5mないし20mである特許請求の
    範囲第1項記載の低インピーダンス接地避雷針。
JP19274485A 1985-08-30 1985-08-30 低インピ−ダンス接地避雷針 Granted JPS6252900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19274485A JPS6252900A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 低インピ−ダンス接地避雷針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19274485A JPS6252900A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 低インピ−ダンス接地避雷針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6252900A true JPS6252900A (ja) 1987-03-07
JPH0350400B2 JPH0350400B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=16296333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19274485A Granted JPS6252900A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 低インピ−ダンス接地避雷針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6252900A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03218530A (ja) * 1990-01-24 1991-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高速割込み処理装置
WO2008026766A1 (fr) * 2006-08-30 2008-03-06 Nippon Steel Corporation Parafoudre, électrode de masse et procédé de réduction de surtension de foudre
JP2008059870A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Nippon Steel Corp 避雷装置、避雷機能を有する構造柱及び雷サージ電圧の低減方法
JP2008166104A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nippon Steel Corp 接地電極、接地電極群及び雷サージ電圧の低減方法
JP5168680B1 (ja) * 2012-06-26 2013-03-21 正弘 五十嵐 シールド接地線
JP2020010418A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 国立大学法人 名古屋工業大学 絶縁型雷保護システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216396A (ja) * 1982-06-10 1983-12-16 関西電力株式会社 雷導接地装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216396A (ja) * 1982-06-10 1983-12-16 関西電力株式会社 雷導接地装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03218530A (ja) * 1990-01-24 1991-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高速割込み処理装置
WO2008026766A1 (fr) * 2006-08-30 2008-03-06 Nippon Steel Corporation Parafoudre, électrode de masse et procédé de réduction de surtension de foudre
JP2008059870A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Nippon Steel Corp 避雷装置、避雷機能を有する構造柱及び雷サージ電圧の低減方法
JP4709715B2 (ja) * 2006-08-30 2011-06-22 新日本製鐵株式会社 避雷装置、避雷機能を有する構造柱及び雷サージ電圧の低減方法
JP2008166104A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nippon Steel Corp 接地電極、接地電極群及び雷サージ電圧の低減方法
JP5168680B1 (ja) * 2012-06-26 2013-03-21 正弘 五十嵐 シールド接地線
JP2020010418A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 国立大学法人 名古屋工業大学 絶縁型雷保護システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350400B2 (ja) 1991-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000924B1 (ko) 피뢰보호장치의 캐리어 시스템
US10145864B2 (en) Sensored electrical jumper
US5218167A (en) Cable assembly with lightning protection
US2322702A (en) Shielded cable
ES430456A1 (es) Un empalme aislado de la electricidad.
JPS6252900A (ja) 低インピ−ダンス接地避雷針
RU2312441C2 (ru) Линия электропередачи
JPH0315317B2 (ja)
Nosseir Calculation of discharge inception voltage due to the presence of voids in power cables
US3581154A (en) Surge-deflecting cable terminator
JPH038601B2 (ja)
Torok Surge characteristics of insulators and gaps
JPS61164414A (ja) 送電線の避雷方法
US2927148A (en) High voltage transmission line tower
JPS6036981Y2 (ja) ガス絶縁機器の粒子捕捉器
EP3699602A1 (en) A voltage sensor for medium voltage or high voltage measurements
US4101727A (en) High-tension electric cable
TWI731723B (zh) 鐵塔之接地電阻裝置及具有低接地電阻裝置之鐵塔
CN210723688U (zh) 一种用于高速路收费站的防雷装置
SU555549A1 (ru) Высокочастотный заградитель
US1928820A (en) Wood structure protective means
JPS6031384Y2 (ja) 絶縁筒
JPH01122316A (ja) 架空送電線路
JPS6036969Y2 (ja) ガス絶縁電気装置
GB967012A (en) Improvements in or relating to electric cables with compressed gas insulation